fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2014.01.22 (Wed)

もんじゃを制覇♪byマムチさん

先日食べた、もんじゃ
見てるだけ~~~でしたから、ほんとに覚えたのかと言うと分かりません。
何事もやってみないとね

そう思って早速、昨日の晩御飯にもんじゃを作りました。

以前、全く理解せずマムチさんの本を見て作りましたが、何となく出汁の水の量が難しかったので
先日の「芯」のお店では二人でその出汁を目を凝らして見てたのです。
二人でバッチリ覚えた!

さあ、今度もマムチさんのレシピ本を見ながら作ります。
出汁はお好み焼き粉60gに対して水500ccにしてみました(レシピは分量外・理由は後半に書いてます)
本場のレシピですからね、いい味して美味しいのですよ・・・・準備完了
IMG_3692_convert_20140122070135.jpg

ホットプレートを温めて、具だけ入れて炒め、そして土手の輪を作ってそこに出汁を入れました。
IMG_3694_convert_20140122070235.jpg
入れて直ぐ分かりました・・・まだ出汁が濃い
お店のと違う・・・でも慌てません、ここからでも水追加は十分OK

水100cc程加えて混ぜ混ぜしてべビースターラーメン半分投入
ここはレシピとは違うんだけど、我が夫婦の拘り・・・あはははは
IMG_3695_convert_20140122070329.jpg
端っこを見ると、いやまだちょっと濃い

更に水100cc程追加・・・・おお~~~いい感じになってきました。
IMG_3700_convert_20140122070419.jpg
結局、水は700cc強です。
粉に対して10~11倍位に溶くといいみたい、調整してね

お好み焼きやたこ焼きは最初の水の量って重要なんだけど
もんじゃは少しくらい多くても問題ない(ここがもんじゃの経験のない関西人には馴染みにくいところ)
多かったら水分が飛ぶのを待てばいいんだから

出来上がりは、裏を見て焦げてきたら出来上がりだよ
我が夫婦の拘り、残りのベビースターラーメンをパラパラと掛けたら完成!
ちょっとカリカリも楽しみましょう

ほらほら・・・・ヘラの裏にくっついてるでしょ
うみゃ~~~~
IMG_3701_convert_20140122070517.jpg
ビールもクリア・アサヒに戻って旨い、もんじゃも旨い!

これで月島に行っても、ビクビクする事はないぞぉ
突撃や(^□^*)がははは…


このもんじゃのレシピが載ってるのはこの本、P71にレシピが載ってますからね
本をお持ちの方は是非作ってみてください。

まだ持ってない方には、それではご案内!
 は~い、みなさん、お元気ですか

 この本は、3分でできるお酒のツマミから
 
 下町人情風味の チャキチャキ★アレンジまで

 盛りだくさん


 旦那や家族に美味しいって言わせるレシピ満載!
 それが

 「おふたりさまの『ごはんの友』
   マムチの下町の台所」という本

 定価1300円で消費税入って1365円ですよ。
 本屋が遠い人は、写真をクリックするとアマゾンで買え
 ますから、お願いしますね(へ。へ)ζ

 はい、お時間がきました。



後、4/26のマムチさんのピンク・サファイアのライヴ状況ですが
詳しい事が決まってきました。

特に関西から出る大阪発バスツアーについて詳細が決まったようです。
間違って記載してはいけないので、内容についてはマムチさんのブログで確認してください。

盛り沢山で、ファンの方には楽しみいっぱいの内容になってますよ(へ。へ)ζ



ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

08:47  |  ┣つくレポ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

*Comment

こんにちわ~♪

わーーーーーーーーっ!!
最近もんじゃを食べてなかったから
もの凄く食べたくなってしまいました(笑)
あっ!!もんじゃのハガシ(ヘラ)なんですが
ホットプレート用の表面を傷つけない
木製のものも売っていますよっ!! 
確か100均でも見た事があります♪

ダメだ、、我慢ができない。。
今日はもんじゃかなぁ(笑)

本やLIVEのお知らせもありがとうございます♪
マムチ |  2014.01.22(水) 13:35 |  URL |  【コメント編集】

ひとつ分かりました、もんじゃはひっくり返さないのですね
みんなでやると楽しそうですよ
EGUTI YOUSUKE |  2014.01.22(水) 16:41 |  URL |  【コメント編集】

■マムチさん

これで、もんじゃもお好み焼きのように作れるようになりました。
だから東京へ行っても、もんじゃの店は怖く有りません(笑)

木のはがし(そう言うのね)100均に無かったんですよ
神戸じゃ無理かも
あ、今年は東京で買うことにします(笑)

ライブ、だんだん迫ってきましたね
成功を祈ってますよ!
メタボ夫婦 |  2014.01.22(水) 21:09 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

そうそう、ひっくり返しません
もんじゃは、一人で食べないんでしょうね

そう言われると、みんなでワイワイ言いながらが一番いいかも!
メタボ夫婦 |  2014.01.22(水) 21:16 |  URL |  【コメント編集】

今晩は 凄~く美味しそうに出来ましたね。
ヘラで剥がす時興奮しそう。
水の融通のこと、参考になりますね。
相子 |  2014.01.22(水) 21:20 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

もんじゃが美味しいのはお焦げですね
綺麗に剥がれますし、これが魅力です。

水も覚えれば大したことないと思います。
メタボ夫婦 |  2014.01.22(水) 22:45 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1686-d2c86c76

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |