fc2ブログ
>
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2014.01.05 (Sun)

もっチーズ春巻き

そろそろお正月気分も終わって、今年の目標に向かってスタートダッシュ・・・・かな?

昨日は去年kohさん繋がりでお世話になったmon tresorさんのお店に奥さんと一緒に福袋を買いに行ってました。
ブティックですから奥さんがメイン、凄くよくしてもらって奥さん大喜び
「いいのかな、こんなに素敵なのを沢山」って

mon tresorさんのブログから⇒ショップ紹介

帰る途中、西宮北口で降りてウロウロその話は後半で


ここからは久しぶりに手作り晩御飯
前に春巻きの皮を買ってたので、そろそろ使わなくっちゃね

正月だからお餅も残ってるし、チーズも残ってる
チーズは開封したら早く食べないとカビは生えるから焦っちまう

決まり、餅とチーズの春巻き、もっチーズ春巻き(調べると意外と無い)
頭の中で形を考えて構想は決まった
作り始めたら、奥さんが暇そうにしてるので一緒に作ろうとヘルプ

こうやって春巻き巻いてよ・・・・・とお願いすると
我が家の最近の家訓、山本五十六の言葉
「やってみて、言って聞かせて、やらせてみて
              褒めてやらねば、人は動かず」
奥さん「やって」と言う
やってみると、これがなかなか上手くいかない・・・・やんぴ
普通のでいいわ・・・・・いい加減やな(^□^*)がははは…

全部同じじゃ面白くないので、残ってた椎茸と鮭フレークで巻いて貰いました。
チーズはとろとろでございます。
IMG_3562_convert_20140104212351.jpg
パリっとした皮にチーズって美味しいね
誰でも分かるけど、レシピは参考に後半書いてます。

もう一品は大根と豚バラの煮物
豚バラはブロックが欲しかったんだけど無かったので、スライスを黒胡椒して巻いてます。
大根はじっくり煮込んで、上の豚バラとサッと一緒に煮てお皿に盛りました。
緑はほうれん草のお浸しを少し
IMG_3560_convert_20140104212602.jpg

今日の晩御飯
1.もっチーズ春巻き
2.大根と豚バラの煮物
3.ほうれん草のお浸し
IMG_3564_convert_20140105094024.jpg
相変わらず、酒の肴の晩御飯です。


ところでmon tresorさんからの帰り、西宮北口で降りて西宮ガーデンズをウロウロしたのですが人が多い
ちょっとお茶でもしようか、とお店を見ても、どこも行列だしね

そこで思い出したのが、丁度1年前に行った駅の反対側にあるケーキ屋さん「Eiji Nitta」
20140104_142549_convert_20140105095622.jpg
ガーデンズとは反対に全く人が通らない、しかも通りから見えない店
実力だけで勝負なんでしょうね

ここでケーキを買って、家で食べることにしました。
ちょっと紹介すると
エクアドル・・・青いのは青りんごんのジュレ、チョコの葉は芸術的です
IMG_3550_convert_20140104212712.jpg
大人に程よい甘みで美味しいです。

トゥーポワール・・・お店の言葉そのままを載せてみました。
メープル風味のマスカルポーネクリームに洋梨のコンポートを入れ、 レーズンやクランベリーで食感に
アクセントをつけました
IMG_3551_convert_20140104212807.jpg

ポロネーズ・・・アーモンドでしょうか、薄くスライスしたのを焼いてます。
香ばしい香りと甘みが抜群の相性でした。
IMG_3554_convert_20140104212853.jpg

素晴らしい分、普通よりちょっと高め
だから二人で1個をどれも半分ずつ、おいしゅうございました。(へ。へ)ζ



ポチっと応援してね!



【More・・・】

もっチーズ春巻き
★★★レシピ★★★
<材料>2人分
1.切り餅・・・・・・1個
2.チーズ・・・・・・60g程度
3.大葉・・・・・・・6枚
4.春巻きの皮・・・・6枚
揚げ油・・・・・・・・適量

<作り方>
1.切り餅は、縦長方向に6等分します。

2.春巻きの皮をひし形になるように置いて、手前に1の餅とチーズ少し向こうに大葉と置き
  折りたたむように巻きます。

3.180℃程度に熱した油に入れて、返しながら皮がキツネ色になったら上げて油を切って完成です。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

10:42  |    ┗粉もんレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(18)  |  編集  |  Top↑

*Comment

おいおい 食べて飲んで〆にケ-キ ハア
まだ〆にラ-メンよりは健康的かな ウ-ン
EGUTI YOUSUKE |  2014.01.05(日) 11:24 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは。

喜んでいただけて 良かったです♪
ご紹介までして頂き有難うございます。(*^_^*)

ニッタ エイジさんのスイーツこの近辺では有名ですよ。
店の近くはよく通るし 電車からも見えてますが 行ったことがないのです。

メタボ夫婦さんから頂戴しました チーズケーキも美味しくいただきました。
昨日 夜に食べて 今日出勤前にもいただきました。
また ブログにアップしま~す♪

mon tresor 2007 |  2014.01.05(日) 15:23 |  URL |  【コメント編集】

う~ん段々凝って来ましたね。春巻きに色々と包みこみ、美味しそうですね。
豚の巻いたのも真似しなくちゃ。凄いです。
ケーキは大きくて立派 一個は無理 でもメタボさんは半分づつですから一個食べたのですね。
相子 |  2014.01.05(日) 16:07 |  URL |  【コメント編集】

わ~いいな~~~
mon tresorさんのお洋服ですもの、いいのが沢山だった事でしょうね。

スイーツ美味しそうですね。
どれも半分ずつとはまた羨ましいです(^^)
koh |  2014.01.05(日) 16:16 |  URL |  【コメント編集】

こんばんは~!
「もっチーズ春巻き」ときたので、
一瞬「もつは苦手」と思いましたが。
「もち+ちーず」なんえすね?
これはぜったいおいしいですよね^^
かっぱのしんちゃん |  2014.01.05(日) 17:16 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

いやいや、ケーキは先ですよ

体に一番悪いのは我慢してストレスを溜める事ですから
この程度なら健康法ですよ(笑)

メタボ夫婦 |  2014.01.05(日) 20:32 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

家内は早速、今日身に着けてました。
ホントに有難うございます。

ニッタ エイジさんのスイーツは有名なんですね
あの前のアクタで去年の春まで仕事してて、そこの先生に
教えて貰ったんですよ「アナタ知らないの、有名なのに」って(笑)
場所が分からず、見つけるのが大変でした。

チーズケーキ、喜んで頂いて良かったです。
メタボ夫婦 |  2014.01.05(日) 20:39 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

春巻きは、色々と具を工夫すると違った味が
楽しめて美味しいですね

ケーキ1個は凄く小さいのですよ
見て楽しんで、少し食べて(甘味は少ないです)
ちょっと楽しみになります。
メタボ夫婦 |  2014.01.05(日) 20:45 |  URL |  【コメント編集】

■kohさん

kohさんも近くだったら良いのにね
うちの奥さん、凄く喜んでました。

ケーキ、忘れて1個全部食べたら、後でボコボコ
口を利いてくれなくなります(笑)
メタボ夫婦 |  2014.01.05(日) 20:53 |  URL |  【コメント編集】

■かっぱのしんちゃんさん

ネーミングを考えてたら、もっチーズってあったので使いました。
春巻きにしたことで、どちらも溶けても大丈夫で、美味しかったです。

もつとチーズそれも、使えそうかな(笑)
メタボ夫婦 |  2014.01.05(日) 20:58 |  URL |  【コメント編集】

今年もよろしくお願いします^_^

春巻きいいですね
今度マネて作ってみます

やっぱり神戸は、いい感じな街ですね
滞在時間がみじかかったのが
もったいなく後悔しました
へたおば |  2014.01.05(日) 23:51 |  URL |  【コメント編集】

いいですね~ケーキe-343
美味しそうです。

春巻きも美味しそうです。
チーズって春巻きと合いますよねe-343
春巻きにお餅は使ったことないので、
今度試してみますねe-446

ニコナッツ |  2014.01.06(月) 00:04 |  URL |  【コメント編集】

■へたおばさん

神戸に寄られたのですか
連絡頂けたら、いろいろとご案内させて頂いたのに・・・ね(へ。へ)ζ

へたおばさんが作ったら、美味しそうな春巻きが出来そう!
メタボ夫婦 |  2014.01.06(月) 08:26 |  URL |  【コメント編集】

■ニコナッツさん

ケーキ美味しそうでしょ
有名なお店らしいので、西北に寄られたら是非寄ってみてください。

春巻き、チーズとお餅がピッタシで美味しいですよ
子供さんも喜ぶと思いますので、一度試してみてください。(へ。へ)ζ
メタボ夫婦 |  2014.01.06(月) 08:31 |  URL |  【コメント編集】

■仲良くはんぶんこ

1つのケーキを半分ずつ分け合って食べるの、我が家でも定番(?)です^^;
半分・・・・というか、下手すると 夫が一口、残りを私がペロリ~ みたいな^^;
色んな種類をちょっとずつ食べたいときにこの「半分コ作戦」で数個購入してます。

それにしても、神戸のお店って外観からしてお・しゃ・れ☆
普段、ローカルスーパーしか行かない私はお店に入るだけでも緊張しそう~!!
 ふぶき |  2014.01.06(月) 16:22 |  URL |  【コメント編集】

昨年は大変お世話になり、本当にありがとうございます♪
今年も宜しくお願い致します♪
会長や奥さまにとって、Happyで素敵な1年になりますように!!

スイーツとっても美味しそうですね♪
しかし・・どれも半分ずつとは・・
やっぱり今年もラブラブですね^^v
マムチ |  2014.01.06(月) 18:01 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶきさん

ケーキ半分づつっていいよね
いろんな種類のケーキが食べれるから(^□^*)がははは…

ここのお店は西宮市って神戸の隣の隣の市
綺麗なお店も沢山有るんですよ

神戸にもお洒落なケーキ屋さんが多いのだけど、全国展開してるからね
ケーキは女性には見てるだけでも楽しい感じかもしれません。
メタボ夫婦 |  2014.01.06(月) 21:10 |  URL |  【コメント編集】

■マムチさん

お帰りなさい!
今年も宜しくお願いしますね(へ。へ)ζ

ケーキというより、なんでも半分づつ
と言うのがわが夫婦、特に奥さんが言ってます。

ついつい一個全部食べてしまったら・・・怒られます(笑)
メタボ夫婦 |  2014.01.06(月) 21:14 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1673-85617d2d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |