2014.04.07 (Mon)
京都の桜 岡崎・お屋敷通り
昨日も奥さんと一緒に京都へ遊びに行ってました。
「今日はデートやから、黙って付いていきます」
「それ、どういう意味?」
やられました、それはお金は全て宜しく、奢ってね、という事らしい
え~~い、そのうち給料も入いるだろうから、ま、いいか
今日も桜ですが、先日の残りと一緒にごちゃ混ぜもありますが
我慢して見てくださいね

天気は、曇りのち雨のち一部晴れのち雪、訳の分からん天気でした。
いつもの様にバスに乗って哲学の道へ、いや、今日はまだ早いから歩いて行ってみようか
その前にちょっとモーニングを食べて腹ごしらえ
四条河原町から歩いて八坂神社を通り知恩院を通ります。

そして平安神宮前の動物園の桜、見事です。

ここを抜けるともう直ぐ南禅寺なのですが、ここで新しい見所を見つけました。
このルートも沢山の観光客が朝から歩いているのですが、近くにお屋敷通りという所があるのです。

ひとつ隣の筋には沢山の観光客なのですが・・・・いいですね、ここ、観光客が居ません。
最初、場所が分からずに交番でお巡りさんに聞くと、教えてくれたのですが
有名企業の別荘の集まりらしいのです。
ここは清流亭といって呉服の大松株式会社の別荘・詳しくはこちら⇒★
枝垂れ桜に茅葺の山荘が凄く贅沢な空間です。

地図を見ても表示されてなく、こんな建物が沢山あるようです。
綺麗な水、ここをのんびり散歩もいいのじゃないでしょうか

こんな所に鴨がいましたよ

ここを抜けると、鹿ケ谷通りでまた沢山の観光客と一緒に歩きます。
ん、このお屋敷通り、一度来たよ、覚えてない?と奥さんに聞くと「全く覚えてない」
平清盛を追いかけて「鹿ケ谷の陰謀」で有名な俊寛の満願寺から鹿ケ谷山荘を目指して歩いたんだ
あの急激な坂やんか・・・・・あ~あ~あ~思い出した。
俊寛山荘跡には到達できなかったので宿題として残ってますが・・・・
しばらく歩くと哲学の道の叶匠寿庵
この向かいの広場には沢山の猫がいるのですが
奥さんが「今日は雨が降ってるから・・・どこに行ったんだろうね」と心配してたら・・・・・居ました、雨宿り
雨が降ったら、お休みですか(笑)
小さなワゴンみたいなところに、ま~沢山、10匹は居る様な感じでした。
「ゆっくり休んでおくれやす」

この後は哲学の道を歩きましたが、もうげっぷが出そうなので省略
今日は休みなので、この後一気に桜記事は書いてしまいます。
嫌がらず見てくださいね
イヤやて、そんなこと言わずに・・・・あははははは
ポチっと応援してね!

「今日はデートやから、黙って付いていきます」
「それ、どういう意味?」
やられました、それはお金は全て宜しく、奢ってね、という事らしい
え~~い、そのうち給料も入いるだろうから、ま、いいか
今日も桜ですが、先日の残りと一緒にごちゃ混ぜもありますが
我慢して見てくださいね

天気は、曇りのち雨のち一部晴れのち雪、訳の分からん天気でした。
いつもの様にバスに乗って哲学の道へ、いや、今日はまだ早いから歩いて行ってみようか
その前にちょっとモーニングを食べて腹ごしらえ
四条河原町から歩いて八坂神社を通り知恩院を通ります。

そして平安神宮前の動物園の桜、見事です。

ここを抜けるともう直ぐ南禅寺なのですが、ここで新しい見所を見つけました。
このルートも沢山の観光客が朝から歩いているのですが、近くにお屋敷通りという所があるのです。

ひとつ隣の筋には沢山の観光客なのですが・・・・いいですね、ここ、観光客が居ません。
最初、場所が分からずに交番でお巡りさんに聞くと、教えてくれたのですが
有名企業の別荘の集まりらしいのです。
ここは清流亭といって呉服の大松株式会社の別荘・詳しくはこちら⇒★
枝垂れ桜に茅葺の山荘が凄く贅沢な空間です。

地図を見ても表示されてなく、こんな建物が沢山あるようです。
綺麗な水、ここをのんびり散歩もいいのじゃないでしょうか

こんな所に鴨がいましたよ

ここを抜けると、鹿ケ谷通りでまた沢山の観光客と一緒に歩きます。
ん、このお屋敷通り、一度来たよ、覚えてない?と奥さんに聞くと「全く覚えてない」
平清盛を追いかけて「鹿ケ谷の陰謀」で有名な俊寛の満願寺から鹿ケ谷山荘を目指して歩いたんだ
あの急激な坂やんか・・・・・あ~あ~あ~思い出した。
俊寛山荘跡には到達できなかったので宿題として残ってますが・・・・
しばらく歩くと哲学の道の叶匠寿庵
この向かいの広場には沢山の猫がいるのですが
奥さんが「今日は雨が降ってるから・・・どこに行ったんだろうね」と心配してたら・・・・・居ました、雨宿り

雨が降ったら、お休みですか(笑)
小さなワゴンみたいなところに、ま~沢山、10匹は居る様な感じでした。
「ゆっくり休んでおくれやす」

この後は哲学の道を歩きましたが、もうげっぷが出そうなので省略
今日は休みなので、この後一気に桜記事は書いてしまいます。
嫌がらず見てくださいね
イヤやて、そんなこと言わずに・・・・あははははは
ポチっと応援してね!

相子 |
2014.04.07(月) 09:19 | URL |
【コメント編集】
素晴らしいな
枝垂桜って風情がしっとりしてて好きなんですよ
しかしよく知ってるな 行ったらガイド是非お願いしますよ
枝垂桜って風情がしっとりしてて好きなんですよ
しかしよく知ってるな 行ったらガイド是非お願いしますよ
EGUTI YOUSUKE |
2014.04.07(月) 10:18 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
奥様の黙ってついて行きます いいですね~。
その手がありましたか!
って 言うか やはり奥様 可愛いですね💓
枝垂桜綺麗ですね~。
夙川にはないですね。
猫ちゃん どうしてこんなに沢山居るのですか?
可愛いですね~。
奥様の黙ってついて行きます いいですね~。
その手がありましたか!
って 言うか やはり奥様 可愛いですね💓
枝垂桜綺麗ですね~。
夙川にはないですね。
猫ちゃん どうしてこんなに沢山居るのですか?
可愛いですね~。
mon tresor 2007 |
2014.04.07(月) 15:00 | URL |
【コメント編集】
京都は桜が周りの景色に溶け込んで綺麗です。
それだけ手入れされてるんでしょうけどね
ここの猫は野良猫だと思うのですが、場所柄有名です。
みんな可愛いですよ
それだけ手入れされてるんでしょうけどね
ここの猫は野良猫だと思うのですが、場所柄有名です。
みんな可愛いですよ
メタボ夫婦 |
2014.04.07(月) 20:54 | URL |
【コメント編集】
京都の紅枝垂れ桜は綺麗ですよ
周りの庭作りと桜がピッタリで僕も好きなんですよ
だから宴会用の桜じゃなく、観賞用の桜です。
ガイドいいですよ
いろいろ情報お届けします。
周りの庭作りと桜がピッタリで僕も好きなんですよ
だから宴会用の桜じゃなく、観賞用の桜です。
ガイドいいですよ
いろいろ情報お届けします。
メタボ夫婦 |
2014.04.07(月) 20:57 | URL |
【コメント編集】
最近、やられぱなしです(笑)
僕の少ない小遣いをアテにするんですから・・・あははは
紅枝垂れ桜は京都の桜の特徴ですね
他ではあまり見かけません
特に神戸では全く見たことが有りません。
でも京都では普通のお家の庭に枝垂れ桜が咲いてます。
猫ね、多分野良猫だと思うのですが、皆で雨に濡れないよう
屋根のあるワゴンに入ってるんですよ
可愛いですが、猫には厳しい場所なんでしょうね
僕の少ない小遣いをアテにするんですから・・・あははは
紅枝垂れ桜は京都の桜の特徴ですね
他ではあまり見かけません
特に神戸では全く見たことが有りません。
でも京都では普通のお家の庭に枝垂れ桜が咲いてます。
猫ね、多分野良猫だと思うのですが、皆で雨に濡れないよう
屋根のあるワゴンに入ってるんですよ
可愛いですが、猫には厳しい場所なんでしょうね
メタボ夫婦 |
2014.04.07(月) 21:03 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
素敵な案内 有難うございます。
桜も咲き所により味が違って見えますね。
ネコの思索しているような目 とても和みます。
写真がお上手でとても楽しく、げっぷなど出ませんよ。