fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2015.03.12 (Thu)

安旨♪もやしとトロカレイのミルフィーユ

昨日、一昨日と寒かったですね
と思ったら今日は大分暖かくなってきました。
東日本大震災から4年、阪神淡路大震災から20年、まだまだ大変
少子高齢化での問題と絡まってるのがややこしい

自分として何をするべきか
なんて難しいことを考えるのじゃなく、自分のやってる事を続ける事が大事
それが多少でも人様のお役に立てれば・・・・それでよし


さてさて、役に立ってるかどうか分からんレシピです。
今日は魚を使った料理なんですけど、我が家は何回も書いてますがあまり魚が得意じゃないんです。
特に奥さんは、骨があるから嫌なんだとか
だから身がぽろっと取れるホッケなんかは大好きと言ってます。

今日の魚はほっけ以上に骨の無いトロカレイを使ってます。
カラスガレイの事らしいのですが、白身で安い100g100円程度で買えて主夫の味方
これを少し硬めの衣で揚げて、揚げもやしと素揚げ野菜で積み上げてます。

オープンミルフィーユとでも言うのでしょうか、似たような盛り付けの料理があったので
それを徹底して安い材料に置き換えて仕上げてみました。
この一皿、2人分で300円切る位なんですよ、安いでしょ

はいはい出来上がりました、いかがでしょうか?
002_convert_20150312160423.jpg
恐る恐る食べてる奥さん(あまり変わったのは信用してくれません・笑)
でも途中から「これヒットやわ、美味しい」って喜んで食べてくれましたよ
このもやしはマムチさんの揚げもやしをヒントにさせて貰ってます。

<材料>2人分
1.トロカレイ切り身・・・・・・・・120g
2.もやし・・・・・・・・・・・・・1/2袋
3.レンコン・・・・・・・・・・・・50g
4.人参・・・・・・・・・・・・・・50g(3cm程度)
5.かいわれ大根・・・・・・・・・・ひとつまみ
(衣)
6.小麦粉・・・・・・・・・・・・・60g
7.片栗粉・・・・・・・・・・・・・10g
8.塩・・・・・・・・・・・・・・・少々
9.ベーキングパウダー・・・・・・小匙1/2
10..水・・・・・・・・・・・・・・・100cc
(餡)
11.醤油・・・・・・・・・・・・・・大匙1
12..酢・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
13.コチュジャン・・・・・・・・・・小匙1
14.酒・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
15.塩コショウ・・・・・・・・・・・少々
16..水溶き片栗粉・・・・・・・・・・適量
17.水・・・・・・・・・・・・・・・50cc

.揚げ油・・・・・・・・・・・・・・分量外

①トロカレイは1cm程度の厚みに切り、レンコンは5mm程度の厚みに半分に切り酢水に漬ける
  人参は細切りにしておく

②フライパンに1cm程度の油を入れて、よく洗ったもやしの水をよく切り、色よくなるまで揚げる
  その間に、ボウルに衣の材料を全部入れて混ぜておく。

③天ぷら鍋に油を入れ180℃の温度で1のレンコンと人参を素揚げし、トロカレイは2の衣
  を付けて衣が色よくなるまで揚げる。

④お皿に3のトロカレイと野菜を挟みながら積み上げ最後にかいわれ大根を乗せる。

⑤小鍋に水溶き片栗粉以外の餡の材料を入れ温まったら、水溶き片栗粉でトロミを付け
  4の上からスプーンでそっと掛けて完成。

安い分、手間が掛かって大変ですから手抜きも考えてみましょうか

今日のメニュー
1.もやしとトロカレイのミルフィーユ
2.イカゲソ焼き
飲み物は変わりませんな、梅酒に糖質0発泡酒ですわ
010_convert_20150312160712.jpg


最近は晩御飯以外に色々作ってます。
揚げアンパンにチーズ入りパンを焼きました。
001_convert_20150312160845.jpg
HBで1次醗酵までやってますが、その時の水は165ccがベストみたいです。
朝は食パンを自動で焼いたのを食べてるのですが、菓子パンを作って朝に食べようとしています。

そして、奥さんの必需品のおやつのケーキ
ミルクココアが残ったままなので、それを利用してココアケーキを作ってみました。
012_convert_20150312160938.jpg
割れてますな
「こんなんやったら売り物にならんやないか」って怒られそう(笑)
無償提供してるケーキやからカマワンね


ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

18:01  |    ┗貝・魚レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

*Comment

もやしとトロカレイのミルフィーユ、美味しそうですねe-454
初めて食べるものって恐る恐るって分かりますよ。
自分でも作っておきながら、味見せずそのまま出して失敗したこと何回もありますe-330

メタボ夫婦さんも色々作られてますねe-343
この水165ccって粉は何g使ってるんですか?
私もまたパン焼きしないとパン切れですe-330
ニコナッツ |  2015.03.13(金) 06:30 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。

昨日も寒かったですね。
ダウンは もう着ない!と 思っても やはり引っ張り出して
着てしまいます 風邪ひくと大変なので。

お魚は決まったものしか食べないので
私も変わった料理は恐る恐る食べます 笑。
フレンチ食べに行っても 恐る恐るです。

パン上手に焼かれていますね。
なかなか パンやお菓子まで手が出せないです。(;^ω^)
作りたい気持ちはありますが・・・・
mon tresor 2007 |  2015.03.13(金) 09:32 |  URL |  【コメント編集】

そりゃそうですよ、奥さん恐る恐るはよく分かりますよ
普通ミルフィ-ユったらパイを積み上げたデザ-トなんだもんな
あれも食べづらい、上から攻めれば崩れるし 結局横に倒して食べるが一番かな
この料理も上手く積み上げてありますが、上から攻めればいいのかな

パンは文句なし美味しそうに焼けてますよ、腕が上がったのが一目瞭然です 
EGUTI YOUSUKE |  2015.03.13(金) 11:01 |  URL |  【コメント編集】

■ニコナッツさん

味見って大事ですよね
レシピの分量も大事だけど、自分なりとなると
味見をしてないと上手くできないですからね

強力粉は今回、日清のカメリアを使ってますが
普段はもっと安いイオンの強力粉です(笑)
でも差は感じなく美味しく焼けてますよ
165ccというのは、3回くらい成形するときの経験で
ネチャっとしない丁度良い感じだったので決めました。
ベストかどうかはまだ分かりません^^;
メタボ夫婦 |  2015.03.13(金) 18:32 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

急に物凄く寒くなりましたね
こちらも雪が降ってましたよ

魚は体にいいので出来るだけ食べるようにしようとは思ってるのですが
肉と違って鮮度が大事ですし、骨とかの問題もあるので迷います。
トロカレイってあまり聞かないでしょ、でも食べやすいです。
家内も、食べると骨が無いので美味しいって食べてました。

パンやケーキは難しいです。
でも少しづつ頑張ってぱおさんのように(無理ですね・笑)
美味しいのを作りたいなって思ってます^-^)
メタボ夫婦 |  2015.03.13(金) 18:40 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

それ遊びながら食べると、また楽しいじゃないですか
ミルフィーユ上からゆっくりと崩して食べるといいのかな
誰でも食べ慣れてないのは、恐る恐るになるのは分かりますね

パンやケーキはまだまだです。
初歩の初歩ですがまだまだ頑張ってみます^-^
メタボ夫婦 |  2015.03.13(金) 18:45 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1938-a6ac8c0d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |