2013.05.04 (Sat)
相楽園からハーバーランド
大した料理も作れないのに、毎日料理ばかり見せられてもね・・・ようやるわ
の声も聞こえて来そうなので今日は気分を変えて
先日行った相楽園が、今日から3日間ライトアップしてるというので行って来ました。
写真もなかなか上達しないんだけど、少し夜景も撮れたのでアップしてみました。
黄昏時の相楽園
まだ殆ど誰も居なかったです。
到着するや否や、向かったのは茶店・・・・奥さんと「団子を食べようか」
柏餅に、よもぎ餅、柚子餅と買ってお茶を飲みながら満開のつつじを見ながら戴きました。
ライトアップされた花を観ながら、薄暗い庭で団子を食べるのもいいもんです。
(お客さんは、外国の方が一組いただけでした)
せっかくカメラも持ってきたので夕暮れのつつじを撮りました。
船屋方とつつじ

ライトとのバランスが難しいです。
池に浮かぶ茶室・浣心亭

のんびり出来るいい景色だと思うのですが、独り占め状態
ここは飲食禁止とか、三脚使った写真撮影禁止も有りません。
暖かければとも思うんですが、灯りの影響で虫が多いのが玉に瑕やな
肝心のつつじは満開でした。
色とりどりで綺麗でしたよ

30分程して、余りにも静かなのでここはこれ位にして
ちょっと賑やかな所へも行って見ましょうか
帰り道の灯篭

帰る頃になりと、ぞろぞろとお客さんが来られたようです。
皆さん写真が目的か、殆どの人がいいカメラ持ってるようでした。
ここから歩いて中華街を通ります。
夜の8時頃でしたが、まだまだ沢山の人

そして乙仲通りを通っていきますが、通りには人が殆ど歩いていないのに
どこの飲食店も人が一杯・・・いいですね賑やかなのは
ゴールデンウイークの影響か、それともアベノミクスの影響もあるのかな
ここからハーバーランドまで更に歩いて、全部で20分程歩きました。
ここは賑やかな場所ですから、写真も賑やかにいきますよ

キンキラキーン
クロススクリーンといのを使ってみました。
歩道にアンパンマン関係の石像が沢山出来てましたが、結構人気
皆さん写真を撮ってましたね

ちょっとキンキラ過ぎて滲んでますね・・・・ま、いいか
何時ものポートタワーのある所まで行きますと凄い人
ちょっとケーキセット食べようと思ったんですけど、どの店も行列・・・無理
つい1ヶ月前までは、お客も少なく閉店してるお店が多くなってたんですが
UMIEという名前が付いただけで大賑わい、変るもんですね
ここまで耐えたお店は、良かったと胸を撫で下ろしてホクホク顔だと思います。
港ではドイツビールのお祭り

皆そうとう呑んでるんじゃない
ノリノリで前の方は、立ち上がって踊ってる。
最後に♪ジ・ジ・ジンギスカン・・・・♪なんて曲になったら
殆ど立ち上がって、みんな踊ってましたよ
テラスも8時廻ってるのに人で一杯

久々に賑やかな街を見た感じです。
いいですよね、活気があるってのは
序にお金も皆さん落としていってもらって、神戸も賑やかになれば
我が家にもいいことが有るかも・・・・無いか・・・あははは
良かったら、ぽちっと応援してね!

の声も聞こえて来そうなので今日は気分を変えて
先日行った相楽園が、今日から3日間ライトアップしてるというので行って来ました。
写真もなかなか上達しないんだけど、少し夜景も撮れたのでアップしてみました。
黄昏時の相楽園
まだ殆ど誰も居なかったです。
到着するや否や、向かったのは茶店・・・・奥さんと「団子を食べようか」
柏餅に、よもぎ餅、柚子餅と買ってお茶を飲みながら満開のつつじを見ながら戴きました。
ライトアップされた花を観ながら、薄暗い庭で団子を食べるのもいいもんです。
(お客さんは、外国の方が一組いただけでした)
せっかくカメラも持ってきたので夕暮れのつつじを撮りました。
船屋方とつつじ

ライトとのバランスが難しいです。
池に浮かぶ茶室・浣心亭

のんびり出来るいい景色だと思うのですが、独り占め状態
ここは飲食禁止とか、三脚使った写真撮影禁止も有りません。
暖かければとも思うんですが、灯りの影響で虫が多いのが玉に瑕やな
肝心のつつじは満開でした。
色とりどりで綺麗でしたよ

30分程して、余りにも静かなのでここはこれ位にして
ちょっと賑やかな所へも行って見ましょうか
帰り道の灯篭

帰る頃になりと、ぞろぞろとお客さんが来られたようです。
皆さん写真が目的か、殆どの人がいいカメラ持ってるようでした。
ここから歩いて中華街を通ります。
夜の8時頃でしたが、まだまだ沢山の人

そして乙仲通りを通っていきますが、通りには人が殆ど歩いていないのに
どこの飲食店も人が一杯・・・いいですね賑やかなのは
ゴールデンウイークの影響か、それともアベノミクスの影響もあるのかな
ここからハーバーランドまで更に歩いて、全部で20分程歩きました。
ここは賑やかな場所ですから、写真も賑やかにいきますよ

キンキラキーン
クロススクリーンといのを使ってみました。
歩道にアンパンマン関係の石像が沢山出来てましたが、結構人気
皆さん写真を撮ってましたね

ちょっとキンキラ過ぎて滲んでますね・・・・ま、いいか
何時ものポートタワーのある所まで行きますと凄い人
ちょっとケーキセット食べようと思ったんですけど、どの店も行列・・・無理
つい1ヶ月前までは、お客も少なく閉店してるお店が多くなってたんですが
UMIEという名前が付いただけで大賑わい、変るもんですね
ここまで耐えたお店は、良かったと胸を撫で下ろしてホクホク顔だと思います。
港ではドイツビールのお祭り

皆そうとう呑んでるんじゃない
ノリノリで前の方は、立ち上がって踊ってる。
最後に♪ジ・ジ・ジンギスカン・・・・♪なんて曲になったら
殆ど立ち上がって、みんな踊ってましたよ
テラスも8時廻ってるのに人で一杯

久々に賑やかな街を見た感じです。
いいですよね、活気があるってのは
序にお金も皆さん落としていってもらって、神戸も賑やかになれば
我が家にもいいことが有るかも・・・・無いか・・・あははは
良かったら、ぽちっと応援してね!

EGUTI YOUSUKE |
2013.05.04(土) 14:20 | URL |
【コメント編集】
あっ! 会長も夜景撮ってる!
う~~ 皆さん上手いなぁ~
どうも私は夜景が苦手…写真撮る前にビールが呑みたくなちゃいます。
ネオンの誘惑に勝てません。(T-T)
う~~ 皆さん上手いなぁ~
どうも私は夜景が苦手…写真撮る前にビールが呑みたくなちゃいます。
ネオンの誘惑に勝てません。(T-T)
いその爺 |
2013.05.04(土) 15:44 | URL |
【コメント編集】
ザ・神戸!という感じで凄い素敵ですね~
活気があって、皆さんの笑顔がキラキラしてそうです
静かな街もいいですが、GWくらいテンションあがるのもいいかもしれないですね(^^)v
西の神戸、東の横浜という感じでしょうか
活気があって、皆さんの笑顔がキラキラしてそうです
静かな街もいいですが、GWくらいテンションあがるのもいいかもしれないですね(^^)v
西の神戸、東の横浜という感じでしょうか
そいえば横浜の煉瓦倉庫は、真ん中の広場こんなんでしたね
神戸にも有るんですよ煉瓦倉庫、真ん中は通路ですけど(笑
いや~それにしても賑やかでしたわ
ついこの前までの静けさがウソの様なハーバーランドでした。
神戸にも有るんですよ煉瓦倉庫、真ん中は通路ですけど(笑
いや~それにしても賑やかでしたわ
ついこの前までの静けさがウソの様なハーバーランドでした。
メタボ夫婦 |
2013.05.05(日) 08:37 | URL |
【コメント編集】
そういえばこの相楽園周辺にはビールが売ってないのが良かったかな(笑
夜景ももっとキレに撮れないかと思うのですが、やっぱりいろいろ試して
練習しないと上達しないですね
今回フィルターを使ったんですが、ちょっと違う感じです。
夜景ももっとキレに撮れないかと思うのですが、やっぱりいろいろ試して
練習しないと上達しないですね
今回フィルターを使ったんですが、ちょっと違う感じです。
メタボ夫婦 |
2013.05.05(日) 08:41 | URL |
【コメント編集】
確かに、横浜と神戸は良く似ています。
だけどスケールと言う点では雲泥の差がありますわ
その分、賑やかさでカバーできれば横浜に対抗できるかも
今はちょっと賑やかすぎて、観光客の方は疲れるだけかもしれません。
いい雰囲気になるよう期待したいです。
だけどスケールと言う点では雲泥の差がありますわ
その分、賑やかさでカバーできれば横浜に対抗できるかも
今はちょっと賑やかすぎて、観光客の方は疲れるだけかもしれません。
いい雰囲気になるよう期待したいです。
メタボ夫婦 |
2013.05.05(日) 08:46 | URL |
【コメント編集】
素敵な写真の数々 会長さん私ごときが言うのは失礼ですが、お上手ですね。
ドイツビールは?盛り上がりに参加されなかったのですか。
中華街 皇と言う字が見えますが、若しかしたら有名な肉まん屋さん?
神戸に行きたいな~
ドイツビールは?盛り上がりに参加されなかったのですか。
中華街 皇と言う字が見えますが、若しかしたら有名な肉まん屋さん?
神戸に行きたいな~
相子 |
2013.05.05(日) 09:38 | URL |
【コメント編集】
有難うございます。
いや~皆さんに比べたら、まだまだもほど遠いです。
ドイツビールは高いのですよ
1杯1000円もしますので、僕は横から見てるだけでした。
本とは、ソーセージにビールと行きたかったんですがね
皇の字は皇欄とい有名なお店で、豚まんもよく食べました
中華街の人気は衰える事がないですね
いや~皆さんに比べたら、まだまだもほど遠いです。
ドイツビールは高いのですよ
1杯1000円もしますので、僕は横から見てるだけでした。
本とは、ソーセージにビールと行きたかったんですがね
皇の字は皇欄とい有名なお店で、豚まんもよく食べました
中華街の人気は衰える事がないですね
メタボ夫婦 |
2013.05.05(日) 12:46 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
一瞬横浜の赤レンガ倉庫かと思ってしまいましたよ