2014.09.25 (Thu)
秋鮭のムニエル すだちソースで♪
今日は余分なこと言わずに料理の紹介
すだちを使った料理を皆さん考えてられるので、僕も負けずに・・・・
なんて思ったのですが、そこはほれ、知識がないというか、才能がないというか
なかなか自分でもはいいアイデアが浮かんでこないのですよ
だから、いその爺さんのタイトルを頂いて「秋鮭のムニエル すだちソースで♪」という
タイトルに決めましたので、その後で中身を考えます。
先斗町で食べた秋鮭は美味しかったなぁ~と思い出すも、出来んわな
あそこは、いい鮭をタレに漬け込んでゆっくりロースターで焼いてるもんね
家で焼くとどうしても火が強いのが問題、じっくりとは分かってるんやけどね
ムニエルやからフライパン、けどもう何年も使ってて直ぐ焦げ付くんです。
腕が悪いんやない、フライパンが悪いんやと道具のせいにして新しいのに入れ替えました(笑)
腕の無いのは道具でカバーできんかな?
言い訳ばかりして出来ました秋鮭のムニエル すだちソースで♪
この時期の鮭の旨みと、すだちのサッパリ感美味しいですよ

鮭をそのまま焼くなよ(笑)
恥ずかしながら、一応レシピです
<材料>
1.秋鮭・・・・・・・・・・・・・・1切れ
2.塩コショウ・・・・・・・・・・・適量
3.小麦粉・・・・・・・・・・・・・適量
4.バター・・・・・・・・・・・・・10g程度
5.にんにく・・・・・・・・・・・・1かけ
6.カットシメジ・・・・・・・・・・20g
7.ミニトマト・・・・・・・・・・・1個
8.バジル・・・・・・・・・・・・・2枚
9.オリーブオイル・・・・・・・・・大匙1
(すだちソース)
11.すだち・・・・・・・・・・・・・2個
12.オリーブオイル・・・・・・・・・中匙1
13.砂糖・・・・・・・・・・・・・・中匙1
14.醤油・・・・・・・・・・・・・・中匙1(小匙1で良いと思います)
<作り方>
1.鮭に塩コショウして10分程度置いておきます。
にんにくはスライス、ミニトマトは半分に切っておく
2.すだちの皮を擂り、別途絞って器に入れ砂糖、醤油を一緒に入れてレンジ600wで20秒温める
冷えたらオリーブオイルと、擂ったすだちの皮をいれて混ぜておく
3.フライパンにバターを入れて温めて溶かし、1の鮭に小麦粉をまぶして両面を焼く
4.焼けたら取り出してペーパーでふき取り、新たにオリーブオイルを入れてにんにくを炒める
香りが出来きたらカットシメジを入れて一緒に炒め色ずいたら、焼けた鮭に乗せる
5.バジルとミニトマトを添えて、2のすだちソースを掛けたら出来上がり
すだちを更に掛けた方が美味しかったのです。
すだちの絞り汁を多くすると、より美味しいと思いますよ
それと皮をすると絞る時に絞り易いです。
それにしても材料が多い割りに、大したことないな
もっとスマートに出来んかな??????????(笑)
今日のメニュー
1.秋鮭のムニエル すだちソースで♪
2.茶碗蒸し
飲み物は安いイオンの白(ソービニヨン)、同じシャルドネより飲みやすいです。

ここんところ、高橋真梨子病にかかっております。
ずっと聴いてるのですが、アルバムの中にいい曲があるのです
それは「恋心」という曲
聴いたことがあるなって思って調べたら、分かりました。
1960年代、50年前のシャンソンで、越路吹雪さんが歌ってたのですよ
三橋道也、村田秀雄、三波春夫が全盛の時代、なにこれ!でしたが
今、高橋真梨子が歌う「恋心」はサイコウ!
と言っても、ユーチューブには無いので、雰囲気がまあまあ近い原曲から
こっちの方が良いので入れ替えました(途中写ってるのはシュワちゃん?)
ポチっと応援してね!
すだちを使った料理を皆さん考えてられるので、僕も負けずに・・・・
なんて思ったのですが、そこはほれ、知識がないというか、才能がないというか
なかなか自分でもはいいアイデアが浮かんでこないのですよ
だから、いその爺さんのタイトルを頂いて「秋鮭のムニエル すだちソースで♪」という
タイトルに決めましたので、その後で中身を考えます。
先斗町で食べた秋鮭は美味しかったなぁ~と思い出すも、出来んわな
あそこは、いい鮭をタレに漬け込んでゆっくりロースターで焼いてるもんね
家で焼くとどうしても火が強いのが問題、じっくりとは分かってるんやけどね
ムニエルやからフライパン、けどもう何年も使ってて直ぐ焦げ付くんです。
腕が悪いんやない、フライパンが悪いんやと道具のせいにして新しいのに入れ替えました(笑)
腕の無いのは道具でカバーできんかな?
言い訳ばかりして出来ました秋鮭のムニエル すだちソースで♪
この時期の鮭の旨みと、すだちのサッパリ感美味しいですよ

鮭をそのまま焼くなよ(笑)
恥ずかしながら、一応レシピです
<材料>
1.秋鮭・・・・・・・・・・・・・・1切れ
2.塩コショウ・・・・・・・・・・・適量
3.小麦粉・・・・・・・・・・・・・適量
4.バター・・・・・・・・・・・・・10g程度
5.にんにく・・・・・・・・・・・・1かけ
6.カットシメジ・・・・・・・・・・20g
7.ミニトマト・・・・・・・・・・・1個
8.バジル・・・・・・・・・・・・・2枚
9.オリーブオイル・・・・・・・・・大匙1
(すだちソース)
11.すだち・・・・・・・・・・・・・2個
12.オリーブオイル・・・・・・・・・中匙1
13.砂糖・・・・・・・・・・・・・・中匙1
14.醤油・・・・・・・・・・・・・・中匙1(小匙1で良いと思います)
<作り方>
1.鮭に塩コショウして10分程度置いておきます。
にんにくはスライス、ミニトマトは半分に切っておく
2.すだちの皮を擂り、別途絞って器に入れ砂糖、醤油を一緒に入れてレンジ600wで20秒温める
冷えたらオリーブオイルと、擂ったすだちの皮をいれて混ぜておく
3.フライパンにバターを入れて温めて溶かし、1の鮭に小麦粉をまぶして両面を焼く
4.焼けたら取り出してペーパーでふき取り、新たにオリーブオイルを入れてにんにくを炒める
香りが出来きたらカットシメジを入れて一緒に炒め色ずいたら、焼けた鮭に乗せる
5.バジルとミニトマトを添えて、2のすだちソースを掛けたら出来上がり
すだちを更に掛けた方が美味しかったのです。
すだちの絞り汁を多くすると、より美味しいと思いますよ
それと皮をすると絞る時に絞り易いです。
それにしても材料が多い割りに、大したことないな
もっとスマートに出来んかな??????????(笑)
今日のメニュー
1.秋鮭のムニエル すだちソースで♪
2.茶碗蒸し
飲み物は安いイオンの白(ソービニヨン)、同じシャルドネより飲みやすいです。

ここんところ、高橋真梨子病にかかっております。
ずっと聴いてるのですが、アルバムの中にいい曲があるのです
それは「恋心」という曲
聴いたことがあるなって思って調べたら、分かりました。
1960年代、50年前のシャンソンで、越路吹雪さんが歌ってたのですよ
三橋道也、村田秀雄、三波春夫が全盛の時代、なにこれ!でしたが
今、高橋真梨子が歌う「恋心」はサイコウ!
と言っても、ユーチューブには無いので、雰囲気がまあまあ近い原曲から
こっちの方が良いので入れ替えました(途中写ってるのはシュワちゃん?)
ポチっと応援してね!

相子 |
2014.09.25(木) 21:39 | URL |
【コメント編集】
すだちソースいいですね
いその爺さんの秋刀魚のソテーも素敵でしたけど(ブログにお邪魔してきました)、秋鮭のムニエルも美味しそうで、盛り付けが素敵です。
皆さんとてもお上手なので、とても参考になります。

いその爺さんの秋刀魚のソテーも素敵でしたけど(ブログにお邪魔してきました)、秋鮭のムニエルも美味しそうで、盛り付けが素敵です。
皆さんとてもお上手なので、とても参考になります。
ニコナッツ |
2014.09.25(木) 22:00 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
ちょいと派手になりましたが、味は派手じゃないです(笑)
もっとシンプルにお洒落になんて思ってるのですが、程遠いです。
でも、まだまだ勉強ですね
元はシャンソンらしいですが、これはタンゴです
ちょっと思ったのと違ったので入れ替えましたが、やはり
日本にはない雰囲気
でも家内は聞いてから、口ずさんでおりました。
やはり同じ古い人間です(笑)
ちょいと派手になりましたが、味は派手じゃないです(笑)
もっとシンプルにお洒落になんて思ってるのですが、程遠いです。
でも、まだまだ勉強ですね
元はシャンソンらしいですが、これはタンゴです
ちょっと思ったのと違ったので入れ替えましたが、やはり
日本にはない雰囲気
でも家内は聞いてから、口ずさんでおりました。
やはり同じ古い人間です(笑)
メタボ夫婦 |
2014.09.26(金) 08:08 | URL |
【コメント編集】
いその爺さんと僕とではレベルが違います。
勿論、いその爺さんの方が数段上ですよ
すだちソース、試作の時の方が上手く言ったんですが
後から言っても言い訳でね(笑)
勿論、いその爺さんの方が数段上ですよ
すだちソース、試作の時の方が上手く言ったんですが
後から言っても言い訳でね(笑)
メタボ夫婦 |
2014.09.26(金) 08:14 | URL |
【コメント編集】
おはようございます!
嗚呼~すだち そのまま放置しています。
勿体ないので 使わないといけませんね~。
ソースに使われましたか!凄いじゃないですか。
多分私は絞るだけになりそうです。(;^ω^)
取りあえず 土日どちらか鍋にして ポン酢に絞ります 笑。
(芸がない 笑)
嗚呼~すだち そのまま放置しています。
勿体ないので 使わないといけませんね~。
ソースに使われましたか!凄いじゃないですか。
多分私は絞るだけになりそうです。(;^ω^)
取りあえず 土日どちらか鍋にして ポン酢に絞ります 笑。
(芸がない 笑)
mon tresor 2007 |
2014.09.26(金) 10:11 | URL |
【コメント編集】
会長! バターをド~ン!と入れて!(笑
醤油 大蒜 バターは美味しいですね。
でもワインと合わせるには、此処で発想転換を…
フライパンは焦げて良いのです。
バターは上手に焦がすと美味しいんですよ♪
どうしても気になるのでしたら、オリーブオイルで焼いてソースにバターをドーン!と入れてみて下さい。
バターを入れたら弱火でフライパンの焦げを削りながらバターの色が小麦粉色になるまで熱します。
(ニンニクは焦がすと苦くなるので注意して下さいませ。)
後は好みの香と味付けのために柑橘類 トマト 各種調味料ワイン等を使います。
醤油使うと日本酒に合いますが、その時は仕上げのファイヤー!も日本酒が無難かも?(笑
醤油 大蒜 バターは美味しいですね。
でもワインと合わせるには、此処で発想転換を…
フライパンは焦げて良いのです。
バターは上手に焦がすと美味しいんですよ♪
どうしても気になるのでしたら、オリーブオイルで焼いてソースにバターをドーン!と入れてみて下さい。
バターを入れたら弱火でフライパンの焦げを削りながらバターの色が小麦粉色になるまで熱します。
(ニンニクは焦がすと苦くなるので注意して下さいませ。)
後は好みの香と味付けのために柑橘類 トマト 各種調味料ワイン等を使います。
醤油使うと日本酒に合いますが、その時は仕上げのファイヤー!も日本酒が無難かも?(笑
いその爺 |
2014.09.26(金) 10:51 | URL |
【コメント編集】
すだちソースですか・・・爽やかで美味しそうですね。徳島のすだちも、色んな形で使ってもらえて喜んでると思います。
それより、盛り付けが凄いです。ここはお店?って感じですよぉ。私は女なのに、こんな繊細でオシャレな盛り付けは出来ません(汗)。
You Tube見ました。「シュワちゃんが?」と書いてたから、思わず反応! 私、シュワちゃんみたいにゴリマッチョな人が大好きなんです(爆)。シュワちゃんの映画は面白いから、大体見てますよぉ。
これは「トゥルー・ライズ」でシュワちゃんとティア・カレルがタンゴを踊ってるワンシーンですね。またDVD観たくなりました↑
それより、盛り付けが凄いです。ここはお店?って感じですよぉ。私は女なのに、こんな繊細でオシャレな盛り付けは出来ません(汗)。
You Tube見ました。「シュワちゃんが?」と書いてたから、思わず反応! 私、シュワちゃんみたいにゴリマッチョな人が大好きなんです(爆)。シュワちゃんの映画は面白いから、大体見てますよぉ。
これは「トゥルー・ライズ」でシュワちゃんとティア・カレルがタンゴを踊ってるワンシーンですね。またDVD観たくなりました↑
考えても難しいですね
とにかく我武者羅に適当に(笑)やってます。
あさりの酒蒸しに搾ったら美味しかったですよ
時間があったら一度試してみたください。
とにかく我武者羅に適当に(笑)やってます。
あさりの酒蒸しに搾ったら美味しかったですよ
時間があったら一度試してみたください。
メタボ夫婦 |
2014.09.26(金) 18:21 | URL |
【コメント編集】
ファイアーなんてカッコいいからやりたいけど
消火器準備しとかなきゃ、怖い感じがします。(笑)
焦がしバターもテレビで見てたら簡単そうだのにやると難しい
経験積まないとダメですね
雰囲気は分かったので、捨てるのを覚悟で焦がしバター挑戦してみます。
消火器準備しとかなきゃ、怖い感じがします。(笑)
焦がしバターもテレビで見てたら簡単そうだのにやると難しい
経験積まないとダメですね
雰囲気は分かったので、捨てるのを覚悟で焦がしバター挑戦してみます。
メタボ夫婦 |
2014.09.26(金) 18:29 | URL |
【コメント編集】
凄い!これを見ただけで映画の題名が分かるなんて
うちの家内なんか、シュワちゃんであるはずが無いって言ってましたから
シュワちゃんもタンゴを踊るんだ・・・
料理はただお皿に並べてるだけです。
もっと何かをイメージして盛り付けなんか出来たらいいんですけど
ま、このレベルです。
ただいくらやっても費用が掛からない分、時間掛て二人で楽しんでます。
うちの家内なんか、シュワちゃんであるはずが無いって言ってましたから
シュワちゃんもタンゴを踊るんだ・・・
料理はただお皿に並べてるだけです。
もっと何かをイメージして盛り付けなんか出来たらいいんですけど
ま、このレベルです。
ただいくらやっても費用が掛からない分、時間掛て二人で楽しんでます。
メタボ夫婦 |
2014.09.26(金) 18:39 | URL |
【コメント編集】
すだちソースって、響きもいいし、美味しそう~
いその爺様のお料理、メタボ夫婦のカフェ
近くにあったらいいのに・・・と思ってしまいました。
焦がしバター 難しそうですよね。
いその爺様のお料理、メタボ夫婦のカフェ
近くにあったらいいのに・・・と思ってしまいました。
焦がしバター 難しそうですよね。
koh |
2014.09.27(土) 07:12 | URL |
【コメント編集】
すだちソースっていい響きですよね
僕の場合は、ここまでですけど(笑)
ファイヤーやこがしバターが簡単にできる人つて、尊敬してしまいます(^.^)
僕の場合は、ここまでですけど(笑)
ファイヤーやこがしバターが簡単にできる人つて、尊敬してしまいます(^.^)
メタボ夫婦 |
2014.09.27(土) 08:01 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
凄くて驚きました。
ユーチューブ聞かせて頂きました。タンゴですね。
アルゼンチンは情熱的なものが合っていますね。
踊り手が一流ではないでしょうか。楽しみましたよ。