fc2ブログ
>
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2013.07.25 (Thu)

東京最終日

旅行最終日ですけど、その前に思い出のブログ記事でもあるのでちょっとだけ

奥さんが、合羽橋に行った事がないというので行ってきたのです。
ホテルから歩いて10分程度で到着

食器に食品サンプルにお店の備品と、いろいろと有って面白いです。
サンプルなんか、ほんと凄いですよね
果物に肉にって、神戸牛か?・・・あははは
134_convert_20130724214724.jpg 136_convert_20130724214918.jpg

コーヒーのサイホン、こんなバカでかいの見た事もないな
お皿もいいのが有ったんだけど、持って帰れないし少しだから送るってのもね
いいの見て、神戸で買いますか

そして、かっぱ河太郎さんの前で記念撮影
137_convert_20130724215011.jpg 140_convert_20130724215119.jpg
暑かったので端から端までとはいかなかったけど、奥さんも十分楽しんだようでした。

もうひとつは葛飾柴又、寅さんの帝釈天にも行ってきましたよ
僕らの年代でも、かなり懐かしい存在になった「ふうてんの寅さん」
駅を降りますと銅像が建ってましたね
IMG_1116_convert_20130724220228.jpg
最後の映画が1995年といいますから、もう18年も前の話
お客さんも、ちょっと少なかったかな

帝釈天の参堂を歩いていきますと、昔懐かしい駄菓子屋さん
さすがに僕の時代の駄菓子は無かったけど、松山容子さんのボンカレーがありましたし
縁日にあるゲームなんかもありましたよ
IMG_1117_convert_20130724220407.jpg IMG_1118_convert_20130724220510.jpg

そして柴又帝釈天に到着
江戸時代からの法華経のお寺なんですね
IMG_1121_convert_20130724220633.jpg
当時、大飢餓の時に人々に拝ませたら、不思議な効果があったので柴又帝釈天参りが出来たとか
ここのお堂は彫刻ギャラリーになってて、見てきました。

法華経の説話を彫刻にしてあるらしく、龍や亀などが物凄く細かく表現豊かな彫刻でした。
撮影禁止なのでゴミンね

後は、大庭園を見ながらのんびりとお茶を戴いたりして・・・
そして、寅さん記念館にも行ってきましたよ

こっちはほんと懐かしい
当時の撮影セットが沢山そのまま展示されてて、昭和の時代が匂ってくるんです
そうだ、そうだ僕らの子供時代の生活はこんなんだったよねって

ジオラマでも懐かしく再現してて、60才代の人には思い出一杯そんな感じでした。
ただ状況は良く分かりませんが、広いのにお客さんが殆ど居なかったのは時代が過ぎたから?


ここまでは思い出です。


さて帰る日の当日、ここだけは行きたかった場所
それは東野圭吾「麒麟の翼」の日本橋・・・道の原点だ
143_convert_20130724215843.jpg
そうそう、何事も迷った時には原点に戻って考えなきゃ

そんなカッコいい事じゃなく、あの主人公が倒れた場所じゃないか
記念撮影して、そうそう殺人があった場所を見てみようよ・・・・と
探しても見つからない、おかしいな~

橋付近をウロウロする二人・・・・バカですね
ありゃ映画じゃないですかと気付き、奥さんに説明するも納得せず
「いや、絶対あったやん、地下道」と信じたい二人(笑

納得しないので「よし、この状況を覚えときよ。帰ってからDVDを見て比べてみよう」
でシブシブ納得させて三越へ・・・映画って面白いね

このまま、今まで工事中で見た事の無かった東京駅をブラブラ
150_convert_20130724215459.jpg

そして全てが終わって、予定どうり新幹線に乗りました。
そしたら新幹線のニュースで、東京がゲリラ豪雨で凄い事になり電車も止まってると
ずっとあれだけ天気がよくて、乗る寸前まで晴れてたのに・・・信じられない

帰ってテレビを見ると、もう笑って待つしかないくらいの酷い状態
良かったな~
ちょっと時間がズレてたら大変な事になってましたよ

ラッキー、全てラッキーな旅行でした・・・神様が応援してくれたんだね、きっと


これでメタボ夫婦の旅行記事は終わりです。
お付き合い頂いた皆様、ほんとうに有難うございました。
いいな~自分だけ(笑)って思った人も、また元に戻りますので今後とも宜しくね!


ポチっと応援してね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

09:23  |  ┣東京  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  編集  |  Top↑

*Comment

合羽橋はまだ行く用事がなくて行った事がないですよ
帝釈天はやはり寅さんですね そうは言ってもほとんど映画見たことがないんですよ(笑
EGUTI YOUSUKE |  2013.07.25(木) 10:15 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

ふうてんの寅さん、僕もテレビで見たのが殆どです。
よく流行った映画で、マドンナが年代によって変って行くのが良かったです。
一度見ると懐かしさが甦ってきます。

合羽橋も柴又も、浅草から近いですから観光で行かれたら
一度にどうぞ・・・・って僕は神戸ですけど(笑
メタボ夫婦 |  2013.07.25(木) 15:30 |  URL |  【コメント編集】

合羽橋のサンプルは外人にも人気なんですよ。見るだけでも楽しいですね。
帝釈天の松の木の広がり、凄いでしょ。蔘道のお店も面白いですね。
寅さんのファンクラブの会長さんがいましてね。パリでの撮影にファンクラブの方でツアーを組み付いて行ったそうです。撮影の時の日本人の観光客として出演したのですが、撮り直しが多く、すっかり疲れて仕舞ったと話しておりました。余分な話で失礼。
東京駅も見て、日本橋にも行かれ、本当に充分に楽しまれましたね。
相子 |  2013.07.25(木) 19:17 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

合羽橋が近くにあればいいなって思うのですよ
見てるだけでも楽しいです。

帝釈天は全く初めてだったんですが・・・・そんな事があったんですか
行ってみれば、まさしく寅さんの町ですね
だけどもう終わってますから、どうなっていくんでしょう

今回の東京も楽しかったです。
沢山観光できましたし、沢山お会いして騒ぎましたしよ

また行きたいくらいです。
メタボ夫婦 |  2013.07.25(木) 22:05 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1532-80367f7b

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |