fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2013.10.31 (Thu)

ワインと玉葱

昨日は午前中、病院に行ってて終わってからウロウロしてたら次男から電話

次男 「今日、母ちゃんのプレゼントのワインを持っていく。だから晩御飯宜しく!」
オイラ「え、なに食べたいの?、パスタか」
次男 「パスタだけは止めて・笑・・・それ以外」

こりゃちょっと大変ですよ
奥さん、今日の帰りは遅いって言ってから準備は一人で全部しないといけません。
ゆっくりしてる場合やない、とそのままスーパーへ直行・・・と思いきや
冷凍や冷蔵品は必ず買うだろうから保冷バックが必要やん、と思いまた引き返して
100均で買って、再び激安スーパーへちゃりんこで直行したのです。

魚を少し食べたいよね
だけど多人数で一度に温かいもの出すのも大変だし・・・なんて考えたら、やっぱし鍋が一番
スーパーの中を見てたらカレー鍋の出汁が売ってたので・・・パックの表示だけを見て内容を頭にインプット

それだけじゃ足りないだろうから、お嫁さんが好きな和の一品も作ろうか
千切り大根の煮物、それに鯵の南蛮漬けも作りました。
この2品は時間が経っても食べれるでしょ

家に帰ると、片付けて掃除から洗い物残り、セッティング
さあご飯炊いて、順番におかずを作って皆が揃ったら、ハイ鍋ですよ・・・・完璧!

そして奥さんが次男夫婦から頂いたワイン
神戸のドイツワイン商『ローテ・ローゼ』のリヴァーナとケルナーの組み合わせ白ワイン
という事らしいです。

さあ鍋もできました。
頂きましょうか
飲み物は、次男家族は車なのでアルコールはなし・・・だから我が夫婦はいつものクリア・アサヒ
ワインはまたのお楽しみです。
IMG_2602_convert_20131031084959.jpg
近くで、またワイン試飲会があると教えてくれました。
どうしましょ、今度は赤ワインの美味しいのを探したいですよね



そういえば先日のアリスコンサートの後の食事
赤ワインを飲んだんです。
『M シャプティエ ペイ・ドック シラー』 オーガニック(日本限定商品)って書いてました。
20131027_192833_convert_20131031084641.jpg
最初は赤ワイン独特の酸味の香りがするのですが、その後が意外と飲みやすい
激安スーパーの1本298円の赤ワインとは違いますわ・・・・あはははは、当たりまえ

ボトルでも良かったのですが、もし飲めなかったら困るしグラスにしたのです。
でもこの一杯で安いボトル1本が買えますよ
これを最近奥さんは、買ってよ、ってしきりに要求してきます・・・・高いやん、と誤魔化す(笑)


で一緒に注文したのがこの焼き野菜
この玉葱は淡路産なんですが甘くて凄く美味しかったです。
20131027_193525_convert_20131031084741.jpg

という事で、この玉葱を家で食べたくなったのですよ
この食べた玉葱はどんな種類なのか知りませんが、神戸駅近くの兵庫県産の野菜を売ってるお店に
フルーツ玉葱っていうのが売ってるのです。

値段は1個100円、そんなに大きくないです。
そして、このお皿に乗ってる玉葱は多分これやと思うのですが、どうでしょう?

1個だけ買って帰って、昨日焼いてみました。
オーブン、トースター、レンジと試したのですが、レンジだけがなんとか食べれました。
でも写真は皮が焦げてるでしょ
どう料理するんでしょうね

そのレンジで温めたのを食べると甘くて美味しいのです。
コレだけやったらはっきり分からないので、同じ方法で普通の淡路産と食べ比べをしてみようと思ってます。
美味しく出来たら、皆さんにご報告!

これにワインってなかなかお洒落でしょ!
食の楽しみが増えますな~~~



ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

10:18  |  ┣野菜料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)  |  編集  |  Top↑

*Comment

お鍋美味しそう~

白ワインの ケルナーが入ってるのは、甘めになりますね。
きっと奥様も飲みやすかったと思います。
リヴァーナも香りがいいので、いい組み合わせだと思います。

そして、なーーーーんだ
赤ワインで気に入ったというの、「シャプティエ」だったのですね!
さすがです。
シラーは通常、若干のスパイシーさが特徴ですので、お肉とよくあいます。
実は私の中のシラーは、お好み焼きのソース味ととても合うと思ってますよ。
ソースって、リンゴとかフルーツの隠し味があるので、スパイシーなシラーとぴったりと思ってるのです(*^_^*)

グラスもオーグラスでぴったりですね♪

koh |  2013.10.31(木) 14:39 |  URL |  【コメント編集】

koh さんの説明を読み、会長は凄いな~と感心
手早い料理の内容も良いですし、見事な主夫です。
爪を切ったら頂きたいです。夫に見せたいですね。
相子 |  2013.10.31(木) 14:53 |  URL |  【コメント編集】

■kohさん

流石ですね!
ちょっと銘柄を書いただけで、これだけ教えて頂けるとは・・・

シラーってお好み焼きに合うの?
そうなのか、こりゃちょうとお試ししてみたいけど
財布的には、お好み焼きはOKだけどシラーは記念日とかがいいな
ちょっち厳しい・・・あはははは

これで記念日のワインは決まりだね

グラス、オーグラスっていうんですか
これで赤ワインもいいですね(〃^¬^〃)
メタボ夫婦 |  2013.10.31(木) 17:04 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

いや、ただただ楽しく遊んでるだけですよ
それにしても、kohさんは流石ですね
いい人をお友達に持てました。

僕なんかまだまだ、爪には毒が一杯ですよ(笑)
ただ人目を気にせず、楽しくやってるのだけが良いのかなって思ってます。
メタボ夫婦 |  2013.10.31(木) 17:09 |  URL |  【コメント編集】

流石は会長 手早いですよ 主夫連合の鏡!
私なんかとてもとても足元にも及ばない

子供たちも当てにしないですよ、勝手にタンポポさんで食べて私に付けとくのが関の山

この頃はすっかりワイン通になってますね
EGUTI YOUSUKE |  2013.10.31(木) 18:10 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

確かに手早い、ただそれだけで中身長い・・・・あはははは
これに中身が充実すればな、なんて思うんだけど(笑)

ワインはお洒落なので、つい・・・ね
飲みやすいです。
メタボ夫婦 |  2013.10.31(木) 20:57 |  URL |  【コメント編集】

メタボ夫婦様、おはようございます。

以前に玉葱をアルミホイルに包んでオーブンで焼いたような記憶が、他の野菜も一緒にホイルに包んだ(好みの味付けで)と思いますが。ドライにならずに甘く焼けたと思います。

それと分厚いナベでお肉を蒸し焼きの状態にした時に玉葱(そのままか半分切り)を一緒にいれた時も上手に料理できたと思います。これはおこげに注意ですが、少しのおこげも結構味になって美味しかったような。

最近まともなお料理をしていないのでメタボ夫婦さんをみて、偉いなあと思います。だんだん腕が上がってくるのを目の辺りにすると、だんだん腕が落ちている自分が少し情けないです。これじゃ駄目ジャン状態ですわ。(笑)
まん丸クミ |  2013.10.31(木) 21:37 |  URL |  【コメント編集】

カレー鍋の出汁の内容を頭にインプットって、
私だったらそれ買ってますよ~e-351
手作りのカレー鍋出汁だったんですね。
すごいです。
手際も良くってほんと主夫ですね~。

玉葱、まん丸クミさんがコメントされてますが、
アルミホイルで包んでオーブンで焼いたらどうかなっと思います。
ただ、焦げ目がつくかどうかってところですよね。
甘い玉葱、私も食べてみたいですねe-343

試してみて下さいね、ご報告楽しみにしていますe-446
ニコナッツ |  2013.10.31(木) 23:01 |  URL |  【コメント編集】

■まん丸クミ さん

おはようございます。
じゃなくて、こんばんわ!ですね

10月は毎週ライブ楽しんできましたよ
ちょっと狂ってる感じですけどね(へ。へ)ζ

玉葱はアルミホイルに包んでオーブンですか
時間を掛けてじっくり焼く感じなのでしょうね
これが一番美味しいような気がします。

いろいろ試してみます。
蒸し焼きにオーブンなんかも、早くていいかも?

いや、料理は長年経験された方から見ると、遊んでるだけですよ
ま、実際遊んでますけど(笑)
メタボ夫婦 |  2013.11.01(金) 09:02 |  URL |  【コメント編集】

■ニコナッツさん

ただね、ケチなだけ・・・あはははは
家にカレールーが余ってたんですよ
だから250円程度の出汁だったんですけど、勿体無くて(笑)

やはり、アルミホイルで包んでオーブンですね
雰囲気的にはそんな感じがします。

ただ時間が掛かるみたいなので、短時間でやろうとしたら
組み合わせた方が良いのかなって思ったりもしてます。

いろいろ美味しく早い方法を探してみます。
メタボ夫婦 |  2013.11.01(金) 09:09 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1620-a1ac8a39

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |