fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2015.04.14 (Tue)

ハムときゅうりの食パンキッシュ

今朝、ちょっとビックリした事

日経新聞の社説の下に「旬の人、時の人」というコーナーがるのです。
通常は政治や経済に関する人の事について書いてあるのですが、今日のタイトルはなんと
「おにぎらず」ブームの仕掛け人 オガワ・チエコ氏

「おにぎらず」はブログ等で沢山作られてる方がいますから、僕も良く知ってます。
でもね、今日の日経新聞読んで「おにぎらず」が分かった人はどの位いたのでしょうね
広めた功績を称えて紹介されたと思うのですが、家庭料理の内容だけで
ここまで認められて紹介されるのは珍しいですね
新しい家庭料理で日本を動かした人とでもいうのでしょうか、素晴らしいと思います。
一方、「クッキングパパ」から広まったという記事もありましたが、そこら辺りは良くわかりません。

これは僕も是非作らなくっちゃ
晩にお米を殆ど食べないので作ることが無かったのですが、こりゃ事情が違うよね
まずは早く「おにぎらず」を体験したいと思います。

と言いながら、今日のレシピはおにぎらずじゃなく、競馬場から帰ってきた日の晩御飯です。
疲れたから簡単に食べたいんだけど、ブログネタになりそうな面白いのが無いかなと思ってたら
ダイエーのダイドコロというレシピブックに載ってた食パンキッシュが面白そうなので作ってみたのです。
奥さんと二人であ~でもない、こ~でもないと言いながら二人で作ってなんとか焼けました。

食パンをキッシュ生地に見立てて、野菜は冷蔵庫の残り物で焼いた物、食べ応えがありますよ^-^
IMG_7489a_convert_20150413205533.jpg
ダイエーのレシピはスペースの関係からか簡単に書いてるので実際作るにはかなり工夫が必要
だから自分なりに工夫してレシピにして書いてみました。

<材料>2人分(タルト型18cm使用)
1.サンドイッチ用食パン・・・・・・・8枚(8cmX8cm)
2.玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・3/4個
3.薄切りロースハム・・・・・・・・・4枚
4.きゅうり・・・・・・・・・・・・・1/2本
5.卵・・・・・・・・・・・・・・・・2個
6.豆乳・・・・・・・・・・・・・・・大匙3
7.バター・・・・・・・・・・・・・・10g
8.オリーブオイル・・・・・・・・・・大匙1
9.塩コショウ・・・・・・・・・・・・少々
10.ピザ用チーズ・・・・・・・・・・40g

①玉ねぎはくし切り、ローズハムは食べ易い大きさに切り、きゅうりは薄切りにして
  ボウルに全部入れ卵、豆乳、オリーブオイル、バターを入れ、塩コショウしてよく混ぜる

②タルト型の全体にバターを塗りそこへ下記の様に折った食パンを並べていく
  片方3cm反対側5cmのところに軽く切り込みを入れ、その両端を繋ぐ線で折って並べる
  7枚使って一周させ中央に残り1枚を乗せる
1428999271800_convert_20150414172043.jpg

③1の具を全体に流し込み、ピザ用チーズを全体に乗せて160℃で40分焼いたら出来上がり

赤ワインと一緒に食べましょうか
一つを二人で食べましたよ、これ一人じゃ食べすぎやもんね
IMG_7497_convert_20150413205652.jpg
でも、これどうやって食べるか
二人で分け分けしながら食べましたが食べずらい、喧嘩状態では無理かも
だから小さいのを一人分づつ焼いた方が良いです(v^∇^)v

他にも少し難しいところ
1、型にパンがくっついて取り出しにくかった
2、壁にしてるパンが焼いてる時、変形して綺麗な形が保てない
これが上手く出来るともっと美味しそうにできるんだけどな
頭を使え、頭を!って言われそう(^□^*)がははは…


今日の写真はテーブルトップが濃い色だったから、雰囲気が暗いね
ちょっと明るくするために、この方に登場していただきましょう

お~い出番やで(笑)
ダイエット中のぶりっ子クーちゃんの登場です。
IMG_7244_convert_20150413211058.jpg
最近、左目から涙が出るようになったので病院へ連れていきました。
原因はよく分からないけど、角膜等に問題なく現状は大した事が無かったみたいで良かったです。
病院からは目薬を貰ってきました。

病院でのクーは借りてきた猫状態、手を離しても全く診察台で動きません
体重を計ると6.0kg、ピークから1.9kgも下がってました。
まだスマートには程遠いしお婆ちゃんやけど、これからも健康で長生きしてね


ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

18:02  |    ┗パン・ご飯レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)  |  編集  |  Top↑

*Comment

綺麗な形のキッシュですね〜
食べるのが嬉しくなります
千切りながら具を乗せて食べたいです

パンがくっつくのと形を保つのは
もしかしたらクッキングシートで解消できるかもしれませんね^_^

クーちゃん元気に長生きしてほしいです^_^

akoakko |  2015.04.14(火) 18:44 |  URL |  【コメント編集】

■akoakkoさん

食べる前までは綺麗な形で、食べる時は崩しながら
食べるっていいよね
くっつくのはクッキングシートを使うのが一番簡単かな
次回はも少しアレンジしてみようと思います。

クーも来月で16歳(多分・笑)
まだまだ元気でいて欲しいです^^v
メタボ夫婦 |  2015.04.14(火) 22:19 |  URL |  【コメント編集】

■おにぎらず?

「おにぎらず」 どこかで見たワード。
どこで見たんだろう?新聞?いや、雑誌?ん?ネットで・・・かな?
定かではありませんが、この単語は目にしたことがあります
でも、「おにぎらず」が何なのか・・・全く知りませんでした
(知ろうともしなかった!?)

で、今ネットで検索してみて「なるほどね~!!!」と、一つ賢くなりました♪

「おにぎらず」、簡単なのかな~
私はチャチャッと握った方が早いように思うのですが^^;
でも、具材にアレンジが効きそうなのは「おにぎらず」のような気もします。
私も(時間に余裕がある時にでも)「おにぎらず」にチャレンジしてみよ~っと。
メタボ夫婦さんも、作ったら記事にしてくださいね♪♪
ふぶき |  2015.04.15(水) 16:17 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは。

おにぎらず 日経読んでる方がわかりますかね?笑。
でも それだけ有名ってことなのですよね 恐るべし おにぎらずですね。

キッシュ綺麗に作られてますね!
競馬場から戻って 私 ヘトヘトでした。
歩いたので筋肉痛になりましたし。(;^ω^)

くーちゃん 目 良くなるといいですね。
猫ちゃんがお家に居ると癒されますね~。
まっ 私もペット2匹 面倒見てますが タチの悪いの 笑。
(夫&娘)
mon tresor 2007 |  2015.04.15(水) 16:19 |  URL |  【コメント編集】

おにぎらずは私もまだ作ったことがありませんが、
ブロ友さんが作られてて知りましたよe-343
おにぎりのように握らなくてもいいってことで人気みたいですね。

食パンキッシュ、きれいに焼けてて美味しそうです。
仲良く半分個でいいですね~。

クーちゃん目の具合どうもなくて良かったですね。
私もほんとに眼科に行かなくっちゃ。(まだ行ってないのです。)
ニコナッツ |  2015.04.15(水) 21:30 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶきさん

ね、毎日料理されてる主婦のふぶきさんでも
おにぎらずを知らなかったでしょ
サラリーマンでどのくらい知ってるのかな?って思ってしまいます。

でも,
おにぎりは具に何が入ってるか分からないけど
おにぎらずはそれを綺麗に見せてるから良いのでしょうね
まずは僕も作ってみます^-^)
メタボ夫婦 |  2015.04.15(水) 22:18 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

おにぎらず、mon tresorさんは綺麗に作られてますから
よくお分かりですけど、普通のサラリーマンでは何の事か
分からないと思います。
でもこれから店で売られたりして、流行っていくのでしょうね

競馬場では疲れましたけど、簡単に出来そうな
食パンキッシュを作ったんだけど、簡単じゃなかった(笑)
もっと綺麗に焼けたら疲れも取れたかもです。

猫がいると大変ですが、癒されます。
ま、家族と一緒ですので病気にも注意してあげてます^-^
メタボ夫婦 |  2015.04.15(水) 22:31 |  URL |  【コメント編集】

■ニコナッツさん

ブログされてる方は知ってる方が多いかも
皆さん、綺麗に美味しそうに作られてますもんね

食パンキッシュは今のところ、見栄えは良いのですが
二人で食べると分けにくいのが難点ですかね
まだ工夫すると、もっと食べ易くて美味しいのができるかもです。

クーは今、毎日目薬してます。
ニコナッツさんも早く病院へ行って診て貰ってください^-^)
メタボ夫婦 |  2015.04.15(水) 22:38 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1954-e58e8188

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |