2013.05.26 (Sun)
焼豚と KOBE.JAZZ
以前、いその爺さんが美味しそうな叉焼を作ってて、先日はちゅんごさんも作ってました。
大体、焼豚と叉焼の区別も付かないオイラですから、同じ物が出来るとは思えませんが
ちょっとでも近づこうじゃあ~りませんか!!!
中華街に行って紅糟(ホンツァオ)を買いに行きました。
何軒か中華食材の店があるので、お店に入って店のお姉さんに聞きました。
一瞬考えて「あ、ありますよ」と案内してくれた場所には確かに紅糟と漢字で書いてます。
説明も書いてあって、多分これ!
ところが皆さんのは紅いのです・・・だのにビンに入って白っぽい?
値段が1500円と高くて、これじゃ焼豚を買った方が安いやん
他に何軒か探しましたけど無かったですね
あの店にはもう一度行って、聞いてみようと思います(間違い?かな)
肉は買って有ったので・・・どうしよう
そこで塩麹を買って焼豚にしよう・・・・・と考えたら
神戸の中華街で売ってるのは、どれも焼豚で叉焼じゃない
いその爺さんが言ってた、叉焼は横浜の文化だってのが段々理解できるようになりました。
それじゃ神戸らしく神戸一美味しい焼豚を作ろうじゃないか、と浅はかな行動
で、焼いてみたのですよ
それがこれ!何となく美味しそうでしょ

味はというと、余計な事をしてしまった。
塩麹ではよくレシピがあるけど、それじゃ面白くないと紹興酒を大匙1追加
焼きあがって食べる時、奥さんが「なんか入れてる?ヘンな香り」
元々紹興酒が二人共好きな方じゃないので、余分やったかな
対策として、マヨネーズを少し付けたら美味しかった・・・もうちょっとや
これは今晩の酒の肴やね
昨日は神戸国際会館へ行ってました。
ここは震災後に立て替えられて綺麗になったところですが、まだ一度も行った事が無かったのです。

中の様子は撮影できませんのでありませんが
大きな声では言えませんが、もう他のコンサート会場と比べたら古い感じがします。
それはそれとして、昨日は小曽根実さんと北村栄治さん、2人で163歳と訂正です。

前にビッグバンドと若い方のジャズ演奏があって、最後に登場されました。
やはり北村栄治さん(逆算で多分84歳)は去年の12月にコンサートで聴きましたが
なにか更に元気になったみたいで、白髪で顔もつやつやです。
東京の方で先日までイギリスで演奏さてれたようで、今日は時差ぼけ(ジジイボケ共言ってました)
この方はグレンミラーの曲が多いので聴き易いです。
覚えてる演奏曲目は
・メモリーズ オブ ユー
・A列車で行こう
・ローズルーム
アンコールはお馴染み、スイング・スイング・スイング
この曲ほんといいですね
なんの知識もありませんから、上手く表現ができませんが
演奏に円熟味があって、ほのぼのとして楽しくなってくるんですよ。
北村栄治さんは東京のライブハウスでは出演されてるみたいですが、関西では
どうしても大きなコンサート会場になってしまうのが残念。
僕の好きなジャズ・ミュージシャンは寺井尚子さんに北村栄治さんになりました。
良かったらポチっと応援してね!

<材料>
1.豚ロースブロック・・・300g
2.塩麹・・・・・・・・・大匙2
3.紹興酒・・・・・・・・大匙1(これ余分)
<作り方>
1.豚肉に塩麹を全体に塗り、ビニール袋に入れ紹興酒を入れよく揉み2日冷蔵庫に置きます。
2.取り出して塩麹等をふき取り、クッキングシートに乗せオーブンで220℃20分焼きます。
3.引っくり返してもう一度20分焼いて完成
大体、焼豚と叉焼の区別も付かないオイラですから、同じ物が出来るとは思えませんが
ちょっとでも近づこうじゃあ~りませんか!!!
中華街に行って紅糟(ホンツァオ)を買いに行きました。
何軒か中華食材の店があるので、お店に入って店のお姉さんに聞きました。
一瞬考えて「あ、ありますよ」と案内してくれた場所には確かに紅糟と漢字で書いてます。
説明も書いてあって、多分これ!
ところが皆さんのは紅いのです・・・だのにビンに入って白っぽい?
値段が1500円と高くて、これじゃ焼豚を買った方が安いやん
他に何軒か探しましたけど無かったですね
あの店にはもう一度行って、聞いてみようと思います(間違い?かな)
肉は買って有ったので・・・どうしよう
そこで塩麹を買って焼豚にしよう・・・・・と考えたら
神戸の中華街で売ってるのは、どれも焼豚で叉焼じゃない
いその爺さんが言ってた、叉焼は横浜の文化だってのが段々理解できるようになりました。
それじゃ神戸らしく神戸一美味しい焼豚を作ろうじゃないか、と浅はかな行動
で、焼いてみたのですよ
それがこれ!何となく美味しそうでしょ

味はというと、余計な事をしてしまった。
塩麹ではよくレシピがあるけど、それじゃ面白くないと紹興酒を大匙1追加
焼きあがって食べる時、奥さんが「なんか入れてる?ヘンな香り」
元々紹興酒が二人共好きな方じゃないので、余分やったかな
対策として、マヨネーズを少し付けたら美味しかった・・・もうちょっとや
これは今晩の酒の肴やね
昨日は神戸国際会館へ行ってました。
ここは震災後に立て替えられて綺麗になったところですが、まだ一度も行った事が無かったのです。

中の様子は撮影できませんのでありませんが
大きな声では言えませんが、もう他のコンサート会場と比べたら古い感じがします。
それはそれとして、昨日は小曽根実さんと北村栄治さん、2人で163歳と訂正です。

前にビッグバンドと若い方のジャズ演奏があって、最後に登場されました。
やはり北村栄治さん(逆算で多分84歳)は去年の12月にコンサートで聴きましたが
なにか更に元気になったみたいで、白髪で顔もつやつやです。
東京の方で先日までイギリスで演奏さてれたようで、今日は時差ぼけ(ジジイボケ共言ってました)
この方はグレンミラーの曲が多いので聴き易いです。
覚えてる演奏曲目は
・メモリーズ オブ ユー
・A列車で行こう
・ローズルーム
アンコールはお馴染み、スイング・スイング・スイング
この曲ほんといいですね
なんの知識もありませんから、上手く表現ができませんが
演奏に円熟味があって、ほのぼのとして楽しくなってくるんですよ。
北村栄治さんは東京のライブハウスでは出演されてるみたいですが、関西では
どうしても大きなコンサート会場になってしまうのが残念。
僕の好きなジャズ・ミュージシャンは寺井尚子さんに北村栄治さんになりました。
良かったらポチっと応援してね!

【More・・・】
★★★レシピ★★★<材料>
1.豚ロースブロック・・・300g
2.塩麹・・・・・・・・・大匙2
3.紹興酒・・・・・・・・大匙1(これ余分)
<作り方>
1.豚肉に塩麹を全体に塗り、ビニール袋に入れ紹興酒を入れよく揉み2日冷蔵庫に置きます。
2.取り出して塩麹等をふき取り、クッキングシートに乗せオーブンで220℃20分焼きます。
3.引っくり返してもう一度20分焼いて完成
EGUTI YOUSUKE |
2013.05.26(日) 13:13 | URL |
【コメント編集】
こんにちわ~♪
焼豚、美味しい色に焼けているじゃないですか~♪
さっきラーメンを食べたので
少しいただきたかったです(笑)
大きなコンサートホールも楽しいですが
私はジャズの生演奏を聴きながら
カッコいい人と(笑) 乾杯しながら聴きたいわぁ(笑)
ポチっ!!おうえーん*
焼豚、美味しい色に焼けているじゃないですか~♪
さっきラーメンを食べたので
少しいただきたかったです(笑)
大きなコンサートホールも楽しいですが
私はジャズの生演奏を聴きながら
カッコいい人と(笑) 乾杯しながら聴きたいわぁ(笑)
ポチっ!!おうえーん*
神戸はモダンですね。我孫子は関東圏と言うだけで田舎です。
市内の公共のホールで催しものが良くありますが。柏まで行きますとライブハウスもあるらしいです。
老人二人はよちよちで駄目です。
焼き豚美味しそうに焼けていますね。
市内の公共のホールで催しものが良くありますが。柏まで行きますとライブハウスもあるらしいです。
老人二人はよちよちで駄目です。
焼き豚美味しそうに焼けていますね。
相子 |
2013.05.26(日) 14:48 | URL |
【コメント編集】
いえいえ、松本にも調べたら沢山ライブハウスが有るようです。
僕もそうだったんですが、ご存知ないだけなんですよ
僕も去年からですよ、興味持ち始めたのは
昨日のコンサートも2000人以上集まりましたが、僕は確実に
若い方です。皆さん殆どが60代から70代に方ばかり
そんな知らない世界があるんだって最近知ったんです。
EGUTIさんも・・・・どう?
僕もそうだったんですが、ご存知ないだけなんですよ
僕も去年からですよ、興味持ち始めたのは
昨日のコンサートも2000人以上集まりましたが、僕は確実に
若い方です。皆さん殆どが60代から70代に方ばかり
そんな知らない世界があるんだって最近知ったんです。
EGUTIさんも・・・・どう?
メタボ夫婦 |
2013.05.26(日) 20:35 | URL |
【コメント編集】
お~ラーメンにもいいですね
また作ろうっと・・・自分でも気に入ってるんですよ
何やっても万年初心者
確かにライブハウスの方がいいですよね
東京なら僕の好きな人もライブハウスで聴けるんです。
勿論マムチさんのも聴きたいんだけど・・・ね
この歳になってなんでも初心者
それもまた楽し・・・・です。
また作ろうっと・・・自分でも気に入ってるんですよ
何やっても万年初心者
確かにライブハウスの方がいいですよね
東京なら僕の好きな人もライブハウスで聴けるんです。
勿論マムチさんのも聴きたいんだけど・・・ね
この歳になってなんでも初心者
それもまた楽し・・・・です。
メタボ夫婦 |
2013.05.26(日) 20:39 | URL |
【コメント編集】
昨日のジャズコンサートは演奏者が80歳越えなら
お客さんもそれに負けないくらいのお年寄り
杖を付いた人に、車椅子の人も来てました。
皆さん、お若いです。
演奏してくれた曲が40~50年前の曲ですから、また楽し
この歳で僕は何も知らない初心者
若葉マークつけて色々と楽しみますよ。
お客さんもそれに負けないくらいのお年寄り
杖を付いた人に、車椅子の人も来てました。
皆さん、お若いです。
演奏してくれた曲が40~50年前の曲ですから、また楽し
この歳で僕は何も知らない初心者
若葉マークつけて色々と楽しみますよ。
メタボ夫婦 |
2013.05.26(日) 20:45 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2013.05.27(月) 11:49 | |
【コメント編集】
メタボ夫婦様、今晩は。
聴いていて楽しくなる、これが一番ですね。
こちらでもスイング・ジャズのコンサートなどは年齢層がかなり高いですよ。
会場の頭が全体に白っぽいです(笑)
きっと集まっておられる方々は、スイングが流行っていた頃、若かった人々でしょう。
いまでは少しノスタルジックですが、良い音楽はいつになっても良いものですね。
うんと楽しみましょうね。
北村栄治さん、私も聴いてみたいです。(現役80代のミュージシャン凄いね!)
聴いていて楽しくなる、これが一番ですね。
こちらでもスイング・ジャズのコンサートなどは年齢層がかなり高いですよ。
会場の頭が全体に白っぽいです(笑)
きっと集まっておられる方々は、スイングが流行っていた頃、若かった人々でしょう。
いまでは少しノスタルジックですが、良い音楽はいつになっても良いものですね。
うんと楽しみましょうね。
北村栄治さん、私も聴いてみたいです。(現役80代のミュージシャン凄いね!)
まん丸クミ |
2013.05.30(木) 10:55 | URL |
【コメント編集】
スイングジャズは神戸で多いですね
そしてファンの方は、仰るとおりご年配の方ばかりなんですが
女性の方も物凄く多いです。
難しい事は分からないんですが、楽しくなるのが一番
自然と体が動くなんて、ほんと楽しいです。
北村栄治さんは、僕よりお若いくらいです。
クラリネットの和ましてくれる音色は勿論素晴らしいですが
HPを見ると料理もされてて、凄く親しみを感じてます(一方的ですが・笑)
そしてファンの方は、仰るとおりご年配の方ばかりなんですが
女性の方も物凄く多いです。
難しい事は分からないんですが、楽しくなるのが一番
自然と体が動くなんて、ほんと楽しいです。
北村栄治さんは、僕よりお若いくらいです。
クラリネットの和ましてくれる音色は勿論素晴らしいですが
HPを見ると料理もされてて、凄く親しみを感じてます(一方的ですが・笑)
メタボ夫婦 |
2013.05.30(木) 19:48 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
なんたってジャズが流れているからな~ 松本のド田舎じゃ無理・無理
山に入って山菜。茸取るくらいだもんな おらこんな町やだ 神戸がいいな
でも人間も野生児のままだから此処がいいのかな