fc2ブログ
>
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2014.07.06 (Sun)

横着長いもチーズ焼き

60歳になって1週間が経ちました。
未だにプロフィールも修正ぜず、そのままといい加減なもんです。
第二の人生、いや僕には第3の人生の始まりかもしれないので、名前もタイトルも変えようか
なんて思っているのですが、どうもいいのが思いつきません。

という事でそれは横に置いといて、最近、気になってること

時々書いてますが、どうも膝が気になります。
階段の登り始め、膝に負担を掛けるような運動をした時、それも最初だけで直ぐに痛みは消えて
歩いたり、軽く走っても全く問題有りません。
2~3年前の膝の痛みは、全く走れない状況が続いてましたからそれは解消されたのです。

今日、もう一度知らべて見ましたら該当するのがありました。
変形性膝関節症の初期症状みたいで、全国に1200万人程患者数がおられ
原因は特別な物を除いて主に老化現象によるものらしいです。
また一つ老化現象が増えました。
僕はどうも年齢標準よりも老化現象が早いみたい、骨、目、血管、どれも年齢標準以下
ま、体質でしょうから仕方ないとして、その対策を取らないと年とともに悪化して、動けないって
ことになりそうですから、今から真剣に頑張らなくっちゃね

食べ物は、たんぱく質、ミネラル、ビタミンを沢山摂取すること
運動をして足の筋力をつけ、そして体重を下げること

ここまで書かれると・・・・糖質オフダイエットはピッタシやね
先日本屋さんのレジの横に置いてあった本「50歳になったら糖質摂るのやめなさい」
糖質が老化を早める、なんて書いてましたよ
最近、糖質ばかりが目につきます(笑)

現状は、ゆるゆる体重目標達成して維持してる状態、体操も「NKH朝の体操」も
毎日欠かさず10分だけですが続いてます。
横から「姿勢が曲がっとう」「手は真直ぐ上、斜めやないか」と厳しいお言葉が飛んできますが

これに足の強化運動を記録付けながら進めなくっちゃね
それに糖質オフダイエットの目標も、もうちょっと厳しく・・・・・よし
「年内67kg」・・・・・これでどうだ!
つまり2kgダウンを目指しましょう、ゆるゆるなんて言わんといて・・・あはははは

という事で昨日の晩御飯
糖質オフじゃ無いですよ、普通のですわ

長芋を買ったのですが、使うべきタイミングで使えずそのままに冷蔵庫の肥やしになってました。
何とか消費しよう、とこれも残ってる物で1品作りました。

長芋を擂って、水で溶いた小麦粉を混ぜ豚挽き肉を混ぜてせんべい状にして焼いて、醤油にチーズ
これを最初に考えたんだけど作る途中で面倒になって横着して作ったのです・・・・・が
奥さんから「これ美味しい」と合格点を頂きました。
誰が作ってると思ってるんや、ちゃんと計算されつくして作ってるんや・・・どや!(笑)
IMG_5093_convert_20140706070753.jpg
美味しい理由は、チーズと醤油が偶然絡まって香ばしいいい香りですわ
レシピは後半に書いてますよ

もう一品も、横着かまして手を抜いた一品
水煮レンコンがあるので、それと小松菜を添えて胡麻味噌を掛けようかと考えたんですが・・・・
ナンなんでしょうね、スーパーへ行くと味付け牛バラが売ってて手が伸びてしまいました。
これと小松菜を炒めて終わりにしようか・・・なんてね
IMG_5094_convert_20140706070904.jpg

今日のメニュー
1.横着長いもチーズ焼き
2.牛バラと長芋の炒め物
3.茄子の浅漬け(3日冷蔵庫におきましたが、どうもお店の様には出来ません、浅漬けは好きなので要研究です)
飲み物はビール、この日は話が盛り上がって2本でしたが、もうここらへんで打ち止めやね
IMG_5096_convert_20140706071048.jpg
この日の買い物に、焼酎にタコも買ったのですが、結局冷蔵庫に眠りました。

かなり強い台風が来るようですね、皆さん十分注意してくださいね
そしてこれ以上来ないで!
2週続けて重要な予定が入っておるのです。
だから・・・・お願い!


ポチっと応援してね!






【More・・・】

★★★レシピ★★★
<材料>2人分
1.長芋・・・・・・・・・・・・5cm程度
2.豚ミンチ肉・・・・・・・100g
3.ピザ用チーズ・・・・・30g
4.醤油・・・・・・・・・・・・大匙2
5.刻みネギ・・・・・・・・一握り
6.サラダ油・・・・・・・・大匙1/2
7.胡麻油・・・・・・・・・・大匙1/2
8.塩コショウ・・・・・・・・適量

<作り方>
1.長芋をよく洗って5mm幅に切ります(皮はどちらでもOK)

2.よく熱したフライパンにサラダ油を入れ、豚ミンチ肉を塩コショウして炒め一旦お皿に取り置きます。

3.フライパの油をキッチンペーパーで拭取り、胡麻油を入れ1の長芋を両面軽く焼き醤油を全体に掛け
  その上に2の豚ミンチを上に乗せてチーズを全体に掛けて中火にして蓋をします。

4.チーズが溶けて来て、少し焦げ目が付いたらお皿に滑らすように移して盛り付け、その上に
  ネギを散らして完成!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

09:18  |    ┗野菜レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)  |  編集  |  Top↑

*Comment

長芋チ-ズ焼き よく思いつきますね、この思い付きが何とも・・・
EGUTI YOUSUKE |  2014.07.06(日) 11:29 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは。

50歳になったら糖質とるのやめなさい!なのですね。
私もそろそろ気をつけておきます。
私も老化はやいと思います。

実は来月からジム復帰します!
元々頭痛が酷くて 肩の運動をして筋肉つけたかったのです。
ジムに行って一気に鎮痛剤飲まなくなったのです。
今はほぼ毎日飲んでいます。
腰の筋肉もすっかり落ちたので 腰痛も時々・・・。
運動は大切だと ジムを辞めて1年経って痛感しました。

いつまでも若々しいご夫婦で居て下さいね♪
mon tresor 2007 |  2014.07.06(日) 11:48 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

思いつきと言うより、なりゆきの産物ですわ
それなりに美味しかったです。
メタボ夫婦 |  2014.07.06(日) 21:25 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

そんな本が有りましたよ
最近は糖質の字をよく見かけるようになったので
かなり浸透してるんじゃないでしょうか

ジムに行ってコントロールできればそれが一番ですよ
なにせ体が資本ですから、健康でなければね
それは人夫々でしょうけど・・・・

還暦を迎えて、意識して若くありたいと思います。
動けるうちが華、いっぱい楽しみますよ(^-^)
メタボ夫婦 |  2014.07.06(日) 21:36 |  URL |  【コメント編集】

少し前までは、歳相応に老いていくのがいいと思っていましたが、実際に体がガタガタいいはじめるとそんなことは言ってられなくなりましたよ。
どこが痛くても嫌ですものね。

動くこと、体重を減らすこと!
ところが私は、お出かけすると体重が増えるんです。
気が緩んで食べすぎるからかしら。
自分で作らない食事っておいしくて最高なんです。

グアムで出会ったチビ台風、悪さしに来なきゃいいんですけど。
わすれ草 |  2014.07.06(日) 23:19 |  URL |  【コメント編集】

私もしっかり食を考えないと・・・糖質オフですね。

膝の痛みは辛いですね。
筋力は何とかつけられるのではないかと。
私の母も今年初め、階段も辛いくらいの痛みに襲われていたのですが、それでも日課に歩くのをやめませんでした。
雪道なので、危ないかなと思ってましたが、ゆっくり1時間は歩いてたんです。
するとやはりだんだん痛みが軽減されてきて、春にはずいぶんよくなっていました。
それをプールにもよく行きます。プールで泳ぐのではなく歩くのです。
(泳ぎもしますが)

もし、市民プールなど利用できそうでしたら、室内プールで歩かれたらいかがでしょう。
母は腰痛の時もプールに行くと良くなるといつも言ってましたよ。

長芋焼くのは好きです。
これ、トロトロでいいでしょうね。
食べたくなりました(^^)
koh |  2014.07.07(月) 07:04 |  URL |  【コメント編集】

お早うございます
どれも美味しそうなものですね。
私は大腿部の痛みが少しずつ和らいで来ております。
体重減少の為に夕食のご飯を止めました。ほぼ2週間経ちましたが、2㌔減です。でも持続するかどうかが課題です。
相子 |  2014.07.07(月) 10:14 |  URL |  【コメント編集】

■膝

膝の痛みは辛いですよね
私も、靭帯が緩いのでちょっとしたタイミングで痛みが出ます(歩けない程)
また、四頭筋の筋肉が張っていても膝に違和感が出ますので、筋トレ同様ストレッチも大事ですよ☆

奥様のアドバイス、適格です♪
腕は真っ直ぐ上に・・・
姿勢はスッと真上から糸で引っ張られているかのようなイメージで・・・

背中に張り感があるとどうしても難しいので、私は背筋のストレッチをして手が真っ直ぐ上がる様練習してます^^;
目指すところは耳の後ろまで腕を持っていくことです~~
 ふぶき |  2014.07.07(月) 12:08 |  URL |  【コメント編集】

昨日は薬草料理の勉強に行ってきました。
その薬学大の先生の話はとても良かったですよ。

歳とっても、とにかくバランスよくしっかり食べることと、
しっかり歩くこと。
それプラス、ミネラルの豊富な野草を食べれば、
最後まで元気で暮らせるそうです。
ちゅんご |  2014.07.07(月) 13:15 |  URL |  【コメント編集】

■わすれ草さん

主婦の方は買い物に行って、作って、片付けてと大変ですからね
外では楽しくゆっくり食べたい気持ちが分かりますよ

歳と共にどうしてもガタが来ますけど、なるべく少なくしたいですからね
もう少し遊びたいので、なるべく体に負担を掛けないにしたいと思ってます。
メタボ夫婦 |  2014.07.07(月) 17:50 |  URL |  【コメント編集】

■kohさん

足は年齢と共に弱ってきますが、少しでも楽にしたいですからね

プールは確かに効果があって、以前病院でどうにもならなかった
足の痛みがプールを続けて治ったことがあります。
しかし、そのプールが遠くて自転車で片道1時間又は電車徒歩なら
40分、お金も掛かりますしね
治療の目的で行ってた時は車がありましたから楽だったのです。

なんとか身近で対応できないかと今は思ってるんです。
色々やってみて、効果が無かったらプールに通おうかなって思ってます。

長芋焼くと美味しいですね
メタボ夫婦 |  2014.07.07(月) 18:02 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

足の痛みが和らいで良かったですね
でも2週間、ご飯を止めるのはストレスが溜まるでしょ
無理してはいけませんし、ゆるゆるで続けるのもいいのかな
って思ってます。

僕は今休憩中、まもなくゆるゆるで再会しようと思ってます。
メタボ夫婦 |  2014.07.07(月) 18:08 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶきさん

ストレッチもきちっと実施した事がないので、一度どこかで
教えて貰おうかなって思ってます。
若い頃と比べたら、確実に運動量も減って筋力が弱ってると思います。

ダイエットだけなら弱ってしまうので、同時に運動も少しづつ取り入れて
無理なくスマートなれたらいいんですが・・・欲どうしい(笑)

腕は真直ぐに上げてますよ、自分では(笑)
メタボ夫婦 |  2014.07.07(月) 18:15 |  URL |  【コメント編集】

■ちゅんご さん

バランスよく、それが出来てないのでしょうね

いま、栄養素を知らべてリスト化してるのですが勉強になります。
ミネラルも重要だと言うのがよく分かりますし、料理法も重要なのですね

糖質オフの食材はミネラルも豊富なのが多いですから、上手く
コントロールして痩せようと思います
まだまだ痩せようと・・・ハイ(^-^)
メタボ夫婦 |  2014.07.07(月) 18:21 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1805-2d6241b1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |