fc2ブログ
>
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2014.04.15 (Tue)

筍と切り昆布もんじゃ

ほんと、ちょっとだけの仕事なんですが時間が急に足りなくなりました。
通勤時間もありますし、準備もありますし・・・・・
こりゃ仕事をしながら家事をするは大変だと、実感しますよホントに

ま、我が家は峠を過ぎた二人だけだし、好きなようにやってますから問題はありませんけどね
ただブログ書くのが、以前より大変なように感じるだけ

だから簡単にいきましょう
え、賛成~~~グダグダ書いてるのを読む時間が勿体無いって・・・あはははは

ほんなら
手っ取り早く、え~と、あの~~~、なんやったかいな・・・あ~あ
大阪漫才のネタですわ

昨日の晩御飯です。
和食が続くと、ちょっと違う物が食べたくなるのですよ
筍も根元の方が少しだけ残ってるし、切り昆布も半分以上残ってます。
また和食となると・・・・もうええかって感じ

考えるのも面倒になってきて、食べたい物と言ったらカレーかお好み焼き
ま、年は取っても子供みたいなのは変わりませんな

カレーに筍や切り昆布は似合わんでしょ
だから粉もんにしましょか

そうなったら、以前はお好み焼きが定番で追加に焼きソバを焼くぐらい
ところが最近は変わりました。

もんじゃに直ぐ決まるんです。
正直に言います。。。。。。先にもんじゃファンに謝っときます。
あんな小さなコテでチビチビ食べてどこが美味しいんや

神戸のお好み焼きやったらガッツり食べれるし、オリバードロソースで味も最高
もんじゃは絶対我が家では勝てんよ・・・・あっはっはっはっは、なんてね

ところが今ではお好み焼きはせず、もんじゃばかりが続いてます。
今日は筍と切り昆布のもんじゃですわ、勿論ベビースターラーメン入りでっせ
IMG_4467_convert_20140415211721.jpg
何がええて、二人ではふはふ言いながら、喋りながら食べれるでしょ
それに家のホットプレートなら二人分が丁度、追加は面倒だからやらないしね、つまり食べ過ぎない

時間が経ってきたら、焦げがほら・・・・これが、また旨い!
それにしても今回は焦げが黒いな?・・・ひょっとしてあれ入れたから?
IMG_4468_convert_20140415211744.jpg
問題はビール1本では足らんという事だけ
ここが最大の問題です。

そういう時は、後に控えし赤ワインでも
IMG_4469_convert_20140415212042.jpg
ルイスフェリベエドワーズ ピノノワール
今回初めてのピノ・・・ちょいと減り具合が遅いような気がします。

今回のもんじゃ、奥さんの感想は
「意外と筍がもんじゃに合うやん」ということでした。
お~~そうや、東京へ行ったら、お土産にはもんじゃの木のヘラを買ってこよっと

<今回の材料>
1.味付け牛バラ肉・・・・・ただただ安かったから
2.タコのぶつ切り
3.キャベツ
4.筍・・・・・・・・・・・最後の余り物
5.切り昆布・・・・・・・・これも余り物
7.天かす・・・・・・・・・関西の言い方、関東じゃ揚げ玉
8.お好み焼き粉・・・・・・10倍以上の水で溶きます
9.しょース・・・・・・・・ウスターソースが無かった、焦げの原因はコレか!!!
10.塩コショウ
これで分かったでしょ
え、もんじゃの作り方が分からんって

それやったら、これ見てちょうだゃぁよ(名古屋弁は書くのが難しい)
 本持ってきたかょ
 この本のP71に載っとぉからよ
 
 よ~く見りゃ誰でも出来るけ、やってみんさい

 うみゃでいかんから


 もっかい言うから耳の穴かっぽじってよく聞いて
 ちょうでゃぁよ
 その本は

 「おふたりさまの『ごはんの友』
   マムチの下町の台所」という本

 定価1300円で消費税入ったら、あらなんぼだ?
 本屋のアンちゃんに聞いてくれ(婆ちゃんに変わったぞ)
 本屋が遠い人は、写真をクリックするとアマゾンで買え
 るけん、たのんだそ~~(へ。へ)ζ

 はい、時間だべ(^□^*)がははは…



それからもう一つ
ライブも行くの忘れんな、カレンダーに書いといておくれやす(なんで京都や)
日程  2014年4月26日(土)
場所  東京・渋谷Duo Music Exchang

公演タイトル  「ピンクと黒」

出演 ピンクサファイア & コルベッツ 
開場 17:00 開演 18:00 

AYA(Vo) TAKA(G) MIKI(B)  PINK SAPPHIRE

サポートミュージシャン
滝上修幸(G) RE:VIBE・田口智治(Key)元C-C-B・林利樹(Dr)元Rabbit

チケット発売日 2014年2月1日
チケット売買  ローソンチケット チケットぴあ 
チケット代金  5000円(1ドリンク込)※4月より税率も変わるため、左記金額は税込額

主催 有限会社ルートワン
制作協力 株式会社AZクリエイティブ
企画 制作 ピンクと黒


分かったかな、一人つっこみのご案内でした。・・・ぎゃはははははは



ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

22:37  |    ┗粉もんレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(14)  |  編集  |  Top↑

*Comment

こんばんわ~♪

うわっ!!!!!!!
めっちゃ、食べたいです!!!!!!!(笑)
マムチ |  2014.04.15(火) 21:28 |  URL |  【コメント編集】

切り昆布がもんじゃに!!!
昨日は昆布煮たんですよ~~~

出汁たっぷりもんじゃって感じで良さそう(^^)
筍もいい感じになりそうですね。
koh |  2014.04.16(水) 07:37 |  URL |  【コメント編集】

お早うございます。
お話とても楽しみました。凄いエネルギーがあるじゃないですか。
27日は合羽橋へ行かないといけませんね。
相子 |  2014.04.16(水) 09:58 |  URL |  【コメント編集】

お仕事をしながら主夫業&ブログ更新
これは結構ハードですよね。
仕事もさることながら、身支度の時間とか移動時間とか・・・それも絡んでくるからなお一層「時間が足りない」状態に。
それでもキチンと毎日の献立をupされているんだから尊敬します。

私が仕事をするようになったら・・・どんなタイムテーブルで動くようになるかしら???
考えると怖いわ~^^;
朝~晩まで全てがタイムトライアル的?
そして速攻で布団に入ってバタンキューかも(笑)
ふぶき |  2014.04.16(水) 14:43 |  URL |  【コメント編集】

■マムチさん

マムチさんに教えて貰ったもんじゃに嵌ってしまいました。
我が家の定番料理になりそうですよ!

筍もんじゃ・・・ばんざ~~い(^□^*)がははは…
メタボ夫婦 |  2014.04.16(水) 20:00 |  URL |  【コメント編集】

■koh さん

切り昆布の煮物美味しいでしょ
歯応えがあって気に入りました。

これを筍と一緒に春の香りもんじゃです。
季節の具で作ったら面白いもんじゃになるでしょ
メタボ夫婦 |  2014.04.16(水) 20:04 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

いや~楽しく書かせて貰ってます。
中身が薄い分、いろいろと誤魔化しで(笑)

あれって合羽橋なら確実なんでしょうが今回は
時間が無いので近くで探してみます。
メタボ夫婦 |  2014.04.16(水) 20:09 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶきさん

仕事と言っても皆さんと比べたら短い時間ですからね
僕はもっと効率よくやらなくっちゃって思ってるんですが
なにせ今までのんびりしてましたからね

ふぶきさんが仕事したら、きちっと家事もこなしますよ
って出きんもんは出来ん。と言ってるかも
正直できんもんは出来んと言って家事をシェアするのが一番(笑)
メタボ夫婦 |  2014.04.16(水) 20:21 |  URL |  【コメント編集】

もんじゃとピノはちょっと・・・・かも?(^^ゞ
koh |  2014.04.17(木) 08:10 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。

もんじゃ 食べてみたくなります。
家で作ろうかと主人に言うと 絶対食べないと 怒。
じゃあ 食べに行こうと言うと 絶対行かないそうです。

なので 今度出張中にこっそり作ってみようと思っています。
マムチさんの本が また 役立ちそうです♪
mon tresor 2007 |  2014.04.17(木) 09:00 |  URL |  【コメント編集】

もんじゃか 自分で作ったことが無いよ ベタ-した感じがなあ〜
慣れればいいかな

天かすって関西の言い方なんですか 知らんかったこの辺は普通に天かすって言うが揚げ玉って言わないな 不思議な場所だな
EGUTI YOUSUKE |  2014.04.17(木) 12:18 |  URL |  【コメント編集】

■kohさん

ピノって何に合うんでしょ
我が夫婦には飲みやすいタイプではなかったです。

色々と味の勉強ですね
メタボ夫婦 |  2014.04.17(木) 19:10 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

旦那さん、昔の僕みたいですね
でもね食べ慣れてくると、きっと面白いというと思いますよ

まずはmon tresor さんに食べて頂いて・・・・
粉を溶くのは、ほんとシャバシャバの水位がポイント
不足なら後からホットプレートに追加してもOKです。

娘さんと二人で食べたら、きっと楽しくなりますよ
メタボ夫婦 |  2014.04.17(木) 19:15 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

これって何人かで食べた方がいいから
たんぽぽさんで作るのがいいかも・・・あははは

場所的に関西と関東が入り混じるのでしょうね
いいとこ取りなんでしょう(笑)
メタボ夫婦 |  2014.04.17(木) 19:18 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1749-a82139ec

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |