2015.03.22 (Sun)
スーパーのかつおのタタキで小料理屋風♪
今日は新聞に載ってた話題から
定年退職してもね、一応新聞は読んでるんですよ
日経をコンビニで買って電車の中とか今の職場でね、世の中の動きもしっかり掴む
なんて言いながら、目に留まったのは漫画の広告です。
<抜粋です>
今日は銀座のそば屋で昼酒だ
誰にも文句を言われない至福の時間が訪れる
「野武士のグルメ2」
定年後の自由な時間を勝手気ままに、食欲の赴くままに
魅力やね、もうすでにそんな生活になってるとも思うのですが(^□^*)がははは…
先日の深夜食堂や孤独のグルメを最近になって覚えて、料理もいろいろ気になって
僕の知らないどんな内容が載ってるのだろうと気になるんです。
そしてそれを酒の肴にして一杯飲む・・・・・誰にも文句言われずに
主婦の方は、家族の人に何がなんでも毎日料理を作らなきゃいけないし
食べる方も当たり前になってるから、面白くないところもあると思うのですが
僕は料理を楽しんで、こうやってコミュニケーションツールにもさせて貰ってるし
奥さんも毎日料理を作る大変さは分かっているので、協力してくれるし
有難いですね
食べる時は奥さんと二人で色々話しながら飲んでます。
半分以上は奥さんの仕事の愚痴といいますか、面白い話といいますか
とにかくよく聞いてますので、奥さんの職場の状況や人の事も殆ど知ってますよ(笑)
これを読んで、ウチの亭主にも料理を覚えさせようっと思ってもダメですよ
定年まで待たなきゃ・・・あはははは
定年になりゃすること無いんだから、そこを上手く手綱捌きで褒めちぎって(^□^*)がははは…
なんの話をしてるのでしょうね、早く漫画を買いに行かなくっちゃ!
今日の料理です。
糖質制限になるとかなり食材も限られるので、魚系は多くなりますね
といっても刺身は別としてレパートリーも少ないので困ってしまいます。
迷ったときは刺身だよね
小料理屋さんなら、、刺身3種盛りとか5種盛りとか普通にあるけど、家じゃそんなに種類が買えないし
と言って、買ったそのまま出すとどうも安っぽいから一工夫しなきゃ
今日はかつおのタタキパックを買ってきたのでそれを一工夫してみました。
かつおのタタキって買った状態をそのまま食卓に出して食べると、独特な臭いがする事があるんです。
手頃な値段なんだけど、どうも安い感じが抜けない
そこで小料理屋風にしてみました。
ハイ、お待ち~

ちょっとかつおのタタキが見えないやん・・・あはははは、それでも安っぽく見えないでしょ
ちょっとクリームチーズも添えてみて洋風にね
<材料>1人分
1.かつおのタタキ・・・・・・・・・1パック
2.白ねぎ・・・・・・・・・・・・・6cm
3.かいわれ・・・・・・・・・・・・少々
4.大葉・・・・・・・・・・・・・・2枚
5.ラデッシュ・・・・・・・・・・・薄切り3~4枚
6.ゆずの皮・・・・・・・・・・・・少々
7.クリームチーズ・・・・・・・・・お好みで
8.ポン酢・・・・・・・・・・・・・大匙2
①白ねぎは半分の長さにして縦半分、それを剥き細切りにして白髪ねぎをつくり、冷水に浸します。
②大葉も縦半分にの細切りにして、1の水をよく切ってボウルに混ぜ、そこにかいわれも混ぜます。
③器にかつおのたたきを積み上げるように盛り付けその横に2を添えて上にも添え、ラディッシュも
添えてポン酢を上から掛けます。
④3の上にゆづの皮を添えて、横にクリームチーズを添えて出来上がり
似合うのはやっぱしお酒だね

もう一品は、高野豆腐の含め煮
高野豆腐がメインなのかインゲンがメインなのか、どっちなんだよ

ほんとはね、器を見て欲しかったの
桜かな?でも春にはマチガイナイ!
今日のメニュー
1.かつおのタタキ小料理屋風
2.高野豆腐の含め煮
3.いかなごのくぎ煮
4.鯖の味噌煮
今日は二人とも日本酒で

魚の煮物も下処理をきちっと覚えましたから、美味しかったです。
奥さん「汚い食べ方」と僕に言うのです」
僕は 「血合いを毒やと言う人に言われとうないわ」
いつから煮魚が好きになったんでしょうね
味付けは味噌が少し弱かったから、次回はレベルを上げるよ
桜のつぼみが開き始めましたね
忙しくなりますよ☆*(у^∨^у)*☆
ポチっと応援してね!

定年退職してもね、一応新聞は読んでるんですよ
日経をコンビニで買って電車の中とか今の職場でね、世の中の動きもしっかり掴む
なんて言いながら、目に留まったのは漫画の広告です。
<抜粋です>
今日は銀座のそば屋で昼酒だ
誰にも文句を言われない至福の時間が訪れる
「野武士のグルメ2」
定年後の自由な時間を勝手気ままに、食欲の赴くままに
魅力やね、もうすでにそんな生活になってるとも思うのですが(^□^*)がははは…
先日の深夜食堂や孤独のグルメを最近になって覚えて、料理もいろいろ気になって
僕の知らないどんな内容が載ってるのだろうと気になるんです。
そしてそれを酒の肴にして一杯飲む・・・・・誰にも文句言われずに
主婦の方は、家族の人に何がなんでも毎日料理を作らなきゃいけないし
食べる方も当たり前になってるから、面白くないところもあると思うのですが
僕は料理を楽しんで、こうやってコミュニケーションツールにもさせて貰ってるし
奥さんも毎日料理を作る大変さは分かっているので、協力してくれるし
有難いですね
食べる時は奥さんと二人で色々話しながら飲んでます。
半分以上は奥さんの仕事の愚痴といいますか、面白い話といいますか
とにかくよく聞いてますので、奥さんの職場の状況や人の事も殆ど知ってますよ(笑)
これを読んで、ウチの亭主にも料理を覚えさせようっと思ってもダメですよ
定年まで待たなきゃ・・・あはははは
定年になりゃすること無いんだから、そこを上手く手綱捌きで褒めちぎって(^□^*)がははは…
なんの話をしてるのでしょうね、早く漫画を買いに行かなくっちゃ!
今日の料理です。
糖質制限になるとかなり食材も限られるので、魚系は多くなりますね
といっても刺身は別としてレパートリーも少ないので困ってしまいます。
迷ったときは刺身だよね
小料理屋さんなら、、刺身3種盛りとか5種盛りとか普通にあるけど、家じゃそんなに種類が買えないし
と言って、買ったそのまま出すとどうも安っぽいから一工夫しなきゃ
今日はかつおのタタキパックを買ってきたのでそれを一工夫してみました。
かつおのタタキって買った状態をそのまま食卓に出して食べると、独特な臭いがする事があるんです。
手頃な値段なんだけど、どうも安い感じが抜けない
そこで小料理屋風にしてみました。
ハイ、お待ち~

ちょっとかつおのタタキが見えないやん・・・あはははは、それでも安っぽく見えないでしょ
ちょっとクリームチーズも添えてみて洋風にね
<材料>1人分
1.かつおのタタキ・・・・・・・・・1パック
2.白ねぎ・・・・・・・・・・・・・6cm
3.かいわれ・・・・・・・・・・・・少々
4.大葉・・・・・・・・・・・・・・2枚
5.ラデッシュ・・・・・・・・・・・薄切り3~4枚
6.ゆずの皮・・・・・・・・・・・・少々
7.クリームチーズ・・・・・・・・・お好みで
8.ポン酢・・・・・・・・・・・・・大匙2
①白ねぎは半分の長さにして縦半分、それを剥き細切りにして白髪ねぎをつくり、冷水に浸します。
②大葉も縦半分にの細切りにして、1の水をよく切ってボウルに混ぜ、そこにかいわれも混ぜます。
③器にかつおのたたきを積み上げるように盛り付けその横に2を添えて上にも添え、ラディッシュも
添えてポン酢を上から掛けます。
④3の上にゆづの皮を添えて、横にクリームチーズを添えて出来上がり
似合うのはやっぱしお酒だね

もう一品は、高野豆腐の含め煮
高野豆腐がメインなのかインゲンがメインなのか、どっちなんだよ

ほんとはね、器を見て欲しかったの
桜かな?でも春にはマチガイナイ!
今日のメニュー
1.かつおのタタキ小料理屋風
2.高野豆腐の含め煮
3.いかなごのくぎ煮
4.鯖の味噌煮
今日は二人とも日本酒で

魚の煮物も下処理をきちっと覚えましたから、美味しかったです。
奥さん「汚い食べ方」と僕に言うのです」
僕は 「血合いを毒やと言う人に言われとうないわ」
いつから煮魚が好きになったんでしょうね
味付けは味噌が少し弱かったから、次回はレベルを上げるよ
桜のつぼみが開き始めましたね
忙しくなりますよ☆*(у^∨^у)*☆
ポチっと応援してね!

わすれ草 |
2015.03.22(日) 10:17 | URL |
【コメント編集】
メタボ夫婦さんコンニチワ
愈々桜の季節ですね。
京都では5花街の春のをどりが始まりますし。
桜の器に緑色の添え物。
日本酒で一杯。良いですねー。
愈々桜の季節ですね。
京都では5花街の春のをどりが始まりますし。
桜の器に緑色の添え物。
日本酒で一杯。良いですねー。
隠居のプーさん |
2015.03.22(日) 16:17 | URL |
【コメント編集】
僕が勝負できるのは、塩鯖を焼いたのかな
それは大好きで、骨だけが残るくらいなんですが
煮たのはちょいと残るのです(笑)
こちらでも桜のつぼみが開き始めました
いよいよ来週くらいから楽しめそうです。
今年は頑張って京都に通って、写真を撮ってみようと思ってます。
楽しみにしていて下さいね^-^)
それは大好きで、骨だけが残るくらいなんですが
煮たのはちょいと残るのです(笑)
こちらでも桜のつぼみが開き始めました
いよいよ来週くらいから楽しめそうです。
今年は頑張って京都に通って、写真を撮ってみようと思ってます。
楽しみにしていて下さいね^-^)
メタボ夫婦 |
2015.03.22(日) 19:19 | URL |
【コメント編集】
待ちに待った桜の季節ですね
今年は昨年より落ち着いてるので出来るだけ行って写真を
撮ろうと思ってます。
ただお互いの仕事の都合で家内との時間が合わないので
をどりや食事は期待できそうにないのが残念なのですが
一度位は夜の京都も楽しもうと思ってます^-^)
今年は昨年より落ち着いてるので出来るだけ行って写真を
撮ろうと思ってます。
ただお互いの仕事の都合で家内との時間が合わないので
をどりや食事は期待できそうにないのが残念なのですが
一度位は夜の京都も楽しもうと思ってます^-^)
メタボ夫婦 |
2015.03.22(日) 19:27 | URL |
【コメント編集】
桜のつぼみ、開き始めました?
こっちはまだ膨らみ始めたばかりです。
毎日公園で観察しているんですが、やっぱりこっちは寒いんでしょうね
今年もダンナが不在なので、桜の花も見に行けそうにありません。
近所だけになりそうです。
なのでメタボ夫婦さん、いっぱいお写真撮って来て下さいね~
こっちはまだ膨らみ始めたばかりです。
毎日公園で観察しているんですが、やっぱりこっちは寒いんでしょうね

今年もダンナが不在なので、桜の花も見に行けそうにありません。
近所だけになりそうです。
なのでメタボ夫婦さん、いっぱいお写真撮って来て下さいね~

ニコナッツ |
2015.03.22(日) 21:59 | URL |
【コメント編集】
我が家では刺身=カツオのたたき が多いです
スーパーで売っているお刺身って鮮度がイマイチで美味しくないから・・(-"-)
その点、たたきだと軽く炙られている分、食べやすいかな^^;
そのまま出す事もありますが、新玉ねぎのスライスと一緒に盛り合わせてサラダ風に出すこともよくあります。
その際にはぽん酢使用。
たたきをそのまま頂く際にはニンニク醤油で食べる事が多いですね~
スーパーで売っているお刺身って鮮度がイマイチで美味しくないから・・(-"-)
その点、たたきだと軽く炙られている分、食べやすいかな^^;
そのまま出す事もありますが、新玉ねぎのスライスと一緒に盛り合わせてサラダ風に出すこともよくあります。
その際にはぽん酢使用。
たたきをそのまま頂く際にはニンニク醤油で食べる事が多いですね~
ふぶき |
2015.03.23(月) 05:41 | URL |
【コメント編集】
急にものすごく暖かくなってでしょ
ちらほら開花してるのがありましたよ
でも今週は寒いみたいなので、まだ先でしょうか
今年は少し時間が取れそうなので、大胆な計画してます(笑)
桜が楽しめるのも短い時間ですからね
京都の風景と一緒にお届けできたらなと思ってます^-^)
ちらほら開花してるのがありましたよ
でも今週は寒いみたいなので、まだ先でしょうか
今年は少し時間が取れそうなので、大胆な計画してます(笑)
桜が楽しめるのも短い時間ですからね
京都の風景と一緒にお届けできたらなと思ってます^-^)
メタボ夫婦 |
2015.03.23(月) 08:53 | URL |
【コメント編集】
この辺りではかつおの生は少ないです。
殆どが炙ったたたきですね
たまねぎスライスと一種にというのもよく売ってるのを見ます。
今回はポン酢でしたが、にんにく醤油っていうのもいいですね
ん、次回はそれで食べてみようかな^^v
殆どが炙ったたたきですね
たまねぎスライスと一種にというのもよく売ってるのを見ます。
今回はポン酢でしたが、にんにく醤油っていうのもいいですね
ん、次回はそれで食べてみようかな^^v
メタボ夫婦 |
2015.03.23(月) 08:59 | URL |
【コメント編集】
ちょっとした手間で同じ素材かと思うくらい違いますね
器でもまるで違いますね、私は全然駄目だな それでもいくらか進歩してますよ。ホームセンタ-で陶器の御飯焚くお釜を買って来たんですよ、それで焚いてみたら結構うまく焚けましたよ(笑
器でもまるで違いますね、私は全然駄目だな それでもいくらか進歩してますよ。ホームセンタ-で陶器の御飯焚くお釜を買って来たんですよ、それで焚いてみたら結構うまく焚けましたよ(笑
EGUTI YOUSUKE |
2015.03.23(月) 13:41 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
お魚と高野豆腐どちらもカルシウムたっぷりメニューですね!
奥様も魚美味しくいただけましたか?
桜そろそろですね 週末暖かくなるみたいで 嬉しいですね♪
京都行かれるのでしょうか?
娘もお友達と桜を見に京都へ行く約束をしたそうです。
夫と2人で 桜見てもなぁ~。(;^ω^)
お魚と高野豆腐どちらもカルシウムたっぷりメニューですね!
奥様も魚美味しくいただけましたか?
桜そろそろですね 週末暖かくなるみたいで 嬉しいですね♪
京都行かれるのでしょうか?
娘もお友達と桜を見に京都へ行く約束をしたそうです。
夫と2人で 桜見てもなぁ~。(;^ω^)
mon tresor 2007 |
2015.03.23(月) 18:20 | URL |
【コメント編集】
有難うございます。
ただ手本を参考に誤魔化してるだけですけどね(笑)
釜で炊いたご飯は美味しいでしょ
僕も土鍋で炊いてみたいのですが、晩はあまり食べないので
なかなか実現しません^^;
ただ手本を参考に誤魔化してるだけですけどね(笑)
釜で炊いたご飯は美味しいでしょ
僕も土鍋で炊いてみたいのですが、晩はあまり食べないので
なかなか実現しません^^;
メタボ夫婦 |
2015.03.23(月) 22:07 | URL |
【コメント編集】
煮魚、美味しいってきれいに食べてました。
前から好きだったらしいです、僕が嫌いなだけ?
少し増やそうか、なんて思ってます^-^)
京都へ二人で行く計画を今検討中です。
朝一の清水寺の桜を楽しもうと思ってるので、宿泊を
考えてたんですが、高いですね、ビックリです^^;
前から好きだったらしいです、僕が嫌いなだけ?
少し増やそうか、なんて思ってます^-^)
京都へ二人で行く計画を今検討中です。
朝一の清水寺の桜を楽しもうと思ってるので、宿泊を
考えてたんですが、高いですね、ビックリです^^;
メタボ夫婦 |
2015.03.23(月) 22:14 | URL |
【コメント編集】
こんにちわ~♪
わっ、小料理屋風で楽しそうです♪
器のセンスとか盛り付けとかとっても素敵です♪
私も先日、旦那さんと2人でプチ打ち上げをしました(笑)
勿論、お酒のアテはいかなごのくぎ煮です♪
とっても美味しかったです^^v
ありがとうございます♪
東京も昨日サクラの開花宣言が出ましたが、見頃は週末ぐらいになりそうです♪
わっ、小料理屋風で楽しそうです♪
器のセンスとか盛り付けとかとっても素敵です♪
私も先日、旦那さんと2人でプチ打ち上げをしました(笑)
勿論、お酒のアテはいかなごのくぎ煮です♪
とっても美味しかったです^^v
ありがとうございます♪
東京も昨日サクラの開花宣言が出ましたが、見頃は週末ぐらいになりそうです♪
腕はまだまだだから器で誤魔化せないかと(笑)
奥さんといろいろ探しながら楽しんでます。
くぎ煮喜んで貰えたみたいで良かった
今までの少しだけでもお返しできたかな^^v
桜が楽しみにな季節になってきましたね
今年もまたまた京都に通って楽しもうと思ってます^-^)
奥さんといろいろ探しながら楽しんでます。
くぎ煮喜んで貰えたみたいで良かった
今までの少しだけでもお返しできたかな^^v
桜が楽しみにな季節になってきましたね
今年もまたまた京都に通って楽しもうと思ってます^-^)
メタボ夫婦 |
2015.03.24(火) 19:52 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
私は猫もまたいで通るほど魚を上手に食べますよ。
もう桜が咲きそうですね。
京都の桜期待してますよ~