2013.12.03 (Tue)
最後の紅葉 青蓮院門跡と永観堂
昨日は、これでもか、というくらいの今年最後の紅葉を楽しんできました。
もう飽きた?
そう言わんと、ちょっとだけ・・・ね
今回行ってきたのは京都四条河原町から東山方面へ歩いて30分程
知恩院を通り、天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡
青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)
親鸞聖人と関係の深いお寺ですが、余計な事いうよりここのHPを見てもらった方が良いでしょ
静寂のなか 向こうに見えるは燃えるような華やかな光 その光に誘われて・・・・

外を窺う哀愁漂う綺麗な後姿
振り向いたその顔からは、届かぬ思いに一筋の涙が・・・・

姫は一人帰って行くのであった。

お~い、今日は、誰ぞお客人が来てるんか?
誰かブツブツ言うてるで
鮮やかな朱色で彩られる平安神宮を横目に歩き、琵琶湖疏水そして南禅寺へ
三門を通ると直ぐに永観堂があるのです。
総門からの眺め
テレビ等ではここからの風景をアナウンサーがよく放送しています。
紅葉の絨毯が楽しみだったのですが、掃除されてました。
釈迦堂
ここは室町時代の建立で華やかな襖絵で飾られてます。
阿弥陀堂から見える紅葉

ここには「みかえり阿弥陀」と呼ばれるお顔が横を向いてられる阿弥陀様が祀られてます。
その教えは、遅れる者を待つ姿勢、思いやり深くまわりをみつめる姿勢、そして自分自身を
かえりみ、人々とともに正しく前へ進む姿勢、なのだそうです。
さあ、よう勉強しましたからお茶で一服しましょか
そんな事を言いながら、二人でぜんざいを戴きました。
いや~美味しかった。
ほんまやな~~

ほな、帰ろかと言いながら眺めるその先に・・・・

何かが聞こえるのです。
「何をグズグズしてんの、早よぉ~、もう帰るで」
現実は厳しいのでございました。・・・・あははははは
ポチっと応援してね!
そない、そない、京都のええとこでは食べれません。
神戸に帰って、あのビール込みで1セット500円の串かつ中村屋でご覧のとおり
そうやけど、ビールが旨かった・・・・あはははは

もう飽きた?
そう言わんと、ちょっとだけ・・・ね

知恩院を通り、天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡
青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)
親鸞聖人と関係の深いお寺ですが、余計な事いうよりここのHPを見てもらった方が良いでしょ
静寂のなか 向こうに見えるは燃えるような華やかな光 その光に誘われて・・・・

外を窺う哀愁漂う綺麗な後姿
振り向いたその顔からは、届かぬ思いに一筋の涙が・・・・

姫は一人帰って行くのであった。

お~い、今日は、誰ぞお客人が来てるんか?
誰かブツブツ言うてるで
鮮やかな朱色で彩られる平安神宮を横目に歩き、琵琶湖疏水そして南禅寺へ
三門を通ると直ぐに永観堂があるのです。

テレビ等ではここからの風景をアナウンサーがよく放送しています。
紅葉の絨毯が楽しみだったのですが、掃除されてました。

ここは室町時代の建立で華やかな襖絵で飾られてます。
阿弥陀堂から見える紅葉

ここには「みかえり阿弥陀」と呼ばれるお顔が横を向いてられる阿弥陀様が祀られてます。
その教えは、遅れる者を待つ姿勢、思いやり深くまわりをみつめる姿勢、そして自分自身を
かえりみ、人々とともに正しく前へ進む姿勢、なのだそうです。
さあ、よう勉強しましたからお茶で一服しましょか
そんな事を言いながら、二人でぜんざいを戴きました。
いや~美味しかった。
ほんまやな~~


ほな、帰ろかと言いながら眺めるその先に・・・・

何かが聞こえるのです。
「何をグズグズしてんの、早よぉ~、もう帰るで」
現実は厳しいのでございました。・・・・あははははは
ポチっと応援してね!

【More・・・】
それで晩御飯は?そない、そない、京都のええとこでは食べれません。
神戸に帰って、あのビール込みで1セット500円の串かつ中村屋でご覧のとおり
そうやけど、ビールが旨かった・・・・あはははは

EGUTI YOUSUKE |
2013.12.03(火) 17:16 | URL |
【コメント編集】
紅葉すっごくきれいですね~
いいですね~、ご夫婦で楽しまれて・・・
またぜんざいが美味しそうですね。

いいですね~、ご夫婦で楽しまれて・・・
またぜんざいが美味しそうですね。
ニコナッツ |
2013.12.03(火) 21:07 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
横で娘が「綺麗~!紅葉見たい~!京都行きたい~!」と
申しております 笑。
私も行きたい~!
丁度見頃ではないですか?
お写真お上手ですね。
善哉もいただきたいなぁ。。。。。
追伸 では 行き当たりばったりで どこかのお店で・・・と言うことで宜しくお願い致します。
横で娘が「綺麗~!紅葉見たい~!京都行きたい~!」と
申しております 笑。
私も行きたい~!
丁度見頃ではないですか?
お写真お上手ですね。
善哉もいただきたいなぁ。。。。。
追伸 では 行き当たりばったりで どこかのお店で・・・と言うことで宜しくお願い致します。
mon tresor 2007 |
2013.12.03(火) 22:28 | URL |
【コメント編集】
京都の紅葉の名所は人が溢れてる印象がありますが
ここは結構ゆったりとしていますね~
またまたいいところを教えていただきました!
ここは結構ゆったりとしていますね~
またまたいいところを教えていただきました!
ちゅんご |
2013.12.04(水) 05:27 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
紅葉が真っ赤から、少し落ち着いた赤に変化してまた綺麗ですね~
大人なイメージです。
色々名所がある京都はあこがれます。
いつかゆっくり回りたいと思います。
紅葉が真っ赤から、少し落ち着いた赤に変化してまた綺麗ですね~
大人なイメージです。
色々名所がある京都はあこがれます。
いつかゆっくり回りたいと思います。
koh |
2013.12.04(水) 07:40 | URL |
【コメント編集】
こんにちは(^^
イイ景色ですねぇ♪
宸殿の廊下でしょうか。この景色、焼酎「二階堂」「いいちこ」のCMに使えそうなんて思ったのは、僕だけでしょうか。
どうも、「頭から酒が抜けません」(笑
静寂の中から聞こえる音、なんでしょう?
落葉の絨毯のカサカサ鳴る音でしょうか。
ぽちっと応援♪
楽しい一日になりますように(^^
なんて見てたら、最後に串カツっ!イイですねぇ〜♪
また機会がありましたら、是非一緒に飲みましょうっ
イイ景色ですねぇ♪
宸殿の廊下でしょうか。この景色、焼酎「二階堂」「いいちこ」のCMに使えそうなんて思ったのは、僕だけでしょうか。
どうも、「頭から酒が抜けません」(笑
静寂の中から聞こえる音、なんでしょう?
落葉の絨毯のカサカサ鳴る音でしょうか。
ぽちっと応援♪
楽しい一日になりますように(^^
なんて見てたら、最後に串カツっ!イイですねぇ〜♪
また機会がありましたら、是非一緒に飲みましょうっ
京都独特の紅葉がいいでしょ
ぜんざいはこれくらいが美味しいです。
しるこはもっと薄いですよ
信州は関東に近い味付けですから、関西の薄味は
物足りないでしょうね
でも体に優しいですよ(へ。へ)ζ
ぜんざいはこれくらいが美味しいです。
しるこはもっと薄いですよ
信州は関東に近い味付けですから、関西の薄味は
物足りないでしょうね
でも体に優しいですよ(へ。へ)ζ
メタボ夫婦 |
2013.12.04(水) 11:22 | URL |
【コメント編集】
何時も二人ですわ
ただ、他にはあまり居ないですがね(笑)
ここで食べた善哉は美味しかったです。
ただ、他にはあまり居ないですがね(笑)
ここで食べた善哉は美味しかったです。
メタボ夫婦 |
2013.12.04(水) 11:25 | URL |
【コメント編集】
京都の東山付近は、ちょうど身頃でした。
今回行ったこの2箇所は、まだ行った事が無かったので
見所が有り、なぜか海外の人が少なかったのも良かったです。
写真の腕は、まだまだです。
もっと練習しないとね
了解しました。
楽しみにしております。
今回行ったこの2箇所は、まだ行った事が無かったので
見所が有り、なぜか海外の人が少なかったのも良かったです。
写真の腕は、まだまだです。
もっと練習しないとね
了解しました。
楽しみにしております。
メタボ夫婦 |
2013.12.04(水) 11:33 | URL |
【コメント編集】
前回の京都の記事には書かなかったのですが
外国の方は物凄く多かったです。
特に中国語はずっと聞こえてますし、余りの酷いマナーに
嫌気がさしてしまった程です。
でも昨日は外国の方は殆ど居らず、比較的ゆっくり楽しめましたよ♪
外国の方は物凄く多かったです。
特に中国語はずっと聞こえてますし、余りの酷いマナーに
嫌気がさしてしまった程です。
でも昨日は外国の方は殆ど居らず、比較的ゆっくり楽しめましたよ♪
メタボ夫婦 |
2013.12.04(水) 11:39 | URL |
【コメント編集】
彩りがいいでしょ
ゆっくりと楽しむのは、大人の雰囲気ですよね
清水寺とは全く違って、こういう雰囲気が好きなんですよ
京都へいらっしゃいませ
おまちしてます(へ。へ)ζ
ゆっくりと楽しむのは、大人の雰囲気ですよね
清水寺とは全く違って、こういう雰囲気が好きなんですよ
京都へいらっしゃいませ
おまちしてます(へ。へ)ζ
メタボ夫婦 |
2013.12.04(水) 11:44 | URL |
【コメント編集】
この廊下がいいでしょ
ぱっと見えたし、撮影禁止でもないようなので撮りました。
焼酎の宣伝に使えそうですね
かさかさ聞こえる音って、いろいろ考えながら見るんですが
なんでしょうね
夫々の思いが聞こえる、なんてかっこよく(笑)
そうそう、来年も一緒に飲みましょう
楽しみにしています。
ぱっと見えたし、撮影禁止でもないようなので撮りました。
焼酎の宣伝に使えそうですね
かさかさ聞こえる音って、いろいろ考えながら見るんですが
なんでしょうね
夫々の思いが聞こえる、なんてかっこよく(笑)
そうそう、来年も一緒に飲みましょう
楽しみにしています。
メタボ夫婦 |
2013.12.04(水) 11:51 | URL |
【コメント編集】
今日は
矢張り京都ですね。紅葉の色が冴えていますし、手入れが行き届いていますね。
一緒に見せて頂きました。
意見が揃っていて夕飯も直ぐに決るのですね。素晴らし。
矢張り京都ですね。紅葉の色が冴えていますし、手入れが行き届いていますね。
一緒に見せて頂きました。
意見が揃っていて夕飯も直ぐに決るのですね。素晴らし。
相子 |
2013.12.04(水) 12:49 | URL |
【コメント編集】
京都の紅葉は手入れが行き届いてます。
大勢のお客さんが来られるからでしょうね
夕飯は、今月はいろいろろと入用なので
お互いの小遣いから割り勘で、という事で即決です(笑)
大勢のお客さんが来られるからでしょうね
夕飯は、今月はいろいろろと入用なので
お互いの小遣いから割り勘で、という事で即決です(笑)
メタボ夫婦 |
2013.12.04(水) 16:35 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
何?これが善哉 うそお汁粉じゃないですか、善哉って餅の横にアンが乗ってるのでしょう 関西ではお汁粉を善哉ってよぶの?さすれば私が善哉だと思ってるのは何なんだろう
これはこちらの人間が関西から嫁さん迎えたらえらいことになるかな
逆も言えますね