2014.07.28 (Mon)
紫玉葱のサラダ
日曜日の体重68.9kg、全くリバウンドは出ません。
嬉しいじゃないですか、糖質制限の効果がほんとに出たという感じです。
(まだまだ標準には遠いけどね)
先日、高脂血症(LDL)の治療をして貰ってる病院へ健康診断の結果を持っていきました。
薬を飲み始めて2年になりますが、漸く下がってきて中性脂肪52、LDL94と完全に正常範囲になり
そこで今ここで計りましょうと(信用してないんかいな)
そこで採血して計るとLDL90と間違いなく下がってます。
今後は2日に1錠と半分にして2ヶ月様子をみましょうか、という事になりました。
10年間悪かったのですが、糖質オフを教えてくれたマムチさんのお陰、有難うございました。
こうなりゃ、還暦を迎えた所で他も治して更に明るい楽しい老後を目指さなきゃ
最近の悩みは・・・・なんと外反母趾になってしまったんですよ
隠れてハイヒールを履く趣味・・・・・なんかないよ(笑)
男がなんで外反母趾になるん?幅広の靴を履いてるのに・・・・・・・
3~4年ほど前から靴の減り方がおかしいな、と思ってたんですが知識も無く分からなかったのです。
当時膝が痛いなというのはありましたが、今は改善してますしね
ところが今年になって、右側の親指の曲がりが酷くなってきたのです
整形外科に行って診て貰ったんですが、病院は痛みを取る治療だけで、あまりやる気無し
たいして痛みもないので止めてしまいました。
ところが、どうも進行してるみたいでネットでいろいろ調べてみたらぴったり当ってるのが沢山ありました。
開帳足、扁平足、浮き指、ぺたぺた歩き、足の甲が固まってて曲げても骨が出ない
いつのまにか全て当てはまってるのです。
原因には、老化と運動不足と体重オーバーがあるみたいで、足の筋肉が弱ってるらしい
このまま放置してると、歩き方がおかしくなって膝も悪くなり、血行も悪くなっていくらしいです。
そうか膝がおかしいのはここから来てるのかもしれない
もし前から足が悪かったら、3日掛けてですが神戸から京都まで歩いたなんて出来ないですよ
だから真剣に治療をしようと思ったんだけど、これが健康保険がどうも使えないらしい
外反母趾専門治療というのは高額な治療になりそうなんですよ
お金だけ掛かって結果よくないじゃ勿体無いし、急ぐことは無いし
自分で治す方法も有りでしょうから、良く調べていろいろ教えて貰って進めようと思ってます。
よく歩くと健康になると言われますが(うちの母親もそうでした)が、持久力という点では良いのでしょうが
個々の足の筋肉を鍛えるという意味では、歩くだけではダメだそうです。
開帳足の事を書いてられらた Go for it! ~走草女子の日常~ のふぶきさん
凄く参考になりました。有難うございます。
また教えてくださいね!
ちょっと前の晩御飯
紫玉葱が1個だけ残って売ってたので、面白そうだし買ってみたのです。
でもどう料理したら(買う前に考えろ)いい分からず、結局サラダにしました。
紫がちょっとだけ見えるでしょ

ドレッシングは自作したらいいのだろうけど、キューピーノンオイル塩(ごま入り)で
辛味も無く美味しかったです。
他には焼き鳥と焼き茄子

白ネギが残ってたので鶏肉と一緒に串に刺して焼きました。
今日のメニュー
1.紫玉葱のサラダ
2.焼き鳥
3.焼き茄子
このビール(発泡酒をビールという)にも慣れました(⌒▽⌒)V

この記事を書こうかどうか迷いましたが・・・・
リーダーは恥をかけ!!!!!!!!!!!!!!
ところでアンタはリーダー?なんの?・・・・・さあ、なんやろ?
ポチっと応援してね!
嬉しいじゃないですか、糖質制限の効果がほんとに出たという感じです。
(まだまだ標準には遠いけどね)
先日、高脂血症(LDL)の治療をして貰ってる病院へ健康診断の結果を持っていきました。
薬を飲み始めて2年になりますが、漸く下がってきて中性脂肪52、LDL94と完全に正常範囲になり
そこで今ここで計りましょうと(信用してないんかいな)
そこで採血して計るとLDL90と間違いなく下がってます。
今後は2日に1錠と半分にして2ヶ月様子をみましょうか、という事になりました。
10年間悪かったのですが、糖質オフを教えてくれたマムチさんのお陰、有難うございました。
こうなりゃ、還暦を迎えた所で他も治して更に明るい楽しい老後を目指さなきゃ
最近の悩みは・・・・なんと外反母趾になってしまったんですよ
隠れてハイヒールを履く趣味・・・・・なんかないよ(笑)
男がなんで外反母趾になるん?幅広の靴を履いてるのに・・・・・・・
3~4年ほど前から靴の減り方がおかしいな、と思ってたんですが知識も無く分からなかったのです。
当時膝が痛いなというのはありましたが、今は改善してますしね
ところが今年になって、右側の親指の曲がりが酷くなってきたのです
整形外科に行って診て貰ったんですが、病院は痛みを取る治療だけで、あまりやる気無し
たいして痛みもないので止めてしまいました。
ところが、どうも進行してるみたいでネットでいろいろ調べてみたらぴったり当ってるのが沢山ありました。
開帳足、扁平足、浮き指、ぺたぺた歩き、足の甲が固まってて曲げても骨が出ない
いつのまにか全て当てはまってるのです。
原因には、老化と運動不足と体重オーバーがあるみたいで、足の筋肉が弱ってるらしい
このまま放置してると、歩き方がおかしくなって膝も悪くなり、血行も悪くなっていくらしいです。
そうか膝がおかしいのはここから来てるのかもしれない
もし前から足が悪かったら、3日掛けてですが神戸から京都まで歩いたなんて出来ないですよ
だから真剣に治療をしようと思ったんだけど、これが健康保険がどうも使えないらしい
外反母趾専門治療というのは高額な治療になりそうなんですよ
お金だけ掛かって結果よくないじゃ勿体無いし、急ぐことは無いし
自分で治す方法も有りでしょうから、良く調べていろいろ教えて貰って進めようと思ってます。
よく歩くと健康になると言われますが(うちの母親もそうでした)が、持久力という点では良いのでしょうが
個々の足の筋肉を鍛えるという意味では、歩くだけではダメだそうです。
開帳足の事を書いてられらた Go for it! ~走草女子の日常~ のふぶきさん
凄く参考になりました。有難うございます。
また教えてくださいね!
ちょっと前の晩御飯
紫玉葱が1個だけ残って売ってたので、面白そうだし買ってみたのです。
でもどう料理したら(買う前に考えろ)いい分からず、結局サラダにしました。
紫がちょっとだけ見えるでしょ

ドレッシングは自作したらいいのだろうけど、キューピーノンオイル塩(ごま入り)で
辛味も無く美味しかったです。
他には焼き鳥と焼き茄子


白ネギが残ってたので鶏肉と一緒に串に刺して焼きました。
今日のメニュー
1.紫玉葱のサラダ
2.焼き鳥
3.焼き茄子
このビール(発泡酒をビールという)にも慣れました(⌒▽⌒)V

この記事を書こうかどうか迷いましたが・・・・
リーダーは恥をかけ!!!!!!!!!!!!!!
ところでアンタはリーダー?なんの?・・・・・さあ、なんやろ?
ポチっと応援してね!

スミマセン!!
ついでに目と頭を治せ、ですよね(笑)
強烈な外反母趾が治ったんですか
それを聞くと希望が持てます。
病院は整骨院の方がいいのかな?そこがよく分からないんですけどね
タオルギャッザーを毎日ね、やってみます。
これと足指マッサージとサポーターを付ければ改善するかも
なんて思うのですが、その辺りはやってみないと分からないですよね
まずは続けてやってみます。
いろいろと有難うございます。
ついでに目と頭を治せ、ですよね(笑)
強烈な外反母趾が治ったんですか
それを聞くと希望が持てます。
病院は整骨院の方がいいのかな?そこがよく分からないんですけどね
タオルギャッザーを毎日ね、やってみます。
これと足指マッサージとサポーターを付ければ改善するかも
なんて思うのですが、その辺りはやってみないと分からないですよね
まずは続けてやってみます。
いろいろと有難うございます。
メタボ夫婦 |
2014.07.28(月) 16:20 | URL |
【コメント編集】
糖質ダイエット効いてますね、私ベルト穴ひとつ細くなりましたよ
体重はそんなに変化ないがこんなの有りかな
外反母趾は分からんな 適正体重が一番なんかな 私しゃO脚 山歩くせいかな
サラダ綺麗に盛り付けてますね さすがです
体重はそんなに変化ないがこんなの有りかな
外反母趾は分からんな 適正体重が一番なんかな 私しゃO脚 山歩くせいかな
サラダ綺麗に盛り付けてますね さすがです
EGUTI YOUSUKE |
2014.07.28(月) 17:24 | URL |
【コメント編集】
今晩は とても美味しそうだし、大人?のお料理って感じです。
外反母趾って靴を探すのが大変だと思いますね。
なんとか治って下さい。
外反母趾って靴を探すのが大変だと思いますね。
なんとか治って下さい。
相子 |
2014.07.28(月) 22:05 | URL |
【コメント編集】
糖質制限は、ストレスが少ないからいいですね
これだけ効果が出たのは初めてです。
いやサラダの盛り付けなんか写真で見たら荒っぽい
兎に角盛り付け、テーブルコーディネートを何とか
したいと思ってるのですよ
これだけ効果が出たのは初めてです。
いやサラダの盛り付けなんか写真で見たら荒っぽい
兎に角盛り付け、テーブルコーディネートを何とか
したいと思ってるのですよ
メタボ夫婦 |
2014.07.28(月) 22:26 | URL |
【コメント編集】
大人というより、居酒屋そのものです(笑)
外反母趾、ある人に言わすと靴はあまり関係ないそうです。
なぜならハイヒール履いてる人が皆、外反母趾になるかというと
そんな事はないし、履かない男性や子供には発生しないはず
でも現実には男性や子供の外反母趾が増えてるそうです。
靴が原因だったらこの結果はおかしいというのです。
一番は歩き方に問題があるそうです。
今は足に痛みが出て来ましたので、何とか真剣に治そうと
思っております。
外反母趾、ある人に言わすと靴はあまり関係ないそうです。
なぜならハイヒール履いてる人が皆、外反母趾になるかというと
そんな事はないし、履かない男性や子供には発生しないはず
でも現実には男性や子供の外反母趾が増えてるそうです。
靴が原因だったらこの結果はおかしいというのです。
一番は歩き方に問題があるそうです。
今は足に痛みが出て来ましたので、何とか真剣に治そうと
思っております。
メタボ夫婦 |
2014.07.28(月) 22:34 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
記事を拝見してビックリです。
メタボ夫婦さん、外反母趾なのですね。
男性でもなるんだ~~と驚きです(*_*)
私はヒールを履いていたOL時代はかなり強烈な外反母趾でしたが、ヒールをやめ、スニーカー生活になり&走っているうちに 外反母趾からは脱皮できたような気がします^^;
(もちろん、足裏筋トレもやってましたし・・)
で、外反母趾以外にも、足って気が付かないうちに色んな癖が出ていたりして それが体全体のバランスを崩したりする事もあるので油断禁物ですよね。
なかなか自分の「足」って意識しないかと思うのですが、もっともっと足を(&足裏、足指)を気にしてケアしていきたいな・・・と思います。
小難しい事は抜きにして、まずはタオルギャザーを習慣化してみましょう
私は今日接骨院へ行き、無事「横アーチ」復活でした♪
細々やった足裏トレは、タオルギャザー、足指じゃんけん&ボールペン掴み。
(他、足指ストレッチ等諸々・・・^^;)
ちょっとお行儀悪いけど、サインペンを足指で握り(もちろん、床に置いたペンを自力で掴み握る)、そのキャップを手で外してもペンが足指で握ったままの状態をキープ出来たらかなり足指の筋力がある証拠だと思います。
Let’s Try で~す☆
追記・・・
私は「走行女子」ではなく、
草食走食女子でございます(笑)走って&食うのが好きなので・・・^^;