fc2ブログ
>
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2013.04.10 (Wed)

あひる課長さんの「肉巻きライスコロッケ」

先週の土曜日は花見の予定でした。
その時、誰か食料の差し入れ宜しくと連絡があったので、持って行きますよ
と連絡してたんです。

土曜日の天気予報は大荒れの雨予報でした。
しかし前日の夜まで晴天だったんですよ
持っていくと言った手前、晴れた時に何も無しとはいかないし
かといって、買いすぎると予報が当れば材料が余るしね

結果は予報大当たりで中止、夜の二次会からのスタートになりました。


という事で、買ってあった材料に「ショウワのレンジでチンするから揚げ粉」があったんです。
あひる課長さんが作ってたレシピに美味しそうなご飯がありました。
こりゃ弁当のご飯ものにピッタシと思って作る予定でしたけど、変更して昨日作りました。
009_convert_20130410073943.jpg
他の材料は出来るだけ、家にある材料を使いましたので少し違います。
これは見た目以上に手が込んでますし、メーカーの説明以上に使い方を工夫してるじゃないですか
だから・・・・ソースは時間の都合上カットしました(笑

食べたら、これは斬新でございますよ
商品説明には鶏の唐揚げなんかが書いてましたが、これとは全然違います。
中がご飯ですから、外カリ、中フワになるんです。
あひる課長さんの方法ならもっと美味しくなるんでしょうね

食べてみたら、いや~美味しい、これは新しい食感だわ
あひる課長さんの正しい作り方はこちら⇒肉巻きライスコロッケ

今日のメニュー
1.肉巻きライスコロッケ
2.ケチャップライスの紫蘇巻きおにぎり(残りご飯)
3.赤魚の干物
4.あおさの味噌汁
013_convert_20130410074233.jpg
あおさ海苔も美味しいですね
味噌汁には他の具を入れずに、あおさ海苔だけにしてみました。


ところで、皆さんこの漢字の読み方ご存知でしょうか・・・「冬薔薇」
僕は「ふゆばら」としか読めなかったです。間違いじゃないようですけど・・・

ユーチューブで毎日の様に1970~80年代の音楽を聴いてます。
そのなかで谷村新司の「群青」という歌を今回初めて聴きました。
作詞作曲もアリスの谷村新司です。

神風特攻隊の映画なかの音楽で、再びあってはならない悲惨な出来事です。

この群青という意味も良く分からず調べたんですが、ぐんじょ色という言葉は
昔聞いた事がありましたが、重い海の色というのかこの色の事でした。
海といえば「真っ青な綺麗な海」を思いますが、こんな海の表現もあるのですね

いい歌なので、何回か聴いて歌詞が流れてきたのを歌ってると「冬薔薇」が違う
何故?、間違ってるの?なんて思って調べたら「ふゆそうび」と読むんですね、ビックリ!

冬薔薇なんて普通は無いそうなんですが、何かの異変でぽつんと咲くそうなんです。
悲しげに咲いているそうです。
今年の冬には気をつけてみたいと思ってます。

歌を作る人は、こんな深い意味を考えて作詞するんですね
やはり人気のあるアーティストはレベルの違う表現をするのだな、と感心した次第です。

最後にユーチューブからどうぞ⇒谷村新司 群青

こちらは自己判断で見てください。
ちょっと生々しい映画になりますが、恐ろしさを知っておくという意味で⇒群青  


ぽちっと応援してね!




テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

09:21  |  ┣つくレポ  |  トラックバック(0)  |  コメント(11)  |  編集  |  Top↑

*Comment

やっぱり昔のフォークは良いなあ、しんみりと聞けますね。 この歌は聞いた事あったけど、 正直、群青も冬薔薇も意味知りませんでした。 こんな深い意味があったとは、 改めて意味を感じながら聞くと、 曲の良さが再確認出来ますね。
ゴルッテリア |  2013.04.10(水) 09:50 |  URL |  【コメント編集】

一瞬五目お稲荷さんかと思いましたよ
これが肉巻きライスコロッケ これきっと流行りますよ美味しそうだもん

冬薔薇って時たま見ますよ 葉もないのにポツンと小さな赤い薔薇が咲いてますよ
EGUTI YOUSUKE |  2013.04.10(水) 09:52 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは(^^
リンクまで貼っていただきまして、本当にありがとうございます!
とっても美味しそうじゃないですか♪
「唐揚げ粉」で作っても、イイですね〜(^^
そういえば、ヒガシマルさんも発売していたような、、、

群青とは、そういう意味でしたか。
まさしく北の海の色と言う感じ。
長く音楽をつくり続けている谷村さんだからこその、言葉の選択ですよね。
プロの作詞は違います。

ぽちっと応援。
楽しい一日をお過ごしくださいね(^^
あひる課長 |  2013.04.10(水) 10:29 |  URL |  【コメント編集】

肉巻きライス、お弁当に良さそうですね、でも時間ないと作れないかも、、、

群青・・・高校生の時、アリスはよく聞いていたので、懐かしいです(^-^)v

深い色合いの豊かな表現ですよね!
koh |  2013.04.10(水) 12:36 |  URL |  【コメント編集】

■ゴルッテリアさん

この当時のフォークはいいですね
ま、自分の青春時代という事もあるけど
いろいろ深い意味があるしね

ネットテレビいいですよ・・・・あははは
メタボ夫婦 |  2013.04.11(木) 07:21 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

これはいい食感ですよ
ぜひタンポポさんで作ってもらってください
ご飯系で外カリ、中ふわは初めて食べました。

冬薔薇咲くのですか・・・自然の物はなんでも見れる感じですね
以前に吾亦紅が流行った時、1年かけて探しましたよ
メタボ夫婦 |  2013.04.11(木) 07:30 |  URL |  【コメント編集】

■あひる課長さん

いや~有難うございました。
これは新食感ですよ、美味しい

この粉と油を使ってる所が違うんですが
僕も次は少量の油を混ぜてやってみたいと思います。
これコンテストでいいとこまでいくと思うけどな

群青=北の海の色、これまたいいな
僕は正直、雰囲気は分かりますが実際の色は描けないです。

メタボ夫婦 |  2013.04.11(木) 07:36 |  URL |  【コメント編集】

■kohさん

肉巻きライスコロッケはお弁当にもピッタシですよ
時間のある時に、是非作ってあげてください。

アリスいいですよね
やっぱりコンサート観にいきたくなった・・・けどもう遅い(笑
メタボ夫婦 |  2013.04.11(木) 07:42 |  URL |  【コメント編集】

新しいカメラを買ったそうですね。
いいなあ・・・
未だに手のひらサイズのカメラのナンテイ。
どうしてこう経済格差が広がるんやろ。

安倍が悪い!

それにしても毎日、こうしてアイデアに溢れた料理。
未だになーんにも思い浮かばんナンテイ。
どうしてこう頭脳格差が広がるんやろ。

ナンテイが悪い!

まことにそうでした(~_~;)
NANTEI |  2013.04.11(木) 11:08 |  URL |  【コメント編集】

■管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2013.04.11(木) 13:51 |   |  【コメント編集】

■NANTEIさん

いやいや、デパ地下の怪人が美味しそうなを作ってたじゃないですか
買ったカメラはデジカメの安くて軽いのですよ

ま、何でも流れに流されるメタボ夫婦
アベノミクスにも流されて、いっぱい楽しみます・・・あははは
メタボ夫婦 |  2013.04.12(金) 08:40 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1448-bccd436a

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |