fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2014.12.28 (Sun)

豚バラ白菜の皿うどん♪

今年も残すとこと、今日を入れて4日となりました。
皆さん、慌しくお正月の準備をされてるのだろうと思います。

掃除もなかなか大変ですよね
我が家、家事は分担制になってて、食事と掃除は僕が担当
奥さんは食べ終わった後の片付けと洗濯を担当なんです。
そりゃお互い調子が悪い時は、お互いのもやりますけどね

いろいろ我が家も出かける事が多いのですが、帰ってくると奥さんが「何か魚の臭いが」
ガスレンジの掃除も終わってるし・・・・・なんで?
って思って魚焼きを見たら・・・・わっわっわ、魚焼きを洗うの忘れてる
本日、水につけて洗う事になってます・・・誰が・・・・あははは、僕が

年末になっても、しょうもない料理を紹介です。
いろいろ遅くなったので、スーパーに行って奥さんにLINEで居場所を連絡
(二人でLINEでよく遊んでます・笑)
飛んできた奥さんに晩御飯なにが食べたい?と聞くとあまり無いみたい
甘いもんやおやつに目がいってます。
そんじゃ、残ってる材料で野菜たっぷりの皿うどんなんかどう?って聞くとOKの返事

残ってるのは豚バラ少しに白菜1/4
だから豚バラ20%オフのを買い足して「豚バラ白菜の皿うどん」を作りました。
他に残ってる材料も入れ、仕上げはごま油で香りを出してます。
なにか、ごった煮みたいな出来やね(笑)
004_convert_20141228101042.jpg


<材料>(2人分)
1.皿うどんの麺・・・・・・2人分
1.白菜・・・・・・・・・・1/4個
2.豚バラ・・・・・・・・・200g
3.人参・・・・・・・・・・1/4本
4.こんにゃく・・・・・・・1/2枚
5.厚揚げ・・・・・・・・・1枚
6.ウエイパー・・・・・・・小匙1
7.酒・・・・・・・・・・・大匙1
8.醤油・・・・・・・・・・大匙1/2
9.ごま油・・・・・・・・・大匙1+1/2
10.水溶き片栗粉・・・・・・適量

①白菜は5cm程度のざく切り、人参は細切り、こんにゃくと厚揚げはサイコロ状に切っておきます。

②フライパンにごま油大匙1/2を入れ、豚バラを炒め火が通ったら1の野菜を全部入れて強火で炒めます。

③さっと炒めたところで、水200ccを加えウエイパー、酒、醤油を加えさっとかき混ぜたら蓋をして
  約5分煮込み、仕上げに水溶き片栗粉でトロミをつけます。

④お皿に皿うどんの麺を入れて、3を掛けたら出来上がり

少し薄味ですが、好みにより和辛しをつけても美味しいですよ
僕は辛しをつけましたが、奥さんは辛いのあまり好きじゃないのでそのままで

今年最後のレシピがこの程度ですわ
でもスーパーでちゃちゃと聞いてから、直ぐ作れるようになったのが成果、自画自賛です。(笑)

来年も料理は続けるので、盛り付けとか飾り切りとかスイーツなんかの勉強も、どしどしやってみようと思います。
そうそう、スイーツを作るようになってメレンゲを覚えましたので、メレンゲ揚げを作ってみたのです。
鮭とキスを夫々大葉で巻いて揚げました。
024_convert_20141228115931.jpg
衣がしっかりしてるでしょ、スイーツをやった成果かな
カリッとした衣が好きなんですが、その分、油切りの工夫が必要です。
マスターは油に生姜を入れてますが、どういう効果があるのか分かりません
そんな事も勉強しながら来年も続けていこうと思います。

話が逸れました。
今日のメニュー
1.豚バラ白菜の皿うどん♪
それだけ、あれ、飲み物は?・・・準備OKという奥さん、自分の梅酒だけやん(笑)
ビールが無かったので日本酒で・・・・あはははは
006_convert_20141228102014.jpg


今日の昼からは、お正月食材の買い物にお節を少しずつ作らないと
そして明日は、ブロ友の方に神戸をご案内する予定になってます。



ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

12:17  |    ┗野菜レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)  |  編集  |  Top↑

*Comment

「豚バラ白菜の皿うどん」 ですか、簡単そうでバランスも良さそう。
レシピって難しく考えると詰まっちゃう、情けない自分。
最近は残ったものをうまく使ってます、結構栄養価が得られますよね。

年の瀬の明日、忙しいですね、手馴れた案内人に早替わり? 頑張って!
どうぞ良い変わり目境目の時間をお過ごしください。
気まぐれにお付き合い、有難うの一年です。
朴 狸 |  2014.12.29(月) 16:04 |  URL |  【コメント編集】

魚焼きグリル、洗い忘れるとホント匂いが残りますよね
私も一度だけ放置してしまった事があり、翌日になっても、その翌日になっても・・・「匂いが残ってる」状態
まさかグリルを洗い忘れているとは思いもせずに(苦笑)

あとからグリルを見つけて「これが匂いの原因かーーー!!」と思った時には我ながらガッカリしました^^;

以来、グリルを使った後はすぐにシンクに出すようにしています^^;

皿うどん、いいですね
この麺ってスーパーとかで買えるのかしら?
焼きそばとは違ってパリパリした麺なんですよね?
お酒のアテには良さそうだわ
 ふぶき |  2014.12.29(月) 17:45 |  URL |  【コメント編集】

クリスマスのコンサート楽しそうでしたね^_^
ご夫婦でこんな風にお休みの時間も家事も楽しめるのが
私の理想です

お正月ももしかしてお節を作ったりするのかなぁ?
お孫さん達も来て賑やかに過ごすのでしょうか^_^

今年メタボ夫婦さんとこうしてお話する機会が出来て
楽しい年にさせてもらいました
来年もどうぞよろしくお願いします

奥様と良い年をお迎えくださいね
akoakko |  2014.12.29(月) 18:24 |  URL |  【コメント編集】

こんばんは。

お掃除大変ですね~。
今朝出勤前にガスコンロを掃除して行きましたが
夫がお昼に肉じゃがを温めたみたいで 出汁がいっぱい
飛び散っていました(しなきゃ良かった 笑)。

皿うどん お野菜がいっぱい食べれるので
時々私も作ります。

今年は 妹の義父様が亡くなったので 母が何となく
お節やめておくわ・・・・と ナシになったのですが
娘が え~!食べたい!と 作るハメになりました 最悪です。(;^ω^)
mon tresor 2007 |  2014.12.29(月) 19:35 |  URL |  【コメント編集】

わあ〜〜豚バラで皿うどんとってもおいしそうですね〜
パリパリ麺にこくうまなあんがたまりませんね。

クリスマスケーキも素敵です〜!!
スイーツまで作られちゃうのですね。
デコもかわいくておしゃれですね〜

AYAさんのゴスペルコンサートでクリスマス!
最高ですね〜
ご夫婦でおでかけ本当に素敵ですね。
いつも仲良しで心温まります(^^♪
ぱお |  2014.12.29(月) 23:59 |  URL |  【コメント編集】

■朴 狸さん

安心してください、同じです(笑)
レシピを難しく考えるなんて出来ないので、防備録的に書いてます。
そうしないとどうやって作ったかも思い出せないし、進歩しないしね

今年もお世話になりました。
また来年もお互い料理で頑張りましょう
そしてブログでも宜しくお願い致します。
メタボ夫婦 |  2014.12.30(火) 13:28 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶきさん

魚焼きグリルの洗い忘れ、見るとぞっとしますね(笑)
普段は洗い物は奥さんなんで、責任が中途な状態
でもこれはこの状態がベスト、どっちも嫌だもんね
だから僕も洗い物のするんですよ

皿うどんの麺、スーパーで売ってますよ
もし無かったら、焼きソバを麺だけで焦げる程度まで焼いても
餡かけ焼きそばになって美味しいですよ
一度試してみて!
メタボ夫婦 |  2014.12.30(火) 13:46 |  URL |  【コメント編集】

■akoakko さん

そうそう、なにをするにも楽しくが一番だもんね
夫婦で仲良く遊んでます。

お節は大したものは出来ないけど、買わないから
何かそれなりに作らないとね、でも時間がなくなってきて
ちょっと焦ってます。それに孫が喜ぶもの作ってあげないと
わ~~~後1日しかないのに大変だ

僕もakoちゃんにお会いでき、料理の勉強もさせて貰って良かったです。
また来年も宜しくお願いします。^-^)
メタボ夫婦 |  2014.12.30(火) 13:53 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

レンジ掃除した後に汚されるとムカっとなりますよね
「使ったら掃除して!」って言いたくなるでしょ
でも一度掃除すると後はさっと拭くだけですから・・・まあね^-^;

お節を急に作るのも大変
僕なんか時間があるのに、まだ手付かず状態ですので
これから明日に掛けて挽回して頑張ります(^-^
メタボ夫婦 |  2014.12.30(火) 14:13 |  URL |  【コメント編集】

■ぱおさん

どれもこれも、ぱおさんのと比べたら・・・・
比べるのが100年早いですね(笑)

ぱおさんのを見てたらケーキも作りたくて初めました。
まだ美味しいと言えるところ迄いってないんだけど、作って
食べて貰って、喜んで貰えるようになりたいなって思ってます。

夫婦二人仲良くだけが取柄みたいなもんですが
来年もまた、いろいろ見させて貰って勉強させてくださいね^-^)
メタボ夫婦 |  2014.12.30(火) 14:21 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1901-ec2bbeb6

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |