2015.07.22 (Wed)
お店にはない♪納豆とキムチのお好み焼き
同窓会とコンサートで過ごした3連休、最後の日は子供達家族が遊びに来て
子猫と一緒に、わーわーキャーキャー大賑わいでした。
当然ご飯も準備したのですが、大人6人と子供3人の9人分を作るとなると大変
出来るだけ簡単にしようと、野菜サラダにお好み焼きと焼きソバをメインにね
勿論デザートはシフォンケーキを焼いて、ホイップクリームも作って朝からなかなか大変
奥さんは朝から昼迄で仕事でしたから、買い物も含めて頑張りましたよ
大人数の家庭ではこれが毎日だもんね、お母さんは大変だ
で、材料は沢山準備してたので終わった後は余るのですね
今週は、この余った材料で弁当や晩御飯に挑戦です。
奥さんがお好み焼き用に切ってくれたキャベツが残ってて
豚バラも残ってましたから、奥さんは今日の晩御飯に単純なお好み焼きが食べたいと
だけどね、このままじゃブログネタにもならないから、お好み焼きを無理やり工夫してみました。
で冷蔵庫には絹ごし豆腐、キムチ、納豆、ハム、野菜いろいろが残ってる
奥さんは普通のお好み焼きがいいって言ってるけど、ココは2枚焼いて1枚は普通
もう1枚は僕のだからキムチと納豆を入れて焼いたのです。
題して「お店では食べれない♪納豆とキムチのお好み焼き」
見たってわかんないよね
奥さん、食べてから切って中を見せたらよかったのにって
遅いわ言うの、だいたい焼けたら直ぐ食べたいじゃない(笑)
そんな事もあろうかと、ソース塗る前に写真を撮っておきました。
真ん中に納豆、周りにキムチが見えますか・・・焦げてる

味は悪くわないよ、見た目は悪いけど
メチャ旨とまではいかないけど、十分美味しいのでした。
<材料>2枚分
1.お好み焼き粉・・・・・・・100g
2.刻みキャベツ・・・・・・・180g
3.卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
4.天かす・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
5.小エビ・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
6.豚バラ・・・・・・・・・・・・・・・100g
7.サラダ油・・・・・・・・・・・・・・小匙1
8.お好み焼きソース・・・・・・・適量
9.マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・適量
(個別具材)1枚分
1.納豆・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
2.キムチ・・・・・・・・・・・・・・・お好みで
①ボウルにお好み焼き粉、卵、水100ccを徐々に入れながら良く混ぜ刻みキャベツ、天かす、小エビ
も入れてさっと混ぜる。
②フライパンに油をひいて、1の具を半分(1枚分)入れて平らにし、真ん中によく混ぜた納豆
その周囲にキムチ、外側に豚バラを置いていく。
③中火で両面じっくり焼いてお皿に盛り、ソースとマヨネーズを掛けて出来上がり
お好みで、かつお節や青海苔をかけてどうぞ!
飲み物、僕のは缶ビールで奥さんはジンを買ってジントニックを作って飲む毎日
焼いたお好み焼きも半分ずつ食べたんだけど、奥さんは2枚目は外側だけ食べてました。

料理もだんだんいい加減になってますな(笑)
日曜日の高橋真梨子さんのコンサート
フェスティバルホールの入り口にあったのを1枚パチリ!
歳は僕より5歳上(66才)、でもスタイルはいいし若いですね

お客さんを見てると、鈴木雅之さんの時より少し上の方が多い
でもね、そんなお年よりのお客さんも1階席では皆さん立って一緒になって楽しんでられましたよ、いいなぁ~
フェスティバルホールは大きいね、今回僕らの席は2階席の真ん中
ここは立つと危ないし、距離があるから盛り上がりに欠ける、仕方ないですね
オペラグラスを持って行ってたので、なんとか顔も見えました。
今回は、クラシックというタイトルで昔は流行った歌をカバーした曲が半分くらいでしょうか
勿論、メインの部分は高橋真梨子さんのヒット曲でしたよ
服は今回パンツ姿にピンヒール、お~~~~凄い綺麗です。
白いドレスもあったりして女性の方には見るのも楽しみではないかと思います。
MCもいつものように面白い話もあり、たっぷり2時間楽しませて貰いました。
また来年やね
終わってから、三宮のちゃっちゃと食べれるところで晩御飯
いつもの立ち飲みかと思いきや、奥さん飽きたというので
元に戻って290円ビールの串カツ中村屋(笑)
1階か2階だけの違いですけどね
満足してニャンコの待つお家へ帰ったのでした(*^□^)ニャハハハハハハ
よかったらポチっと応援してね!

子猫と一緒に、わーわーキャーキャー大賑わいでした。
当然ご飯も準備したのですが、大人6人と子供3人の9人分を作るとなると大変
出来るだけ簡単にしようと、野菜サラダにお好み焼きと焼きソバをメインにね
勿論デザートはシフォンケーキを焼いて、ホイップクリームも作って朝からなかなか大変
奥さんは朝から昼迄で仕事でしたから、買い物も含めて頑張りましたよ
大人数の家庭ではこれが毎日だもんね、お母さんは大変だ
で、材料は沢山準備してたので終わった後は余るのですね
今週は、この余った材料で弁当や晩御飯に挑戦です。
奥さんがお好み焼き用に切ってくれたキャベツが残ってて
豚バラも残ってましたから、奥さんは今日の晩御飯に単純なお好み焼きが食べたいと
だけどね、このままじゃブログネタにもならないから、お好み焼きを無理やり工夫してみました。
で冷蔵庫には絹ごし豆腐、キムチ、納豆、ハム、野菜いろいろが残ってる
奥さんは普通のお好み焼きがいいって言ってるけど、ココは2枚焼いて1枚は普通
もう1枚は僕のだからキムチと納豆を入れて焼いたのです。
題して「お店では食べれない♪納豆とキムチのお好み焼き」

見たってわかんないよね
奥さん、食べてから切って中を見せたらよかったのにって
遅いわ言うの、だいたい焼けたら直ぐ食べたいじゃない(笑)
そんな事もあろうかと、ソース塗る前に写真を撮っておきました。
真ん中に納豆、周りにキムチが見えますか・・・焦げてる

味は悪くわないよ、見た目は悪いけど
メチャ旨とまではいかないけど、十分美味しいのでした。
<材料>2枚分
1.お好み焼き粉・・・・・・・100g
2.刻みキャベツ・・・・・・・180g
3.卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
4.天かす・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
5.小エビ・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
6.豚バラ・・・・・・・・・・・・・・・100g
7.サラダ油・・・・・・・・・・・・・・小匙1
8.お好み焼きソース・・・・・・・適量
9.マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・適量
(個別具材)1枚分
1.納豆・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
2.キムチ・・・・・・・・・・・・・・・お好みで
①ボウルにお好み焼き粉、卵、水100ccを徐々に入れながら良く混ぜ刻みキャベツ、天かす、小エビ
も入れてさっと混ぜる。
②フライパンに油をひいて、1の具を半分(1枚分)入れて平らにし、真ん中によく混ぜた納豆
その周囲にキムチ、外側に豚バラを置いていく。
③中火で両面じっくり焼いてお皿に盛り、ソースとマヨネーズを掛けて出来上がり
お好みで、かつお節や青海苔をかけてどうぞ!
飲み物、僕のは缶ビールで奥さんはジンを買ってジントニックを作って飲む毎日
焼いたお好み焼きも半分ずつ食べたんだけど、奥さんは2枚目は外側だけ食べてました。

料理もだんだんいい加減になってますな(笑)
日曜日の高橋真梨子さんのコンサート
フェスティバルホールの入り口にあったのを1枚パチリ!
歳は僕より5歳上(66才)、でもスタイルはいいし若いですね


お客さんを見てると、鈴木雅之さんの時より少し上の方が多い
でもね、そんなお年よりのお客さんも1階席では皆さん立って一緒になって楽しんでられましたよ、いいなぁ~
フェスティバルホールは大きいね、今回僕らの席は2階席の真ん中
ここは立つと危ないし、距離があるから盛り上がりに欠ける、仕方ないですね
オペラグラスを持って行ってたので、なんとか顔も見えました。
今回は、クラシックというタイトルで昔は流行った歌をカバーした曲が半分くらいでしょうか
勿論、メインの部分は高橋真梨子さんのヒット曲でしたよ
服は今回パンツ姿にピンヒール、お~~~~凄い綺麗です。
白いドレスもあったりして女性の方には見るのも楽しみではないかと思います。
MCもいつものように面白い話もあり、たっぷり2時間楽しませて貰いました。
また来年やね
終わってから、三宮のちゃっちゃと食べれるところで晩御飯
いつもの立ち飲みかと思いきや、奥さん飽きたというので
元に戻って290円ビールの串カツ中村屋(笑)
1階か2階だけの違いですけどね
満足してニャンコの待つお家へ帰ったのでした(*^□^)ニャハハハハハハ
よかったらポチっと応援してね!

ニコナッツ |
2015.07.22(水) 10:53 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
お好み焼きって 見るとダメですね 無性に食べたくなります。
9人分のお夕飯は簡単なものって言っても大変ですよ~。
冬なら鍋ができますけどね~。
たこ焼き お好み焼きは いいですね!
高橋真梨子さんも楽しそうですね。
鈴木雅之さんもですが そんなにテレビに常に出てるわけでは
ないですが 人気があるのですね。
名曲を沢山お持ちなので コンサートも盛況なのですね。
お好み焼きって 見るとダメですね 無性に食べたくなります。
9人分のお夕飯は簡単なものって言っても大変ですよ~。
冬なら鍋ができますけどね~。
たこ焼き お好み焼きは いいですね!
高橋真梨子さんも楽しそうですね。
鈴木雅之さんもですが そんなにテレビに常に出てるわけでは
ないですが 人気があるのですね。
名曲を沢山お持ちなので コンサートも盛況なのですね。
mon tresor 2007 |
2015.07.22(水) 11:17 | URL |
【コメント編集】
メタさん、このお好み焼き・・絶対美味しい!!!(に決まってる🎵)
納豆&キムチは発酵食品同志だから相性バッチリ
私はそのまま「納豆キムチ」をアテにする事もあります
油揚げに入れて包み焼きにしてもいいですし・・・ね
暑い時期こそ、こういうスタミナupするような1品を食べたいです~!!
でも、我が家の殿はお好み焼きを食べないからな~(-"-)
一人飯の時にでもコッソリ作ろうかな
まずはキムチを買ってこなきゃ~☆
納豆&キムチは発酵食品同志だから相性バッチリ
私はそのまま「納豆キムチ」をアテにする事もあります
油揚げに入れて包み焼きにしてもいいですし・・・ね
暑い時期こそ、こういうスタミナupするような1品を食べたいです~!!
でも、我が家の殿はお好み焼きを食べないからな~(-"-)
一人飯の時にでもコッソリ作ろうかな
まずはキムチを買ってこなきゃ~☆
ふぶき |
2015.07.22(水) 17:26 | URL |
【コメント編集】
真梨子さん、今年も楽しみましたね。
私はまだ1度も行けてません。声に艶のあるうちに行ってみたいです。
私はまだ1度も行けてません。声に艶のあるうちに行ってみたいです。
わすれ草 |
2015.07.22(水) 19:29 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
最近、きちんと料理を揃えて写真を撮るのが少なくなりました。
だんだんいい加減になってます^^;
しかもこの時は大勢だから、作るのが精一杯で写真は無理でした
お好み焼きはだれもが好きだから、こんな時は便利でいいですね
キムチ納豆、キムチ少なめならどうでしょうか( '∀' )
最近、きちんと料理を揃えて写真を撮るのが少なくなりました。
だんだんいい加減になってます^^;
しかもこの時は大勢だから、作るのが精一杯で写真は無理でした
お好み焼きはだれもが好きだから、こんな時は便利でいいですね
キムチ納豆、キムチ少なめならどうでしょうか( '∀' )
メタさん |
2015.07.22(水) 21:27 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
鍋とかバーベキューなら良いですが、夏の家では出来ないから
お好み焼きに焼きソバとかサラダでなんとかなりました。
これがお客さんならそうもいかず大変なんでしょうね
コンサート、最近はどこも凄い人気で一杯のようです。
テレビで歌番組が無くなりましたが、その分コンサートは活況
なんか別世界のように感じます。
今度は谷村新司、年寄りばかりですけどね((´∀`*)) アハハ
鍋とかバーベキューなら良いですが、夏の家では出来ないから
お好み焼きに焼きソバとかサラダでなんとかなりました。
これがお客さんならそうもいかず大変なんでしょうね
コンサート、最近はどこも凄い人気で一杯のようです。
テレビで歌番組が無くなりましたが、その分コンサートは活況
なんか別世界のように感じます。
今度は谷村新司、年寄りばかりですけどね((´∀`*)) アハハ
メタさん |
2015.07.22(水) 21:47 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
そうか納豆キムチって普通にあるのですね
こちらじゃ納豆は食べるけど、お店のメニューには無いから
皆どうやって食べてるか分からないのです。
納豆キムチのお好み焼き、そちらじゃメニューにあるかもね
関西では見たことが無かったので「お店に無い」って書いたんだけど
これはちょっと待ったって言われるかも((´∀`*)) アハハ。
そうか納豆キムチって普通にあるのですね
こちらじゃ納豆は食べるけど、お店のメニューには無いから
皆どうやって食べてるか分からないのです。
納豆キムチのお好み焼き、そちらじゃメニューにあるかもね
関西では見たことが無かったので「お店に無い」って書いたんだけど
これはちょっと待ったって言われるかも((´∀`*)) アハハ。
メタさん |
2015.07.22(水) 21:56 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
今年も行ってきました。
去年は2回行ったので3回目になりましたが、良かったですよ
人気は全然衰えてなくて、頑張ってられるので
早いうちに是非行かれて楽しんで下しさい。
来年、元気ならまた行きたいです^-^)
今年も行ってきました。
去年は2回行ったので3回目になりましたが、良かったですよ
人気は全然衰えてなくて、頑張ってられるので
早いうちに是非行かれて楽しんで下しさい。
来年、元気ならまた行きたいです^-^)
メタさん |
2015.07.22(水) 22:04 | URL |
【コメント編集】
お好み焼きって基本何を入れてもいいんですね、だからお好みって名前なのかな
EGUTI YOUSUKE |
2015.07.23(木) 09:59 | URL |
【コメント編集】
キムチが入ると、ほんの少しピリッとして美味しいですよね。残り物がいくら入ってても生地に入れてしまえば分らないし、ソースやマヨネーズがかかってるから、全然わかりません(笑)。
私も、残り物を入れて作ってます。
え~? 高橋真梨子さんは66歳なんですか? のびがあって艶っぽい声が良いですよね。メタさんは色んなライブに行かれてて羨ましいです。
私も、残り物を入れて作ってます。
え~? 高橋真梨子さんは66歳なんですか? のびがあって艶っぽい声が良いですよね。メタさんは色んなライブに行かれてて羨ましいです。
こんにちは♪
なんでお好み焼きっていうのでしょうね
多分当たってるとは思いますが、発祥としては
もんじゃ焼きの方が先のようですね^^
なんでお好み焼きっていうのでしょうね
多分当たってるとは思いますが、発祥としては
もんじゃ焼きの方が先のようですね^^
メタさん |
2015.07.23(木) 18:10 | URL |
【コメント編集】
お好み焼きは、箸まきって肉の無いのもあるし
なんでも入れて焼いて食べると美味しいです。
特に見栄えはソーズとマヨネーズで分からなくなるから
上手い下手関係ないですね、あるか?(笑)
高橋真梨子さんもう66歳ですよ、旦那のヘンリーさん72歳
皆さん元気です、よく声も出ますしね
そうは行っても人間ですので、限界がありますから
後悔しないように、今のうちにライブやコンサートを
楽しもうって思ってます。
なんでも入れて焼いて食べると美味しいです。
特に見栄えはソーズとマヨネーズで分からなくなるから
上手い下手関係ないですね、あるか?(笑)
高橋真梨子さんもう66歳ですよ、旦那のヘンリーさん72歳
皆さん元気です、よく声も出ますしね
そうは行っても人間ですので、限界がありますから
後悔しないように、今のうちにライブやコンサートを
楽しもうって思ってます。
メタさん |
2015.07.23(木) 18:24 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
私もよく食べ終わってから「写真撮り忘れた~」ってあります。
早く食べたいですもんね~
お好み焼きは好きな材料混ぜ合わせて楽しめますよね。
納豆とキムチは面白いですね
キムチは苦手ですが、食べてみたいです。