2014.10.17 (Fri)
秋刀魚ソテー塩すだちソースかけ
秋刀魚が安くなってきましたね
我が島のスーパーダイエーも漸く98円、88円と100円を切るようになってきました。
ここはしかり焼いてジュージューと脂の乗ってるのを食べたら美味しいでしょね
そう思うのですが、なかなかそう上手くはいきません。
うちの奥さんが魚の腸や骨が嫌で、好んで食べないのです。
それでもかなりマシになった方で、若い頃は血合いの部分は毒と言って全く食べなかったですから
魚を食べ終わったといっても、白身のほんの少しだけ食べて沢山残ってるのです。
それを思えば、今はかなり食べるようになりましたが皮、腸に骨があると今でもダメですね
しっかり揚げて骨まで食べれるようにしてあげれば大丈夫なんですが
そんな事を考えてたら、ダイエーも考えてます。
綺麗に開いて骨も取ってあるのが売ってるんですよ、大量に売ってましたから、意外と同じ
様な人が多いのかもしれません。
早速それを買って焼きましたが、普通じゃ面白くないので少し工夫しました。
「秋刀魚ソテー塩すだちソースがけ」

カイワレ大根を間に挟んで丸くなるように折り返し、トロミをつけたタレは麺つゆに
塩すだちを添えて塩の部分を更に垂らしてます。
塩焼きもマンネリだなって思う方、骨や腸が苦手って方にはこんなのも良いんじゃないでしょうか
サッパり感のある秋刀魚の塩焼き風、酒の肴にどうぞ!
<材料>2人分
1.秋刀魚の開き(生)・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
2.白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
3.塩すだち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個半&
4.片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
5.カイワレ大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
6.サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1程度
(タレ)
7.麺つゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
8.水溶き片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
買ってきた秋刀魚の開きです。

①白ネギは3cm程度の6等分、かいわれは切り取って洗い水気を切り方向を揃えておく
②フライパンにサラダ油を入れて温め、秋刀魚の開きに片栗粉をまぶして振り落とし皮の方から焼く
焼き色が付いてきたら、フライ返しを使って返します。白ネギも一緒に入れて焼き色がしっかり
付くように焼く
③両面が焼けてきたら、皮目を下にして折り易いようにフライ返しの先で3箇所押し付け
真ん中に①のかいわれを乗せ半分に折って、白ネギと一緒にお皿に盛る。
④小鍋にお湯200ccと麺つゆを入れて一煮立ちさせ弱火にして水溶き片栗粉を入れてトロミをつける
⑤塩すだちを添えて更にスダチの塩も少し垂らし、そこへ④のタレをかけたら出来上がり
今日のメニュー
1.秋刀魚ソテー塩すだちソースかけ
2.冷奴
3.ゆず大根
糖質0の発泡酒とカロリーハーフの梅酒は変わりません。

今日は、これだけじゃ無くて食後のデザート♪
崩れた栗に抹茶を加えた「マロンゼリー」を作りました。

お店ではあり得ないほど栗が入ってますよ、
でも何かが足りない・・・・・・・・・白いクリームか小豆でも少し乗せればよかったかな
でも最初だから、満足、まんぞく(v'ー^)v☆
ポチっと応援してね!

我が島のスーパーダイエーも漸く98円、88円と100円を切るようになってきました。
ここはしかり焼いてジュージューと脂の乗ってるのを食べたら美味しいでしょね
そう思うのですが、なかなかそう上手くはいきません。
うちの奥さんが魚の腸や骨が嫌で、好んで食べないのです。
それでもかなりマシになった方で、若い頃は血合いの部分は毒と言って全く食べなかったですから
魚を食べ終わったといっても、白身のほんの少しだけ食べて沢山残ってるのです。
それを思えば、今はかなり食べるようになりましたが皮、腸に骨があると今でもダメですね
しっかり揚げて骨まで食べれるようにしてあげれば大丈夫なんですが
そんな事を考えてたら、ダイエーも考えてます。
綺麗に開いて骨も取ってあるのが売ってるんですよ、大量に売ってましたから、意外と同じ
様な人が多いのかもしれません。
早速それを買って焼きましたが、普通じゃ面白くないので少し工夫しました。
「秋刀魚ソテー塩すだちソースがけ」

カイワレ大根を間に挟んで丸くなるように折り返し、トロミをつけたタレは麺つゆに
塩すだちを添えて塩の部分を更に垂らしてます。
塩焼きもマンネリだなって思う方、骨や腸が苦手って方にはこんなのも良いんじゃないでしょうか
サッパり感のある秋刀魚の塩焼き風、酒の肴にどうぞ!
<材料>2人分
1.秋刀魚の開き(生)・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
2.白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
3.塩すだち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個半&
4.片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
5.カイワレ大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
6.サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1程度
(タレ)
7.麺つゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
8.水溶き片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
買ってきた秋刀魚の開きです。

①白ネギは3cm程度の6等分、かいわれは切り取って洗い水気を切り方向を揃えておく
②フライパンにサラダ油を入れて温め、秋刀魚の開きに片栗粉をまぶして振り落とし皮の方から焼く
焼き色が付いてきたら、フライ返しを使って返します。白ネギも一緒に入れて焼き色がしっかり
付くように焼く
③両面が焼けてきたら、皮目を下にして折り易いようにフライ返しの先で3箇所押し付け
真ん中に①のかいわれを乗せ半分に折って、白ネギと一緒にお皿に盛る。
④小鍋にお湯200ccと麺つゆを入れて一煮立ちさせ弱火にして水溶き片栗粉を入れてトロミをつける
⑤塩すだちを添えて更にスダチの塩も少し垂らし、そこへ④のタレをかけたら出来上がり
今日のメニュー
1.秋刀魚ソテー塩すだちソースかけ
2.冷奴
3.ゆず大根
糖質0の発泡酒とカロリーハーフの梅酒は変わりません。

今日は、これだけじゃ無くて食後のデザート♪
崩れた栗に抹茶を加えた「マロンゼリー」を作りました。

お店ではあり得ないほど栗が入ってますよ、
でも何かが足りない・・・・・・・・・白いクリームか小豆でも少し乗せればよかったかな
でも最初だから、満足、まんぞく(v'ー^)v☆
ポチっと応援してね!

EGUTI YOUSUKE |
2014.10.17(金) 13:40 | URL |
【コメント編集】
手間のかかった斬新な料理に驚いていたら、
スイーツ!!! 凄いですね。
私はティラミスを大失敗してから、
甘いものには手を出さないようにしてますが、
腕のいい料理人さんは皆、スイーツを作られるようですよ。
スイーツ!!! 凄いですね。
私はティラミスを大失敗してから、
甘いものには手を出さないようにしてますが、
腕のいい料理人さんは皆、スイーツを作られるようですよ。
ちゅんご |
2014.10.17(金) 18:17 | URL |
【コメント編集】
そちらでも有るんですか
ここのスーパーでは頭と腸を取ったのは売ってますが
開いたのは干してる物だけでした。
外国の方も含めて、苦手な方が多いのでしょうね
ここのスーパーでは頭と腸を取ったのは売ってますが
開いたのは干してる物だけでした。
外国の方も含めて、苦手な方が多いのでしょうね
メタボ夫婦 |
2014.10.17(金) 19:53 | URL |
【コメント編集】
甘いものの結構食べるので、それも作った方が安いので
いろいろ作ってみようと思ってます。
メレンゲは串カツに付けて揚げれば美味しいですしね
スイーツを作っても僕の場合、腕は別物でしょう(笑)
いろいろ作ってみようと思ってます。
メレンゲは串カツに付けて揚げれば美味しいですしね
スイーツを作っても僕の場合、腕は別物でしょう(笑)
メタボ夫婦 |
2014.10.17(金) 19:59 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
やはり苦手な人が多いんでしょうね
ソティ-綺麗にできてますよ