fc2ブログ
>
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2015.04.20 (Mon)

青梗菜と筍ベーコンのつゆ炒め

今日はしょうもない話のネタがないので、テレビのチャチャ入れマンデーの話題から
関西特有の番組で「勝負せんかい!東京2時間SP」ってのが先日ありました。

全てに於いて、大阪は東京に昔から負けてるのですが
大阪、いや関西の人間は分かってるけど、東京に負けるのが嫌なんですね
いろんな項目を出してきて、勝った負けたってやってる番組なんですが

その中に横断歩道のフライングについて調べたのが話題にありました。
東京の方って、信号のある大きな横断歩道で待つのも後ろの方で待ったりして、焦って渡る
素振りっを殆ど見せないのですね
だから赤信号から青信号に変わる時のフライングって2~3人と少ないみたい
それに比べ大阪は皆が前の方に詰めて、フライングは20~30人と多い、全然違います。
マナーの点から見て負けてますな

テレビ見てて「オイオイ」って言って笑ってしまいましたが
昨日、奥さんと三宮の交差点で待ってる時、思い出してフライングする人の数を見てました。
そしたら、なんと3人と少ないのです。

そこで僕が奥さんに言うと「大阪と一緒にせんといて」と(ちなみに奥さんはコテコテの大阪出身・笑)
関西の神戸・大阪・京都のそれぞれ「あんなところと一緒にせんといて」は永遠に無くなりませんな(笑)
東京から見たら「目くそ、鼻くそを笑う」でしょうけど(^□^*)がははは…


晩御飯です。
筍がまだ残ってますので、これに青梗菜を並べたものと組み合わせて作ってみました。

味付けは、筍とベーコンは追い鰹つゆで炒めてますが、結構風味も良くて美味しいのです。
IMG_7649_convert_20150420193408.jpg
肝心の青梗菜は顆粒だしと醤油の薄味にしましたが、もう少し濃い目でも良かったかも
食べる時は、青梗菜を筍に絡めて食べると美味でっせ!

<材料>
1.青梗菜・・・・・・・・・・・1株
2.水煮筍・・・・・・・・・・・1/4本
3.薄切りハーフベーコン・・・・1袋
4.追い鰹つゆ・・・・・・・・・大匙1
5.ごま油・・・・・・・・・・・大匙1
6.顆粒だし・・・・・・・・・・小匙1
7.醤油・・・・・・・・・・・・大匙1/2

①青梗菜は根元で切って、葉を縦半分に全て切り、筍は食べ易い多きさに切る。

②鍋に1の青梗菜をいれ、ひたひたに浸かる位の水と醤油、顆粒だしを入れさっと煮て
  丸いお皿に根元が少しづつずらして円を描くように盛り付ける。

③フライパンにごま油を入れて熱し、筍とベーコンを炒め、火が通ったら追い鰹つゆを入れて
  しっかり馴染ませたら、2のお皿の真ん中に盛り付けて完成!

この写真を見た奥さんは
「後ろの豆腐がへぼいなぁ」って
それは対象外だから、言っちゃ駄目よ
別にコンテストに出す料理でもないけどね


もう一品、今日のお昼ご飯に作った「レンコンキンピラのおにぎらず」
IMG_7642_convert_20150420220231.jpg
ちょっと大葉も挟んだんやけど、具が歪んでるやん
もっと練習せなあきませんな(笑)





ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

22:21  |    ┗野菜レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

*Comment

そうやってみますといろいろ違うんですね
同じ関西でも別れるのがいいじゃないですか
長野県だって松本市と長野市張り合ってるからな こちらも面白い話沢山ありますよ、食べ物が違ってきますね

長野県って関東圏?中京圏?関西圏?かなって思うくらいいろいろ混ざり合ってますよ
EGUTI YOUSUKE |  2015.04.21(火) 10:00 |  URL |  【コメント編集】

掘りたての筍をもらいました。
筍ご飯を2度炊いたので、今夜はこのレシピでいただきま~す。
豆腐も冷奴の季節になってきましたね。

田舎に住んでいると信号のフライングはほとんど見ません。たまに東京へ行くとフライング気味に歩き出す人が多くて、なんだこりゃぁとおもいますよ。
2,3秒早く出たからって目的地までどんだけ早く着くのかと思いますけどね。
と大きな顔をしてられないか。茨城県人の車のマナーの悪さ、事故率の高さは日本でいちばんだとか ( _ _ )..........o
わすれ草 |  2015.04.21(火) 10:12 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

どこの地域でもお互いに張り合うというのはあると思います
でも大体表に出さず、黙ってますよね
それが関西は違うんですよ、視聴者に他の悪口を言わせて放送します。
まじめに見たら喧嘩になりそうだけど、そこは関西
それを笑いながら見てるんですよ(笑)

メタボ夫婦 |  2015.04.21(火) 16:30 |  URL |  【コメント編集】

■わすれ草さん

小さな筍でしたが、二人なので結構楽しめました。
このレシピも簡単でだけど、確りした味で楽しめると思います。

信号のフライング、外国の人はもっと凄いですけどね(笑)
観察してると、いろいろ場所や地域によって違うみたいで面白いです。
ただ安全が第一ですから、無理はしないで欲しいですね
メタボ夫婦 |  2015.04.21(火) 16:38 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。

チャチャ入れマンデー面白そうですね 笑。
大阪 神戸は わりと一緒にせんといてって思ってるのかも?ですね。
妹が神戸の人気取ってる!とよく言います 笑。
でも 母は うちの夫大好きですし(私は嫌いですが)
よく わかりませんね 笑。

奥様の 豆腐がへぼいなぁ~面白いですね 笑。
いい感じに奥がぼやけてますから大丈夫ですよ♪

おにぎらず 如何でした?
行楽弁当にはおかずとごはんが一度に食べれて良さそうじゃないですか?
mon tresor 2007 |  2015.04.22(水) 08:23 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007さん

チャチャ入れマンデー、関東の方から見たら
アホちゃうっていう位の内容ですけどね(笑)
関西風の笑いの番組ですわ

ウチの家内はブログ楽しみにしてるんですが
内容について検定、批評もするんですよ
今回もなかなか厳しいご意見を頂きました(笑

おにぎらず、面白いですね
外で食べるときなんかは、丁度いいみたい
いつか沢山食べる機会があったら、これ作って持っていこうと思います^^v
メタボ夫婦 |  2015.04.22(水) 13:13 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1957-c72f6666

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |