2015.01.13 (Tue)
餃子の皮がもっちり♪白菜と豚肉の餃子ミルフィーユ鍋byぱおさん
今日はつくれぽなんですが、昨日のスイーツでぱおさんを参考にさせて貰いました。
そしてぱおさんには申し訳ないのですが、今日もぱおさんの凄い鍋を紹介させて貰います。
いや、言うときますが・・・2回もって偶然ですよ(笑)
いつも良く買いに行く元町のアンテナショップで白菜が安かったから買ってあったのです。
まずは浅漬けを作りましたが、そんなに消費も出来ず沢山まだ残ってる状態でした。
ぱおさんのブログを見たら、ビデリシャスという料理番組に出演されててその様子が
You Tubeにアップされてたのです。
それは白菜と豚肉のミルフィーユでした。
以前、なんとなく作ってみたもののそんなに上手く出来なかったし、手間隙掛けても
バラバラの水炊きでもあんまり変わんないね、なんて思ってたのです。
でもビデオを見せて貰って、餃子の皮に大葉を加えて作ってあり、しかもビデオで
詳しく説明してくれてましたから作ってみたのです。
白菜と豚肉の餃子ミルフィーユ鍋

お~~~初めて綺麗に詰まった。
これ綺麗にぎゅっと詰めないと食べるとき美味しく有りません、そう思いました。
そして人参も一応花形に(笑)
ここまでの失敗は・・・・・餃子の皮って丸じゃなかった?いつから四角?
新製品?なんて思って袋をよく見たらシュウマイの皮でした(笑)
ま~~~おんなじでしょ・・・・あはははは、笑うしかない
これを炊くときの出汁はレシピどうりにしましたが、最後のタレは少し手を抜いて別物
関西らしくポン酢にごま油とゴマにして仕上げました。
出来たよ~~
さあ、ご飯、ごはん

同時に作ってた白菜の浅漬けも少しね
そして食べて見ると、これが上手い
奥さん「餃子の皮がエエ仕事してるわ」って
ほんまに前に作って食べたのと全然違います。
食べるときに鍋に箸を突っ込んで、まとめて取って食べると
白菜、豚バラ、大葉、餃子の皮が一度に口に入るのです(これぞミルフィーユやね)
白菜の旨みに餃子の皮の、いやいやこれはシュウマイの皮のもっちり感
大葉の香りも入ってこんな鍋初めて
万年初心者の僕が作っても、こんなに美味しく作れたのですから皆さんにお勧めです。
今日の晩御飯にという方はYouTubeで料理を紹介されてるぱおさんのブログからどうぞ
餃子の皮がもっちり♪白菜と豚肉の餃子ミルフィーユ鍋
美味しいものを食べると思わず笑顔になって幸せになりますね♪
最近、ふと気づいた事
それはここ1年くらい殆ど本を読んでないなって気づいたんですよ
それで奥さんが買ってた本を読んだんですが、いい言葉を見つけました。
ちょっとした魔法
「悲しい時は無理やりでも笑顔を作って目をつぶる、そうすると優しい気持ちに包まれる」って
今度そんな気持ちになったらやってみようかな^^v
ポチっと応援してね!

そしてぱおさんには申し訳ないのですが、今日もぱおさんの凄い鍋を紹介させて貰います。
いや、言うときますが・・・2回もって偶然ですよ(笑)
いつも良く買いに行く元町のアンテナショップで白菜が安かったから買ってあったのです。
まずは浅漬けを作りましたが、そんなに消費も出来ず沢山まだ残ってる状態でした。
ぱおさんのブログを見たら、ビデリシャスという料理番組に出演されててその様子が
You Tubeにアップされてたのです。
それは白菜と豚肉のミルフィーユでした。
以前、なんとなく作ってみたもののそんなに上手く出来なかったし、手間隙掛けても
バラバラの水炊きでもあんまり変わんないね、なんて思ってたのです。
でもビデオを見せて貰って、餃子の皮に大葉を加えて作ってあり、しかもビデオで
詳しく説明してくれてましたから作ってみたのです。
白菜と豚肉の餃子ミルフィーユ鍋

お~~~初めて綺麗に詰まった。
これ綺麗にぎゅっと詰めないと食べるとき美味しく有りません、そう思いました。
そして人参も一応花形に(笑)
ここまでの失敗は・・・・・餃子の皮って丸じゃなかった?いつから四角?
新製品?なんて思って袋をよく見たらシュウマイの皮でした(笑)
ま~~~おんなじでしょ・・・・あはははは、笑うしかない
これを炊くときの出汁はレシピどうりにしましたが、最後のタレは少し手を抜いて別物
関西らしくポン酢にごま油とゴマにして仕上げました。
出来たよ~~
さあ、ご飯、ごはん

同時に作ってた白菜の浅漬けも少しね
そして食べて見ると、これが上手い
奥さん「餃子の皮がエエ仕事してるわ」って
ほんまに前に作って食べたのと全然違います。
食べるときに鍋に箸を突っ込んで、まとめて取って食べると
白菜、豚バラ、大葉、餃子の皮が一度に口に入るのです(これぞミルフィーユやね)
白菜の旨みに餃子の皮の、いやいやこれはシュウマイの皮のもっちり感
大葉の香りも入ってこんな鍋初めて
万年初心者の僕が作っても、こんなに美味しく作れたのですから皆さんにお勧めです。
今日の晩御飯にという方はYouTubeで料理を紹介されてるぱおさんのブログからどうぞ
餃子の皮がもっちり♪白菜と豚肉の餃子ミルフィーユ鍋
美味しいものを食べると思わず笑顔になって幸せになりますね♪
最近、ふと気づいた事
それはここ1年くらい殆ど本を読んでないなって気づいたんですよ
それで奥さんが買ってた本を読んだんですが、いい言葉を見つけました。
ちょっとした魔法
「悲しい時は無理やりでも笑顔を作って目をつぶる、そうすると優しい気持ちに包まれる」って
今度そんな気持ちになったらやってみようかな^^v
ポチっと応援してね!

mon tresor 2007 |
2015.01.14(水) 08:05 | URL |
【コメント編集】
これいいですね 私もよく食べますよ ケ-キのミルフィ-ユに似て積み重ねてあるからそう呼ぶのかな 私は簡単に白菜鍋って呼び方ですよ 綺麗にできてますよ
EGUTI YOUSUKE |
2015.01.14(水) 09:48 | URL |
【コメント編集】
豚肉ミルフィーユに餃子の皮に大葉!おいしそうですね。
トマト味にスライスチーズを挟んで加えてもいいかもって思いました。
それにしても、なんでも来いの腕前に感服です。
トマト味にスライスチーズを挟んで加えてもいいかもって思いました。
それにしても、なんでも来いの腕前に感服です。
よこちゃん |
2015.01.14(水) 12:18 | URL |
【コメント編集】
メタボ夫婦さん作ってくださったのですね~
ありがとうございます!!
わ~~とっても綺麗ヽ(^o^)丿
人参もお花になってますね(^^♪
焼売の皮もまた違った触感でおいしそうですね。
ポン酢にごま油、ごまもさっぱりといいですね。
紹介してくださり、リンクまで・・・
とっても嬉しいです!!
ありがとうございます~
自家製の浅漬けもおいしそう~~
食べたいです(^^♪
ありがとうございます!!
わ~~とっても綺麗ヽ(^o^)丿
人参もお花になってますね(^^♪
焼売の皮もまた違った触感でおいしそうですね。
ポン酢にごま油、ごまもさっぱりといいですね。
紹介してくださり、リンクまで・・・
とっても嬉しいです!!
ありがとうございます~
自家製の浅漬けもおいしそう~~
食べたいです(^^♪
こんばんわ~♪
はおさんの「餃子の皮がもっちり♪白菜と豚肉の餃子ミルフィーユ鍋」
絶対に美味しいですよね〜♪
私も今度作ってみま〜す^^
ちょっとした魔法、素敵な言葉ですね♪
笑顔には色んなパワーがあると思うので
私もいつも笑っていたいなっ^^
はおさんの「餃子の皮がもっちり♪白菜と豚肉の餃子ミルフィーユ鍋」
絶対に美味しいですよね〜♪
私も今度作ってみま〜す^^
ちょっとした魔法、素敵な言葉ですね♪
笑顔には色んなパワーがあると思うので
私もいつも笑っていたいなっ^^
ぱおさん、凄いですよね
もう完全にテレビに出てる料理の先生
若いし可愛い人だから人気がでるかも知れませんね
白菜、今安いでしょ
沢山食べれるし、美味しいし、また作ろうと思ってますv(^o⌒)-☆
もう完全にテレビに出てる料理の先生
若いし可愛い人だから人気がでるかも知れませんね
白菜、今安いでしょ
沢山食べれるし、美味しいし、また作ろうと思ってますv(^o⌒)-☆
メタボ夫婦 |
2015.01.14(水) 19:57 | URL |
【コメント編集】
名前は多分その通りですよね
でも白菜鍋よりミルフィーユの方がかっこいいじゃないですか
意外と綺麗に出来てるでしょ
ぱおさんのお陰・・・若返るエキスも貰ってます(どつかれるわ・笑)
でも白菜鍋よりミルフィーユの方がかっこいいじゃないですか
意外と綺麗に出来てるでしょ
ぱおさんのお陰・・・若返るエキスも貰ってます(どつかれるわ・笑)
メタボ夫婦 |
2015.01.14(水) 20:03 | URL |
【コメント編集】
このミルフィーユ美味しそうでしょ
間違いないから作ってみてくださいよ
ちょいとトマトもチーズも工夫してもいいしね
美味しかったら、また誰かに紹介してあげてください
料理の腕前はまだまだだけど、少しづつできる様になったかな
まだまだ喜んで頂けるように頑張りますよ^-^)
間違いないから作ってみてくださいよ
ちょいとトマトもチーズも工夫してもいいしね
美味しかったら、また誰かに紹介してあげてください
料理の腕前はまだまだだけど、少しづつできる様になったかな
まだまだ喜んで頂けるように頑張りますよ^-^)
メタボ夫婦 |
2015.01.14(水) 20:10 | URL |
【コメント編集】
わぁ~~有難うございます。
勝手に紹介させて貰ってます、スミマセン!
これ凄く美味しかったですよ
ウチの奥さんもべた褒めでした。
ちょっと申し訳なかったのが餃子の皮がポイントだのに
間違ってシュウマイの皮を買うんだものね・・・笑うしかなかったです。
第二段のビデリシャスもあるみたいで、また見せて貰いますね
やっぱしお世話になってる3人美魔女は凄いわぁ(笑)
勝手に紹介させて貰ってます、スミマセン!
これ凄く美味しかったですよ
ウチの奥さんもべた褒めでした。
ちょっと申し訳なかったのが餃子の皮がポイントだのに
間違ってシュウマイの皮を買うんだものね・・・笑うしかなかったです。
第二段のビデリシャスもあるみたいで、また見せて貰いますね
やっぱしお世話になってる3人美魔女は凄いわぁ(笑)
メタボ夫婦 |
2015.01.14(水) 20:19 | URL |
【コメント編集】
今年はスイーツも作ろうと、ぱおさんのところにもお世話になってます。
このミルフィーユは、ほんともちもち感があって美味しかったです。
横で奥さんがマムチさんの忘れたらアカンよって
忘れる訳なかんべ(笑)
今年もマムチさんのつくれぽと、PS25周年紹介をセットでアップ
しようと思ってます。
今年は去年以上にライブの準備と料理で大変だろうけど頑張ってね
僕らも何とか東京に駆けつけて応援したいって思ってます(*^ー゜)v
そうそう笑顔は教えて貰ったように大事だよね
今年は忘れないように、本もいっぱい読もうと思います。
そしてマムチさんの笑顔でパワー貰わなくっちゃ・・・自分で笑えって(笑)
このミルフィーユは、ほんともちもち感があって美味しかったです。
横で奥さんがマムチさんの忘れたらアカンよって
忘れる訳なかんべ(笑)
今年もマムチさんのつくれぽと、PS25周年紹介をセットでアップ
しようと思ってます。
今年は去年以上にライブの準備と料理で大変だろうけど頑張ってね
僕らも何とか東京に駆けつけて応援したいって思ってます(*^ー゜)v
そうそう笑顔は教えて貰ったように大事だよね
今年は忘れないように、本もいっぱい読もうと思います。
そしてマムチさんの笑顔でパワー貰わなくっちゃ・・・自分で笑えって(笑)
メタボ夫婦 |
2015.01.14(水) 20:50 | URL |
【コメント編集】
ぱおちゃんのミルフィーユ鍋!食べてみたかったんですよ^_^
餃子の皮を挟むなんてビックリでした
食感が楽しめますよね^_^
お野菜も沢山食べれるので私も作りたいなーと思っています
星型が可愛いです^_^
餃子の皮を挟むなんてビックリでした
食感が楽しめますよね^_^
お野菜も沢山食べれるので私も作りたいなーと思っています
星型が可愛いです^_^
このミルフィーユ、もちもち感と大葉が絶妙だよ
晩御飯に作ったら家族の皆が凄く喜ぶと思います。
是非是非作ってみて!
言わなくても作るよね(^□^*)がははは…
人参の★は直ぐできるのでマネしてみました。
ジジババ鍋にしては可愛すぎるかな(笑)
晩御飯に作ったら家族の皆が凄く喜ぶと思います。
是非是非作ってみて!
言わなくても作るよね(^□^*)がははは…
人参の★は直ぐできるのでマネしてみました。
ジジババ鍋にしては可愛すぎるかな(笑)
メタボ夫婦 |
2015.01.15(木) 20:21 | URL |
【コメント編集】
白菜に豚肉を挟んであるものがスーパーに並んでいるくらい、ミルフィーユ鍋は人気ですよね。
でもギョウザの皮が入ると別物みたいにおいしいですね。
今夜作りました。
冷凍しておいたギョウザの皮と、ちょうどよい量残っていた白菜、豚肉は切り落とししかなかったんですが、ギューギュー鍋に詰めたのでバラバラにならずにできましたよ。
大葉がなかったのと、ニンニクが苦手なので入れませんが、生姜とネギ、ポン酢で美味しく食べました(私は酢がダメ、醤油ですがおいしかった)。
おいしいレシピの紹介ありがとうございました。
でもギョウザの皮が入ると別物みたいにおいしいですね。
今夜作りました。
冷凍しておいたギョウザの皮と、ちょうどよい量残っていた白菜、豚肉は切り落とししかなかったんですが、ギューギュー鍋に詰めたのでバラバラにならずにできましたよ。
大葉がなかったのと、ニンニクが苦手なので入れませんが、生姜とネギ、ポン酢で美味しく食べました(私は酢がダメ、醤油ですがおいしかった)。
おいしいレシピの紹介ありがとうございました。
わすれ草 |
2015.01.16(金) 19:51 | URL |
【コメント編集】
お~作られましたか
餃子の皮を入れると(僕はシュウマイ・笑)凄く美味しいでしょ
これを自分家なりに、また工夫して皆さん食べられるのだと思います。
僕はぱおさんのをつくれぽさせて貰っただけなんですが
喜んで頂けたら嬉しいです^^v
餃子の皮を入れると(僕はシュウマイ・笑)凄く美味しいでしょ
これを自分家なりに、また工夫して皆さん食べられるのだと思います。
僕はぱおさんのをつくれぽさせて貰っただけなんですが
喜んで頂けたら嬉しいです^^v
メタボ夫婦 |
2015.01.17(土) 05:55 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
お上手に完成していますね。
私もぱおさんの拝見させていただきました。
もう プロですね! 凄いです。
ヘルシーでお野菜いっぱい食べれていいですね♪