2014.10.09 (Thu)
初めての栗ご飯
最近、元町にある北播磨のアンテナショップに行くと栗が沢山売られてます。
うちの奥さんが栗ご飯を食べたいってよく言うので、先日はダイエーの栗ご飯の素を買って
炊飯器で炊いたんです。
見事失敗、我が家の炊飯器で炊き込みご飯を炊いても上手くいった記憶がありません。
いつもご飯の芯が残ったようになるんです。
それでも捨てるのは勿体ないので、水を足して土鍋で炊きましたがこれが焦げた(笑)
無理やり食べきったという感じでした。
しかも味は栗ご飯というより、具が豊富な炊き込みご飯という感じであまり美味しくなかったです。
ここは、皆さん皮を剥くのが大変だという栗そのものをアンテナショップで買ってきて初めての
栗ご飯に挑戦してみました。
皮むきは、裏技とか書いてるとおりにしたのですが、確かに皮を剥くのが大変、特に渋皮は上手く
剥けなくて潰してしまったのが多かったです。
そして釜はいつもの炊き慣れてる1合の釜を使いました。
いよいよ火をつけて炊きましたが、何故かいつもの勢いがありません。
火が消えて蓋を開け確認したら、何とか食べられる状態
お釜の中で混ぜた状態です。

いや~~、殆ど崩れてしまってるでしょ
綺麗に作るにはまだまだ修行が必要ですね
味については、奥さんが「ん~~ん、もう一つ、第一お米が立ってないもん」と厳しい評価
500円で結構な量があったので、美味しいのが食べれるように、また挑戦してみます。
今日のメニュー
1.栗ご飯
2.豆腐と油揚げの味噌汁
3.茄子入り回鍋肉

ビールは後で!
今週の土日の楽しみは、鈴木雅之のコンサートと神戸ジャズストリート
ここでちょっと残念なのは、北村栄治のお爺ちゃんが日曜日の出演が無いこと
チケットの半分はこの人の値打ちだったんだけどね
神戸ストリートジャズというのは、北野界隈の小さなライブハウスで一斉にジャズ演奏をし
お客は首から札(チケット)をぶら下げて、お気に入りの会場やミュージシャンのところへ聴きに行くのです。
1時間単位、4つ聴けるのですが、小さいライブハウスなので目の前で迫力満点の演奏
しかもお店によっては飲みながらジャズを聴ける処もあるので、これがまた嬉しいのですよ
ま、心配なのは台風ですが、日曜日は大丈夫でしょ
ポチっと応援してね!
うちの奥さんが栗ご飯を食べたいってよく言うので、先日はダイエーの栗ご飯の素を買って
炊飯器で炊いたんです。
見事失敗、我が家の炊飯器で炊き込みご飯を炊いても上手くいった記憶がありません。
いつもご飯の芯が残ったようになるんです。
それでも捨てるのは勿体ないので、水を足して土鍋で炊きましたがこれが焦げた(笑)
無理やり食べきったという感じでした。
しかも味は栗ご飯というより、具が豊富な炊き込みご飯という感じであまり美味しくなかったです。
ここは、皆さん皮を剥くのが大変だという栗そのものをアンテナショップで買ってきて初めての
栗ご飯に挑戦してみました。
皮むきは、裏技とか書いてるとおりにしたのですが、確かに皮を剥くのが大変、特に渋皮は上手く
剥けなくて潰してしまったのが多かったです。
そして釜はいつもの炊き慣れてる1合の釜を使いました。
いよいよ火をつけて炊きましたが、何故かいつもの勢いがありません。
火が消えて蓋を開け確認したら、何とか食べられる状態
お釜の中で混ぜた状態です。

いや~~、殆ど崩れてしまってるでしょ
綺麗に作るにはまだまだ修行が必要ですね
味については、奥さんが「ん~~ん、もう一つ、第一お米が立ってないもん」と厳しい評価
500円で結構な量があったので、美味しいのが食べれるように、また挑戦してみます。
今日のメニュー
1.栗ご飯
2.豆腐と油揚げの味噌汁
3.茄子入り回鍋肉

ビールは後で!
今週の土日の楽しみは、鈴木雅之のコンサートと神戸ジャズストリート
ここでちょっと残念なのは、北村栄治のお爺ちゃんが日曜日の出演が無いこと
チケットの半分はこの人の値打ちだったんだけどね
神戸ストリートジャズというのは、北野界隈の小さなライブハウスで一斉にジャズ演奏をし
お客は首から札(チケット)をぶら下げて、お気に入りの会場やミュージシャンのところへ聴きに行くのです。
1時間単位、4つ聴けるのですが、小さいライブハウスなので目の前で迫力満点の演奏
しかもお店によっては飲みながらジャズを聴ける処もあるので、これがまた嬉しいのですよ
ま、心配なのは台風ですが、日曜日は大丈夫でしょ
ポチっと応援してね!

ちゅんご |
2014.10.09(木) 17:47 | URL |
【コメント編集】
味はまあまあだけど、見栄えは酷いでしょ
皆さんは、もっと綺麗に美味しそうに作ってられるので
やぱりまだまだだなぁって思ってしまいます。
それに手がというか爪が痛いです(笑)
やっぱり栗向き道具が要りますね
皆さんは、もっと綺麗に美味しそうに作ってられるので
やぱりまだまだだなぁって思ってしまいます。
それに手がというか爪が痛いです(笑)
やっぱり栗向き道具が要りますね
メタボ夫婦 |
2014.10.09(木) 19:17 | URL |
【コメント編集】
こんばんわ~♪
栗ご飯の素なんて売っているんですね!!
初めて知りました~(笑)
栗がたっぷり入っていて美味しそう~♪
私も作りたいけど・・
誰か皮を剥いてくれないかなぁぁ。。(笑)
栗ご飯の素なんて売っているんですね!!
初めて知りました~(笑)
栗がたっぷり入っていて美味しそう~♪
私も作りたいけど・・
誰か皮を剥いてくれないかなぁぁ。。(笑)
栗ご飯の素って売ってるのですよ
って言っても栗が少ないし、野菜がいっぱい
しかも出汁が付いてて、ほんと炊き込みご飯みたいですよ(笑)
今回、栗買って使ったのは少しだけ
まだ沢山冷凍してあるんですが、どうしようってのが本心(笑)
ほんと剥いてるのを買いたいよね
って言っても栗が少ないし、野菜がいっぱい
しかも出汁が付いてて、ほんと炊き込みご飯みたいですよ(笑)
今回、栗買って使ったのは少しだけ
まだ沢山冷凍してあるんですが、どうしようってのが本心(笑)
ほんと剥いてるのを買いたいよね
メタボ夫婦 |
2014.10.09(木) 21:10 | URL |
【コメント編集】
メタボ夫婦さんも栗と格闘されたんですね。
私もご近所さんから頂いたんですよ。
色々調べてみて、一晩水につけておいて、翌日塩ゆでして冷ましておきました。
一度に剥くのは大変だったので、少しだけ剥いて、残りはジップロックに入れて冷蔵庫の野菜室へ入れておきました。
そして、また時間のできたときに剥いてみると・・・
冷えたからでしょうか、渋皮まで簡単に剥けましたよ
先に剥いたときは渋皮が残ってちょっと大変でした。
ぜひ次回は冷やしてみて下さい。
栗ご飯、美味しそうですね。
私も栗ご飯食べたいんですが、誰も食べないので作れません。
何に使おうかなっと考え中です。
私もご近所さんから頂いたんですよ。
色々調べてみて、一晩水につけておいて、翌日塩ゆでして冷ましておきました。
一度に剥くのは大変だったので、少しだけ剥いて、残りはジップロックに入れて冷蔵庫の野菜室へ入れておきました。
そして、また時間のできたときに剥いてみると・・・
冷えたからでしょうか、渋皮まで簡単に剥けましたよ

先に剥いたときは渋皮が残ってちょっと大変でした。
ぜひ次回は冷やしてみて下さい。
栗ご飯、美味しそうですね。
私も栗ご飯食べたいんですが、誰も食べないので作れません。
何に使おうかなっと考え中です。
ニコナッツ |
2014.10.09(木) 21:15 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
炊き込みご飯系って 私も時々失敗しますが理由がわかりません。
炊飯器が古いせいにしていますが。(;^ω^)
栗ご飯 大変でしたでしょ?皮むきが。
鈴木雅之さんですか!わぁ~いいですね。
葉加瀬太郎さんと言い 私が好きな方が多いです。
家に居ると 娘のジャニーズしか流れませんからね 苦笑。
楽しんで下さい♪
炊き込みご飯系って 私も時々失敗しますが理由がわかりません。
炊飯器が古いせいにしていますが。(;^ω^)
栗ご飯 大変でしたでしょ?皮むきが。
鈴木雅之さんですか!わぁ~いいですね。
葉加瀬太郎さんと言い 私が好きな方が多いです。
家に居ると 娘のジャニーズしか流れませんからね 苦笑。
楽しんで下さい♪
mon tresor 2007 |
2014.10.09(木) 23:57 | URL |
【コメント編集】
栗ごはん美味しそうに出来てますよ。色もいいですよ。
炊き上がって混ぜると栗が壊れちゃうのは仕方ないです。
私もいっぱい剥いたので今年はもう栗の料理は・・・(笑
北村栄治さんが観られないのは残念ですが、
コンサート楽しんで下さい。
炊き上がって混ぜると栗が壊れちゃうのは仕方ないです。
私もいっぱい剥いたので今年はもう栗の料理は・・・(笑
北村栄治さんが観られないのは残念ですが、
コンサート楽しんで下さい。
やはり急ぐとダメなんですね
僕は水から一旦沸騰させて、荒熱をとったところから剥きました。
一個位なら、なんとも無いんですが数があると大変ですね
今、冷凍してますから、出して剥いてみます。
栗ご飯だれも食べないんですか
ちょっと残念ですね
美味しそうな料理で楽しんでください!
僕は水から一旦沸騰させて、荒熱をとったところから剥きました。
一個位なら、なんとも無いんですが数があると大変ですね
今、冷凍してますから、出して剥いてみます。
栗ご飯だれも食べないんですか
ちょっと残念ですね
美味しそうな料理で楽しんでください!
メタボ夫婦 |
2014.10.10(金) 08:02 | URL |
【コメント編集】
炊飯器、何故なんでしょうね
もう一度説明書を読むと分かるかも(笑)
栗ご飯の前の皮剥きは大変でしたよ
皮むき器を100均で探したけど無くて、ネットで見たら高いので止めました。
鈴木雅之さんのコンサートは楽しみにしていて
その様子は記事で紹介したいと思います。
もう一度説明書を読むと分かるかも(笑)
栗ご飯の前の皮剥きは大変でしたよ
皮むき器を100均で探したけど無くて、ネットで見たら高いので止めました。
鈴木雅之さんのコンサートは楽しみにしていて
その様子は記事で紹介したいと思います。
メタボ夫婦 |
2014.10.10(金) 08:13 | URL |
【コメント編集】
daniel mama さんも作られてましたよね
凄く美味しそうだうでしたよ
でも僕のは、ぐちゃぐちゃな感じでしょ(笑)
我が家は冷凍した栗が沢山残ってますから・・・頑張ります
ほんと、指が痛くなりそう(笑)
北村栄治さんご存知ですか
あのクラリネットいいですよね
そうするとスコットハミルトンさんもご存知かも
三宮でお二人のディナショーがあるんですが迷ってます。
寺井さんも三宮でライブするもんですから
先立つものが足りません(笑)
凄く美味しそうだうでしたよ
でも僕のは、ぐちゃぐちゃな感じでしょ(笑)
我が家は冷凍した栗が沢山残ってますから・・・頑張ります
ほんと、指が痛くなりそう(笑)
北村栄治さんご存知ですか
あのクラリネットいいですよね
そうするとスコットハミルトンさんもご存知かも
三宮でお二人のディナショーがあるんですが迷ってます。
寺井さんも三宮でライブするもんですから
先立つものが足りません(笑)
メタボ夫婦 |
2014.10.10(金) 08:21 | URL |
【コメント編集】
栗御飯ってあまり食べないですよ、私はキノコ炊き込み御飯がおおいですね
焚き方がなかなか難しいもんなんですね今度食べるときは感謝していただきます
栗おこわはよく食べるんですよそちらはあまり食べないのかな
焚き方がなかなか難しいもんなんですね今度食べるときは感謝していただきます
栗おこわはよく食べるんですよそちらはあまり食べないのかな
EGUTI YOUSUKE |
2014.10.10(金) 10:29 | URL |
【コメント編集】
炊き込みご飯は一年平均して作るでしょ
栗って季節のものですから、今、皆さん作って食べられるのですよ
栗おこわってもち米を使った栗ご飯ですから、普通は作らないでしょ
と我が家は思います。
栗って季節のものですから、今、皆さん作って食べられるのですよ
栗おこわってもち米を使った栗ご飯ですから、普通は作らないでしょ
と我が家は思います。
メタボ夫婦 |
2014.10.10(金) 13:23 | URL |
【コメント編集】
栗ご飯は栗がつぶれてしまうけど、食べてしまえば同じですよぉ(笑)。メタボ夫婦さんの栗ご飯は、栗が占める割合がハンパないですね! 栗の方が多かったりして↑
私も栗を買って来て圧力鍋で茹でました。栗剥き器がないから、生からの調理は無理だけど、甘露煮風に甘く味付けしたいと思ってます。
鈴木雅之さんのライブ、楽しみですね。4つの演奏が聴けるなんて、演奏者も曲もそれぞれ違うから楽しそう♪
ステキな時間をお過ごしくださいね。
私も栗を買って来て圧力鍋で茹でました。栗剥き器がないから、生からの調理は無理だけど、甘露煮風に甘く味付けしたいと思ってます。
鈴木雅之さんのライブ、楽しみですね。4つの演奏が聴けるなんて、演奏者も曲もそれぞれ違うから楽しそう♪
ステキな時間をお過ごしくださいね。
栗剥きお疲れさまでした^_^
美味しそう♪
私は重い腰が上がらずまだ暫く食べれそうもありません
すごーく食べたいのにー
私もお婆ちゃんがいた頃は手伝いで
包丁でしていたのですが
何故かどんどん小さくなってしまい
半分くらいになってしまったのを覚えています(笑)
去年からは栗剥き器購入したので何とか;^_^A
綺麗に剥くのは本当に難しいですよね
コンサートいいですねー♪
楽しんできてくださいね^_^
美味しそう♪
私は重い腰が上がらずまだ暫く食べれそうもありません
すごーく食べたいのにー
私もお婆ちゃんがいた頃は手伝いで
包丁でしていたのですが
何故かどんどん小さくなってしまい
半分くらいになってしまったのを覚えています(笑)
去年からは栗剥き器購入したので何とか;^_^A
綺麗に剥くのは本当に難しいですよね
コンサートいいですねー♪
楽しんできてくださいね^_^
有難うございます。
見栄えより実益・・・あはははは、そうですね
500円で買ったんですが、意外と沢山あるんです。
だから栗は多い目、店じゃ食べれないくらいの量かな
栗は圧力釜で炊くのですね
甘露煮風いいですね、次はそれをやってみようと思ってるんですけど
大変なんでしょ、次はゆっくり時間を掛けてやってみますよ
鈴木雅之、どんなのでしょう
楽しいコンサートに期待しています。
見栄えより実益・・・あはははは、そうですね
500円で買ったんですが、意外と沢山あるんです。
だから栗は多い目、店じゃ食べれないくらいの量かな
栗は圧力釜で炊くのですね
甘露煮風いいですね、次はそれをやってみようと思ってるんですけど
大変なんでしょ、次はゆっくり時間を掛けてやってみますよ
鈴木雅之、どんなのでしょう
楽しいコンサートに期待しています。
メタボ夫婦 |
2014.10.10(金) 20:14 | URL |
【コメント編集】
栗剥き器持ってるんですかいいなぁ
意外と高いでしょ
でも指が痛くなって病院へ行くこと考えたら安いわね(笑)
でも包丁は中に入ってしまって難しいです。
裏技でも考えたいけど、出来るなら皆さんやってるよね
やっぱ買うかな(笑)
意外と高いでしょ
でも指が痛くなって病院へ行くこと考えたら安いわね(笑)
でも包丁は中に入ってしまって難しいです。
裏技でも考えたいけど、出来るなら皆さんやってるよね
やっぱ買うかな(笑)
メタボ夫婦 |
2014.10.10(金) 20:28 | URL |
【コメント編集】
我が茨城県、魅力度ランキング最下位の名誉に浴していますが、栗の生産量は日本1です。
新鮮な大きい栗が手に入ります。
新鮮な栗は鬼皮がそんなに固くないです。
というわけで、私は「栗くり坊主」です。
鈴木雅之のコンサート、いいですね~
新鮮な大きい栗が手に入ります。
新鮮な栗は鬼皮がそんなに固くないです。
というわけで、私は「栗くり坊主」です。
鈴木雅之のコンサート、いいですね~
わすれ草 |
2014.10.10(金) 22:24 | URL |
【コメント編集】
どっちも1位ならいいじゃないですか
兵庫県や神戸は中途半端で埋もれてます。
栗でも新鮮なのがいいって初めて知りました
そうですか、そりゃわすれ草さんに鬼皮剥きをお願いしなくちゃ(笑)
鈴木雅之は女性の方は好きな方が多いですね
会場、おばちゃんばかりだったらどうしようと心配になってきました(笑)
兵庫県や神戸は中途半端で埋もれてます。
栗でも新鮮なのがいいって初めて知りました
そうですか、そりゃわすれ草さんに鬼皮剥きをお願いしなくちゃ(笑)
鈴木雅之は女性の方は好きな方が多いですね
会場、おばちゃんばかりだったらどうしようと心配になってきました(笑)
メタボ夫婦 |
2014.10.11(土) 05:55 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
栗も黄色くて旨味が強そうに感じます。
女房は栗剥きすると指先が真っ黒になるので大変だと。
たまには私も手伝いますが、
ほとんどは私が酔っ払って寝てから仕込んでるみたいです。
おしんみたいでしょ?