fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2013.11.10 (Sun)

牛蒡とさんまの蒲焼の釜飯

今朝、関東地方で強い地震があったようですね
皆さん、影響は無かったでしょうか

それにしても東日本の地震は続きますが、関西は殆ど無いです。
こういう時の油断が一番危ないから、僕もちゃんと準備もしておかなくちゃ


今日は久々に料理がメインです。
奥さんに優秀賞、超優秀賞の二つも貰っちゃったからね・・・・あはははは

まずは昨日のメニューから
1.ナンコツの唐揚げ
2.鮪の刺身
3.竹輪サラダ(お惣菜)
4.釜飯

飲み物は奥さんの奢りで梅酒、それをソーダーで割りました。
奥さん「奢りは止めて払ってくれる?」
オイラ「めっそうもない、御礼で済むなら何ぼでも、ありがとアリガト、もう一回アリガト」(笑)
IMG_2729_convert_20131110103254.jpg

ここでお褒めを頂いたのは、軟骨の唐揚げ
レシピを見て作ったのだけど、居酒屋のより美味しいって
ニンニク、生姜、醤油、酒と味付けして小麦粉、片栗粉で丁寧に揚げました。・・・嬉しいね~


そして今日の本題
超優秀賞を貰ったのは、牛蒡とさんまの蒲焼の釜飯
さんまの蒲焼缶詰を98円で買ってきたんですよ
それを見た奥さん「え~~~、そんなん食べるの」

オイラの事を全く信用してないんですから
この釜は慣れてるので失敗が少ないのです。
そして出来上がったのがこれ!
IMG_2734_convert_20131110103628.jpg
美味しそうでしょ

食べたら、めちゃ美味しいというじゃありませんか
ほらみてみ、旨いやろ

さんまの蒲焼のあの香ばしいタレの香りに柔らかい秋刀魚
しかも簡単に作れますから、作ってみてね(へ。へ)ζ

レシピです。
<材料>(2人分)
1.米・・・・・・・・・・・1合
2.さんまの蒲焼・・・・・・1缶
3.牛蒡・・・・・・・・・・30g
4.人参・・・・・・・・・・10g
5.白だし・・・・・・・・・大匙1
6.醤油・・・・・・・・・・大匙1/2
7.味醂・・・・・・・・・・大匙1/2
8.酒・・・・・・・・・・・大匙1
9.刻みネギ・・・・・・・・少々

<作り方>
1.牛蒡はささがきにして水にさらし、人参は千切りにしておく

IMG_2726_convert_20131110103351.jpg2.釜に米と水180ccを入れ、その上に1の
 牛蒡、人参、さんまの蒲焼の半分とタレを入れ
 蓋をして10分置く。
 
 入れた状態がこんな感じです。

IMG_2731_convert_20131110103453.jpg3.固形燃料に火を付け、消えるまでじっと待つ




 炊けました~~~~、蓋をとったら、こんな感じで
 エエ感じでしょ



よく混ぜると殆ど完成状態
IMG_2732_convert_20131110103536.jpg

お茶碗に盛り、さんまの蒲焼残り半分をご飯の上に乗せて刻みネギを散して完成!
ふうふうして、おたべやす(へ。へ)ζ
IMG_2735_convert_20131110103112.jpg

安い、旨い、簡単、バッチシでございました。
あ~~~おいし!



今日は二人で映画、三谷幸喜監督の清洲会議を見てきました。

メチャクチャ面白い映画でした。
まだ始まったばかりですから内容は言えませんが、監督は真面目な歴史物の時代劇と言ってます。
ホンマかいな、涙がでるくらい笑えるシーンも多いですし、ストーリーも面白いです。

これから見る方の為に、ちょっとアドバイス
楽しく見るためには織田信長の家系、柴田勝家、羽柴秀吉(豊臣秀吉)、丹羽長秀
池田恒興、ねね(ついこないだ京都で会いに行きましたがな)、松姫、前田利家、お市様(江の母)
黒田官兵衛(来年の大河ドラマの主人公)
この方々が中心ですので、関係を簡単にでも知っておくと更に面白く見れると思います。

ついでに昨日の「ステキな金縛り」も見ておくと、これまた笑えますよ・・・・あはははは、なんで?
あ、めざましテレビの山崎アナウンサーもね (*^о)ゞ うふふ

映画は夫婦50割(何時でも二人で2000円)や、サービスデーなどがお徳です。


ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

19:39  |    ┗パン・ご飯レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(16)  |  編集  |  Top↑

*Comment

■参った参った

釜めし 本当に美味しそう。安い、旨い、簡単、コマーシャル通りですよ。
軟骨の唐揚げも良いですね。食べた~い
地震揺れましたよ。それも長くてね。家の方は震度4でした。
相子 |  2013.11.10(日) 22:08 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

旬のさんまを使う方が美味しいのでしょうが
缶詰の方が簡単で確実ですから、作ってみました。
水加減が微妙なんですが、大分覚えましたよ

二人なら1合で十分、美味しく頂きました。
メタボ夫婦 |  2013.11.11(月) 07:55 |  URL |  【コメント編集】

こちらも関西と同じで全然揺れないんですよ、松本は断層だらけなんだけどね・・・

釜飯なるほどこれなら私にでも出来そう いいこと聞きましたよ

素敵な金縛りは見たんですよ、裁判の証人が幽霊だってのが実に面白かったですよ 清州会議も見に行きますか 笑うっていい事ですよ
EGUTI YOUSUKE |  2013.11.11(月) 10:27 |  URL |  【コメント編集】

秋刀魚缶の釜めし旨そうですね~
大ヒットおめでとうございます!
そういえば最近、釜めし作ってないなぁ。

「ステキな金縛り」私も楽しく見ました!
「清州会議」もみたいなぁ~
ちゅんご |  2013.11.11(月) 12:44 |  URL |  【コメント編集】

■缶詰で!?

メタボ夫婦さん、これまた驚きレシピ~!!!
サンマのかば焼き缶詰を利用しての炊き込みご飯・・
想像すらしませんでした。

サンマのかば焼き、好きなんです
熱々ご飯にのっけて、お汁もかけて(つゆダクにして)ワシワシ食べちゃう。
でもそれ以上のバリエーションはありませんでした
まさか炊き込んじゃうとは・・
でも、ただのっけるだけでも美味しいさんま缶、炊き込んだら絶対美味しさ倍増ですよね☆
これは作ってみる価値アリアリです。

さっそくチャレンジしてみよーーっと♪
ふぶき |  2013.11.11(月) 13:50 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは。

この窯 本格的ではないですか~!
旅館などで よく 出て来るやつですよね。
美味しそう~! 絶対これ 美味しいです。
優秀賞ですからね なんてったって♪

軟骨のから揚げも美味しいですよね。
この間飲み会で食べました 久々に。
ビールが合いますね♪

映画面白かったですか!
今 宣伝凄くしていますよね。
私もガーデンズ水曜日がレディースDAYなので¥1000
水曜日定休日なので たまに娘と行きます。
一応レディーと言うことで 入れて下さいます 笑。
もう ちょい年取ると 入口で止められそうですが・・・。(;^ω^)
mon tresor 2007 |  2013.11.11(月) 16:38 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは(^^

立派な釜もお持ちなんですね!
さんまと牛蒡、これは「超」がつきますよ〜♪
とっても美味しそうです(^^

軟骨の唐揚げに、刺身、これ、、、お店じゃないですか!
居酒屋「メタボ夫婦」、一度訪れたいですよ(^^

ぽちっと応援♪
楽しい一週間になりますように(^^
風邪ひかれませんように、ご自愛ください。
あひる課長 |  2013.11.11(月) 16:44 |  URL |  【コメント編集】

ああ~~もう、よだれが出てきそうです。
美味しいだろな~~*^^*)
ちびフク |  2013.11.11(月) 17:23 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

釜さえあれば、後は水加減さえ間違いなければ大丈夫
美味しいのが食べれますよ!

清洲会議、三谷幸喜監督らしい作品で面白かったです。
メタボ夫婦 |  2013.11.11(月) 20:22 |  URL |  【コメント編集】

■ちゅんごさん

いや~、ウチの奥さんだからね
B級レベルとしては、なかなかだと思うのですよ(笑)

清洲会議、お勧めですよ
あんな時代劇は過去にありません(笑)
メタボ夫婦 |  2013.11.11(月) 20:25 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶきさん

これ、どこかで見たような気がするんだけど・・・・
なぜ、さんまの蒲焼かというと、スーパーの目の前に棚に
有ったから、ただそれだけ・・・・あはははは
それでもね、美味しく出来たから合格ですよね

なんこつの唐揚げも丁寧に味付けしたので、美味しかったです。

さんまの蒲焼の釜飯、ぜひ作ってみてください。
安い、簡単、美味しいの3拍子だからね(へ。へ)ζ
メタボ夫婦 |  2013.11.11(月) 20:36 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

この釜いいでしょ、ホームセンターで買ったんですよ
家で作っても、お店のような雰囲気にもなるし、良いですよ
出来栄えも優秀賞ですから・・・・あはははは

ナンコツの唐揚げも美味しいでしょ
ビール飲みながらじゃ絶対注文します。(笑)

レディースデイには、是非!
よく宣伝してますけど、半分喜劇です。
監督は、真面目な時代劇らしいですけどね(笑)
メタボ夫婦 |  2013.11.11(月) 20:43 |  URL |  【コメント編集】

■あひる課長さん

何時も応援有難うございます♪

この釜、前から一個持ってましてね
美味しく焚けるので重宝してますよ
1合炊きだから1人分なんですけど、それを二人で分けてます。

最近、ちょっと行ってみたい気分なんで、居酒屋風晩御飯が多いです。
少しでもマネして飲んでみようかなって(笑)
メタボ夫婦 |  2013.11.11(月) 20:49 |  URL |  【コメント編集】

■ちびフク さん

始めまして!

コレは偶々ですけど、美味しかったです。
メタボ夫婦 |  2013.11.11(月) 20:52 |  URL |  【コメント編集】

小さな釜めし美味しいね~、釜が欲しい 笑)

清洲会議観ましたか、早いですね。
先日TVで映画衣裳デザイナーの黒澤和子氏の製作風景が出ていましたね。
監督との衣装合わせなんぞをやっていましたが、ものすごい量の衣装でした。
かなり監督が衣装にこだわったらしく、時代考証に重点を置いたらしいですね。

黒澤氏の衣装へのこだわり、スクリーンの中で観て見たいと・・・
過疎化の街、活動写真館が激減、探さないと・・・三日に一度らしい? 情けなし!!
朴 狸 |  2013.11.12(火) 09:43 |  URL |  【コメント編集】

■朴 狸さん

この釜、通販でもあったような・・・便利ですよ

清洲会議、面白かったですよ
衣装ですか、そういう風な観点で見ても面白いですね
お笑いのような、真面目な戦国時代の話のような
また、人が死なない時代劇ですから
見所満載ですね

楽しみにして見て下さい。
メタボ夫婦 |  2013.11.12(火) 11:48 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1629-5d762eb5

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |