fc2ブログ
>
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2013.06.27 (Thu)

ペンネ・アラビアータ擬き

昨日のスープカレーで、ホールトマト缶を開けてしまったので
何とかして使わなくっちゃ・・・日持ちしないでしょ

そうなると思いつくのがパスタだけど、今回はペンネを買ってあったんでそれを使います。
原産国はトルコらしいけど安いよね、1袋200gで79円

これでちょっと違うのを作ってみましょう
今回も真中シェフのパスタ本から、ペンネ・アラビアータというもの
赤唐辛子を効かせた「怒りんぼう(アラビアータ)」という意味らしい

まずニンニクと赤唐辛子で香りづけをするんだけど、何時もより唐辛子が多い
まあ~、ここはレシピどうりに作ってホールトマトを加えぐつぐつと煮るのです。
そこに湯がいたペンネと塩、オリーブオイルを入れて、グルグルかき混ぜて、はい出来上がり!
IMG_0785_convert_20130627094425.jpg
パセリは今年、ベランダ菜園で作ってるのでそれを使いましたが、そのままじゃ
ちょっと硬くて食べにくい感じ、水に漬けるべきか?

味の方は、赤唐辛子を途中で抜いたのであまり辛くありませんでしたが、美味しいかったですよ
欲を言えば、湯で時間はもう少し短めが良かったかも

タイトルに擬きが付いてるのは、途中で赤唐辛子を抜いたから
奥さんが辛いのはあまり好きじゃないのでね



ところで今年も神戸学検定の受付が始まりそうです。
今年はいよいよ上級受験、いったいどんな試験なのか知りたかったのですが
初級、中級までは本が売ってるのですが、上級には全く情報が無いのです。

そこで検定事務局が近くにありますので、そこに行って過去問題のコピーを貰って来たのです。
(一回分が500円、過去2回実施されてるので2部で1000円・・・高ぁ~)

内容と合格基準は初級、中級までが4者択一方式で70%以上に対して
上級は語句・短文記述式、論述式で合せて80%以上

これだけ見たらかなり難しそうで、ちょっと年数が掛かるかなって思ってました。
ところが問題を見たら、そんなに難しくないやん

ただただ漢字が書けない、それに頭ではイメージは完璧に浮んでるんですが名前がでない
答えを見ると、そうや、そうや、こんなん簡単や・・・・どこがや、答えが出んくせに(笑
いかんな~パソコンばかり触ってたら・・・漢字を自分で書かかなあきませんね


その昔、学生のころはよく国家試験を受けてまして、殆どが5問2時間半といのが一般的でした。
理解力を試すというのが試験でしたから丸暗記なんかせず、理解する事に時間を割いてました。
ま、無線技術関係ばかりでしたから、難しい漢字も必要無かったですがね

ところが昭和50年頃からでしょうか、択一式が出てきて問題数が増えました。
当初半分バカにしてて、ちゃんと勉強せずに受けると落ちてしまいました。
引っ掛け問題が沢山あって、きっちりやられたのを覚えてます。

それ以後問題を見ると、この問題の回答はこれ、なんてなりましたね
考えるというより暗記が主力になったような気がします。

会社に勤めてた頃に困ったのは、自分達で開発した設備にトラブルが発生した時
若い作業者に設備の考え方を説明するのですが、話てると嫌な顔をしだして「分かった?」と聞くと
「要するに、こういう時はこうすればいいんでしょ」とそれ以上踏み込まず、トラブルパターン
を全て暗記しようとするのです。
いろんな組み合わせがありますから、膨大な量になるのですよ・・・不思議でしたね
試験じゃないので理解すれば覚える事は無いのにね

それに、これの最大の弊害は新しい事が出来ないのですよ
十分に理解しないので、正しい次の手が打てないのです。

最近、ゲームは上手いんだけど、作りながら新しい遊びをする事が苦手・・・そんな子供が気になります。
暗記教育の弊害を感じましす。
といいながら自分も同じ様になっていこうとしてるのを、今頃少し感じるんですよ
今回はいい試験、ボケた頭にちょうどいいですかね



ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

11:39  |  ┣麺料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

*Comment

もどきでも美味しそうですよ。
試験の話は色々と思い出しますよ。出来ないと駄目ですからね。
頑張って下さいね。
相子 |  2013.06.27(木) 11:56 |  URL |  【コメント編集】

こんにちわ~♪

アラビアータ大好きです~♪
試験頑張って下さいね^^v

ポチっ!!おうえーん*
マムチ |  2013.06.27(木) 14:06 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

パスタもきちっと作れば美味しいんでしょうけどね
修行が必要みたいです。

試験は気楽にやってみます。
メタボ夫婦 |  2013.06.28(金) 09:12 |  URL |  【コメント編集】

■マムチさん

流石マムチさん、アラビアータご存知なのですね
僕は初めて知りましたよ

試験は適当に頑張ってみます。
メタボ夫婦 |  2013.06.28(金) 09:14 |  URL |  【コメント編集】

そうなんですよ、マル暗記でいいのと理解して暗記するのでは後がねえ
私はなんでも丸暗記するくらい基本理論は覚えろって主義、そして次の応用ですよ、ここで発想力に違いが出るのは応用力の柔軟性かな
でも年とともに頭になかなか入らないですよ
EGUTI YOUSUKE |  2013.06.29(土) 12:49 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

ほんと頭に入らないです
歳をとってから勉強される方はみんなここを苦労されますね
体で覚えようと、ムチを打ってますが・・・・
頭の中で痣と痛みばかりで、肝心な事が残ってない・・・あははは
メタボ夫婦 |  2013.06.29(土) 18:29 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1511-01cd7998

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |