fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2013.04.17 (Wed)

風邪とウドのきんぴら

ブログが最近に無く2日止まってしまいました。
ウドを買ったまでだったが、そこからが進んでいない

プー2週目にして訳の分からない風邪をひいてしまいました。
先週の木曜日かな、ちょっと肌寒い日があったんだけど、薄着のジャケットで
出かけてたんですよ

翌日の金曜日、ちょっと鼻水が出たので酷くなってはいけないので、内科の
病院でLDLの薬と一緒に風邪薬貰ったんです。(4種類も)

ま、飲んどきゃ大丈夫だろうと高を括ってたら、帰ってから鼻水、咳、くしゃみ攻撃
ティッシュの箱が放せないくらい酷い状態が続いたんです。
ところが熱を計っても全くの平熱、体のだるさは無いし、首から顔面にかけてだけ酷い

薬を見たら、鼻水を押さえる薬もあるのに・・・・

土日の丸2日この状態、ほんとに風邪なんやろか?
ネットで調べてみると寒暖差アレルギーというのがあって、その状況とピッタシ
ひょっとしてこれ?

月曜日再び内科の病院へ行って、薬が効かないのを伝えてアレルギーの話もしてみたんです。
そしたら血液検査でアレルギーを調べてみましょう、となって処方箋を出してもらい薬局へ行ったら
前回と同じ薬、に咳止めがプラス

その薬はまだ残ってるし、効かないから要らないと伝えて貰い咳止めだけ貰い飲んだんです。
そしたら、平熱だったのが急に熱が出てきて、38.2℃まで上がって半日で平熱に戻りました。
訳の分からない展開

火曜日は朝起きたら、喉が痛くて仕方ない
こりゃ、どうしようもない・・・なんか別の病気かも

奥さんも耳鼻科へ直ぐ行って来い、と言うし・・・閑だしね
耳鼻科で状況を話し、診て貰ったら「風邪ですよ、間違いない」
アレルギーでそんな熱は出ないし、鼻汁が粘ってるしね
症状が長引いてるのは、菌の潜伏期間が長い為でしょうと
症状に合わせた薬をもらってきて、昨日から飲んでます。

今日も朝、喉が痛かったが日中になると少しマシになってくる
薬の注意書きに、アルコールを飲むと薬の効き方が変わってくるので飲まないようにと

実は、ちゅんごさんの所へ遊びに行く予定でしたが、こういう事情で急遽キャンセル
をお願いしました。ホント、申し訳ありません!

プー太郎でずっと閑なので、近々また日程変更してお願いしますね。
今週はちょっとウロウロと禁酒で乗り切りますか

思い返せば、ちょっと長い休みの時はよく病気になってるな
人間仕事せなアカンのやろね・・・ずっと毎日日曜♪アナタな~らどうする♪


ま、25日からは怒涛のように遊びの日程が入ってますが・・・どうなるやろ?



ところで買った独活、なんとかせねば
普通のご飯は奥さんがこの間は作ってくれましたが、独活は知らんと

買ったのどんなんやと言うとこんなんです。
正直、今まで見た事ありませんでした。
香りがいいって書いてますが、鼻水鼻づまりではさっぱり・・・あははは
006_convert_20130417091925.jpg

ちょっとちょっと荒っぽいですが、キンピラにしてみましたよ
007_convert_20130417092022.jpg
食べた感じは・・・・よう分からんと言うのが正直な見解
ま、五感が確りした時に食べなきゃね

ところで、ピンクの皮をキンピラにするんですかね?
皆さんのコメント読んだらそんな気がしましたけど・・・・



ぽちっと応援してね!




テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

10:25  |  ┣野菜料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(18)  |  編集  |  Top↑

*Comment

■皮も食べますよ

うわ・・・
ピンク色のうどだ~~
こちらだと、完全に「白」か天然モノだと「緑色」
ピンクは春らしくて見た目がいいですね♪

とりあえず、きんぴらは(私は)皮ごと炒めちゃいます
もしスジっぽさが気になるのであればピーラーでササッと剥いじゃってもいいかもしれませんが・・
サラダにする場合は皮は外してくださいね。

ほろ苦い香りはうど独特のもの
天ぷらなんかもいいかもしれませんね
(かき揚げとか・・)
ふぶき |  2013.04.17(水) 10:49 |  URL |  【コメント編集】

あれまぁ!長引くお風邪、大変ですね。
美味しいものたくさん食べて早く治してください!

ウドのきんぴら、しゃきしゃきしてそうで美味しそうですよ~
でもお酒飲めないのはちょっと辛いですね。
わたしは風邪かなっと思ったら焼酎をストレートでうがいします♪
ちゅんご |  2013.04.17(水) 10:53 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶきさん

ウドって白に緑にピンクとあるんですか

皮を剥いてキンピラにしましたが、皮付きの方が美味しいのですね
次は皮付きでやってみますよ

残った半分は、かき揚げにしてみようかな
メタボ夫婦 |  2013.04.17(水) 11:51 |  URL |  【コメント編集】

■ちゅんごさん

ご迷惑をお掛けしました。
風邪ぐらいなんとかなると思ってたし、丁寧にいき過ぎた
のが問題でしたね

やっぱし、お酒でうがいが一番の効果かも・・・あははは
メタボ夫婦 |  2013.04.17(水) 11:53 |  URL |  【コメント編集】

すごい症状ですね。
私は鼻炎持ちなんで、鼻水のひどいのんはほんまにしんといですよねー。。
振り回されたって感じですね。
お大事にされてくださいね。
BOO子 |  2013.04.17(水) 12:38 |  URL |  【コメント編集】

災難ですね~時期が時期、飛来物も怖いけど風邪は万病のもと!

そんな状態じゃ何を食べたってウマイッ!なんて言葉は無理ですね。
遊興三昧まで早く治してくださいな!
朴 狸 髭 |  2013.04.17(水) 16:39 |  URL |  【コメント編集】

風邪の症状が重く大変でしたね。
季節の変わり目に、この気温の差が身体に響きますね
お大事にしてくださいね

ウドのきんぴら大好きです!
シャキシャキなんですか~~~?私は結構、クタクタで味が染みてるのが好きなんです♪

ピンク可愛いですね
私はだいたい山ウドの緑ものばかりです(^^ゞ
柔らかなので、好きなんです

天麩羅も大好きです(*^。^*)
koh |  2013.04.17(水) 18:03 |  URL |  【コメント編集】

■お大事になさってください

私の風邪と殆んど同じような始まりですね。
とても長かったですよ。チョッと寒いな~と感じたら直ぐ一枚着ましょう。
春は冬の空気を引っ張っていますから、薄着は出来るだけ遅くというのが
健康法だと、中国人から教えられました。
相子 |  2013.04.17(水) 21:26 |  URL |  【コメント編集】

■BOO子さん

有難う御座います。

今は両方の鼻が詰まって、苦しい~なんて言ってます(笑
なんなんでしょうね、今頃

もう少ししたら、何とかなると思ってるんですが・・・
メタボ夫婦 |  2013.04.17(水) 21:29 |  URL |  【コメント編集】

■朴 狸 髭さん

アレルギーかとも思いましたよ
PMなんとかなんかも有るしね
でも今日で6日ですけど、やはり風邪のようでした。

気を引き締めろという信号ですかね
注意したいと思います。
メタボ夫婦 |  2013.04.17(水) 21:33 |  URL |  【コメント編集】

■kohさん

長引きましたが、何とか成りそうです。

山ウドって東京の特産物なんですか
確かに茎は柔らかく食べやすそうです。

香りは残念ながら分からずで、体調のいい時にもう一度
香りを楽しみたいと思います。
メタボ夫婦 |  2013.04.17(水) 21:43 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

そうですね、ちょっと気温の変化に正しく対応出来てませんでした。

仕事の時は同じ様な服で、暑い時には脱いで対応しますが
遊びの時は、出来るだけ少なくと薄着になりがちですからね

それとずっと外ですから、それがいけなかったんでしょう
きっちり治して気をつけたいと思います。
メタボ夫婦 |  2013.04.17(水) 21:48 |  URL |  【コメント編集】

風邪長引いていそうですね。  私の方は焼酎のうがいでなんとか切り抜けられたので中国か北からの毒ガスだったのかも知れません。 ただ、最近、昼寝するようになってから、異常な早起きになってしまって、困ってます。 ま、プーだから平気なのですけど。  (・・;)
ゴルッテリア |  2013.04.18(木) 04:15 |  URL |  【コメント編集】

■ゴルッテリアさん

いや~僕も焼酎のうがいで乗り切るべきでしたわ
毒ガス攻撃にも耐えれる体にならないとね

プー生活まだ始まったばかりだから、体が慣れてないのかも
あんまり慣れるのもなぁ・・・・・あはははは
メタボ夫婦 |  2013.04.18(木) 07:26 |  URL |  【コメント編集】

風邪大変そうですね、私はたいしたこと無いですよ

これは栽培物のウドですね、いわゆるモヤシ状態お日様があたっていないですね
天然は青々としてますよ、あくが少ないので始めて食べる方には栽培物の方が向いてますよ、天然物は部屋に置いとくだけで部屋中ウドの香につつまれますよ
EGUTI YOUSUKE |  2013.04.18(木) 10:03 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

これは栽培物なんですか
アクが強いとも書いてましたが、確かにネットで見た写真とは違うようです。
ところでウドの匂いってどんなんなんやろ?ね
メタボ夫婦 |  2013.04.18(木) 10:50 |  URL |  【コメント編集】

■うど・・

私もまだまだ山菜の事は詳しくないのですが、どうやら白いウドは日光を当てずに育てるものらしいです。
きっとメタボ夫婦さんが購入されたこのピンク色のうども太陽を当てずに育てたものだと思いますよ。
皮がピンクっぽくなっているのは・・・う~ん、品種の違い!?
ちなみに緑色のウドは天然もの。
山で生えている状態そのものです。
もちろん、葉もついた状態で売ってるんですよ♪

地元の方で山菜に詳しい方だと、山菜は全て山から採って来て天然モノで食べているようです。
もちろん、そのテリトリーは秘密らしいです^^;
ふぶき |  2013.04.20(土) 10:29 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶき さん

わざわざ有難うございます。

どうもそうらしいですね
僕は、実際の緑のうどを見た事が無いので
何となく理解している程度なんですが・・・・

いいですね、天然物が食べられるなんて
香りが強いって、どんないい香りなんでしょうね
メタボ夫婦 |  2013.04.20(土) 21:18 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1453-d554de91

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |