fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2015.03.05 (Thu)

ダイエットちらし寿司&道具屋筋

今日は料理から
ちらし寿司もどきを作りましたが、普通は冷たいんだけどね
これはもどきなので♪あったかいんだから~

我が家は子供も孫も男ばかりだったから、ひな祭りは無縁
でも3人目の孫は女の子だったし、今ではご飯も食べれるから
ちらし寿司も作れるように練習しとかなくっちゃ

ところが今の我が家、ダイエットのために晩御飯は糖質制限中でご飯の部分が問題
だから今回も豆腐と白菜でご飯の代わりにしたのを作りました。
しかもちらし寿司もどきだけど生物は使ってないので、食べる前にレンジで温め直して、餡掛けでOKだよ
014_convert_20150305193740.jpg
味的にはご飯には負けるけど、目的達成して、そこそこ美味しいよ
ちらし寿司と思っちゃいけない、そうだ新しい料理なんだ(笑)

<材料>
1.きぬごし豆腐・・・・・・・1丁(300g)
2.白菜・・・・・・・・・・・4枚(200g)
3.卵・・・・・・・・・・・・1個
4.海老・・・・・・・・・・・6尾
5.スナップえんどう・・・・・6個
6.水煮れんこん・・・・・・・3枚
7.ウインナー・・・・・・・・3本
8.ハム・・・・・・・・・・・2枚
9.醤油・・・・・・・・・・・大匙1
10.豆板醤・・・・・・・・・・・小匙1/2
(煮汁)
11.白だし・・・・・・・・・・大匙3
12.酒・・・・・・・・・・・・・大匙1
13.醤油・・・・・・・・・・・大匙1
14.味醂・・・・・・・・・・・大匙1
15.水溶き片栗粉・・・・・・・適量

(準備)
豆腐は水切りしておくと早くできます。

①海老は背腸を取り殻を剥いてお湯で湯がく、ウインナーは半分に切り切れ目を入れて炒めて
  タコウインナーにし、ハムは半分に切って更に5mm幅に切る

②小鍋に400ccのお湯に煮汁材料の白だし、酒、醤油、味醂を入れ、
   スナップエンドウは筋を取り、半分に切ったレンコンと一緒に2分ほど煮る。
   (煮汁は後で使います)

③フライパンに溶き卵を入れて広げ、薄い卵焼きにして皿にとっておく

④同じくフライパンに水切りした豆腐に白菜を入れて炒め、水気か少なくなったら醤油、豆板醤
  で味付けして、お皿に広げるようしして盛る
  001_convert_20150305214358.jpg

⑤4の上に3の卵を全体に乗せ、1と2の具材を彩りよくお皿に盛り付ける

⑥5が冷えてる場合はレンジで一旦温め、2の煮汁に水溶き片栗粉でトロミを付け
  5の上に掛けたら完成
008_convert_20150305194006.jpg
今日のビールは春限定のスーパードライ(ありゃ、糖質オフから外れた・笑)
奥さんと仲良く食べたのでした。


後半はちょっと大阪へ行ってきた話
いつも器が欲しいな、と思って神戸をウロウロしてると書きました。
神戸でちょっといいなと思う器なら1500円~5000円位するのです。
一方100均でも良いのはあるのですが、レストランや料亭のような・・・あの~・・その~(笑)

東京の合羽橋で器を見た事があるのですが、印象としては種類が豊富でしかも安い
そんな店が関西に無いのかと言うと、大阪に道具屋筋というところがあると言うのを聞いた事があったので
水曜日に一人で行ってきました。

場所は、大阪名物「カニ道楽」本店や吉本の「なんばグランド花月」のすぐ隣
1425535814433_convert_20150305182216.jpg 1425535821790_convert_20150305182114.jpg
関西人やったら一回は入らないけませんな

千日前道具屋筋は直ぐ隣でした。
1425535832000_convert_20150305181838.jpg 1425535839086_convert_20150305181955.jpg
商店街のような感じで、スケールは合羽橋と比べたらいけません
一つ一つのお店は合羽橋と同じような店で、一般の人でも買えました。
お店に入ってみたら種類は凄く豊富で、しかも安い
食器の店、厨房関係の店、包丁、サンプルの店等いろいろ見応えがあって面白いです。
なんで神戸に無いのかな、と思ってしまいます。
値段は同じ物じゃないから簡単に比較できませんが、神戸の方が少なくとも5倍高いような気がします。

試しにちょっと買った器
秋の感じが過ぎてしまいましたが、1枚税込みで190円
005_convert_20150305220446.jpg
ね、安いでしょ
こんな模様が入ってこの値段は神戸には無いですわ

今度は場所もしっかり覚えたので、奥さんと一緒に買いに行こうと思ってます。
電車賃が片道1000円弱掛かるので、何かの用事で大阪に行ったついでの時やね
また、楽しみが一つ増えました。


ポチっと応援してね!



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

22:34  |  ┣豆腐料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)  |  編集  |  Top↑

*Comment

おはようございます。

糖質オフ 頑張ってらっしゃる!
私もそろそろあったかくなって来たので焦ります。(・・;)

おお~!大阪ですね。
若い頃 ウロウロしていました。
若かったので 道具屋筋はスルーでしたので
私も一度行ってみたいです。
珍しいものがありそうですね!

奥様と行かれるのも楽しいと思います。
たこ焼きでも食べて ビールでも飲んで 笑。
mon tresor 2007 |  2015.03.06(金) 08:46 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

おはようございます♪

糖質オフを頑張ってるんですが、全然効果が出ません。
頑張るしかないですね(笑)

大阪のなんばに久々に行ってきました。
心斎橋なんかも凄く賑やかで、神戸とは随分違うなって感じました。
道具屋筋はそんなに人は居ませんでしたが、面白い物が
沢山有りそうで、ゆっくり見るのもいいかもです^^v

そうそう近くはたこ焼きに串かつも沢山ありましたから
ビール無しでは無理な場所ですね(笑)

メタボ夫婦 |  2015.03.06(金) 09:55 |  URL |  【コメント編集】

彩がきれいで美味しそうですね~e-343
お豆腐でこんな素敵なちらし寿司が出来るなんて、さすがメタボ夫婦さん。

↓のアーモンドケーキも美味しそうですe-446
私は最近パンばっかりでスイーツは全然です。
アップルパイ、そろそろ食べたいので、作ろうかな~とは思ってます。
あ、市販のパイ生地でですけどねe-330
ニコナッツ |  2015.03.06(金) 16:19 |  URL |  【コメント編集】

我が家もメタボ夫婦さん同様、子供は男ばかりだからお雛様には無縁です。でも、嫁入り道具として岡山に持ってきてて、娘がいなくても以前は毎年出してたの。でも段々億劫になって出さなくなってしまいました。

主人も私も夕食時にはご飯を食べないから、お寿司よりもこっちの方が良いなぁ♪ とっても色とりどりで美味しそうです。それに、ちらし寿司よりカロリーが低くて嬉しいですね。

こんな料理が並ぶと、心も身体も”あったかいだからぁ~”ですよね(笑)。

ゆいっちょん |  2015.03.06(金) 19:25 |  URL |  【コメント編集】

■ニコナッツさん

糖質オフで彩りよく豆腐で作ってみました。
海鮮風にするためにタコも入れてます(ウインナーだけど・笑)

パンは僕も揚げパンばかりで、ケーキを少し作るようにしました。
ケーキもコツを掴んで少しづつ美味しそうなを作ろうと思ってます。
糖質制限にならないから、お昼だけですけどね^-^)

メタボ夫婦 |  2015.03.06(金) 20:07 |  URL |  【コメント編集】

■ゆいっチョンさん

そうそう、あったかいだからぁ~が重要なんです(笑)
豊富に海鮮の材料があればご飯がいいですけどね
ま、ダイエットも兼ねたなんちゃって料理でした。

我が家は昔、家内がちらし寿司を作ってったかな?
と考えたら無かったような気がしますが・・・・
メタボ夫婦 |  2015.03.06(金) 20:13 |  URL |  【コメント編集】

こんばんわ~♪

ダイエットちらし寿司
とっても斬新で楽しいレシピですね♪
生ものが入っていないので
温められるというのもこの時期には嬉しい一品です^^

あっ!!!!!!!
メタボ夫婦さんが買った黒と紅葉のお皿
私も持ってますよ〜(笑)
お揃いですね(笑)
マムチ |  2015.03.06(金) 21:12 |  URL |  【コメント編集】

■マムチさん

ほんとはね、生物入れてたかったんだけど
豆腐が冷たかったら美味しくないし
そしたら”あったかいんだから~”を思いついてね(笑)
こんな風になりました^^v

わぉ~~同じお皿を持ってるの、凄い!
あの沢山ある中から選んで買ったんですよ
うれしいな~~
このお皿でなんか作ろっと(^□^*)がははは…
メタボ夫婦 |  2015.03.06(金) 21:45 |  URL |  【コメント編集】

もどき餡かけ、ボリュームありそう。
楽しみながら食べられますね、糖質ビール…まぁ一本なら許可!笑)

絵柄の素敵なお皿 かな? 安価な割りに拾い物でしょ。
こういう物を見つけると時間忘れて探したくなります。
神戸、京、大阪と広範囲なショップエリアが在り羨ましいなぁ。

田舎のモールじゃ中々出会えないですよ。
時節ごとの交換展示が楽しみになりますね~ 笑)
朴 狸 |  2015.03.07(土) 11:43 |  URL |  【コメント編集】

餡かけでいいかんじですね

お皿も安くて感じのいいの選んでますよ
EGUTI YOUSUKE |  2015.03.07(土) 13:11 |  URL |  【コメント編集】

■朴 狸さん

もどきだから、細かい事言わずに楽しんで!
なんて考えてたらビールが・・・・ま、いいか(笑)

これなんとなく良いでしょ
秋の模様で時期が過ぎましたけど、別に賞味期限も無いしね
今年の秋にいっぱい使おうと思ってます^-^
メタボ夫婦 |  2015.03.07(土) 19:45 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

糖質オフのもどきですけどね
今の流行に合わせて作ってみました。

このお皿良いでしょ、関西は何でも大阪か京都ですわ
神戸に無いのが残念です^^;
メタボ夫婦 |  2015.03.07(土) 19:49 |  URL |  【コメント編集】

器って気に入ったものは高いんですよね。
だからいつも見るだけで終わることが多いのです…

道具屋筋は行ったことないので、
今度、大阪へ行く機会があれば寄ってみます!

ちゅんご |  2015.03.09(月) 19:11 |  URL |  【コメント編集】

■ちゅんごさん

器はちょっと良い物は高いですね
神戸でも最近探す事が多いのですが、なかなか手が出ません。

この道具屋筋は合羽橋のようなお店が集まってて安くていいですよ
ただ持って帰るのが一人じゃ大変なので、家内と一緒に行って
大きな器も買おうかなって思ってます^-^)
メタボ夫婦 |  2015.03.09(月) 20:57 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1935-5a145753

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |