fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2014.03.20 (Thu)

京都「東山花灯路2014」(下)

錦市場を出て、まだ明るいので京の花街、舞妓さんに会えると言う宮川町へ行ってみました。
028_convert_20140319222126.jpg

上七軒、先斗町、祇園、宮川町と行きましたが、ここが今でも本場、そんな雰囲気を感じました。
観光客が居ないのでひっそりとした感じですが、お茶屋の建物も新しいのです。
朝来ると良いのかも・・・・遊んだことも入ったことも無いですが(^□^*)がははは…

女性には舞妓さん変身のご案内ですよ
025_convert_20140319222335.jpg 026_convert_20140319222458.jpg
最近は、舞妓さんの姿で外を歩く人は見かけなくなりましたね
外国の人が多かったみたいですが、流石に恥ずかしいのが広がってきましたか
ここは室内で写真撮影が中心みたいです。

京をどりは来月ですか・・・一度くらい、でも一人じゃな、奥さん行くかな?
027_convert_20140319222724.jpg
宮川町を抜けて、清水寺に向かいます。

この日ここへ来る途中電車には、同志社の卒業式のようで袴姿の女性が親御さんと一緒に沢山居られ華やかでした。
そしてここ東山も着物姿のお嬢さん達が沢山、もう学校が休みの方も多いのでしょうね

そんななか京の本物のお姉さんを見分ける方法(最近はぱっと見て分かるようになりました)
シャキとした姿で立ってて、歩くスピードは早く、ちょっとツンとした表情(ごめんなさい)
お金も落とさない観光客には、いちいち対応してれないわね・・・・あはははは
だけど着物の着こなしは素晴らしいです。

どうでもいい話は置いといて
よくテレビのシーンでも出てくる八坂の塔
よろしいなぁ~
030_convert_20140319222903.jpg
ここで歩き疲れたので座って休んでおりました。

そして、いよいよ清水の二年坂から参年坂に向かうところでビックリした光景
催し物をしてますので警備員の方が、所々に立って警備してました。
大体そういう方って、小太りのおっちゃんが多くて偶におばちゃんかな

でも、そこに警備服と帽子を被ってマイクで連絡してたのはハーフぽい、髪を上に纏め上げたお嬢さん
すらっとスマートな感じで(服がだぶついてる)、CMで出てるタレントさんに似てました。
写真撮りたかったけど止めました。
さすが京都というのか、どこでも人手不足で求人案内が張ってあるのにね
短期希望の学生さんなんやろか?

どうでもいい話はばかりです(笑)
清水寺には行かず、二年坂を歩きます。
037_convert_20140319223340.jpg
ここはいつも人が多いですね
しかも雨がぱらぱらと降ってきました。

1年坂
こういった通りの両側に灯篭が並んでる所を歩きます。
038_convert_20140319224631.jpg
ここは少し厳しいのでしょうか
お店が変わってましたね

ここでまた休憩
大根炊きに葛湯を頂いて休憩ですわ
042_convert_20140319223720.jpg 041_convert_20140319223817.jpg
大根炊きはお揚げさん入りって書いてますが、揚げも美味しい
家でも作りましたが、同じ味でしたよ・・・・また作ろっと

ゆっくりしたところで、また歩きます。
今度は高台寺の「ねねの道」
045_convert_20140319223443.jpg
路地のところですが・・・・いい雰囲気でしょ

この辺りで雨が少し強くなったり・・・・
そして到着したのが円山公園の枝垂れ桜、まだ全くの状態でした。
052_convert_20140319223923.jpg
平日の雨という事もあって人が少なかったですね
生け花も飾られててライトアップされてました。

ここから歩いて直ぐのところに知恩院
プロジェクションマッピングの行列があって並んだのですが、直ぐ見ることが出来ました。
費用も無料で三門での光のショーでした。
056_convert_20140319224355.jpg
これは写真では無理ですね
良かったですよ・・・でも、有料の凄いのが見たい、そんな気分でした。

もう7時半
そろそろ帰りましょうか
八坂神社を通ると、なんなんでしょ?
063_convert_20140319224818.jpg

にゃんこが遅いって怒ってるかな
電車に揺られて・・・寝ながら帰りました。


次は桜ですね!


ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

09:48  |  ┣京都  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

*Comment

雨に濡れた小道の石畳は風情があります。
舞子さんとは言いませんが、
和服のお嬢様と歩いたら舞い上がりますね~
すいません、誰かさんみたいな妄想で…
ちゅんご |  2014.03.20(木) 13:03 |  URL |  【コメント編集】

京都はいいですね、夜高速バスで行って翌日の深夜の高速バスで帰るこれじゃ弾丸旅行か やはり1泊2日か 会長は近くていいな〜 羨ましい
又見どころを心得ていて最高 
EGUTI YOUSUKE |  2014.03.20(木) 17:18 |  URL |  【コメント編集】

 数回入った宮川町のお茶屋の感想です。
勿論庭が見える和室もありますが、驚いた事にバーカウンターや
豪華洋室のカラオケ付きの部屋があったりします。
そこで舞妓ちゃんとヂュエットも出来ます。
バーカウンターですと1時間2万円程度と思います。
但し一見さんが入られるかは不明ですが。
隠居のプーさん |  2014.03.20(木) 21:31 |  URL |  【コメント編集】

■ちゅんごさん

京都で妄想は楽しいですね(笑)

奥さんと一緒に着物着て、京都の街を歩くのもいいですよ
ちなみに我が家は、即却下されました(^□^)゛゛
メタボ夫婦 |  2014.03.21(金) 07:13 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

やはり1泊以上しないと楽しくないと思いますよ
ゆっくり見て、美味しいもの食べてがいいでしょ

ただ、日を選ばないと観光シーズンは凄い人だし
ここはどこの国って感じで外国の方ばかりが目立ちます。

メタボ夫婦 |  2014.03.21(金) 07:33 |  URL |  【コメント編集】

■隠居のプーさん

2万円ですか、凄いですね
ま、僕にはそのお金があれば美味しいものを食べてます(笑)

次は桜
タダですしね、思い切り楽しめそうです。
メタボ夫婦 |  2014.03.21(金) 07:35 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1731-7ad2d229

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |