2015.01.26 (Mon)
京都買い物ツアー 加加阿365と豆腐
大変や、エライ事してしもた
いや間違い、エライこと知ってもた~~
昨日は京都へ買い物に行って、帰って晩御飯を食べた後の一言(笑)
今まで何回も京都へ行きましたが、観光全く無しに買い物だけってのは初めて
通常、観光して食事するのが普通なので、食べ物に関しては1箇所だけでした。
でも今回はウロウロと移動して楽しんできましたよ
最初に四条河原町に昼頃着いたんですが人が少ない
祇園に向かったんですが、いつも人でごった返すのがススっと歩けます。
日曜日でも催し物がない寒い日の昼ごろって狙い目ですよ
なんて思いながら祇園へ・・・・あの舞妓さんも来る徳屋は行列でしたけど
目指すは加加阿365(カカオと読むそうです)、入った事の無い路地を入っていきます。
お昼に行ったんやけど、夕方再び戻って買い物したのでここを先に紹介
お店です。
知らなかったら絶対辿り着けない場所にありますけど、人気店やからお客さんどんどん来ます。

京都らしいでしょ
お店の中が見たいって方はこちら⇒加加阿365
写真のセンターの入り口が、暖簾の掛かった入り口ですよ
プロの写真屋さんは困りますわ、人も多い事もあってこんなに広く感じないですから(笑)
そして奥さんが買った抹茶のテリーヌ
ハーフ1本って言ったら、もう売り切れて無くて大きいのは残り最後の1本ですって、商売上手いな(笑)

帰って早速食べましたら、なんと言うか・・・間違いなくチョコレートなんですが
物凄くソフトな味わいある抹茶のチョコレート味・・・チョコレートなんやから当たり前・・・表現難しい
確かにこれは絶品ですわ、一度にそんなに沢山食べるものじゃないと思いますけど
こんなチョコレートは初めて、値段も初めて(笑)
実は最初はここで買わずに地下鉄に乗って北山本店に行ったんだけど、狭いのに人がいっぱいで
諦め、また祇園に戻って買ったという訳
その北山本店と買ったチョコレート全部です。(値段もGODIVA以上かも)

北山本店はマールブランシェというのですね
お土産の小さいのは昔のマーブルチョコレートみたい、でも白ワインとメロンなんですよ
この祇園から今度は三条の「六曜社」という喫茶店へ
50年続いてる小さなお店なんですが、珈琲と自家製ドーナツが絶品

ブラックで飲むと美味しい、そして砂糖は殆ど無く程好い甘さでカリっとしたドーナツ
京都には「イノダ珈琲」とういうチェーン店が有名なんですが、僕ら夫婦はこの店が大好き
珈琲くらい神戸にも同じような店があるだろうと探したんだけど無かったです。
以前カウンターに座ってじっくり作るところを見たんですが、同じやり方をしてる店は見たこと無いです。
ただ難点は開いてる時間が短くて、ドーナツは途中で売り切れてしまうし、思う通りにいかないことも
この日はここも重点ポイントに入れてましたから、たっぷり楽しんで豆も買って帰りました。
そして北山から烏丸に戻り、錦市場へ行って大安で焼き牡蠣を食べようと思ったら、ノロウイルス問題で
閉まった状態・・・あ~~残念
変わりに箸や箸置きを買って別の店でお酒に器も買いました。
これは後日、また紹介したいと思います。
そして最後は、京都大丸で嵯峨豆腐「森嘉」の豆腐が2丁残ってて、これまた店員さんがこの時間に
豆腐が残ってるのは珍しいですよって
賞味期限は今日中、どうしようかと迷って横の「ひろうす」を見たら小さいのが6個で1200円
キェ~~~~どんなんや
豆腐は嵐山の本店でも行列が凄くてなかなか買えないから・・・買おうと決めました。
と言うことは、今から家にまっすぐ帰って晩御飯は家で湯豆腐
もう面倒やから、外でちょいと食べて飲みたいなという欲望を抑えて家で湯豆腐にしました。
なんやかや言うても、しょせん豆腐やないですか
なんて言いながら食べたら・・・これまた絶品・・・とろける豆腐
安物のふにゃふにゃ豆腐とも違うのですよ
いつも食べてるダイエーの豆腐なんか食べられへん
奥さん「これから豆腐はちょっと走って京都まで買いに行って」やて
誰かが買いに言ってくれるのなら同感です(笑)
しかしこの豆腐初めてか、というと何回か「湯豆腐・嵯峨野」と言う店で食べてるのです。
店で食べてる時はそんな事を感じる事も無かったのですが、口が肥えてきた?
僕も味が分かるようになってきたのかな(笑)
しかし知らなかったら、ダイエーので十分美味しいと思えたのが、こんなん食べたら
もうダイエーの豆腐が美味しいと思わなくなったらどうしよう
これはエライこっちゃ(笑)
ポチっと応援してね!

いや間違い、エライこと知ってもた~~
昨日は京都へ買い物に行って、帰って晩御飯を食べた後の一言(笑)
今まで何回も京都へ行きましたが、観光全く無しに買い物だけってのは初めて
通常、観光して食事するのが普通なので、食べ物に関しては1箇所だけでした。
でも今回はウロウロと移動して楽しんできましたよ
最初に四条河原町に昼頃着いたんですが人が少ない
祇園に向かったんですが、いつも人でごった返すのがススっと歩けます。
日曜日でも催し物がない寒い日の昼ごろって狙い目ですよ
なんて思いながら祇園へ・・・・あの舞妓さんも来る徳屋は行列でしたけど
目指すは加加阿365(カカオと読むそうです)、入った事の無い路地を入っていきます。
お昼に行ったんやけど、夕方再び戻って買い物したのでここを先に紹介
お店です。
知らなかったら絶対辿り着けない場所にありますけど、人気店やからお客さんどんどん来ます。

京都らしいでしょ
お店の中が見たいって方はこちら⇒加加阿365
写真のセンターの入り口が、暖簾の掛かった入り口ですよ
プロの写真屋さんは困りますわ、人も多い事もあってこんなに広く感じないですから(笑)
そして奥さんが買った抹茶のテリーヌ
ハーフ1本って言ったら、もう売り切れて無くて大きいのは残り最後の1本ですって、商売上手いな(笑)

帰って早速食べましたら、なんと言うか・・・間違いなくチョコレートなんですが
物凄くソフトな味わいある抹茶のチョコレート味・・・チョコレートなんやから当たり前・・・表現難しい
確かにこれは絶品ですわ、一度にそんなに沢山食べるものじゃないと思いますけど
こんなチョコレートは初めて、値段も初めて(笑)
実は最初はここで買わずに地下鉄に乗って北山本店に行ったんだけど、狭いのに人がいっぱいで
諦め、また祇園に戻って買ったという訳
その北山本店と買ったチョコレート全部です。(値段もGODIVA以上かも)


北山本店はマールブランシェというのですね
お土産の小さいのは昔のマーブルチョコレートみたい、でも白ワインとメロンなんですよ
この祇園から今度は三条の「六曜社」という喫茶店へ
50年続いてる小さなお店なんですが、珈琲と自家製ドーナツが絶品

ブラックで飲むと美味しい、そして砂糖は殆ど無く程好い甘さでカリっとしたドーナツ
京都には「イノダ珈琲」とういうチェーン店が有名なんですが、僕ら夫婦はこの店が大好き
珈琲くらい神戸にも同じような店があるだろうと探したんだけど無かったです。
以前カウンターに座ってじっくり作るところを見たんですが、同じやり方をしてる店は見たこと無いです。
ただ難点は開いてる時間が短くて、ドーナツは途中で売り切れてしまうし、思う通りにいかないことも
この日はここも重点ポイントに入れてましたから、たっぷり楽しんで豆も買って帰りました。
そして北山から烏丸に戻り、錦市場へ行って大安で焼き牡蠣を食べようと思ったら、ノロウイルス問題で
閉まった状態・・・あ~~残念
変わりに箸や箸置きを買って別の店でお酒に器も買いました。
これは後日、また紹介したいと思います。
そして最後は、京都大丸で嵯峨豆腐「森嘉」の豆腐が2丁残ってて、これまた店員さんがこの時間に
豆腐が残ってるのは珍しいですよって
賞味期限は今日中、どうしようかと迷って横の「ひろうす」を見たら小さいのが6個で1200円
キェ~~~~どんなんや
豆腐は嵐山の本店でも行列が凄くてなかなか買えないから・・・買おうと決めました。
と言うことは、今から家にまっすぐ帰って晩御飯は家で湯豆腐
もう面倒やから、外でちょいと食べて飲みたいなという欲望を抑えて家で湯豆腐にしました。
なんやかや言うても、しょせん豆腐やないですか
なんて言いながら食べたら・・・これまた絶品・・・とろける豆腐
安物のふにゃふにゃ豆腐とも違うのですよ
いつも食べてるダイエーの豆腐なんか食べられへん
奥さん「これから豆腐はちょっと走って京都まで買いに行って」やて
誰かが買いに言ってくれるのなら同感です(笑)
しかしこの豆腐初めてか、というと何回か「湯豆腐・嵯峨野」と言う店で食べてるのです。
店で食べてる時はそんな事を感じる事も無かったのですが、口が肥えてきた?
僕も味が分かるようになってきたのかな(笑)
しかし知らなかったら、ダイエーので十分美味しいと思えたのが、こんなん食べたら
もうダイエーの豆腐が美味しいと思わなくなったらどうしよう
これはエライこっちゃ(笑)
ポチっと応援してね!

mon tresor 2007 |
2015.01.26(月) 08:56 | URL |
【コメント編集】
おいしそうですねえ。
チョコもコーヒーも・・・。
行ってみたいですねえ。
チョコ、お高そうですが、小さいような。
今度は、500円玉、5円玉でも置いていただかないと。
でも、行き着けるかなあ。スマホで。
チョコもコーヒーも・・・。
行ってみたいですねえ。
チョコ、お高そうですが、小さいような。
今度は、500円玉、5円玉でも置いていただかないと。
でも、行き着けるかなあ。スマホで。
笑々 |
2015.01.26(月) 09:40 | URL |
【コメント編集】
豆腐は確かに言われる通りですよ
30円の豆腐と200円の豆腐確かに名前は同じ豆腐でも全然別物って感じですよ
丁度アメリカンチェリ-と日本のサクランボ位違いますよ まるで別物ですよ
30円の豆腐と200円の豆腐確かに名前は同じ豆腐でも全然別物って感じですよ
丁度アメリカンチェリ-と日本のサクランボ位違いますよ まるで別物ですよ
EGUTI YOUSUKE |
2015.01.26(月) 09:54 | URL |
【コメント編集】
バレンタイン前に美味しいチョコの情報、ありがたや~♪♪
・・って思ってリンク先に飛んでみて そのお値段を見てぶっ飛びましたーー(笑)
加加阿365 1枚で450円(税抜き価格)って事ですよね??
ひゃーーっ、こりゃあきまへん(-"-)
でも一度は食べてみたいな~
抹茶テリーヌも美味しそう☆
今は見るだけ、見るだけ・・
いつかそのうちお取り寄せをしてみたい・・☆
・・って思ってリンク先に飛んでみて そのお値段を見てぶっ飛びましたーー(笑)
加加阿365 1枚で450円(税抜き価格)って事ですよね??
ひゃーーっ、こりゃあきまへん(-"-)
でも一度は食べてみたいな~
抹茶テリーヌも美味しそう☆
今は見るだけ、見るだけ・・
いつかそのうちお取り寄せをしてみたい・・☆
ふぶき |
2015.01.26(月) 16:14 | URL |
【コメント編集】
お値段は正直ですね。(;^ω^)
その言葉に、家内が「ほらmon tresorさんも言うてるやろ」
って勝ち誇ったように言うてます。
高い=美味しいが信条の奥さんですから(笑)
珈琲って好みがかなりあると思うのですが、ここのはブラックが
凄く美味しいのですよ
わざわざ京都まで行くくらいです。
豆腐、山口豆腐は生で食べる事を想定して作ってると思うのですが
この森嘉の嵯峨豆腐は湯豆腐の為の豆腐なんです。
嵐山ももちろん、祇園の高級料理店でも使ってる豆腐なので
それはそれは・・・・美味しいです(v^∇^)v
その言葉に、家内が「ほらmon tresorさんも言うてるやろ」
って勝ち誇ったように言うてます。
高い=美味しいが信条の奥さんですから(笑)
珈琲って好みがかなりあると思うのですが、ここのはブラックが
凄く美味しいのですよ
わざわざ京都まで行くくらいです。
豆腐、山口豆腐は生で食べる事を想定して作ってると思うのですが
この森嘉の嵯峨豆腐は湯豆腐の為の豆腐なんです。
嵐山ももちろん、祇園の高級料理店でも使ってる豆腐なので
それはそれは・・・・美味しいです(v^∇^)v
メタボ夫婦 |
2015.01.26(月) 17:25 | URL |
【コメント編集】
京都は「お金持ってきておくれやす」って言われそうです(笑)
ま、観光地でもありますから凄い値段ですよ
行くときは是非声を掛けて下さい。
迷わず行けるように情報をお届けしますから^-^)
ま、観光地でもありますから凄い値段ですよ
行くときは是非声を掛けて下さい。
迷わず行けるように情報をお届けしますから^-^)
メタボ夫婦 |
2015.01.26(月) 17:29 | URL |
【コメント編集】
ここの豆腐は1丁500円弱
しかも賞味期限は作ったその日までという短さです。
それを買うのがまた一苦労で、世の中には凄いものがあるもんですわ^-^)
しかも賞味期限は作ったその日までという短さです。
それを買うのがまた一苦労で、世の中には凄いものがあるもんですわ^-^)
メタボ夫婦 |
2015.01.26(月) 17:35 | URL |
【コメント編集】
抹茶のテリーヌ、超美味しいですよ
値段も超ビックリですけどね
ここで安心して買おうと思ったら、大きいの1枚持ってないと
安心して買い物できませんわ
オンラインショップもありますから、是非お取り寄せで楽しんでください。
食べると思わず微笑みたくたくなる美味しいさです。
店のまわし者んか(笑)
値段も超ビックリですけどね
ここで安心して買おうと思ったら、大きいの1枚持ってないと
安心して買い物できませんわ
オンラインショップもありますから、是非お取り寄せで楽しんでください。
食べると思わず微笑みたくたくなる美味しいさです。
店のまわし者んか(笑)
メタボ夫婦 |
2015.01.26(月) 17:43 | URL |
【コメント編集】
わ~~~メタボ夫婦さん京都行かれたのですね。
京都大好きなのですが、なかなか遠くていけません。
気軽に行ける距離で羨ましいです~。
抹茶のテリーヌすご~~~い!!
抹茶好きなので食べてみたです~
もうくぎ付けでした。
お豆腐そんなにおいしかったのですね。
とろける豆腐聞いただけでもおいしそう~
京都大好きなのですが、なかなか遠くていけません。
気軽に行ける距離で羨ましいです~。
抹茶のテリーヌすご~~~い!!
抹茶好きなので食べてみたです~
もうくぎ付けでした。
お豆腐そんなにおいしかったのですね。
とろける豆腐聞いただけでもおいしそう~
京都好きですか、一緒ですね^^v
この抹茶のテリーヌは凄く美味しかったですよ
ぱおさんが食べたら、きっと再現してくれるんじゃないかと
思ってしまいます。そしたら我が家もまた作って食べられる(笑)
豆腐も凄く美味しかったですよ
また買って別の料理にも使ってみたいなって思いますが
美味しさを活かせるかな・・・・あはははは
この抹茶のテリーヌは凄く美味しかったですよ
ぱおさんが食べたら、きっと再現してくれるんじゃないかと
思ってしまいます。そしたら我が家もまた作って食べられる(笑)
豆腐も凄く美味しかったですよ
また買って別の料理にも使ってみたいなって思いますが
美味しさを活かせるかな・・・・あはははは
メタボ夫婦 |
2015.01.27(火) 14:46 | URL |
【コメント編集】
こんばんわ~♪
わぁ♪
その絶賛のお豆腐、私も食べてみたいです!!
京都で美味しい湯豆腐を食べて、お寺巡りするのが夢です(笑)
先日は体調の心配をして下さりありがとうございます♪
熱も下がって今日はジムで泳ぐまで回復しました^^v
わぁ♪
その絶賛のお豆腐、私も食べてみたいです!!
京都で美味しい湯豆腐を食べて、お寺巡りするのが夢です(笑)
先日は体調の心配をして下さりありがとうございます♪
熱も下がって今日はジムで泳ぐまで回復しました^^v
元気になったみたいで良かったね
ちょっと心配しておりました。
京都のその夢、実現して進ぜようぞ(笑)
その時が来たらいつでも言ってチョーよ
京都はいいよ・・・あははははは
ちょっと心配しておりました。
京都のその夢、実現して進ぜようぞ(笑)
その時が来たらいつでも言ってチョーよ
京都はいいよ・・・あははははは
メタボ夫婦 |
2015.01.27(火) 21:29 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
チョコ美味しそうですね~。
お値段は正直ですね。(;^ω^)
余り私は外で珈琲を飲まないのですが
美味しい誰かが淹れてくれた珈琲飲んでみたいですね。
せっかちなので カフェなんて入っても 飲んで直ぐ出ちゃうので
滞在時間短いです。
豆腐買いに京都まで 奥さん面白い!