2013.05.03 (Fri)
手巻き つけて食べるスパゲティ
つけスパゲティー考察第2弾!
ん~どうしたらいいのかな
大体、麺もソースもそのまま食べれるようになってるから考える必要もないわね
ところで、このソース温めようと思って袋の説明みたら、なんとこのソース
冷蔵庫で冷やして食べてね・・・と・・・・え、麺もソースも冷やこいの
これ夏向きのパスタやね
食べる前の感想はこのくらいにして・・・・刺身が食いたいな
いやパスタも考えなきゃいけないし・・・・
という事で、洋風の材料だけど和風にしてみたらどうだろう?
鮪も一緒に食べれるのって手巻き寿司じゃないだろうか
ご飯の代わりに、つけ麺スパゲティにして具を乗せて巻いたら立派にできました。

こりゃ何をつけるのかと言うと、2種類準備
一つはやっぱり山葵醤油、もう一つはつけ麺ソース「完熟トマト・コンソメ仕立て」
飲み物はやっぱしワインもいいけど・・・・ビールかな

食べてみると、山葵醤油もトマトソースもいけますがな
奥さんは、もっぱらトマトソースばかり付けてましたが
オイラは山葵醤油がお気に入りでした。別にご飯じゃなくても十分お寿司気分
パスタに山葵醤油はビックリするくらい合いまっせ
具を沢山種類準備したら、もっと立派な手巻き寿司パーティーになりますよ
レシピは後半です。

つけスパゲティの料理レシピレシピブログの「つけスパゲティ☆レシピコンテスト」参加中です。
手巻き寿司が良かったら、ぽちっと応援してね!

<材料>2人分
1.(マ・マー) つけて食べるスパゲティ・・・・・150g
2.玉子・・・・・・・・・・・・1個
3.鮪刺身・・・・・・・・・・・1柵
4.ミニトマト・・・・・・・・・4個
5.胡瓜・・・・・・・・・・・・1/2本
6.手巻き海苔・・・・・・・・・8枚程度
(たれ)
7.つけスパゲテティー用ソース完熟トマト・・・1袋
8.山葵醤油・・・・・・・・・・適量
<作り方>
1.玉子は薄く焼いて金糸玉子になるよう切る
2.胡瓜は3等分して縦に4等分、トマトも4等分に切る
3.鮪も巻き易い大きさに切る
4.つけ麺スパゲティは半分に折り、規定どうり3分茹で冷水で冷ましお皿に盛る
5.手巻き海苔の半分に5の麺をのせ、次に好きな具を乗せ、更にスパゲティを乗せ
残った海苔を90度に折り曲げるように巻き、お皿に盛る
6.山葵醤油でも、トマトソースでもお好きな方につけてガブッとどうぞ!
<ポイント>
麺は湯がく前に一旦半分に折って、湯がいた方が巻きやすいですよ
ん~どうしたらいいのかな
大体、麺もソースもそのまま食べれるようになってるから考える必要もないわね
ところで、このソース温めようと思って袋の説明みたら、なんとこのソース
冷蔵庫で冷やして食べてね・・・と・・・・え、麺もソースも冷やこいの
これ夏向きのパスタやね
食べる前の感想はこのくらいにして・・・・刺身が食いたいな
いやパスタも考えなきゃいけないし・・・・
という事で、洋風の材料だけど和風にしてみたらどうだろう?
鮪も一緒に食べれるのって手巻き寿司じゃないだろうか
ご飯の代わりに、つけ麺スパゲティにして具を乗せて巻いたら立派にできました。

こりゃ何をつけるのかと言うと、2種類準備
一つはやっぱり山葵醤油、もう一つはつけ麺ソース「完熟トマト・コンソメ仕立て」
飲み物はやっぱしワインもいいけど・・・・ビールかな

食べてみると、山葵醤油もトマトソースもいけますがな
奥さんは、もっぱらトマトソースばかり付けてましたが
オイラは山葵醤油がお気に入りでした。別にご飯じゃなくても十分お寿司気分
パスタに山葵醤油はビックリするくらい合いまっせ
具を沢山種類準備したら、もっと立派な手巻き寿司パーティーになりますよ
レシピは後半です。
つけスパゲティの料理レシピレシピブログの「つけスパゲティ☆レシピコンテスト」参加中です。
手巻き寿司が良かったら、ぽちっと応援してね!

【More・・・】
★★★レシピ★★★<材料>2人分
1.(マ・マー) つけて食べるスパゲティ・・・・・150g
2.玉子・・・・・・・・・・・・1個
3.鮪刺身・・・・・・・・・・・1柵
4.ミニトマト・・・・・・・・・4個
5.胡瓜・・・・・・・・・・・・1/2本
6.手巻き海苔・・・・・・・・・8枚程度
(たれ)
7.つけスパゲテティー用ソース完熟トマト・・・1袋
8.山葵醤油・・・・・・・・・・適量
<作り方>
1.玉子は薄く焼いて金糸玉子になるよう切る
2.胡瓜は3等分して縦に4等分、トマトも4等分に切る
3.鮪も巻き易い大きさに切る
4.つけ麺スパゲティは半分に折り、規定どうり3分茹で冷水で冷ましお皿に盛る
5.手巻き海苔の半分に5の麺をのせ、次に好きな具を乗せ、更にスパゲティを乗せ
残った海苔を90度に折り曲げるように巻き、お皿に盛る
6.山葵醤油でも、トマトソースでもお好きな方につけてガブッとどうぞ!
<ポイント>
麺は湯がく前に一旦半分に折って、湯がいた方が巻きやすいですよ
さやすけ☆ |
2013.05.03(金) 08:18 | URL |
【コメント編集】
会長、尊敬しますよ。
とてもじゃないが、敵いません。
あ、もともと敵わなかったですわ・・・
しかしよく次から次へと素晴らしいアイデアが湧くもんです@@。
絶対優勝まちがいないですよ!
ナンテイのできることと言えば、
ポチ、ポチ、ポチ、することだけです~~~。
とてもじゃないが、敵いません。
あ、もともと敵わなかったですわ・・・
しかしよく次から次へと素晴らしいアイデアが湧くもんです@@。
絶対優勝まちがいないですよ!
ナンテイのできることと言えば、
ポチ、ポチ、ポチ、することだけです~~~。
NANTEI |
2013.05.03(金) 08:51 | URL |
【コメント編集】
有難うございます。
手巻き寿司でワイワイ言いながら食べれるので
それをパスタでやったんですが、けっこう美味しかったです。
いろんな具でやってみてください。
手巻き寿司でワイワイ言いながら食べれるので
それをパスタでやったんですが、けっこう美味しかったです。
いろんな具でやってみてください。
メタボ夫婦 |
2013.05.03(金) 21:47 | URL |
【コメント編集】
ま、僕が思いつくのはこの程度ですわ
皆さん凄い人ばかりですから、なかなか入賞も出来ません。
そのうち数打ちゃ当るで、まだまだ考えて見ます。
皆さん凄い人ばかりですから、なかなか入賞も出来ません。
そのうち数打ちゃ当るで、まだまだ考えて見ます。
メタボ夫婦 |
2013.05.03(金) 21:50 | URL |
【コメント編集】
背景、変わりましたね。神戸祭ですか。
横浜では横浜祭りが。。。
それにしても斬新な!
挟み込むものも種類が多そうです。
ポチポチ応援します。
横浜では横浜祭りが。。。
それにしても斬新な!
挟み込むものも種類が多そうです。
ポチポチ応援します。
笑々 |
2013.05.03(金) 22:01 | URL |
【コメント編集】
次々ビックリとさせて下さいますね。
夫に爪の垢を送って下さい。餃子を包むことしか出来ません。
夫に爪の垢を送って下さい。餃子を包むことしか出来ません。
有難うございます。
横浜祭りってあるのですか
この神戸祭りも、日本全体じゃポピュラーじゃないですけどね
この写真は似合わないって言われてるので変えようかとも思ってます。
手巻き寿司は賑やかに出来るので、具を揃えた方がいいですね
横浜祭りってあるのですか
この神戸祭りも、日本全体じゃポピュラーじゃないですけどね
この写真は似合わないって言われてるので変えようかとも思ってます。
手巻き寿司は賑やかに出来るので、具を揃えた方がいいですね
メタボ夫婦 |
2013.05.04(土) 06:53 | URL |
【コメント編集】
僕は晩御飯作ることも日課なので、同じやるなら
楽しくなんて思いながら作ってます。
ただ基礎も何も出来てないので、出来栄えが荒っぽいですね
餃子・・・いいですね、また作ろうかな
楽しくなんて思いながら作ってます。
ただ基礎も何も出来てないので、出来栄えが荒っぽいですね
餃子・・・いいですね、また作ろうかな
メタボ夫婦 |
2013.05.04(土) 06:55 | URL |
【コメント編集】
これ驚いたな 目から鱗
ただトマトソ-スで刺身にはビックリ仰天です。
メタボ夫婦さんは世界中回っても大丈夫です、絶対に痩せて帰って来るなんて
ありえませんよ
ただトマトソ-スで刺身にはビックリ仰天です。
メタボ夫婦さんは世界中回っても大丈夫です、絶対に痩せて帰って来るなんて
ありえませんよ
EGUTI YOUSUKE |
2013.05.04(土) 14:17 | URL |
【コメント編集】
普通に考えたら、鮪にトマトソースなんて邪道や
食えるか!・・・・・でしょ
それが食べれるもんですね
こりゃ、食べるものが少なくなっても生きていける(笑
特技かな?
食えるか!・・・・・でしょ
それが食べれるもんですね
こりゃ、食べるものが少なくなっても生きていける(笑
特技かな?
メタボ夫婦 |
2013.05.05(日) 08:33 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
超斬新
負けましたわ(^O^)
巻きながら食べるのは盛り上がりますね。
こちらでも重宝する料理です。
人種が混ざっても、好きな物取ればいいし、なんやかやで、シーンとしないので。