fc2ブログ
>
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2014.09.24 (Wed)

京都「先斗町 なごみ屋 連」

もう一つのお楽しみです。
先斗町(ぽんとちょう)で美味しいお酒と料理なんですね

西利で茗荷の漬物を買って、そのまま鴨川まで戻ってきました。
毎度の風景ですが沢山の方が涼んでますし、川床もまだやってるみたいです。
IMG_5647_convert_20140922205041.jpg

先斗町5時前ですけど沢山の方
お店は5時からなのでまだ開いてません
IMG_5651a_convert_20140924072206.jpg
ここを歩いてると時間的な問題もあるのでしょうが、沢山のお客さんが待ってる店がありました。
そこは韓国料理の店、別に偏見で言ってる訳じゃないのですが、この場所で韓国料理ですか?
って思ってしまうのですよ、持ってるイメージが古いのでしょうね、
京料理以外に、たこ焼きの店もありますし普通の飲食街になりつつありますね

ずっと進んで先斗町歌舞練場近くの「連」に到着
IMG_5656_convert_20140924071558.jpg
毎度の京町家の雰囲気を残してるお店
IMG_5658a_convert_20140924073042.jpg
いつも同じ店の紹介でスミマセン!
この細い路地で、鴨川に面したお店は川床がありますから、内緒ですけど高いです。
反対側の店が安いのですよ
知らない店は内容も値段も怖いですから、京都まで遊びに来たら安心して飲める店が一番です。

予約してカウンターの窓側をお願いしてました。
まずは喉が乾いたからビールですな、ビール一杯無料券を出して・・・お願い!(笑)
1411340561266_convert_20140922210125.jpg

先付け、かぼちゃにチーズ、赤いのはりんごって言ってました。
IMG_5660_convert_20140922210245.jpg

次はマグロのサラダなんですが、食べると口の中でとろけるんですよ
思わず「とろける」って言ったら、大将がほほ肉って説明してくれたんです。
IMG_5662_convert_20140922210337.jpg
トロのように冊できない部分をこそげとって出させて貰ってますって
カウンターのいいところ、大将と話しながら食べれるんですよね

そして秋鮭の幽庵焼き
ほんとに綺麗に焼けてて、見てるだけでも美味しそうでしょ
IMG_5663_convert_20140922210424.jpg
幽庵焼き、クックックッ・・・マネしてみようっと

茄子の揚げ出し
この茄子はなんでもいいのとちゃうわね?と聞くと教えてくれました。
IMG_5665_convert_20140922210516.jpg
今の時期、ある程度の太さが必要で握った感じが柔らかいの
細いのは皮が硬くなるからダメなんですって

契約農家から買うらしいですが、良いのと悪いのを選び中間は買わなくて、悪いのは賄いに使ってるようです。
他の店ではいろいろ在りますが、全て引き取る店も有るようです。

やっぱり、美味しいのは良いのを見分ける目を持たないといけないのね

ここでビールの2杯目も飲んでしまったので、なにしましょ
奥さんは「とろとろ梅酒」が飲みたいらしくお願いするときには、勝手に僕のも注文
京都の地酒を一升瓶で持ってきて注いでくれます。
IMG_5667_convert_20140922210615.jpg
美味しいですね
日本酒が飲めないって言う人に、是非一度飲んでみて欲しいお酒
IMG_5668_convert_20140922210705.jpg

調子が出てきましたが、今度は大根煮
えらい色ですが、そんなに濃い味では有りません。
IMG_5670_convert_20140922210806.jpg
奥さんが作るおでんの味に似てるのですが、脂分が全くなし
どうやって味を出してるんやろね

追加で食べたいって奥さんが注文した近江牛のステーキ
IMG_5671_convert_20140922210901.jpg
わぁ~満足まんぞく、最後はお茶漬けで〆ましょうか
IMG_5672_convert_20140924073414.jpg

美味しゅうございました。
時々、格子の間から見える提灯を見ながらゆっくりした時間でした。
IMG_5673_convert_20140924073507.jpg
外に出ると、もう真っ暗
さあ、また電車に乗って帰りましょうか

気になる値段ですが、これだけ食って飲んでも反対側の川床のお店の一番安いコースと同じ
当然飲みますから、この値段では川床は無理ですよ

HPはこちらから⇒「先斗町 なごみ屋 連」

今日はいい一日
有難うございました。



ポチっと応援してね!

テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

09:01  |  ┣京都  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)  |  編集  |  Top↑

*Comment

お早うございます
京都って矢張り良い所一杯ですね。
仲良しで美味しいご飯を頂き、ほろ酔いでご帰還
羨ましいです。
月一の鰻と違いますね。
相子 |  2014.09.24(水) 09:19 |  URL |  【コメント編集】

いつもお洒落でいいお料理ですね!
先斗町はお店が多くていつもうろうろと悩み歩くのですが、
これからはすっと入れそうです。

伏見稲荷はの参拝コースの長さに驚きましたが、
行ってみたい気がします!
ちゅんご |  2014.09.24(水) 13:00 |  URL |  【コメント編集】

京都はホントに見る所がたくさんあって、何度でも行きたいです。

夜の鴨川・・・まだ行った事がないけど、とっても素敵なんでしょうね。家族で行っても楽しいかもしれないけど、メタボ夫婦さんみたいに、夫婦だけでのんびり行ってみたいなぁ。

↓伏見稲荷って、そんなに鳥居が続くんですかぁ? それは全然知りませんでした。頂上まで歩くと達成感があったでしょうねぇ。でも、そんなに歩いたら、脚が棒になりそう(汗)。
ゆいっちょん |  2014.09.24(水) 14:50 |  URL |  【コメント編集】

こうやって読むと会長はあの壮絶な介護体験が有るなんて初めての人は信じられないですよ、私もだんだん母の老いてゆく姿見れば会長も同じ道を通ってきたんだって改めて頭が下がりますよ
EGUTI YOUSUKE |  2014.09.24(水) 17:19 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

京都は神戸の日常と違う雰囲気を感じられるので好きです。

それでも相子さんの月1と比べたら、美味しい店は年1~2回ですから
似たようなものじゃないかと思うのですが(笑)

僕らにとって、この店は安心できる店なんですよ
メタボ夫婦 |  2014.09.24(水) 19:15 |  URL |  【コメント編集】

■ちゅんごさん

ここは神戸で飲み会をする時と同じ位の費用で
京料理が楽しめます。
丁寧さというか神戸と違ったお洒落な感じがとても好きなんです。

先斗町で迷われたら是非一度そうぞ
でも、直ぐに満席になりますから予約する方がいいですね
ビール無料券なら有りますよ(笑)
メタボ夫婦 |  2014.09.24(水) 19:20 |  URL |  【コメント編集】

■ゆいっちょん さん

以前、山口県の方が京都好きで、いろいろいい店を教えて貰いました。
近くに住んでる僕はアングリ状態で、もっと行こうと思ったものでした。
甘味処といい、見てるだけでも楽しくなるところがいっぱいですね

是非是非、ご主人とお二人で着物を借りて歩けば
凄くいい思い出になると思いますよ
メタボ夫婦 |  2014.09.24(水) 19:25 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

介護体験があったから、今こうやって遊べてるのかもしれません。
介護では今でも言えない事を沢山経験しましたから

EGUTIさんのご苦労も分かりますよ
介護を経験して自分に置き換えようと思ったことは、後悔しないこと
自分の母親で経験し介護の教室の先生も言ってましたが、殆どの人が
介護される時、過去の愚痴ばかりでるのです。
それを介護してる側から見ると・・・・・出来ない、やってられないですよ

だから僕は世間体は気にせず、後悔しないようにと生活してます。
それが実際、介護のお世話になる時どうかは分かりませんがね
お金は無いですよ・・・・だから捨てる覚悟が持てました(笑)
メタボ夫婦 |  2014.09.24(水) 19:48 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。

夜の京都は未だ未知の世界です。
風情があっていいなぁ~って思います。

素敵なお店をご存知なのですね。
京都に行く度立ち寄ると 常連さんですね。
カウンターで お話しながら・・・それも いいな。(*^_^*)

お料理どれも美味しそうです。
mon tresor 2007 |  2014.09.25(木) 08:56 |  URL |  【コメント編集】

あ~ そろそろ秋だぁ~ 京都出張…嫌だなぁ~ (笑
今年は違う処を歩いてみようと思うのですが、夜だと場所は限られてしまいますよね。

先斗町 少しずつ変わって来てますね。
今年は親子丼を食べてみようかと思っています。
関東とは少し作り方が違うようなので興味津々なんです。

いその爺 |  2014.09.25(木) 13:33 |  URL |  【コメント編集】

■大人の京都

修学旅行で訪れたっきりの京都。

メタボ夫婦さんの記事を拝見する度に「大人の京都」だな~って憧れてみています。
いつか京都に行けたらなら、絶対ここのお店に行ってみたい☆

お料理が美味しいお店だと「先付」一つにしてもオシャレでヒントになる事が沢山ありますよね。
私もメタボ夫婦さんの写真と記事から、フムフム。。。とアレコレアイディアを膨らませています♪
 ふぶき |  2014.09.25(木) 14:55 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

夜の京都は未経験ですか
是非、ご主人と一緒にどうですか、風情があっていいですよ

このお店、常連と言うほどではないのですが、行くのは
このお店と決めてます。
料理も神戸のは違うでしょ、しかもそんなに高くないのです。

お店はカウンターでお店の方と喋りながらが面白いですよ(^O^)
メタボ夫婦 |  2014.09.25(木) 19:16 |  URL |  【コメント編集】

■いその爺さん

夜は帰ること考えたら、あまりウロウロ出来ないんですよ
どうしても四条河原町か京都駅前になりますね

親子丼?
関西と関東で違うのですか、いや、全く知らなかったです。
横浜や東京の親子丼紹介してくださいよ、どう違うのかな?
これは楽しみですね
メタボ夫婦 |  2014.09.25(木) 19:21 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶきさん

皆さん、京都は修学旅で行ったきりって仰います。
僕も近くだけど、最近まで似たようなもんでしたよ(笑)

でも漸く大人になったので行けるようになりました。
怖いからね、京都は(怒られるわ・笑)

是非、是非京都にも遊びに来てください
そして美味しいお酒と料理を楽しんでくださいね(v^∇^)v
メタボ夫婦 |  2014.09.25(木) 19:28 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1845-3daf8e2d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |