2015.07.07 (Tue)
焼きソバも入ったモダン炒飯♪
先日のシフォンケーキ、男がなにしてんね
とお思いのあ・な・た・・・それは古いのですよ、男子スイーツなんて本もある位ですから
ずっと前にも書いたのですが、よく行ってた串カツ屋での話(最近頻度が落ちてます)
その日はたまたまお客さんが少なく、カウンターの端っこに体格のよいオッチャンとケバい姉ちゃんの二人
それに僕ら夫婦だけ、オッチャンは「わしゃピタカンや」と言ってるのですがなんなんソレ
よく聞いてたら「ピタっと還暦、つまり60や」ということでした。
それにグアム、拳銃、アメリカでの怖い話、日本での暴力事件の話とか普通じゃない
見かけはヤ○○さんとその姉さんという雰囲気がピッタシ
何せ神戸は本拠地でもあるしね
僕らも普段はマスターとも話をするのですが、ここは怖くてヘタに絡まれたくないし・・・・
大人しくただただ食べるだけでした(コース料理なので途中で帰れません)
そしてオッチャン達が食べ終わって帰り、ほっと一息
ようやくマスターにも声を掛けて「あの人誰?」って聞いたら
「有名なケーキ屋さんのパティシエやで」って
え~~~あの人が、あのケーキを
あんな可愛いケーキを考えて作りはんの、お店に出てきたら怖くて買えんやろけどね
人は見かけによらんなぁ~で終わったんですが
それを思えば、頭の薄くなった僕がケーキを作ってもno problem(笑)
可愛いケーキ、いっぱい作ります((´∀`*)) アハハ。
ちょっと前の晩御飯
奥さんが弁当を持って行かず家で食べるというのでご飯1合を置いてたのです。
ところが時間が無かったのでしょう、食べずにそのまま残ってました。
これ食べなくちゃ勿体無い、けどどうしよう
毎度直ぐに出てくるのは、そば飯・・・・簡単だし
でもね、工夫が足りんよね
そこで冷蔵庫とか見て残ってるものをいっぱい活用して作ったのが今日の晩御飯
鮭フレーク、乾燥ワカメを入れて、ネギが無かったから大葉で代用
ちゃっちゃと炒めたのがコレ!

そば飯チャーハンってタイトルにしようかと思ったけど、そば飯か炒飯かどっちやねんって突っ込まれそうだし
そう思ったら、関西でお好み焼きに焼きソバが入ったらモダン焼きっていうのです。
だから炒飯に焼きソバが入ったので「モダン炒飯」と名づけたのでした。チャンチャン♪
<材料>2人分
1.冷や飯・・・・・・・・・・・1合
2.卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
3.焼きソバ玉・・・・・・・・1袋
4.乾燥ワカメ・・・・・・・・・10g
5.鮭フレーク・・・・・・・・・大匙3
6.大葉・・・・・・・・・・・・・2枚
7.ウエイパー・・・・・・・・・小匙1
8.醤油・・・・・・・・・・・・・・小匙2
9.塩コショウ・・・・・・・・・少々
10.炒め用胡麻油・・・・・・・大匙1
①乾燥ワカメはお湯で戻して食べ易い大きさに切っておき、冷ご飯はレンジ600wで2分温め
そこに卵を割り入れよく混ぜる。焼きソバは縦横に夫々3等分し全体で9等分しておく
②フライパンに炒め用胡麻油を熱して、そこに1のご飯を入れて炒め、更に1の焼きソバも入れて
ウエイパー、塩コショウを入れて味付け、炒めながら良く混ぜる。
③全体に火が通ったら、鮭フレーク、1の乾燥わかめも入れて混ぜ、醤油を掛けて更に炒め
香ばしい香りがしたら皿に盛り、大葉を散らしお好みでミニトマトを乗せたら完成
具は残り物ならなんでもOK、ご飯が足りない時なんかに増量出来ますのでどうぞ!
話はケーキに戻ってシフォンケーキ、ホイップクリームを添えて紅茶と一緒にどうですか?
喫茶メタボ、ケーキセット800円どす(笑)

最初のに焼いたのはこれで終了
第2回目を少し工夫して焼きます。
ホイップクリームもゼラチン追加しましたので、まだ使える状態だし
どんな風にデコレイションしようかな(´^ω^`)ワロチ
よかったらポチっと応援してね!

とお思いのあ・な・た・・・それは古いのですよ、男子スイーツなんて本もある位ですから
ずっと前にも書いたのですが、よく行ってた串カツ屋での話(最近頻度が落ちてます)
その日はたまたまお客さんが少なく、カウンターの端っこに体格のよいオッチャンとケバい姉ちゃんの二人
それに僕ら夫婦だけ、オッチャンは「わしゃピタカンや」と言ってるのですがなんなんソレ
よく聞いてたら「ピタっと還暦、つまり60や」ということでした。
それにグアム、拳銃、アメリカでの怖い話、日本での暴力事件の話とか普通じゃない
見かけはヤ○○さんとその姉さんという雰囲気がピッタシ
何せ神戸は本拠地でもあるしね
僕らも普段はマスターとも話をするのですが、ここは怖くてヘタに絡まれたくないし・・・・
大人しくただただ食べるだけでした(コース料理なので途中で帰れません)
そしてオッチャン達が食べ終わって帰り、ほっと一息
ようやくマスターにも声を掛けて「あの人誰?」って聞いたら
「有名なケーキ屋さんのパティシエやで」って
え~~~あの人が、あのケーキを
あんな可愛いケーキを考えて作りはんの、お店に出てきたら怖くて買えんやろけどね
人は見かけによらんなぁ~で終わったんですが
それを思えば、頭の薄くなった僕がケーキを作ってもno problem(笑)
可愛いケーキ、いっぱい作ります((´∀`*)) アハハ。
ちょっと前の晩御飯
奥さんが弁当を持って行かず家で食べるというのでご飯1合を置いてたのです。
ところが時間が無かったのでしょう、食べずにそのまま残ってました。
これ食べなくちゃ勿体無い、けどどうしよう
毎度直ぐに出てくるのは、そば飯・・・・簡単だし
でもね、工夫が足りんよね
そこで冷蔵庫とか見て残ってるものをいっぱい活用して作ったのが今日の晩御飯
鮭フレーク、乾燥ワカメを入れて、ネギが無かったから大葉で代用
ちゃっちゃと炒めたのがコレ!

そば飯チャーハンってタイトルにしようかと思ったけど、そば飯か炒飯かどっちやねんって突っ込まれそうだし
そう思ったら、関西でお好み焼きに焼きソバが入ったらモダン焼きっていうのです。
だから炒飯に焼きソバが入ったので「モダン炒飯」と名づけたのでした。チャンチャン♪
<材料>2人分
1.冷や飯・・・・・・・・・・・1合
2.卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
3.焼きソバ玉・・・・・・・・1袋
4.乾燥ワカメ・・・・・・・・・10g
5.鮭フレーク・・・・・・・・・大匙3
6.大葉・・・・・・・・・・・・・2枚
7.ウエイパー・・・・・・・・・小匙1
8.醤油・・・・・・・・・・・・・・小匙2
9.塩コショウ・・・・・・・・・少々
10.炒め用胡麻油・・・・・・・大匙1
①乾燥ワカメはお湯で戻して食べ易い大きさに切っておき、冷ご飯はレンジ600wで2分温め
そこに卵を割り入れよく混ぜる。焼きソバは縦横に夫々3等分し全体で9等分しておく
②フライパンに炒め用胡麻油を熱して、そこに1のご飯を入れて炒め、更に1の焼きソバも入れて
ウエイパー、塩コショウを入れて味付け、炒めながら良く混ぜる。
③全体に火が通ったら、鮭フレーク、1の乾燥わかめも入れて混ぜ、醤油を掛けて更に炒め
香ばしい香りがしたら皿に盛り、大葉を散らしお好みでミニトマトを乗せたら完成
具は残り物ならなんでもOK、ご飯が足りない時なんかに増量出来ますのでどうぞ!
話はケーキに戻ってシフォンケーキ、ホイップクリームを添えて紅茶と一緒にどうですか?
喫茶メタボ、ケーキセット800円どす(笑)

最初のに焼いたのはこれで終了
第2回目を少し工夫して焼きます。
ホイップクリームもゼラチン追加しましたので、まだ使える状態だし
どんな風にデコレイションしようかな(´^ω^`)ワロチ
よかったらポチっと応援してね!

さやすけ☆ |
2015.07.08(水) 21:04 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
シフォンケーキはふわふわ感がいいですね
クリームをつけたら美味しいです。
7回焼いて、そのうち成功は2回だけ
でも底上げと言う現象だけは原因が分かったので、なんとかなりそうです。
泡立ても大変で、うるさいので奥さんに怒られてます(笑)
次は紅茶?
よし紅茶で頑張ってみます((´∀`*)) アハハ。
シフォンケーキはふわふわ感がいいですね
クリームをつけたら美味しいです。
7回焼いて、そのうち成功は2回だけ
でも底上げと言う現象だけは原因が分かったので、なんとかなりそうです。
泡立ても大変で、うるさいので奥さんに怒られてます(笑)
次は紅茶?
よし紅茶で頑張ってみます((´∀`*)) アハハ。
メタさん |
2015.07.08(水) 22:50 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
私、シフォンケーキって、型がないので、作ったことないです。
泡立て大変ですよね?
紅茶シフォンケーキもできますね。
紅茶の葉を袋にいれて、揉んで細かくして入れるだけ。
あー、食べたーい。