2015.02.15 (Sun)
バレンタインチョコとミルフィーユ鍋
昨日はバレンタインデー
もう昔みたいに、義理チョコを配るってのは無くなったんでしょうね
だって安いチョコなんかあまり売ってなくて、高いのが売れてますから
ま、縁遠くなりましたから、関係ないですけどね
それでも世間並みに、僕もお嫁さんのエリちゃんと奥さんから頂きました。
やはり貰うと嬉しいですね

ただね、奥さんから貰うとき
「ホワイトデーは20倍返しやからね、分かっとう?」って、なんやて!怖っ
チョコを持ってきてくれた次男家族からのリクエストは
「白菜と豚肉の餃子ミルフィーユ鍋」と「イカそば飯」
そりゃおやすい御用で、と言う事で今回は大きな鍋にいっぱい作りました。

これは皆、美味しいオイシイって食べてくれて直ぐに無くなりましたよ
ほんと良いのを教えて貰いました。
イカそば飯も2回目だったから初回よりも上手く出来て、孫が大喜びで完食
写真撮り忘れたけど、次回ちょっと工夫を加えて詳しく説明しますよ
この日、もう一つ持ってきてくれたのがこの宅急便の箱
息子が組み立てて、猫が入ってるところを見たかったんですが、なにせ怖がって他所に行ったまま
息子家族が帰ってから出てきて箱を中にちょっと入るも、上に乗ってます。
思うように動いてくれんな
「チャーちゃん、そこと違うんやけど」
「なにか・・・・・・・・・・問題でも」

皆さん、可愛い猫の動画撮ってますけど、どうやってるんでしょうね
ちょっと、毎日ご飯あげてるんやから、少しくらい言う事聞いてよ(笑)
ポチっと応援してね!

もう昔みたいに、義理チョコを配るってのは無くなったんでしょうね
だって安いチョコなんかあまり売ってなくて、高いのが売れてますから
ま、縁遠くなりましたから、関係ないですけどね
それでも世間並みに、僕もお嫁さんのエリちゃんと奥さんから頂きました。
やはり貰うと嬉しいですね

ただね、奥さんから貰うとき
「ホワイトデーは20倍返しやからね、分かっとう?」って、なんやて!怖っ
チョコを持ってきてくれた次男家族からのリクエストは
「白菜と豚肉の餃子ミルフィーユ鍋」と「イカそば飯」
そりゃおやすい御用で、と言う事で今回は大きな鍋にいっぱい作りました。

これは皆、美味しいオイシイって食べてくれて直ぐに無くなりましたよ
ほんと良いのを教えて貰いました。
イカそば飯も2回目だったから初回よりも上手く出来て、孫が大喜びで完食
写真撮り忘れたけど、次回ちょっと工夫を加えて詳しく説明しますよ
この日、もう一つ持ってきてくれたのがこの宅急便の箱
息子が組み立てて、猫が入ってるところを見たかったんですが、なにせ怖がって他所に行ったまま
息子家族が帰ってから出てきて箱を中にちょっと入るも、上に乗ってます。
思うように動いてくれんな
「チャーちゃん、そこと違うんやけど」
「なにか・・・・・・・・・・問題でも」

皆さん、可愛い猫の動画撮ってますけど、どうやってるんでしょうね
ちょっと、毎日ご飯あげてるんやから、少しくらい言う事聞いてよ(笑)
ポチっと応援してね!

EGUTI YOUSUKE |
2015.02.15(日) 12:05 | URL |
【コメント編集】
我が家の猫は、ベッドにしろ猫グッズにしろ殆ど無視です。
タダのダンボールが一番の好みですよ、今はコタツですけどね
藁で作ったのもですか
この辺りには全く無いから、よく分からないですけど
人の知恵だったんでしょうね
タダのダンボールが一番の好みですよ、今はコタツですけどね
藁で作ったのもですか
この辺りには全く無いから、よく分からないですけど
人の知恵だったんでしょうね
メタボ夫婦 |
2015.02.15(日) 19:59 | URL |
【コメント編集】
おはようございます!
バレンタインでしたね。
夫が義理ってなくなったと昔と違うと言ってました。
以前は 1人の女性から 1つ貰っていたので 凄い数でしたが
今は 女性社員全員から~と1つ渡されるそうです。
新地接待も減っているので ママからも来ないですね 宅急便で。
バブル時代が懐かしいみたいですよ 笑。
鍋綺麗に出来てますね!人参も可愛いです。
クロネコ便の箱 面白い!こんなのあるのですね~。
窓からのぞくと面白い絵が撮れますね!
バレンタインでしたね。
夫が義理ってなくなったと昔と違うと言ってました。
以前は 1人の女性から 1つ貰っていたので 凄い数でしたが
今は 女性社員全員から~と1つ渡されるそうです。
新地接待も減っているので ママからも来ないですね 宅急便で。
バブル時代が懐かしいみたいですよ 笑。
鍋綺麗に出来てますね!人参も可愛いです。
クロネコ便の箱 面白い!こんなのあるのですね~。
窓からのぞくと面白い絵が撮れますね!
mon tresor 2007 |
2015.02.16(月) 08:20 | URL |
【コメント編集】
やっぱし違いますか
雰囲気が昔と随分違う感じがしますもんね
それに義理チョコに沢山お金を使う時代じゃないですしね(笑)
新地の接待も減ってるのですか
そりゃ痛いでしょうね(笑)
この箱、面白いでしょ
息子が猫のために一生懸命作ったんですが、なかなか入ってくれません。
気長に待っていいショットを撮ってみたいと思います(v^∇^)v
雰囲気が昔と随分違う感じがしますもんね
それに義理チョコに沢山お金を使う時代じゃないですしね(笑)
新地の接待も減ってるのですか
そりゃ痛いでしょうね(笑)
この箱、面白いでしょ
息子が猫のために一生懸命作ったんですが、なかなか入ってくれません。
気長に待っていいショットを撮ってみたいと思います(v^∇^)v
メタボ夫婦 |
2015.02.16(月) 19:31 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
子供の頃は藁で作った猫つぐら・犬つぐらに猫・犬ははいってましたよ
そうそう赤ちゃん入れておくのも有りましたよ 昔は何でも藁で作ったから驚きですよ。今も有るのかな