2015.04.10 (Fri)
豚ひき肉餡かけ謎のオムうどん
今日はミツカンとレシピブログが主催しているレシピコンテスト投稿です。
肉と麺と追いがつおつゆを使った料理
麺はうどんを使ったのですが、肉は豚挽肉と追いがつおつゆを使ってるので
味はコクがあって美味しいよ♪
さ、さ、出来ましたよ、召し上がれ!
なにコレ!何も見えないよ、うどんは?

ちゃんと玉子の下にあるのですよ
豚ひき肉餡と玉子と一緒にうどんを食べるって意外と美味しいですよ
感覚的には餡をたっぷりにしてるのでうどんと焼きうどんの中間かな
中を開けましたのでご覧あれ!うどんは食べ易いように短く切ってます。

楽しみはコレだけじゃなくて、その中に今回は一口焼豚が入ってるのです。
最初はこんなのが入ってると思わないから出てきたら嬉しくなるでしょ
遊び心もたっぷり、だから謎のオムうどんなんですよ(笑)

焼豚の具は他に変えても面白いと思います。
<材料>1人分
1.うどん玉・・・・・・・・・・・・・・1袋
2.Aミツカン追いがつおつゆ2倍・・・・大匙4
3.A水・・・・・・・・・・・・・・・・大匙5
4.豚ひき肉・・・・・・・・・・・・・・50g
5.卵・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
6.水溶き片栗粉・・・・・・・・・・・・適量
7.刻みねぎ・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
今回の中の具
(一口焼豚)1人分
1.豚バラブロック・・・・・・・・・・・50g
2.醤油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
3.酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
4.練りにんにく・・・・・・・・・・・・1cm
5.練り生姜・・・・・・・・・・・・・1かけ
6.粗引きコショウ・・・・・・・・・少々
①豚バラブロックを一口大に切り、練りにんにくと練り生姜を切った豚肉と一緒にボウルに入れ
醤油、酒と一緒に入れて揉み、ラップで落し蓋して10分置く
②1をトースターで焼き、返しながら全体を焼く
(餡かけうどんの作り方)
ガスレンジは2つ、26cm程度のフライパンとそれに少し大きめのお皿を使います。
③大きめの鍋にお湯を沸かす。うどん玉は縦横3等分しておく

④小さい鍋に水大匙1と豚ひき肉を入れて解しながら炒め、火が通ったらAのつゆと水を入れ
一煮立ちさせ一旦置く
⑤3の沸かしたお湯に切ったうどんをざるに入れた状態で茹で、水気を切り一旦置く

⑥フライパンに薄くサラダ油をひき中火の弱めで温め、溶き卵を流しいれ底全体にフライパンを回して広げ
真ん中に5のうどん更に真ん中に今回の焼豚を入れる

⑦6のフライパンにお皿を逆さまにして置き、全体を返してお皿に乗った状態にする。
⑧4のつゆを再び温め水溶き片栗粉でトロミをつけて、7に掛け上に刻みねぎを乗せたら完成!

作る時のポイントは、出汁多めでトロミは弱めが食べ易いと思います。
中の隠れた具は、いろいろ使えますね
食べる方がアっと驚くようなのが面白いかも^-^

めんつゆでアレンジ麺の料理レシピ
ポチっと応援してね!

肉と麺と追いがつおつゆを使った料理
麺はうどんを使ったのですが、肉は豚挽肉と追いがつおつゆを使ってるので
味はコクがあって美味しいよ♪
さ、さ、出来ましたよ、召し上がれ!
なにコレ!何も見えないよ、うどんは?

ちゃんと玉子の下にあるのですよ
豚ひき肉餡と玉子と一緒にうどんを食べるって意外と美味しいですよ
感覚的には餡をたっぷりにしてるのでうどんと焼きうどんの中間かな
中を開けましたのでご覧あれ!うどんは食べ易いように短く切ってます。

楽しみはコレだけじゃなくて、その中に今回は一口焼豚が入ってるのです。
最初はこんなのが入ってると思わないから出てきたら嬉しくなるでしょ
遊び心もたっぷり、だから謎のオムうどんなんですよ(笑)

焼豚の具は他に変えても面白いと思います。
<材料>1人分
1.うどん玉・・・・・・・・・・・・・・1袋
2.Aミツカン追いがつおつゆ2倍・・・・大匙4
3.A水・・・・・・・・・・・・・・・・大匙5
4.豚ひき肉・・・・・・・・・・・・・・50g
5.卵・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
6.水溶き片栗粉・・・・・・・・・・・・適量
7.刻みねぎ・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
今回の中の具
(一口焼豚)1人分
1.豚バラブロック・・・・・・・・・・・50g
2.醤油・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
3.酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
4.練りにんにく・・・・・・・・・・・・1cm
5.練り生姜・・・・・・・・・・・・・1かけ
6.粗引きコショウ・・・・・・・・・少々
①豚バラブロックを一口大に切り、練りにんにくと練り生姜を切った豚肉と一緒にボウルに入れ
醤油、酒と一緒に入れて揉み、ラップで落し蓋して10分置く
②1をトースターで焼き、返しながら全体を焼く
(餡かけうどんの作り方)
ガスレンジは2つ、26cm程度のフライパンとそれに少し大きめのお皿を使います。
③大きめの鍋にお湯を沸かす。うどん玉は縦横3等分しておく

④小さい鍋に水大匙1と豚ひき肉を入れて解しながら炒め、火が通ったらAのつゆと水を入れ
一煮立ちさせ一旦置く
⑤3の沸かしたお湯に切ったうどんをざるに入れた状態で茹で、水気を切り一旦置く

⑥フライパンに薄くサラダ油をひき中火の弱めで温め、溶き卵を流しいれ底全体にフライパンを回して広げ
真ん中に5のうどん更に真ん中に今回の焼豚を入れる

⑦6のフライパンにお皿を逆さまにして置き、全体を返してお皿に乗った状態にする。
⑧4のつゆを再び温め水溶き片栗粉でトロミをつけて、7に掛け上に刻みねぎを乗せたら完成!

作る時のポイントは、出汁多めでトロミは弱めが食べ易いと思います。
中の隠れた具は、いろいろ使えますね
食べる方がアっと驚くようなのが面白いかも^-^
めんつゆでアレンジ麺の料理レシピ
ポチっと応援してね!

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |