2014.04.10 (Thu)
白菜と豚こまの餡かけ焼きそば
4月に入って2週目、入学式の日でしたね
その入学式があるという掲示板で、ちょっとした事を発見しました。
我が島には保育園、○○幼稚園、○○小学校、、○○中学校と同じ名前で有り夫々隣接して建ってるのです。
我が息子達の時は、1学年で10クラス程度ありましたが、今は1~2クラスらしいのです。
そこで去年から小学校と中学校が合併して○○学園というのが出来たようで看板が立ってました。
公立の学校ですからどういう意味なのか分かりませんでした。
それが入学案内があり見てますと、小学生は1年生で変わらないのですが、新中学生は
1年生じゃなく7年生なのです。
だから、その日の8年生と9年生は学力テストと書いてました。
いや~ピンときませんね
ついに少子化もここまできましたか、そのインパクトの方が強いです。
校舎も半分潰すのでしょうか
早く女性が安心して子供を育てられる社会にしないといけませんね
そう考えたら、理研の小保方さんに対してもう少し大きな目で見れませんかね
30歳と言ったらまだ若手、間違いは間違いとして周りがどうして支えてやらんかな
自分の30歳と言ったら、一生懸命やっててもいい加減な事も多かったな
そりゃ怒られるけどね、あんなけ叩かれることは無かったですよ
理研は近くなので、散歩の時に寄ってみたら変なのが(マスコミでしょ)各門でずっと見張ってるのです。
ああいうの大嫌いです。
近所の人をインタビューと言って追いかけてるようですしね
それに理研の対応は、まるでロト7CMのギバちゃんみたい
委員会「小保方君、君の勇み足だったのではないかね」
理研 「いえ全て私の指示です。私が全ての責任をとります」
小保方「部長・・・
」うれし涙
委員会「ところでこんな間違いをしたのはどっちなんだ?呆れるよ」
理研 「私ではありません、私はそんなものを初めて見ました」
小保方「部長・・・・・
」
ロトの宣伝とかぶりました、ギバちゃんの名演技は笑えましたけどね(^□^*)がははは…
一昨日の晩御飯です
前日のとは打って変わってB級グルメ風
漬物にしようとしてた白菜も日が経ってて、なんとか消費しようと作りました。
焼きソバはパリッ焼いて、餡は麺つゆを使って間違いない味
見栄えはご覧の通り・・・・ジャンク風・あはははは

作り方と言うほどではないのですが、一応レシピも書かないと
<材料>1人分
1.焼きそば・・・・・1玉
2.豚こま・・・・・・70g
3.白菜・・・・・・・1/8程度
4.麺つゆ・・・・・・大匙3
5.炒め用サラダ油・・大匙1+1
6.塩コショウ・・・・少々
<作り方>
1.焼きソバは水で解してフライパンにサラダ油を入れ、焦げる程度にしっかり焼き、お皿に取り置く
2.フライパンに再び大匙1の油を入れて、豚こまを炒め火が通ったら白菜を入れて一緒に炒める塩コショウ
3.麺つゆに大匙6の水を入れてフライパンに入れてさっと見込み、水溶き片栗粉でトロミをつける
4.2に3を掛けたら完成です。
今日のメニュー
1.白菜と豚こまの餡かけ焼きそば
2.京漬物の盛り合わせ
3.玉葱天の焼いたの
4.鯛とふきの煮物
飲み物は日本酒、え~い飲んでまえ、と空になりました。

最近、更新ペースが落ちてます。
皆さんのところにも遊びに行くのも減ってますが、もうちょっと待ってね
多分戻るでしょ
こんな感じで全てエエかげんでございます(笑)
ポチっと応援してね!

その入学式があるという掲示板で、ちょっとした事を発見しました。
我が島には保育園、○○幼稚園、○○小学校、、○○中学校と同じ名前で有り夫々隣接して建ってるのです。
我が息子達の時は、1学年で10クラス程度ありましたが、今は1~2クラスらしいのです。
そこで去年から小学校と中学校が合併して○○学園というのが出来たようで看板が立ってました。
公立の学校ですからどういう意味なのか分かりませんでした。
それが入学案内があり見てますと、小学生は1年生で変わらないのですが、新中学生は
1年生じゃなく7年生なのです。
だから、その日の8年生と9年生は学力テストと書いてました。
いや~ピンときませんね
ついに少子化もここまできましたか、そのインパクトの方が強いです。
校舎も半分潰すのでしょうか
早く女性が安心して子供を育てられる社会にしないといけませんね
そう考えたら、理研の小保方さんに対してもう少し大きな目で見れませんかね
30歳と言ったらまだ若手、間違いは間違いとして周りがどうして支えてやらんかな
自分の30歳と言ったら、一生懸命やっててもいい加減な事も多かったな
そりゃ怒られるけどね、あんなけ叩かれることは無かったですよ
理研は近くなので、散歩の時に寄ってみたら変なのが(マスコミでしょ)各門でずっと見張ってるのです。
ああいうの大嫌いです。
近所の人をインタビューと言って追いかけてるようですしね
それに理研の対応は、まるでロト7CMのギバちゃんみたい
委員会「小保方君、君の勇み足だったのではないかね」
理研 「いえ全て私の指示です。私が全ての責任をとります」
小保方「部長・・・

委員会「ところでこんな間違いをしたのはどっちなんだ?呆れるよ」
理研 「私ではありません、私はそんなものを初めて見ました」
小保方「部長・・・・・

ロトの宣伝とかぶりました、ギバちゃんの名演技は笑えましたけどね(^□^*)がははは…
一昨日の晩御飯です
前日のとは打って変わってB級グルメ風
漬物にしようとしてた白菜も日が経ってて、なんとか消費しようと作りました。
焼きソバはパリッ焼いて、餡は麺つゆを使って間違いない味
見栄えはご覧の通り・・・・ジャンク風・あはははは

作り方と言うほどではないのですが、一応レシピも書かないと
<材料>1人分
1.焼きそば・・・・・1玉
2.豚こま・・・・・・70g
3.白菜・・・・・・・1/8程度
4.麺つゆ・・・・・・大匙3
5.炒め用サラダ油・・大匙1+1
6.塩コショウ・・・・少々
<作り方>
1.焼きソバは水で解してフライパンにサラダ油を入れ、焦げる程度にしっかり焼き、お皿に取り置く
2.フライパンに再び大匙1の油を入れて、豚こまを炒め火が通ったら白菜を入れて一緒に炒める塩コショウ
3.麺つゆに大匙6の水を入れてフライパンに入れてさっと見込み、水溶き片栗粉でトロミをつける
4.2に3を掛けたら完成です。
今日のメニュー
1.白菜と豚こまの餡かけ焼きそば
2.京漬物の盛り合わせ
3.玉葱天の焼いたの
4.鯛とふきの煮物
飲み物は日本酒、え~い飲んでまえ、と空になりました。

最近、更新ペースが落ちてます。
皆さんのところにも遊びに行くのも減ってますが、もうちょっと待ってね
多分戻るでしょ
こんな感じで全てエエかげんでございます(笑)
ポチっと応援してね!

EGUTI YOUSUKE |
2014.04.10(木) 17:14 | URL |
【コメント編集】
こんにちは(^^
7年生に8年生!
凄い世の中になりましたねぇ、、、少子化が進むと、きっと全国的になるんでしょうねぇ。
校舎の半分は、公民館とかそんな風になって。
子どもと老人で課外授業とか、、、(^^;
一人暮らしのオジサンも、反省しなくちゃいけませんね、、、、すみません^^;
美味しそうな焼きそば、イイじゃないですか♪
白菜と豚コマ、彩香みたいな感じでしょうかね(^^
めんつゆは間違いのない美味しさですし、これはビールにもぴったりです♪
ぽちっと応援♪
楽しい一日になりますように(^^、、、夕方ですけど(笑
7年生に8年生!
凄い世の中になりましたねぇ、、、少子化が進むと、きっと全国的になるんでしょうねぇ。
校舎の半分は、公民館とかそんな風になって。
子どもと老人で課外授業とか、、、(^^;
一人暮らしのオジサンも、反省しなくちゃいけませんね、、、、すみません^^;
美味しそうな焼きそば、イイじゃないですか♪
白菜と豚コマ、彩香みたいな感じでしょうかね(^^
めんつゆは間違いのない美味しさですし、これはビールにもぴったりです♪
ぽちっと応援♪
楽しい一日になりますように(^^、、、夕方ですけど(笑
今晩は 何事も無駄にはしない。とても良いことですよね。
餡掛け焼きそば良いですね。私も昼には良く作りますよ。
飲んじゃえって楽しいですね。
寄ってたかって悪い悪いの大合唱 何だか良いものではないですね。
本当に同じ実験で出来たらどうするんですかね。
餡掛け焼きそば良いですね。私も昼には良く作りますよ。
飲んじゃえって楽しいですね。
寄ってたかって悪い悪いの大合唱 何だか良いものではないですね。
本当に同じ実験で出来たらどうするんですかね。
相子 |
2014.04.10(木) 22:17 | URL |
【コメント編集】
いやいや、こちらでも勿論、一貫校は有りますよ
だけど殆どが中学で一旦区切られてると思います。
7年生という呼び方は、中学という存在を無くすことですから
小学校からの延長でいこうという事になるのだと思います。
そのうち中学の入学式というのが無くなるかも
我々の時代では考えられない事になってます。
だけど殆どが中学で一旦区切られてると思います。
7年生という呼び方は、中学という存在を無くすことですから
小学校からの延長でいこうという事になるのだと思います。
そのうち中学の入学式というのが無くなるかも
我々の時代では考えられない事になってます。
メタボ夫婦 |
2014.04.11(金) 06:36 | URL |
【コメント編集】
凄い時代になってきたでしょ
これは凄い時代の変化が起こりますよ
皆で有効利用とか外国人労働者を認めるとか
そんな方向に進んでいくんでしょうね
餡かけ焼きソバ、こういうある物で何とか美味しく楽しく凌ぐ
こう考えると、やっぱし主夫連合は未来を先取りした活動です(笑)
これは凄い時代の変化が起こりますよ
皆で有効利用とか外国人労働者を認めるとか
そんな方向に進んでいくんでしょうね
餡かけ焼きソバ、こういうある物で何とか美味しく楽しく凌ぐ
こう考えると、やっぱし主夫連合は未来を先取りした活動です(笑)
メタボ夫婦 |
2014.04.11(金) 06:43 | URL |
【コメント編集】
だんだん収入も少なくなってきますから、有る物有効利用で
美味しく楽しく過さなきゃって感じです。
飲んじゃえってで家で酔っ払うのもいいですよね(笑)
あの件も、本当は専門的な話なんでしょうが
マスコミが飯のネタにして、曲げていくのですね
ま、それを買ってる国民が支えてるのですからしょうが無いですね
美味しく楽しく過さなきゃって感じです。
飲んじゃえってで家で酔っ払うのもいいですよね(笑)
あの件も、本当は専門的な話なんでしょうが
マスコミが飯のネタにして、曲げていくのですね
ま、それを買ってる国民が支えてるのですからしょうが無いですね
メタボ夫婦 |
2014.04.11(金) 06:49 | URL |
【コメント編集】
おはようございます!
確かにここ数年少子化実感しています。
娘が小学校を受験する時は倍率があったのですが
今は定員割れてますから。(;^ω^)
景気も大きく関わっているとは思いますが それを差し引いても
減っていると思います。
小保方さん マスコミ酷いなぁ~と思います。
女性だから あんな会見になるのだと思います。
あるコメンテーターの方が 同じ口の利き方を 阿部さんに
出来ますか?と仰っていました。
あれだけ持ち上げておいて 今は嘘つき呼ばわりですから
是非 STAP細胞 ちきんと発表して頂きたいです(同じ女性として 笑)
嗚呼~!私もソバを買って忘れていました。
早く料理しなきゃ 賞味期限がぁ~!(;´Д`)
確かにここ数年少子化実感しています。
娘が小学校を受験する時は倍率があったのですが
今は定員割れてますから。(;^ω^)
景気も大きく関わっているとは思いますが それを差し引いても
減っていると思います。
小保方さん マスコミ酷いなぁ~と思います。
女性だから あんな会見になるのだと思います。
あるコメンテーターの方が 同じ口の利き方を 阿部さんに
出来ますか?と仰っていました。
あれだけ持ち上げておいて 今は嘘つき呼ばわりですから
是非 STAP細胞 ちきんと発表して頂きたいです(同じ女性として 笑)
嗚呼~!私もソバを買って忘れていました。
早く料理しなきゃ 賞味期限がぁ~!(;´Д`)
mon tresor 2007 |
2014.04.11(金) 08:28 | URL |
【コメント編集】
少子化っといいつつも、
私の住んでいるところは年々子どもの数が増加してて、
校区の小学校の児童数、町内1で、
クラスも息子たちは4クラス(5.6年生は3クラス)だったのが、
今は5クラスになってます。
教室が足りなくて大変みたいですよ
ま、田舎なのでのびのび子育てできるんでしょうね。
一人っ子ってほんと少ないです。
3人または4人が普通です。お母さん大変ですよね。
私も最近ご訪問出来てないときがありますので、
気になさらないで下さいね
私の住んでいるところは年々子どもの数が増加してて、
校区の小学校の児童数、町内1で、
クラスも息子たちは4クラス(5.6年生は3クラス)だったのが、
今は5クラスになってます。
教室が足りなくて大変みたいですよ

ま、田舎なのでのびのび子育てできるんでしょうね。
一人っ子ってほんと少ないです。
3人または4人が普通です。お母さん大変ですよね。
私も最近ご訪問出来てないときがありますので、
気になさらないで下さいね

ニコナッツ |
2014.04.11(金) 10:37 | URL |
【コメント編集】
今は一貫教育に向かってるのでしょうか。
うちの次女が通う高校は、幼稚園からある一貫の校舎と娘みたいな一般からの生徒とは別校舎で別授業というのもあるのですよ。
理研ね・・・知り合いに理研の人がいまして、色々伺ってますが、何とも言えないですね。内情も知ってるので・・・。
暫く、同じ理研内も電話が通じない状況だったそうですけど。
知り合いの彼女と文系の某大学教授とディベートしたら、彼女は負けたそうです。
理系の考え方と文系の語彙の豊富さは別物という状況のようです。
長女も理系なので、他人事ではないような・・・どうなのかと思っています。
うちの次女が通う高校は、幼稚園からある一貫の校舎と娘みたいな一般からの生徒とは別校舎で別授業というのもあるのですよ。
理研ね・・・知り合いに理研の人がいまして、色々伺ってますが、何とも言えないですね。内情も知ってるので・・・。
暫く、同じ理研内も電話が通じない状況だったそうですけど。
知り合いの彼女と文系の某大学教授とディベートしたら、彼女は負けたそうです。
理系の考え方と文系の語彙の豊富さは別物という状況のようです。
長女も理系なので、他人事ではないような・・・どうなのかと思っています。
koh |
2014.04.11(金) 18:55 | URL |
【コメント編集】
問題は景気だけじゃないでしょうが、子供を作ろうか
という雰囲気になる事が大事ですね
そうしないと大変なことになってしまいます。
小保方さんの件、失敗したらあれだけ叩かれるのなら
誰も前に出なくなりますよね
兎に角マスコミだけは大嫌いです(笑)
兎に角いい方向に行って欲しいですね
という雰囲気になる事が大事ですね
そうしないと大変なことになってしまいます。
小保方さんの件、失敗したらあれだけ叩かれるのなら
誰も前に出なくなりますよね
兎に角マスコミだけは大嫌いです(笑)
兎に角いい方向に行って欲しいですね
メタボ夫婦 |
2014.04.11(金) 20:40 | URL |
【コメント編集】
そこは未来がありますよ(笑)
子供さんが多い所は、色々と繁栄しますからね
神戸でも子供が増えてる地域も有るんですが、少ないです。
子供の多い方が明るくていいですね
子供さんが多い所は、色々と繁栄しますからね
神戸でも子供が増えてる地域も有るんですが、少ないです。
子供の多い方が明るくていいですね
メタボ夫婦 |
2014.04.11(金) 20:45 | URL |
【コメント編集】
学校も複雑になってますね
一貫校は昔から有りましたが、今は特色を出そうと
変化してますから、昔の僕らには分から無いです。
理研の件は、色々と思惑は感じます
だけど彼女はまだ30歳、ひょっとして思い込みで間違いかもしれません。
でも組織として、或いはチームとしてカバーしてあげなくては
若い人は何も出来ません。
それをマスコミが面白半分に叩くなん最低だと思いますよ
間違いを追求して指摘することは大切ですがね
娘さんも心配になるでしょ
少なくてもギバちゃんのような上司に当らない事を祈らなきゃ(笑)
一貫校は昔から有りましたが、今は特色を出そうと
変化してますから、昔の僕らには分から無いです。
理研の件は、色々と思惑は感じます
だけど彼女はまだ30歳、ひょっとして思い込みで間違いかもしれません。
でも組織として、或いはチームとしてカバーしてあげなくては
若い人は何も出来ません。
それをマスコミが面白半分に叩くなん最低だと思いますよ
間違いを追求して指摘することは大切ですがね
娘さんも心配になるでしょ
少なくてもギバちゃんのような上司に当らない事を祈らなきゃ(笑)
メタボ夫婦 |
2014.04.11(金) 21:00 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
中には小中高まで有る所も有るし 大学まで幼稚園からエスカレ-タ-式で
い行く方法も有るしね これってどうなんだろうかな両面有るのは間違いないですね 公立学校が荒れていたころはみんな有名私立でしたよ
ここでもね教育格差の問題が出て来るんですよ 経済的余裕が無ければいかんしね 公立学校じゃ珍しいですよ 小学校1クラスならば当然中学校も1クラスになっちゃうな 少子高齢化が来てんですね