fc2ブログ
>
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2013.11.19 (Tue)

かに風釜飯

今年はかにを殆ど食べてないな
かにが食いたい~~~~~

って奥さんに言うと、冬の○○でも貰えたら奢ったげるやて
そりゃ、あんまりアテに出来んな

おっしゃ、かにの釜飯でも作るか
ということで炊けました~~~かにの釜飯
IMG_2809_convert_20131118215146.jpg
なんじゃ、そりゃ  カチコーン( ̄∀ ̄メ)
なんやて、100円でかにが食えるか、この野郎!

そやけど、かに釜飯って言うたやないか
どこがや、よう聞け・・・かに釜飯や、もう一回言うたろか「かに風釜飯」や


まぁまぁまぁ食え、おら、どうだ旨えだろう?
ちゃんと椎茸もあるしよ、お、どうでぃ(急に江戸っ子)
IMG_2810_convert_20131118215423.jpg
ニセモノのかにもちょっとしか見えんぞ、このケチ!
そやけど、ちょっとかに風味もするし旨いやんか

今日の晩御飯は頂き物でございます。
真鯖の干物は大きいので半分づつ、脂がのって旨かった。
日頃はかすかすの塩鯖やからね(笑)
味噌汁も手作り味噌だから、これまた五臓六腑に染み渡るでいかんわ
白菜の浅漬けもあるでよ(どこの人間が集まっとんや・笑)
IMG_2816_convert_20131118215637.jpg
昨日から一転して今日は和食
こういうのも、よろしおすな(いったいどこの出身や?)
あ~~~美味しかった、有難うございました。


三宮をウロウロしてたら箸専門店の箸置きが気になり(100円でっせ)じっと見たたら
お店の方が出てきて、箸も勧められて夫婦お揃いで2膳も買ってしまいました。

奥さんに僕の小遣いで買ったから、と言うと「それを言わんかったらもっとエエのにな」やて
そういうても、本物のかにを奢って貰うから先手を打たんと・・・あはははははは


最近、めっきり冷えてき紅葉が綺麗なのではないでしょうか
今日は奥さん休みなので、二人で京都へ行って紅葉を楽しんできます。
夜は清水寺のライトアップまで頑張るつもり、綺麗な清水の舞台の夜景を撮りたいのですが・・・

一番の大きな問題は腕でございます。
三脚無しですから・・・・・先に言い訳するようでは期待できんな~~~




ポチっと応援してね!


【More・・・】

★★★レシピ★★★
<材料>2人分
1.お米・・・・・・・・1合
2.かにかま・・・・・・25g程度
3.椎茸・・・・・・・・2枚
4.白菜・・・・・・・・少々(他の青いものでOK)
5.★白だし・・・・・・大匙1
6.★醤油・・・・・・・大匙1
7.★味醂・・・・・・・大匙1
8.★酒・・・・・・・・大匙1

<作り方>
1.釜に米を入れて洗い、水180ccを入れ★の調味料も入れる。

2.椎茸は軸を切って十字に包丁を入れ1に乗せ、かにかまは細かく割いていき乗せていく
  白菜はあいているところに添えるように置く

3.蓋をして固形燃料に火を付けて、火が消えるまで待てば出来上がり
  後は良く混ぜて、お茶碗に盛って召し上がってください。

釜に具を入れるとき、きちっと分けて入れると炊き上がりが綺麗です。

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

08:56  |    ┗パン・ご飯レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

*Comment

■見事な釜めし

本当に楽しいご夫婦ですね。
クスクス笑っちゃいましたよ。
ボの字楽しみですね。
私は関係ない身分ですがね。
京都の今日は晴れですか。写真を期待しています。
相子 |  2013.11.19(火) 09:23 |  URL |  【コメント編集】

なるほどカニ風釜飯か 一字が入ると偽装じゃないよ
カニカマも出たばかりの頃は驚いたがますます進歩著しくゲ-ムでカニカマと本物対決やっても分からなくなってきましたよ、どこまで進歩するかな
その内孫の時代になりましたらカニカマの方が美味しいとか言い出すかもね
そうなると本物の味は何になるかな
EGUTI YOUSUKE |  2013.11.19(火) 09:45 |  URL |  【コメント編集】

■かにかま

かにかま、100円でいい仕事してくれますよね☆
カニ釜飯じゃなく、かにかま飯・・・って事でOKでしょ~

京都での紅葉狩り、いいお写真が撮れるといいですね。
後日の記事upを楽しみにしております~♪
ふぶき |  2013.11.19(火) 15:14 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

ほんと、ボの字が楽しみですが「ほっといて」と言われます(笑)
本物のかには何処へ~~~

京都はいい天気でしたよ
また、紹介させて貰います。
メタボ夫婦 |  2013.11.20(水) 08:31 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

このかに釜は弁当用等の安い物ですが
いろいろあって、高いのはかにの身そっくりですね
それを使えば、もっと雰囲気が出たんでしょうが
残ってたのを使いましたから、こんなのになりました。

それでもやっぱり本物が食べたい・・・あははははは
メタボ夫婦 |  2013.11.20(水) 08:34 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶきさん

ほんと100円でいい仕事してますよ
コスパは抜群です(笑)

京都の写真撮ってきました。
ただ一番場面の写真が撮れなんだ

それは、また紹介させて貰います。
メタボ夫婦 |  2013.11.20(水) 08:40 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1636-a642e02b

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |