fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2014.04.23 (Wed)

牛すじカレー

近くの木で花が綺麗に咲いてました。
何の花なのかさっぱり知識が無いので分らなかったのですが
看板が付けられてて見るとハナミズキと

ん?名前だけはよくインプットされてる、何でだろう?・・・ホテルの名前か?
IMG_4534_convert_20140423144500.jpg
ずっとここに植えられてて、毎年咲いてたのでしょうが、初めてお目に掛かったような印象
「東風吹かば にほいおこせよ梅の花 主なしとて春をわすれそ」
エライ違いですな、しっかり意識してる道真様とは・・・あはははは

でも桜が全部散った後に咲くなんて・・・なかなかやり手の木
桜には適わないけれど、引き付ける美しさは持ってるわよって

でもでも強敵がいましたよ
綺麗にツツジが咲いていました。
これを見て思い出したのはジュディオングの「魅せられて」のあの衣装・・・どう?
IMG_4536_convert_20140423144621.jpg
何枚か写真を撮って花びらに焦点が合ったのと、めしべの先に焦点が合ったのと
どっちにしようか迷ったんですが、花びらに印象で決めました。

ちなみに「魅せられて」は1979年のヒット曲ですから35年前の歌
知ってる人は少なくとも40歳以上の人なんでしょうね(^□^*)がははは…


昨日の晩御飯
最近カレーを食べてない
なにか定期的に食べたくなるんですよ

しかし、いろいろ変わったカレーを作るのも難しい
でも何か工夫を、と考えたら、あのボイル牛スジ肉を使ったカレーを思いつき作りました。

カレーですから見せるのが難しいですが、野菜と違う塊が牛スジなんです。
IMG_4529_convert_20140423142334.jpg
他に工夫としては、イオンの安いカレールーを使ってるのでホールトマトを1/3缶入れてます。
スジ肉は脂のところが美味しいんですよ
偶に外で牛スジカレーを食べた事が有るんですが、美味しいと思ったことはないですね
どこの店も脂の部分を余り使ってないのですよ

外国産はスジ肉も赤身が多いので、ここはナンと言っても国産スジ肉に拘ります。
今回は神戸の老舗、大井肉店で買ったボイル牛スジ肉を使いました。

参考までにこの大井肉店が神戸ビーフの発祥の店ですのでその歴史を良かったら見てください⇒大井肉店

ちなみに今まで、ここのお店の普通の牛肉は買った事が有りません。
いや間違い、買えた事がありません。(笑)


ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

20:19  |  ┣カレー料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)  |  編集  |  Top↑

*Comment

ハナミズキもツツジもきれいなお花ですよねe-266
この辺りにも咲いていますよ。
お写真とってもきれいです。

ツツジ、確かにジュディオングの「魅せられて」の衣装みたいですね。
いつだったか、最近テレビで拝見しましたよ。
有名なので、若い人たちにも通用するのではないでしょうか~?
って自分の年をごまかしてますが40歳以上ですよe-351
当時すごく流行りましたもんね。
35年前ですか。すごいですね。
ニコナッツ |  2014.04.23(水) 23:51 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。

わぁ~!何て奇遇!
今日 同じナハミズキ ブログにアップしています 笑。
そうです ホテルの名前ですね 。
一青窈の歌も ですね。

しかも 今 カレー作っていたのですよ。
カレーが食べたくて作ったのではなくて マムチさんレシピの
カレー雑炊が食べたくて。
私 家で作るカレーは余り好きではないのです。(;^ω^)
でも 雑炊はハマりました 笑。
すじ肉いいですね~すじは大好きです!
mon tresor 2007 |  2014.04.24(木) 08:32 |  URL |  【コメント編集】

これみて裏のハナミズキ見に行ったがまだまだですよ
それでも撮っては来ましたよ
ツツジいいですね 私も忙しく撮るのでピンがなかなか合わないんですよ

牛スジ いいのが売っていていいですね、最初ボイルしてからカレ-で煮込むのでしょうか
EGUTI YOUSUKE |  2014.04.24(木) 09:53 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは(^^

一青窈さんの曲でしょうかねぇ「ハナミズキ」^^
僕も、名前だけはしっかりインプットされています(笑

牛スジカレー、とっても美味しそうじゃないですか♪
添えられたししとうの緑も綺麗だし、イイですね〜(^^
トロトロになった牛スジ、都内だと高いものなので、僕は牛スジすら買った事がありませんよ(笑

ぽちっと応援♪
楽しい一日になりますように(^^
あひる課長 |  2014.04.24(木) 11:33 |  URL |  【コメント編集】

横浜開港後、外国船が神戸から牛を3、40頭買い付けて来たそうです。
これが美味いと評判に成り、竹内と言う方が特約販売し店は大繁盛。
残念ながら老舗竹内も今は閉店してしました。

神戸牛食べたいなぁ~(;へ:)
いその爺 |  2014.04.24(木) 11:43 |  URL |  【コメント編集】

■ニコナッツさん

花をじっくり見ると綺麗ですね
なかなかゆっくり楽しむ機会は無かったのですが
ブログをやり始めてから、花も少しずつ楽しめるようになって来ました。

ジュディオングさん、流行りましたよね
あれから35年ですから、時の経つのは早いです(笑)
メタボ夫婦 |  2014.04.24(木) 15:47 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

ブログ拝見しました。
街にはいっぱいハナミズキの花が咲いてるのですね
今までさっぱり気づきませんでした。

一番の印象はホテルの名前ですよね
テレビでずっと聞かせれたような気がするんです。
お~カレーも被りましたか
家でのカレーは好きじゃないんですか
僕は家の方が好きでよく食べるんですよ

マムチさんのカレー雑炊もいいな
いや~我が家のリメイクは定番のカレーうどん
3日分くらいカレーを作っとくべきでした(^□^*)がははは
メタボ夫婦 |  2014.04.24(木) 15:57 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

この時期の花はどれも綺麗ですね
どう撮ったら綺麗に見えるのか、もっと勉強が必要かと思うのですが
いまは、いや未だに何も考えずに自然体ですわ(笑)

スジ肉は今回はボイルしてあるのを買ってますので、そのまま
煮込んだだけなんです。
一から煮込むと美味しいのですが、時間がかなり掛かって大変
なのが問題です。
メタボ夫婦 |  2014.04.24(木) 16:03 |  URL |  【コメント編集】

■あひる課長さん

あひる課長さんの時代なら一青窈さんの曲でしょう
でもすっと入ってくるフレーズですね

スジ肉、こちらでも少しは高い感じがしますが
国産なら美味しいですからね
本当はトロトロになるまで煮たら美味しいのでしょうが
時間が掛かるので、硬めの肉でした。

浅草屋台でトロトロに煮た、すじこんが食べたいです(笑)
メタボ夫婦 |  2014.04.24(木) 16:17 |  URL |  【コメント編集】

■いその爺さん

横浜での肉店は、そういう歴史があったのですか
この大井肉店は、本店はかなり苦戦してますが三宮辺りの
デパートで良く売れてますので、、あだ頑張ってます。
やはり神戸ビーフというのが大きいのでしょうね

神戸ビーフ、僕も食べたいです・・・神戸に住んでいながら
未だに食べた事が有りません。
ステーキの店もいっぱい有るのにね(^□^*)がははは…
メタボ夫婦 |  2014.04.24(木) 16:25 |  URL |  【コメント編集】

カレーはやっぱり牛筋が好きかなぁ。
暖かくなってくると和牛のモノが安くなってきます。
おでんのシーズンは高くてね~

今週末はいよいよマムチさんのライヴですね。
私の分も楽しんできてください!
ちゅんご |  2014.04.24(木) 16:58 |  URL |  【コメント編集】

カレーって本当に不思議な位に間を取り、食べたくなりますね。
私も和の筋に拘ります。
我が家も偶に筋で作りますよ。
ハナミズきは女性が好きな花ですね。グループに良く名ずけていますね。
相子 |  2014.04.24(木) 21:44 |  URL |  【コメント編集】

■ちゅんごさん

スジ肉のカレーって美味しいですよね
ただ店で美味しいのって食べた事が無いのですよ

暖かくなると和牛ものが安くなるのですか、知らなかったです。
そうすると、この先思い切って大井肉店で買ってみよかな

ライブ楽しんできます。
その様子をお伝えできたらなって思ってます。
メタボ夫婦 |  2014.04.25(金) 06:39 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

スジ肉ってホント和と輸入ものとは違いが大きいですね
なぜなんでしょうね

ハナミズキは、そうそう女性が好きな感じかがします。
花そのものより、名前の方が広く浸透してるような気がしますね
メタボ夫婦 |  2014.04.25(金) 06:44 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1754-3dc9aa69

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |