2013.04.12 (Fri)
高野豆腐のチーズ揚げ
あひる課長さんにいい物を教えて貰ったので、続いての考察
毎度お馴染みの高野豆腐
これを「レンジでチンするから揚げ粉」を使ってやってみました。

風味を出す為に、中にはチーズを挟んでちょっと味を付けましたが
途中溶けて出てしまったんです。
硬いものと一緒に入れれば、良かったかも
レンジでチンした後では、何か見た目が物足りないので少し焼いて出来上がりです。
食べた感じは・・・・こ~や、もうひとつや・・・・あははは
ただただ普通に美味しいです。
あひる課長さんのように、外と中の食感が違うインパクトが欲しかった
一応レシピを最後に載せて起きます。
もう一品は、かなぎちりめんの佃煮
この時期に出てくる春の物ですね
いかなごは煮るのが難しいけど、これは簡単で失敗しませんよ

いや、なかなか美味しいです。
これは予想通りなので、今日はこれに合う飲み物・・・久々の日本酒ですわ
今日のメニュー
1.高野豆腐のチーズ揚げ
2.かなぎちりめんの佃煮
3.玉葱サラダ

テーブルが汚れてるやん
こらっクー・・・綺麗にせいよ・・・お前み返すにゃ~~~~
今日は会社から離職票を送ってきたので、写真を持って行って来ます。
写真は最近撮ったのもが必要だけど、2年前のが残ってる
奥さんに「今と比べてどう?」と聞くと、何も変ってないと
ちょっと痩せて欲しかったが、ま、いいか・・・これで行こ
判定はどうでるか?
ぽちっと応援してね!

<材料>2人分
1.高野豆腐・・・・・・・・・・・2枚
2.レンジでチンする唐上げ粉・・・大匙2
3.胡麻油・・・・・・・・・・・・大匙4
4.チーズ・・・・・・・・・・・・少々
5.紫蘇、長ネギ・・・・・・・・・お好みで
<作り方>
1.高野豆腐は5分程、お湯で戻す
2.水分をよく切って、夫々半分に切り、真ん中に切れ目を入れる
3.切れ目にチーズを入れる
4.上から、一枚片面につき大匙1の胡麻油を塗り、両面塗る
5.全体に唐揚げ粉をまんべんなく塗りつける
6.ラップでレンジで3分温める(後、少し焼いてもOK)
7.お皿に紫蘇、焼いたネギを添えて盛り付けて完成
毎度お馴染みの高野豆腐
これを「レンジでチンするから揚げ粉」を使ってやってみました。

風味を出す為に、中にはチーズを挟んでちょっと味を付けましたが
途中溶けて出てしまったんです。
硬いものと一緒に入れれば、良かったかも
レンジでチンした後では、何か見た目が物足りないので少し焼いて出来上がりです。
食べた感じは・・・・こ~や、もうひとつや・・・・あははは
ただただ普通に美味しいです。
あひる課長さんのように、外と中の食感が違うインパクトが欲しかった
一応レシピを最後に載せて起きます。
もう一品は、かなぎちりめんの佃煮
この時期に出てくる春の物ですね
いかなごは煮るのが難しいけど、これは簡単で失敗しませんよ

いや、なかなか美味しいです。
これは予想通りなので、今日はこれに合う飲み物・・・久々の日本酒ですわ
今日のメニュー
1.高野豆腐のチーズ揚げ
2.かなぎちりめんの佃煮
3.玉葱サラダ

テーブルが汚れてるやん
こらっクー・・・綺麗にせいよ・・・お前み返すにゃ~~~~
今日は会社から離職票を送ってきたので、写真を持って行って来ます。
写真は最近撮ったのもが必要だけど、2年前のが残ってる
奥さんに「今と比べてどう?」と聞くと、何も変ってないと
ちょっと痩せて欲しかったが、ま、いいか・・・これで行こ
判定はどうでるか?
ぽちっと応援してね!

【More・・・】
★★★レシピ★★★<材料>2人分
1.高野豆腐・・・・・・・・・・・2枚
2.レンジでチンする唐上げ粉・・・大匙2
3.胡麻油・・・・・・・・・・・・大匙4
4.チーズ・・・・・・・・・・・・少々
5.紫蘇、長ネギ・・・・・・・・・お好みで
<作り方>
1.高野豆腐は5分程、お湯で戻す
2.水分をよく切って、夫々半分に切り、真ん中に切れ目を入れる
3.切れ目にチーズを入れる
4.上から、一枚片面につき大匙1の胡麻油を塗り、両面塗る
5.全体に唐揚げ粉をまんべんなく塗りつける
6.ラップでレンジで3分温める(後、少し焼いてもOK)
7.お皿に紫蘇、焼いたネギを添えて盛り付けて完成
EGUTI YOUSUKE |
2013.04.12(金) 12:10 | URL |
【コメント編集】
チョッと伺いしませんでしたら、いろいろとお作りになっていてビックリしました。
神戸では家によって味が違うと聞いております、いかなごの佃煮流石に美味しそうです。
私は神戸出身の生徒さんから頂きますが、美味しいです。
レンジでチンする唐揚げ粉はどうも難しいですね。
私も以前使って見ましたが、どうも上手く行きませんで、それ以来使ったことがありません。
神戸では家によって味が違うと聞いております、いかなごの佃煮流石に美味しそうです。
私は神戸出身の生徒さんから頂きますが、美味しいです。
レンジでチンする唐揚げ粉はどうも難しいですね。
私も以前使って見ましたが、どうも上手く行きませんで、それ以来使ったことがありません。
相子 |
2013.04.12(金) 14:45 | URL |
【コメント編集】
いつも楽しい食卓ですね。
毎晩並ぶ二つのグラスが羨ましいです。
変わらぬご夫婦の仲の良さは、
どうしたら出来るのでしょうか。
これもHPで是非教えていただきたいです。
それと写真講座も希望したいです。
会長をはじめとして横浜の先生他、
プロ級の方々が名を連らねているのに、
勿体ないですよ。
あ、それから3000円で一眼デジカメ、
手に入らないでしょうか・・・(~_~;)。
毎晩並ぶ二つのグラスが羨ましいです。
変わらぬご夫婦の仲の良さは、
どうしたら出来るのでしょうか。
これもHPで是非教えていただきたいです。
それと写真講座も希望したいです。
会長をはじめとして横浜の先生他、
プロ級の方々が名を連らねているのに、
勿体ないですよ。
あ、それから3000円で一眼デジカメ、
手に入らないでしょうか・・・(~_~;)。
NANTEI |
2013.04.12(金) 23:03 | URL |
【コメント編集】
あまり高野豆腐を使った料理をしてないのですが、こんな使い方もあるんですね
と・・・今朝の地震は大丈夫でしたか?
と・・・今朝の地震は大丈夫でしたか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2013.04.13(土) 07:32 | |
【コメント編集】
高野豆腐は煮物が多いのは確かですね
でもそれじゃ面白くないので、いろいろ試してますが
自慢出来るのはなかなか・・・・あははは
イカナゴのくぎ煮は神戸が有名なんですが、未だに旨く出来ません。
まだまだ修行が足りませんわ
でもそれじゃ面白くないので、いろいろ試してますが
自慢出来るのはなかなか・・・・あははは
イカナゴのくぎ煮は神戸が有名なんですが、未だに旨く出来ません。
まだまだ修行が足りませんわ
メタボ夫婦 |
2013.04.13(土) 08:09 | URL |
【コメント編集】
神戸ではイカナゴの新子が出たら春なんです
それ程有名なんですが、僕は上手く作る事が出来ません。
量もかなり多く煮ますので、失敗した時の自分で処理(笑)が大変
ま、そのうち出来るだろうって思ってます。
唐揚げ粉は通常の揚げ物以外に、特徴を出せる料理法や食材
を使うときがいいですね
それ程有名なんですが、僕は上手く作る事が出来ません。
量もかなり多く煮ますので、失敗した時の自分で処理(笑)が大変
ま、そのうち出来るだろうって思ってます。
唐揚げ粉は通常の揚げ物以外に、特徴を出せる料理法や食材
を使うときがいいですね
メタボ夫婦 |
2013.04.13(土) 08:14 | URL |
【コメント編集】
カメラ講座もやり始めましたが、素人の僕には難しいですね
ま、色々HPや講座もありますから重複しますしね
カメラ、兎に角探してみますよ
もし、何とかなりそうだったら連絡します。
ま、色々HPや講座もありますから重複しますしね
カメラ、兎に角探してみますよ
もし、何とかなりそうだったら連絡します。
メタボ夫婦 |
2013.04.13(土) 08:18 | URL |
【コメント編集】
高野豆腐もいろいろと変化をさせて食べるようにしてます。
これはいい、というアイデアが出ればいいんですけどね
我が家はなんとか大丈夫でした。
同じ所で地震が再発するとはビックリです。
これはいい、というアイデアが出ればいいんですけどね
我が家はなんとか大丈夫でした。
同じ所で地震が再発するとはビックリです。
メタボ夫婦 |
2013.04.13(土) 08:21 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
いかなごの佃煮上手に出来てますよ