2015.01.22 (Thu)
安納芋とクリームチーズのケーキ
今朝の出来事
学生さんと同じような時間に出勤して、電車に乗り降りするのですが
いつもの駅に降りたらホームのど真ん中に少し大きめの巾着が落ちてる?置いてある?
沢山の学生さんが通り過ぎて行くのですが不思議
椅子の上ならまだしも、ホームの地面ですから?って思いますよね
見るからにお弁当の包みのようなのですが、落としたのでしょうか
でもあんなの落としたら分かるだろうに、よっぽど楽しい話でもしてたのかな
気が付いて戻ってくればいいのですがね
もし忘れたら、一生懸命作ってくれたお母さんにどう言い訳するのだろう?
なんて思った不思議な事があった朝でした。
今日の紹介はスイーツです。
奥さんが安納芋3kgをネット購入したんだけど、焼き芋にしたりするのは僕の担当
先日はサツマイモのケーキ食べたいから早く作って~~~て
そない言われても、今まで上手く作れた事が無いから大変なのよね
ただ焼き芋にするには、オーブンで焼くだけで美味しく出来るから、これは覚えた。
という事で今日はクリームチーズを加えてケーキにしてみました。
出来上がりは、バナナとバニラアイスを添えて、バレンタインの飾りとして売ってた
ピンクの可愛いのを買って(恥かしいと思わなくなってきた・笑)散らしたのです。
安納芋とクリームチーズのケーキ

<材料>8cm6個分
1.安納芋・・・・・・・・・2個(230g)
2.クリームチーズ・・・・・60g
3.玉子・・・・・・・・・・2個
4.砂糖・・・・・・・・・・60g
5.牛乳・・・・・・・・・・200cc
6.小麦粉・・・・・・・・・15g
7.バナナ・・・・・・・・・5cm程度
8.バニラアイス・・・・・・適量
①サツマイモは良く洗ってオーブン230℃で45分焼き、冷ましてから皮を剥く
②ボウルに1のサツマイモ、クリームチーズ、玉子、牛乳を入れてチョッパーで潰して混ぜ
小麦粉を篩いに掛けながら入れて、さっくり混ぜる
③型に流し入れて、オーブン170℃で50分焼く
8cmのタルト型で6個出来ました。
④3を冷ましてから、バナナをカットして乗せ、バニラアイスを添えたら完成!
焼いてるときに見てたら、プクっとかなり膨らんだのですが、焼きあがって冷めたら
急に縮んでしまったのですよ、何故なんでしょうね?
焼きあがった直後のを食べてみましたらそこそこ美味しいってところかな

味は確かにサツマイモの味がするケーキ、でもクリームチーズはどこへ?
クリームチーズの量はコレだけしか無かったので少なかったのかもしれませんね
ま、焼き芋よりケーキらしいから、こんなものでしょうか
次へのステップの為のレシピということで・・・
ん~ん、やっぱりふわっとした生地のケーキを焼きたいな
どうしたらいいんでしょ
そんな事が簡単に出来たらケーキ屋さんは要らないよね(笑)
やっぱし、きちっと手順を確認して覚えていかないと前進しないなって思った次第
ま、ま、現状を確り認識するために食べませう(笑)
紅茶でもどうぞ

アイスクリームとバナナを添えましたので口あたりも良くて、おやつにはいいですよ
余談ですが、昨夜は生クリームを作ってイチゴに乗せて食べました。
このクリーム作りは安定してきたから、後はふんわり生地が作れたら・・・
ん、夢が膨らみますな・・・あははははは
色々失敗する理由を調べたら、素人がよくやる失敗って有りました。
玉子を常温にするって冷蔵庫から出して5分程で使ってたけど1時間は置かないとダメとか
小麦粉は篩うって1回じゃなく3回位やらないと、小麦粉に空気を入れる事が重要だって
他にも全て当て嵌まってました、全然理屈を分かってなかったですね
よし覚えたよ←単純
バナナのオムレットを作るぞ、待ってろ~~~~~(笑)
ポチっと応援してね!

学生さんと同じような時間に出勤して、電車に乗り降りするのですが
いつもの駅に降りたらホームのど真ん中に少し大きめの巾着が落ちてる?置いてある?
沢山の学生さんが通り過ぎて行くのですが不思議
椅子の上ならまだしも、ホームの地面ですから?って思いますよね
見るからにお弁当の包みのようなのですが、落としたのでしょうか
でもあんなの落としたら分かるだろうに、よっぽど楽しい話でもしてたのかな
気が付いて戻ってくればいいのですがね
もし忘れたら、一生懸命作ってくれたお母さんにどう言い訳するのだろう?
なんて思った不思議な事があった朝でした。
今日の紹介はスイーツです。
奥さんが安納芋3kgをネット購入したんだけど、焼き芋にしたりするのは僕の担当
先日はサツマイモのケーキ食べたいから早く作って~~~て
そない言われても、今まで上手く作れた事が無いから大変なのよね
ただ焼き芋にするには、オーブンで焼くだけで美味しく出来るから、これは覚えた。
という事で今日はクリームチーズを加えてケーキにしてみました。
出来上がりは、バナナとバニラアイスを添えて、バレンタインの飾りとして売ってた
ピンクの可愛いのを買って(恥かしいと思わなくなってきた・笑)散らしたのです。
安納芋とクリームチーズのケーキ

<材料>8cm6個分
1.安納芋・・・・・・・・・2個(230g)
2.クリームチーズ・・・・・60g
3.玉子・・・・・・・・・・2個
4.砂糖・・・・・・・・・・60g
5.牛乳・・・・・・・・・・200cc
6.小麦粉・・・・・・・・・15g
7.バナナ・・・・・・・・・5cm程度
8.バニラアイス・・・・・・適量
①サツマイモは良く洗ってオーブン230℃で45分焼き、冷ましてから皮を剥く
②ボウルに1のサツマイモ、クリームチーズ、玉子、牛乳を入れてチョッパーで潰して混ぜ
小麦粉を篩いに掛けながら入れて、さっくり混ぜる
③型に流し入れて、オーブン170℃で50分焼く
8cmのタルト型で6個出来ました。
④3を冷ましてから、バナナをカットして乗せ、バニラアイスを添えたら完成!
焼いてるときに見てたら、プクっとかなり膨らんだのですが、焼きあがって冷めたら
急に縮んでしまったのですよ、何故なんでしょうね?
焼きあがった直後のを食べてみましたらそこそこ美味しいってところかな

味は確かにサツマイモの味がするケーキ、でもクリームチーズはどこへ?
クリームチーズの量はコレだけしか無かったので少なかったのかもしれませんね
ま、焼き芋よりケーキらしいから、こんなものでしょうか
次へのステップの為のレシピということで・・・
ん~ん、やっぱりふわっとした生地のケーキを焼きたいな
どうしたらいいんでしょ
そんな事が簡単に出来たらケーキ屋さんは要らないよね(笑)
やっぱし、きちっと手順を確認して覚えていかないと前進しないなって思った次第
ま、ま、現状を確り認識するために食べませう(笑)
紅茶でもどうぞ

アイスクリームとバナナを添えましたので口あたりも良くて、おやつにはいいですよ
余談ですが、昨夜は生クリームを作ってイチゴに乗せて食べました。
このクリーム作りは安定してきたから、後はふんわり生地が作れたら・・・
ん、夢が膨らみますな・・・あははははは
色々失敗する理由を調べたら、素人がよくやる失敗って有りました。
玉子を常温にするって冷蔵庫から出して5分程で使ってたけど1時間は置かないとダメとか
小麦粉は篩うって1回じゃなく3回位やらないと、小麦粉に空気を入れる事が重要だって
他にも全て当て嵌まってました、全然理屈を分かってなかったですね
よし覚えたよ←単純
バナナのオムレットを作るぞ、待ってろ~~~~~(笑)
ポチっと応援してね!

何気ない所が大事なんですね ケ-キも奥が深いもんですね
EGUTI YOUSUKE |
2015.01.22(木) 15:29 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
安納芋で作られましたか!それは 絶対美味しい筈です。
いいなぁ~ 私も誰か作って欲しいものです 笑。
お菓子は料理より苦手なので なかなか挑戦する気にも
ならないです 笑。
でも お菓子習っている方は お上手ですから 何かコツがあるのでしょうね?
魔法 か?(;^ω^)
バナナのオムレット!凄い!
安納芋で作られましたか!それは 絶対美味しい筈です。
いいなぁ~ 私も誰か作って欲しいものです 笑。
お菓子は料理より苦手なので なかなか挑戦する気にも
ならないです 笑。
でも お菓子習っている方は お上手ですから 何かコツがあるのでしょうね?
魔法 か?(;^ω^)
バナナのオムレット!凄い!
mon tresor 2007 |
2015.01.22(木) 19:18 | URL |
【コメント編集】
料理もいろいろと難しいですね
世界中の料理人がいろいろ工夫してるんですからね
でもいろいろ分からないところが分かってきたので
系統立てて勉強すれば、前進できそうって思えるように
なりましたよ
世界中の料理人がいろいろ工夫してるんですからね
でもいろいろ分からないところが分かってきたので
系統立てて勉強すれば、前進できそうって思えるように
なりましたよ
メタボ夫婦 |
2015.01.22(木) 20:35 | URL |
【コメント編集】
絶対美味しい筈です。
って横で家内が「そうでもなかったですよ」って言ってます(笑)
スイーツは温度や量なんかが微妙で難しいですね
でも沢山の方が作られてるので、コツを覚えれば
なんとか作れるんじゃないかと思ってるんですよ
ま、沢山失敗して覚えていくと出来るような(笑)
バナナのオムレット出来たらお持ちしますよ
何年掛かるか分かりませんけどね(v^∇^)v
って横で家内が「そうでもなかったですよ」って言ってます(笑)
スイーツは温度や量なんかが微妙で難しいですね
でも沢山の方が作られてるので、コツを覚えれば
なんとか作れるんじゃないかと思ってるんですよ
ま、沢山失敗して覚えていくと出来るような(笑)
バナナのオムレット出来たらお持ちしますよ
何年掛かるか分かりませんけどね(v^∇^)v
メタボ夫婦 |
2015.01.22(木) 20:43 | URL |
【コメント編集】
さつま芋とクリームチーズと合わせてチーズケーキだなんて、
素敵すぎます
美味しそうです。トッピングのバナナとアイスクリームがまたいいですね。
バナナのオムレットは簡単ですよ~
包むとき、ラップを使うといいそうですよ。
ラップに包んで冷蔵庫で冷やすと生地が落ち着くんですって。
頑張って美味しいオムレット作って下さいね~
(私も作りたくなっちゃいました)
素敵すぎます

美味しそうです。トッピングのバナナとアイスクリームがまたいいですね。
バナナのオムレットは簡単ですよ~

包むとき、ラップを使うといいそうですよ。
ラップに包んで冷蔵庫で冷やすと生地が落ち着くんですって。
頑張って美味しいオムレット作って下さいね~

(私も作りたくなっちゃいました)
ニコナッツ |
2015.01.24(土) 07:56 | URL |
【コメント編集】
有難うございます。
もう少しふんわり出来たら良かったのですが
そこまではまだ遠いみたいです。
また挑戦しますよ^-^;
バナナのオムレット、生地が出来たらなんとかなるかな
って思ってるんですが、そこが難しいです。
その後は、なんとか出来るかなって思うのですが
出来たら奥さんや孫のおやつにしてあげようかな
頑張らなくっちゃ(v^∇^)v
もう少しふんわり出来たら良かったのですが
そこまではまだ遠いみたいです。
また挑戦しますよ^-^;
バナナのオムレット、生地が出来たらなんとかなるかな
って思ってるんですが、そこが難しいです。
その後は、なんとか出来るかなって思うのですが
出来たら奥さんや孫のおやつにしてあげようかな
頑張らなくっちゃ(v^∇^)v
メタボ夫婦 |
2015.01.24(土) 19:03 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |