2013.09.15 (Sun)
桜海老と七味唐辛子の冷奴
あ、あ、あああああ、痛~~~~~い
クッ~~~~~~~~ハァ、ハァ、ハァ・・・・やってもた、ふくらはぎがつった!
夜中の1時か2時ごろ、なんとなく寝苦しくて、寝返り打ったとき、来た、猛烈な痛みでした。
次第に治まっていきましたが、ちょっと足を引きずってます。
長い事こんな状態にはならなかったんだけどな
筋肉疲労?(昨日はウォーキングは休んだのにね)
水分不足?(ウイスキーがお好きでしょ、を飲んでましたが、水分じゃねえか)
カリウム不足(毎日、バナナ食べてる)
あんなの毎日きたら、生きてる気がしないな
そういえば昔あったよ、30歳くらいで現場の班長をやってた時
突然起こってくる痛み、腕や足とか痛い場所がいろいろ変化するんですよ
市民病院へ駆け込んで、長時間待ってレントゲンも撮って、診察した結果
「あんた、会社行くの嫌なんちゃう?痛いところが変わってるし、そんな病気ない、どこも悪くない」
と年とった偉そうな医者が言う
反論しようにも、診察を待ってる間に収まってどこも痛くない、自分でも信じられない
でも腕が痛くなると、腕の重みが猛烈に痛い、だからタオルで腕を吊って支えた
毎日のように違う場所に痛みが続いて、違う病院にも行って診て貰ったんです。
次第に病気だと分ってきて、会社に出す診断書「膠原病、多発性筋炎の疑い」なんなん?これ
今みたいにネットなんて、まだ無かった時代
1週間程度会社を休んで、痛みが出ないと全く普通だから出勤した。
診断書を提出したら部長がやってきて
「○○君、アンタ、会社は来たい時に来て、いつ帰ってもいいから
言うとくけど、どんな病気かと調べたりしたらイカんよ」
はぁ~なんなん、忙しい職場やのに悪いやん(直属の職長が代行してくれてました)
調べたらイカンと言われると、余計気になるよね
それで本屋の専門書コーナーに行ってみると、予後不良40%
予後不良って俺は馬か・・・・競馬ではよく使う言葉(笑)
神戸市民病院は、その当時対応が遅すぎるので、会社の紹介で大阪の専門医に行ったんです。
診察の結果、膠原病に間違いないだろうが病名が決まるには半年掛かる。
その病院での待ち時間の間に事務局長が僕に言ったのは
「人間、体を調べたら必ずどこか悪いところがあるよ
それを気にしすぎるのは良くない、病気と一緒に暮らしなさい」って
その時は成る程と思ったけど、今じゃ万人に通用しないね
だから会社には行ったんですが、ある時、足に痛みが出て健康管理室に駆け込んだら課長がやってきた
「お前、まさか担がれてきたんやないやろな」
「いや、自分で来ましたよ」
病気は自己責任という課長、別の病気で入院し退院した時も、他に迷惑掛けた事にエライ怒られた
仕事を抜ける時の手当ては自分でやれ、会社はこういう人も要るからバランスが取れるんでしょう
この時、健康管理室の先生から、企業内病院へ入院させるよう頼んでくれたのですが
病院というのは、病名が決まらないと入院は出来ないシステムなのでと断られました。
何回か大阪の病院に通い、治療を開始しようとしたら、なんと症状が治まって勝手に治ったんです。
膠原病と違うかったんや、未だに不明なんですが体に痛みが出ると思い出すことなんです。
ま、ここまで元気にしてアホな事ばかり書いてますから・・・・もう完璧、大丈夫ですわ(笑)
昨日の晩御飯です。
2品作ったら、豆腐の方が美味しかったのでメインを入れ替え
よく作ってる冷奴シリーズ
今回は桜海老に揚げ玉(関西では天かすという)、そこに戴いた「やげん堀」の七味唐辛子をぱらぱらと
掛けて、醤油は少しだけで戴きました。
ん、これはイケる。旨い!

豆腐の滑らかな食感に揚げ玉のカリッと感、それに桜海老と山椒の香りがいいじゃないですか
やげん堀の七味って関西じゃあまり馴染みが少ないと思うのだけど、京都清水の七味屋本舗とよく似てる
歴史的には、どちらも江戸時代からの有名店ですね
どちらでもいいと思うのですが、ちょっと拘りの七味唐辛子がいいと思います。
もう一品は、昨日のカラフルピーマンに炒め物
味付けは塩コショウに鶏がらスープで味付けしてます。

よう考えたら、これ普通やね
昨日のメニュー
1.桜海老と七味唐がらしの冷奴
2.カラフルピーマンの炒め物
3.油揚げの醤油焼き(安い、旨い、只の酒の肴・笑)
4.鰤の刺身

今日のは自分でもヒットやね
とそう思い、クックパッドにも登録するのですが、そういうのに限って反応薄
ま~こんなものかなって思うのが、意外と人気(自分のレシピ内だけです)が続くのです。
僕は世間ズレしてるのね
まだまだ努力が必要ですわ!
ポチっと応援してね!


にほんブログ村
<材料>一人分
1.冷奴・・・・・・・・1/2丁
2.桜海老・・・・・・・大匙1強
3.揚げ玉・・・・・・・大匙1強
4.拘り七味唐辛子・・・小匙1
5.醤油・・・・・・・・小匙2程度
<作り方>
1.絹ごし豆腐をキッチンペーパー等で水気を切り半分に切り、お皿に乗せ3等分する。
2.その上に桜海老、揚げ玉を上に乗せて七味唐辛子を掛ける。
3.醤油を掛けて出来上がり
(醤油の量は、普段より少なめの方が七味の香りがして美味しいです)
クッ~~~~~~~~ハァ、ハァ、ハァ・・・・やってもた、ふくらはぎがつった!
夜中の1時か2時ごろ、なんとなく寝苦しくて、寝返り打ったとき、来た、猛烈な痛みでした。
次第に治まっていきましたが、ちょっと足を引きずってます。
長い事こんな状態にはならなかったんだけどな
筋肉疲労?(昨日はウォーキングは休んだのにね)
水分不足?(ウイスキーがお好きでしょ、を飲んでましたが、水分じゃねえか)
カリウム不足(毎日、バナナ食べてる)
あんなの毎日きたら、生きてる気がしないな
そういえば昔あったよ、30歳くらいで現場の班長をやってた時
突然起こってくる痛み、腕や足とか痛い場所がいろいろ変化するんですよ
市民病院へ駆け込んで、長時間待ってレントゲンも撮って、診察した結果
「あんた、会社行くの嫌なんちゃう?痛いところが変わってるし、そんな病気ない、どこも悪くない」
と年とった偉そうな医者が言う
反論しようにも、診察を待ってる間に収まってどこも痛くない、自分でも信じられない
でも腕が痛くなると、腕の重みが猛烈に痛い、だからタオルで腕を吊って支えた
毎日のように違う場所に痛みが続いて、違う病院にも行って診て貰ったんです。
次第に病気だと分ってきて、会社に出す診断書「膠原病、多発性筋炎の疑い」なんなん?これ
今みたいにネットなんて、まだ無かった時代
1週間程度会社を休んで、痛みが出ないと全く普通だから出勤した。
診断書を提出したら部長がやってきて
「○○君、アンタ、会社は来たい時に来て、いつ帰ってもいいから
言うとくけど、どんな病気かと調べたりしたらイカんよ」
はぁ~なんなん、忙しい職場やのに悪いやん(直属の職長が代行してくれてました)
調べたらイカンと言われると、余計気になるよね
それで本屋の専門書コーナーに行ってみると、予後不良40%
予後不良って俺は馬か・・・・競馬ではよく使う言葉(笑)
神戸市民病院は、その当時対応が遅すぎるので、会社の紹介で大阪の専門医に行ったんです。
診察の結果、膠原病に間違いないだろうが病名が決まるには半年掛かる。
その病院での待ち時間の間に事務局長が僕に言ったのは
「人間、体を調べたら必ずどこか悪いところがあるよ
それを気にしすぎるのは良くない、病気と一緒に暮らしなさい」って
その時は成る程と思ったけど、今じゃ万人に通用しないね
だから会社には行ったんですが、ある時、足に痛みが出て健康管理室に駆け込んだら課長がやってきた
「お前、まさか担がれてきたんやないやろな」
「いや、自分で来ましたよ」
病気は自己責任という課長、別の病気で入院し退院した時も、他に迷惑掛けた事にエライ怒られた
仕事を抜ける時の手当ては自分でやれ、会社はこういう人も要るからバランスが取れるんでしょう
この時、健康管理室の先生から、企業内病院へ入院させるよう頼んでくれたのですが
病院というのは、病名が決まらないと入院は出来ないシステムなのでと断られました。
何回か大阪の病院に通い、治療を開始しようとしたら、なんと症状が治まって勝手に治ったんです。
膠原病と違うかったんや、未だに不明なんですが体に痛みが出ると思い出すことなんです。
ま、ここまで元気にしてアホな事ばかり書いてますから・・・・もう完璧、大丈夫ですわ(笑)
昨日の晩御飯です。
2品作ったら、豆腐の方が美味しかったのでメインを入れ替え
よく作ってる冷奴シリーズ
今回は桜海老に揚げ玉(関西では天かすという)、そこに戴いた「やげん堀」の七味唐辛子をぱらぱらと
掛けて、醤油は少しだけで戴きました。
ん、これはイケる。旨い!

豆腐の滑らかな食感に揚げ玉のカリッと感、それに桜海老と山椒の香りがいいじゃないですか
やげん堀の七味って関西じゃあまり馴染みが少ないと思うのだけど、京都清水の七味屋本舗とよく似てる
歴史的には、どちらも江戸時代からの有名店ですね
どちらでもいいと思うのですが、ちょっと拘りの七味唐辛子がいいと思います。
もう一品は、昨日のカラフルピーマンに炒め物
味付けは塩コショウに鶏がらスープで味付けしてます。

よう考えたら、これ普通やね
昨日のメニュー
1.桜海老と七味唐がらしの冷奴
2.カラフルピーマンの炒め物
3.油揚げの醤油焼き(安い、旨い、只の酒の肴・笑)
4.鰤の刺身

今日のは自分でもヒットやね
とそう思い、クックパッドにも登録するのですが、そういうのに限って反応薄
ま~こんなものかなって思うのが、意外と人気(自分のレシピ内だけです)が続くのです。
僕は世間ズレしてるのね
まだまだ努力が必要ですわ!
ポチっと応援してね!


にほんブログ村
【More・・・】
★★★レシピ★★★<材料>一人分
1.冷奴・・・・・・・・1/2丁
2.桜海老・・・・・・・大匙1強
3.揚げ玉・・・・・・・大匙1強
4.拘り七味唐辛子・・・小匙1
5.醤油・・・・・・・・小匙2程度
<作り方>
1.絹ごし豆腐をキッチンペーパー等で水気を切り半分に切り、お皿に乗せ3等分する。
2.その上に桜海老、揚げ玉を上に乗せて七味唐辛子を掛ける。
3.醤油を掛けて出来上がり
(醤油の量は、普段より少なめの方が七味の香りがして美味しいです)
相子 |
2013.09.15(日) 10:22 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。PWSのOBのよこちゃんです。
痛風みたいな症状ですね。痛くて、腫れが出てませんか。
お酒が悪いと言いますが、私は関係なく症状がでますよ。
昨日から久々に中指が腫れ、今日は足の指も腫れがでてきました・・・が、
何日か痛むと、なにも無かったように症状が消えていきます。
気にしないことが一番です。
いま、青春(?)を謳歌されてる様ですね。
楽しいことが薬です。
これからも、ブログを楽しみにしていますので気楽に頑張ってくださいね。
痛風みたいな症状ですね。痛くて、腫れが出てませんか。
お酒が悪いと言いますが、私は関係なく症状がでますよ。
昨日から久々に中指が腫れ、今日は足の指も腫れがでてきました・・・が、
何日か痛むと、なにも無かったように症状が消えていきます。
気にしないことが一番です。
いま、青春(?)を謳歌されてる様ですね。
楽しいことが薬です。
これからも、ブログを楽しみにしていますので気楽に頑張ってくださいね。
よこちゃん |
2013.09.15(日) 10:36 | URL |
【コメント編集】
また凄い病名を付けたもんですね膠原病とは
よくビ-ル禁止にならなかったもんですよ、 私も人の事言えないね尿酸値高いからな だから尿管結石出来るんじゃないかと思いますが
今夜のメニュ-は健康的でいいですね
よくビ-ル禁止にならなかったもんですよ、 私も人の事言えないね尿酸値高いからな だから尿管結石出来るんじゃないかと思いますが
今夜のメニュ-は健康的でいいですね
EGUTI YOUSUKE |
2013.09.15(日) 12:30 | URL |
【コメント編集】
変わりやっこですか~
桜エビで濃くが出ていい感じですね(^^)
足がツル・・・最近ないですね。
何が原因かわからないのは、不安ですよね。
桜エビで濃くが出ていい感じですね(^^)
足がツル・・・最近ないですね。
何が原因かわからないのは、不安ですよね。
koh |
2013.09.15(日) 13:14 | URL |
【コメント編集】
夜中の痙攣・・これはたまらないですよね。
我が家でも、夫が時々攣るらしいです
主にふくらはぎ!?
(時々足の指・・)
ジッと痛みに耐え、言葉も発せずに(痛みが)落ち着くのを我慢しているあたりはもう「痙攣馴れ!?」なんでしょうか^^;
筋肉疲労や水分不足など色々原因はあるようですが、それこそ人それぞれ・・ですからね。
あ、栄養素の不足でみると「マグネシウム」が足りないと痙攣が起こしやすくなったりするようですよ
攣った箇所の痛みはどうですか?
筋肉に痛みなどが無ければよいのですが・・・
ちなみに、アルコール摂取は体内の水分量を減らす(脱水症状)原因となっちゃうので気をつけてくださいね(>_<)
我が家でも、夫が時々攣るらしいです
主にふくらはぎ!?
(時々足の指・・)
ジッと痛みに耐え、言葉も発せずに(痛みが)落ち着くのを我慢しているあたりはもう「痙攣馴れ!?」なんでしょうか^^;
筋肉疲労や水分不足など色々原因はあるようですが、それこそ人それぞれ・・ですからね。
あ、栄養素の不足でみると「マグネシウム」が足りないと痙攣が起こしやすくなったりするようですよ
攣った箇所の痛みはどうですか?
筋肉に痛みなどが無ければよいのですが・・・
ちなみに、アルコール摂取は体内の水分量を減らす(脱水症状)原因となっちゃうので気をつけてくださいね(>_<)
有難うございます。
減塩になるってセールスポイントですね
自分で気が付いてませんでした。
病気は、血液検査の血沈が異常で赤い斑点が出てたことから
白血球の異常で、自分自身を攻撃する事によって痛みが出てた
のは間違いないようなんです。
なぜ白血球がどこも問題ないところを攻撃するようになったのか
そこが分らないんですが、途中で消えたことから菌が入ったのか
もしれないとも言ってました。
減塩になるってセールスポイントですね
自分で気が付いてませんでした。
病気は、血液検査の血沈が異常で赤い斑点が出てたことから
白血球の異常で、自分自身を攻撃する事によって痛みが出てた
のは間違いないようなんです。
なぜ白血球がどこも問題ないところを攻撃するようになったのか
そこが分らないんですが、途中で消えたことから菌が入ったのか
もしれないとも言ってました。
メタボ夫婦 |
2013.09.15(日) 17:52 | URL |
【コメント編集】
これ30年前の話で、今日は足がつっただけ(笑)
隣で奥さんが、通風になるほど美味しいのを作ってないと・・・あははは
僕より、よこちゃんの方が問題ですよ
早く病院へ行った方がいいのと違いますか
今は青春、いっぱい楽しんでますよ
後はお金が持つかどうか(〃^¬^〃)
隣で奥さんが、通風になるほど美味しいのを作ってないと・・・あははは
僕より、よこちゃんの方が問題ですよ
早く病院へ行った方がいいのと違いますか
今は青春、いっぱい楽しんでますよ
後はお金が持つかどうか(〃^¬^〃)
メタボ夫婦 |
2013.09.15(日) 17:58 | URL |
【コメント編集】
当時はほんと大変でした。
いろんな病院へ行きましたからね
ま、なんとも無かったので良かったです。
EGUTIさんも健康に気をつけて・・・ただ適当に遊びましょう(笑)
いろんな病院へ行きましたからね
ま、なんとも無かったので良かったです。
EGUTIさんも健康に気をつけて・・・ただ適当に遊びましょう(笑)
メタボ夫婦 |
2013.09.15(日) 18:01 | URL |
【コメント編集】
この豆腐、なかなか美味しかったです。
騙されたと思って一度試してみて!
ふくらはぎが蔓たのは、多分疲れでしょうね
すぐ治ったから大丈夫です。
騙されたと思って一度試してみて!
ふくらはぎが蔓たのは、多分疲れでしょうね
すぐ治ったから大丈夫です。
メタボ夫婦 |
2013.09.15(日) 18:40 | URL |
【コメント編集】
ご主人も攣るんですか
僕も若い時は、時々やってましたが最近は無かったです。
やはり急激な運動なんでしょうね
でも止めませんよ
足の方は、10時ごろにはほぼ元に戻りましたから大丈夫です。
今日、明日は台風で外に出れませんので、ゆっくりしときます(笑)
僕も若い時は、時々やってましたが最近は無かったです。
やはり急激な運動なんでしょうね
でも止めませんよ
足の方は、10時ごろにはほぼ元に戻りましたから大丈夫です。
今日、明日は台風で外に出れませんので、ゆっくりしときます(笑)
メタボ夫婦 |
2013.09.15(日) 18:44 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2013.09.15(日) 22:41 | |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2013.09.16(月) 08:34 | |
【コメント編集】
足、大丈夫でしょうか?
一度つるとくせになってしまうので、十分お気を付け下さいね。
私も昔はよくつってしまって、痛かったです
変わり冷奴、いいですね~
一人用サイズの絹ごし豆腐をよく購入するので、
それだと気軽にできますよね~。
また一人のランチで作ってみますね~
それから、こっちが気になって・・・
カラフルピーマンの炒め物のレシピはないんですか?
お弁当のおかずによさそうなので、作りたいです。
また良かったら教えて下さい
一度つるとくせになってしまうので、十分お気を付け下さいね。
私も昔はよくつってしまって、痛かったです

変わり冷奴、いいですね~

一人用サイズの絹ごし豆腐をよく購入するので、
それだと気軽にできますよね~。
また一人のランチで作ってみますね~

それから、こっちが気になって・・・
カラフルピーマンの炒め物のレシピはないんですか?
お弁当のおかずによさそうなので、作りたいです。
また良かったら教えて下さい

ニコナッツ |
2013.09.16(月) 11:22 | URL |
【コメント編集】
大丈夫と思います。
朝だけ少し変なくらい
豆腐、ふりかけをいろいろ試してみてください
いろんな味が楽しめるかも
炒め物、そうですか
そしたらクックパッドの方に書いて置きます。
朝だけ少し変なくらい
豆腐、ふりかけをいろいろ試してみてください
いろんな味が楽しめるかも
炒め物、そうですか
そしたらクックパッドの方に書いて置きます。
メタボ夫婦 |
2013.09.16(月) 15:41 | URL |
【コメント編集】
私、そこそこ長年生きてますけど(笑)、つったことがないんですよねー。
何でかしら?
もう何年も、まともに運動してないですど、変わらずつりません。
いろんな病気、症状があるもんですね。
病院回るのも大変ですよね。
理由がわからないと、辛いし。
何でかしら?
もう何年も、まともに運動してないですど、変わらずつりません。
いろんな病気、症状があるもんですね。
病院回るのも大変ですよね。
理由がわからないと、辛いし。
さやすけ☆ |
2013.09.16(月) 17:25 | URL |
【コメント編集】
長年って・・・・あははは、僕より短い
つった事がないんですか
そりゃ幸運ですよ
ほんと痛いんだから、痛みで息が出来ないです。
人間もいろんな人が居るから、病気もいろんな病気があるんでしょうね
兎に角何も無くて、健康が一番です。
つった事がないんですか
そりゃ幸運ですよ
ほんと痛いんだから、痛みで息が出来ないです。
人間もいろんな人が居るから、病気もいろんな病気があるんでしょうね
兎に角何も無くて、健康が一番です。
メタボ夫婦 |
2013.09.16(月) 19:32 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
今日の献立とても良いですよ。私は一昨日医師に減塩を指導されました。
この並んだ物 どれも私に合っています~~嬉しいです。参考にします。
特に冷奴気に入りました。
病気のことですが、心身症だったのではありませんか。
私は在職中痛みや不快感が常にあり、症状の発生する位置が変わります。これは医師から仕事を止めないと治りませんと言われました。
仕事が精神衛生に関わるものでしたから、自己診断で心身症と思いました。
持続的なストレスが大きく関わっている症状ですね。
今は全く関係がなく過ごしております。