fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2014.12.05 (Fri)

ブリの生姜焼きbyマムチさん

今日はいきなり料理の話
少し介護のコメントも頂きましたのでその辺りから

先日のakoakkoさんは僕にとっては新しい先生だけど、昔からの僕の料理の先生は
下町の台所ごはんのマムチさん
5年前に僕の母親が病気になった時、料理を作った事のない僕が晩御飯を担当する事になりました。
その少し前に、偶然料理好きの普通の主婦という事でマムチさんと知り合ったんです。

それ以来、授業料を一回も払わず、5年以上もこそこそと勝手にブログのレシピを見て晩御飯を作り
つくレポして料理を覚えてきたのです・・・ウソちゃうよ、ほら見て
5年前の記事⇒鶏肉と野菜の冶部煮風

この時、既にいつもお世話になってるって書いてるでしょ
余りに出来が悪いから、時には細かくポイントを教えてもらったらり、激励してくれてたり
にも関わらず、5年経っても落ちこぼれで腕がイマイチ、いやイマニ、いやイマサンかな?
こういうのって生まれ持ってのセンスが無いっていうのでしょうね(笑)

でもね、僕は作り続けて、なんぼの人間ですわ(大阪弁)
だから今日も、先日作られてたマムチさんブリの生姜焼きを作りました。

生姜焼きって作った事があると思うのだけど、普通は豚ロースだよね
それを今が旬のブリで作っちゃうんだから面白い・・・いやいや素晴らしい

ちょいと関西風で薄味なブリの生姜焼き
タレの配分は同じで、絡める時間を短めにして仕上げました。
018a_convert_20141204212019.jpg
ほんのり生姜風味で、うみゃ~でいかんわ
今まではブリの照り焼きばかりだけど、生姜焼きもエエわ~

こらっ・・・お前、それ失敗しとんとちゃうんかい
な、な、な、なにを仰います。
ちゃんと意識して薄くしてるのです。・・・ふぅ~
証拠にこの前日に作ったの
005_convert_20141204212134.jpg
煮詰め過ぎ、しかもブリの切り身が全部が血合いみたいな色してた(凄く安いの買った)
硬いし辛いで、素直に失敗と認め
翌日もう一度、今度は綺麗なブリを買ってきてタレの配合は変えずに、絡める時間を短くしたという訳
好みの問題が強いかも知れませんね

玉ねぎの切り方の違いによる甘味、これもよく分かりましたよ
奥さんに聞いても確かに甘いって
ちょっと添えてるのは、ほうれん草のお浸しにミニトマト
前日のはラディッシュの甘酢漬けに白菜の浅漬け(どっちも手作りだよ)
マムチさん、今回も有難うございました!
上手に料理が出来るようになったら、お返しに手作り料理をお届けしないとね・・・要らんって(笑)

今日のメニュー
1.ブリの生姜焼き
2.ひじきの煮物
3.鶏ムネ肉焼いたの
4.納豆
今日も日本酒、冷で・・・熱燗は苦手なのよね
022_convert_20141204212330.jpg
洋から和へ・・・でした。

昨日のお昼は天丼に蕎麦のセットを食べたお陰で、一旦元に戻った体重がまた増えました。
今日は奥さん、忘年会だから一人晩御飯、ぐっと抑えなきゃね
それにプールへ行こうか

そうそう行ってるプール、流水歩行専用プールがあってそれは屋外なんですよ
この寒空のなか凍え死にそう・・・・なんてことは無くて
温水なので、顔には冷たい風が当たり気持ちいいのです。
この時期になるとクリスマスのイルミネーションが飾られて、もっと冷えると湯気で全体がまっ白
雪でも降ってくると、温泉でも入ってるような感じで運動できるんですよ

それはこんなところ(写真が小さいのが残念)⇒灘浜ガーデンバーデン

今日は最高気温が一桁だから、湯気がでるかもね
行ってきます♪


ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

06:53  |  ┣つくレポ  |  トラックバック(0)  |  コメント(7)  |  編集  |  Top↑

*Comment

■管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.12.05(金) 11:08 |   |  【コメント編集】

夫の鑑~
子としてではなく、夫としてね。
いや、チャカしてるんじゃないですよ。
ほんとうに頭が下がります。
私なんか実母をさえ持て余している・・・

彩もよく品数もそろって、食卓がいつも楽しそうです。
ご夫婦の笑い声が聞こえてきそうです。
わすれ草 |  2014.12.06(土) 08:41 |  URL |  【コメント編集】

■わすれ草さん

いえいえ、鑑だなんてお恥ずかしい
男からみたら敵みたいなやつだと思います(^-^;

このあたりが、円満退職した人と訳あって退職した者との違いなんでしょうね
今は料理が趣味みたいになりましたし、家内も喜んでくれてるので、楽しく二人で遊んでます。

メタボ夫婦 |  2014.12.06(土) 10:48 |  URL |  【コメント編集】

こんばんわ~♪

ブログを通して知り合いになって
もう5年という月日が流れているのですね〜しみじみ。。
懐かしくて5年前の「鶏肉と野菜の冶部煮風」の記事も読ませていただきました(笑)
記事の内容、昨日の事のように覚えてます(笑)
いつも沢山のつくレポをしていただいて・・
私の方こそ感謝の気持ちで一杯ですっ♪
ありがとうございます♪
これからも宜しくでーーーす^^v
マムチ |  2014.12.06(土) 17:37 |  URL |  【コメント編集】

■マムチさん

嬉しいな~マムちゃんからこんな優しいコメント頂いて。。。。。

5年経ってるけど、最初が凄い印象的だったので
今でも昨日の事のように思い出すんですよね

今までいっぱい作らせて貰って、この程度の出来だけど
これからもいっぱいお世話になるつもりです。
akoちゃん先生も増えたしね(笑)

こちらこそ、こんなんですけど宜しくお願いします(v'ー^)v☆
メタボ夫婦 |  2014.12.06(土) 19:51 |  URL |  【コメント編集】

マムチさんのブリの生姜焼き作られたんですねe-454
ブリ、きれいなのを使わないと失敗しますか~?
ちょっと自信なくなってきましたよe-441
コープで注文してるんですが、冷凍品なので・・・
ま、失敗したら私もまたスーパーへ買いに行きます。

玉ねぎ、甘いですよね。
ちょっとしたことでこんなに違いがあるなんて、
ほんとにびっくりでした。
マムチさんすごいですね。
私も色々教えて頂こうっと。
ニコナッツ |  2014.12.07(日) 22:08 |  URL |  【コメント編集】

■ニコナッツさん

いやいや、僕は失敗をブリのせいにしてるだけ(笑)
コープさんのブリなら絶対大丈夫ですよ
いつものように美味しく焼いてくださいね

マムチさんは本当によくいろんな事を知ってるので
よく教えて貰ってます。
一緒に生徒になりましょうか(笑)
メタボ夫婦 |  2014.12.08(月) 06:16 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1889-abf9304b

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |