fc2ブログ
>
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2014.02.24 (Mon)

油揚げガレットbyマムチさん

昨日はお昼にホームベーカリーで食パンを焼いてました。
まず気にしてたことは、皆さんも息子も音が煩いと言ってたこと

奥さんと気にしながら様子を見てましたら、そんなに気にすることも無いみたいです。
我が家広いので・・・・あはははウソウソ、だけどなんとでもなりそうです。

待つこと4時間以上、蓋を開けてみると、ふんわり山形に焼きあがってて、しかもいい匂い
IMG_3937_convert_20140224094022.jpg

早速、端を切って食べてみたのです。
中の様子もなかなかいい具合でしょ
IMG_3938_convert_20140224094125.jpg
食べると、外カリ中フワで物凄く美味しい
小麦粉は日清製粉のカメリアで、バターは無塩が品切れだったので安いケーキ用無塩マーガリンを使いました。
これを食べると市販のパンは食べれないのではないかと思うくらい柔らかくて美味しいです。

しかも材料費を計算すると約100円電気代は10円くらいかな
いつも買ってるパスコの食パンが高いところでは188円、普通168円ですから
1斤58円安い計算になり、本体の費用も2年も使えば十分元がとれる計算ですわ

神戸屋の食パン1本1500円、イズミヤのホテルブレッド500円と比べても焼きたてなら・・・・
それにピザ生地も作れるしね、それを考えたら十分じゃないでしょうか

なによりイーストフードを使わずとも、安い材料でこれだけのパンが焼けるという事が分かったのも収穫
今まで自分で焼いてたパンは時間が短すぎたんですわ、つまり醗酵が不十分やったんやね
これから美味しいパンが作れそうです。


昨日の晩御飯
パンがありますのでそれに合う料理
そうそう、マムチさんが「はなまるマーケット」で優勝した油揚げのガレットを作りましょう

最近、暖かい料理を2品作ろうとすると一人では難しいので奥さんを呼び一緒に作ります。
僕はもう一品の料理を作ってたので、奥さんに油揚げガレットの準備をしてもらいます。

準備が出来たところで、フライパンで焼いていきますが、僕が焼き始めましたら
奥さんが「違うやん、ハムの位置はこうやで」とかいろいろ言うので、夫々自分のを焼こう
という事になって、まずは僕のが出来上がりました。
IMG_3941_convert_20140224094215.jpg
奥さんが黒胡椒の順番が違うやん、と言うてたのホンマやね、少ない
それでもやっぱり美味しそうやわ

今度は奥さんが自分で自分の分を焼いてました。
きのこはエリンギ以外にしめじも入れて、具タップリで焼きあがりました。
IMG_3943_convert_20140224094303.jpg
面白いね
油揚げが洋風料理みたいになりました。

もう一品は、鶏肉がまだ残ってましたので、焼いておろしポン酢を乗せました。
IMG_3940_convert_20140224094357.jpg


今日の飲み物は、赤ワインが残ってたのですが足りなかったらいけないので
アルパカの白を買ってきました。
ブドウ品種はシャルドネとセミヨンでチリ産のワインです。
IMG_3946_convert_20140224094444.jpg
シャルドネは奥さんには合わない、と思ったのですが
買って飲んでみないことには分からないので今回の食卓に!

今日のメニュー
1.油揚げのガレット
2.鶏もも焼き おろしポン酢で
パンを一緒に食べるつもりでしたが、あまりお腹が減ってなかったので省略です。
IMG_3947_convert_20140224094533.jpg
久々のフォークとナイフで晩御飯
ガレットは半熟玉子ととろけたチーズで油揚げを食べたのですが、絶品でしたよ
特に高い材料もないのに、凄く美味しく頂きました。
マムチさん、有難う~~~~

ワインは予想通り、奥さんの好みではなかったですが一杯は飲めるようになってます。
サンマルクで飲んでたのは、多分シャルドネだったと思うのですが、そこでは美味しいって言ってたような
やはり雰囲気も重要なんですね




ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

11:27  |  ┣つくレポ  |  トラックバック(0)  |  コメント(13)  |  編集  |  Top↑

*Comment

上手くパン焼けてますね
イ-ストフ-ドは使わない方がいいとか娘から聞いた事が有りますよ
なんか添加物が多いんとか言ってたな

2人ともガレットおいしそうに出来てますよ
ガレットはタンポポさんでよく蕎麦粉で作ってくれますよ
それを油揚げとは料理とは奥が深いもんですね
EGUTI YOUSUKE |  2014.02.24(月) 13:28 |  URL |  【コメント編集】

今日は
見事ではないですか。これは普通の食パンにするとどれ位の量ですか。
何回位で食べられますか。
私はパンを焼くって戦後の鋳物で作ったパン焼き用の鍋で焼いたことがあるだけです。今食べるのは一週間で一斤位ですね。

マムチさのガレット美味しそうに出来ましたね。銘々でが良いですね。
相子 |  2014.02.24(月) 15:29 |  URL |  【コメント編集】

こんばんわ~♪

パンすっごく美味しそうに焼けてますね~♪
焼きたてをそのままちぎって食べたいなぁ(笑)

えへっ(笑)
早速油揚げのガレットを作っていただき
ありがとうございます^^v
奥さまの具たっぷり、、可愛い~♪(笑)
私も今度は具たっぷりで作ってみまーす^^v
マムチ |  2014.02.24(月) 18:23 |  URL |  【コメント編集】

パン、きれいに焼けてますね~e-343
美味しかったでしょ。
私も感激しましたよe-343

どんどん色々なパンに挑戦して下さいね。
私も頑張ります。
ニコナッツ |  2014.02.24(月) 22:26 |  URL |  【コメント編集】

こんばんは。

パン焼かれたのですね!
お昼間なら音も気にならないですよね。
焼きたて美味しいですよね~。
どこかに仕舞ってしまいましたが 引っ張り出して焼こうかな?

ガレットなるもの 食べた事がないです。
名前だけでも何だかお洒落ですね~。
何でも挑戦して作られるの いつも凄いな~って見ています。
そうやってお料理って上手くなって行くのでしょうね~
(って 君も頑張りたまえと言われそう 笑)(;^ω^)
mon tresor 2007 |  2014.02.24(月) 23:14 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

一般にはイーストフードは手に入らないみたいですが
市販されてるパンには殆ど入ってます。
作り手側に便利な物ですからね

ガレットはタンポポさんで食べれるのですか
お洒落ですね
僕はまだ本物は食べた事が無いんですよ
メタボ夫婦 |  2014.02.25(火) 07:12 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

普通の市販してるパンの一袋と同じ量の一斤ですから
我が家は2日半で食べてます。
今まで全て手で作ってましたが、便利ですね
ただ菓子パンなんかは、途中から手作りですから
これまた面白そうです。

料理する人が二人なら、別々に勝手に作った方がいいですね(笑)
メタボ夫婦 |  2014.02.25(火) 07:17 |  URL |  【コメント編集】

■マムチさん

パンも美味しく焼けましたが、なんといっても今日はガレット
油揚げが洋風な感じで食べれるとは思わなかったですよ
チーズととろ~り玉子もマッチして良かったです。
流石マムチさん、有難うございました。

でもね、本物のガレットをまだ食べた事が無いんですよ
三宮にガレット専門店があるので、今度行ってみようと思ってます。
料理って面白いですね(へ。へ)
メタボ夫婦 |  2014.02.25(火) 07:32 |  URL |  【コメント編集】

■ニコナッツさん

いや、ほんと美味しいですね
正直言って、ここまで美味しいのが焼けるとは思ってなかったです。
ちょっと食べすぎ注意報がでるかもね(笑)

これから少しずついろんなパンに挑戦してみようと思います。
互いに頑張りましょう(へ。へ)
メタボ夫婦 |  2014.02.25(火) 07:36 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

昨日は朝に焼ける様タイマーをセットしたら
真夜中にコン、コン、コンって大きな音がしてました
ありゃ、近所迷惑にならないか心配しましたけど、うちの
奥さんは全然気づかず寝てたようです。(笑)

これからは色々とパンのレパートリを広げていこうと思ってます。
一番値打ちがあるのがピザだから、これは絶対頑張らないと

ガレットは僕も食べた事が無いし、名前も知らなかったんです
でもマムチさんの料理で知って、三宮を歩いていたら
北野坂でガレット専門店を見つけたんです。

ま、男一人じゃ入り難いので奥さんと行ってみようと思ってます。
いろいろとやってると面白いですね(〃^¬^〃)
メタボ夫婦 |  2014.02.25(火) 07:53 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。
焼きたてのパンの匂いも大好きだし、パンも大好きです!
仕事場の近所に行列のできるパン屋さんがあって、前を通るといつも入りそうになります(笑)

食パン綺麗に出来てますね!

ガレットは、よく娘が朝食に一人で作ってます。
油揚げなら、夕飯でも良さそうですね。こちらは専門店もあったりしますが、私は本格的なものは食べた事ありません。
家で作る時はそば粉じゃなく、小麦粉を使ってますが、そば粉の方がヘルシーですし、油揚げなら簡単だし、いいですね(^^)

録画し忘れて仕事に行ってしいまい、後悔してます・・・はぁ
koh |  2014.02.25(火) 08:01 |  URL |  【コメント編集】

追記
奥様 シャルドネが苦手ですか・・・あの少しバター臭さが気になるのでしょうか? シャルドネでも国によって味が違うので、合うのがきっとあると思いますよ。
奥様は白で香りが豊かなのがお好きなようなので、シャルドネでもカリフォルニアとかがいいかもしれませんね。
たぶん、イタリアの品種 ヴェルデッキオなどがお好みかと思われます。
koh |  2014.02.25(火) 08:03 |  URL |  【コメント編集】

■kohさん

手作りの焼きたてパンって美味しいですね
パンはスーパーよりパン屋さんの方が間違いないですが
パン焼ききなら簡単で同じくらい美味しいのが作れますよ

ガレット、僕も本物は食べた事無いのですが
専門店も分かったので、一度食べに行ってみようと思ってます。

ワイン有難う!
シャルドネのカリフォルニアを探してみます。
前に違うのを飲んだのですが、カリフォルニアの方が確かに会うみたい
イタリアの品種 ヴェルデッキオも注文してみます。

親切なワインセラーが分かったから、今は心強いです(へ。へ)
メタボ夫婦 |  2014.02.25(火) 09:33 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1711-f822ed98

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |