2013.04.08 (Mon)
菜の花と若牛蒡のオープンオムレツ
春らしいご飯を作ってみよう
と思っても、何が春らしいのか創造もつかないし、どんな料理がいいのか
無い頭を捻って考えてみたんだけど、桜かな?
お皿に残ってる菜の花と若牛蒡とミニトマトを使って桜のようにしてみようか
ここまでが精一杯
そして、いざ作り始めて冷蔵庫を開いたら、玉子があるじゃないですか
オムレツ風にしてみたらどうなんだろう?と思って
オープンオムレツって有るのかなと検索してみると有るアル
そこで急遽変更して「菜の花と若牛蒡のオープンオムレツ」となったのです。
出来上がりはこれ!

桜をイメージしたんだけど、見えねえよな・・・・絵心もないし
しかもかなり荒っぽいし、材料が埋もれてる
オムレツがこんなに膨らむとは知らなかった(豆乳効果でしょうか)
ま、キャラオムレツ第1号と命名しよう
しかし、悪い事ばかりじゃないよ
味は意外なほどグッドでございました。
レシピは続きに載せてます。
もう一品は、相子さんやマムチさんが作ってた鶏ハム
花見のおかず用に買ったんですが、あの雨であえなく中止
置いてても仕方ないので、GABANは無いけど作りました。
今回は粒マスタードを塗ってみましたよ
ほんのりマスタードの香り、ちょっと摘んだら美味しい~~~
真ん中は菜の花の残りでおかか和えに

今日のメニュー
1、菜の花と若牛蒡のオープンオムレツ
2.鶏ハムと葉の花のおかか和え
3.枝豆
4.ししゃも焼いたの

プー生活2週目、やること一杯
今日はかなり風が強かった翌日だから、山に行って神戸の景色を撮ってみようと思ってます。
こういうときに広角レンズが欲しいよな
ぽちっと応援してね!

★★★レシピ★★★
<材料>1枚分
1.玉子・・・・・2個
2.菜の花・・・・一握り
3.若牛蒡・・・・3本
4.ミニトマト・・2個
5.人参・・・・・3cm程度
6.☆豆乳・・・・・大匙3
7.☆白出汁・・・・大匙1
8.胡麻油・・・・・小匙2
(菜の花用)
9.醤油・・・・・小匙2
10.白出汁・・・・小匙1
11.練り山葵・・少々
<作り方>
1.菜の花は沸騰したお湯で1~2分茹でて、冷水で熱をとり水を切る
2.ボウルに移して、菜の花用調味料を混ぜ和える
3.若牛蒡はよく洗って1cm程度に切り、酢水に10分漬け、お湯で5分茹でる
4.ミニトマトは半分に、人参はみじん切りにする
5.別のボウルに玉子を割り入れて、豆乳、白出汁を入れかき混ぜる
6.小さなフライパンにごま油をいれ、4の玉子を入れ夫々の具を思うように並べる
7.弱火で蓋をして3~4分程度、ふわっと上が固まればOK
8.お皿に盛って完成です。
と思っても、何が春らしいのか創造もつかないし、どんな料理がいいのか
無い頭を捻って考えてみたんだけど、桜かな?
お皿に残ってる菜の花と若牛蒡とミニトマトを使って桜のようにしてみようか
ここまでが精一杯
そして、いざ作り始めて冷蔵庫を開いたら、玉子があるじゃないですか
オムレツ風にしてみたらどうなんだろう?と思って
オープンオムレツって有るのかなと検索してみると有るアル
そこで急遽変更して「菜の花と若牛蒡のオープンオムレツ」となったのです。
出来上がりはこれ!

桜をイメージしたんだけど、見えねえよな・・・・絵心もないし
しかもかなり荒っぽいし、材料が埋もれてる
オムレツがこんなに膨らむとは知らなかった(豆乳効果でしょうか)
ま、キャラオムレツ第1号と命名しよう
しかし、悪い事ばかりじゃないよ
味は意外なほどグッドでございました。
レシピは続きに載せてます。
もう一品は、相子さんやマムチさんが作ってた鶏ハム
花見のおかず用に買ったんですが、あの雨であえなく中止
置いてても仕方ないので、GABANは無いけど作りました。
今回は粒マスタードを塗ってみましたよ
ほんのりマスタードの香り、ちょっと摘んだら美味しい~~~
真ん中は菜の花の残りでおかか和えに

今日のメニュー
1、菜の花と若牛蒡のオープンオムレツ
2.鶏ハムと葉の花のおかか和え
3.枝豆
4.ししゃも焼いたの

プー生活2週目、やること一杯
今日はかなり風が強かった翌日だから、山に行って神戸の景色を撮ってみようと思ってます。
こういうときに広角レンズが欲しいよな
ぽちっと応援してね!

【More・・・】
次回に繋げるレシピです。★★★レシピ★★★
<材料>1枚分
1.玉子・・・・・2個
2.菜の花・・・・一握り
3.若牛蒡・・・・3本
4.ミニトマト・・2個
5.人参・・・・・3cm程度
6.☆豆乳・・・・・大匙3
7.☆白出汁・・・・大匙1
8.胡麻油・・・・・小匙2
(菜の花用)
9.醤油・・・・・小匙2
10.白出汁・・・・小匙1
11.練り山葵・・少々
<作り方>
1.菜の花は沸騰したお湯で1~2分茹でて、冷水で熱をとり水を切る
2.ボウルに移して、菜の花用調味料を混ぜ和える
3.若牛蒡はよく洗って1cm程度に切り、酢水に10分漬け、お湯で5分茹でる
4.ミニトマトは半分に、人参はみじん切りにする
5.別のボウルに玉子を割り入れて、豆乳、白出汁を入れかき混ぜる
6.小さなフライパンにごま油をいれ、4の玉子を入れ夫々の具を思うように並べる
7.弱火で蓋をして3~4分程度、ふわっと上が固まればOK
8.お皿に盛って完成です。
BOO子 |
2013.04.08(月) 13:58 | URL |
【コメント編集】
今日は
何となく春めいたオムレツですね。今日のお皿の物全部食べたいです~~~
好みが合いますね。私若くなったかしら。
何となく春めいたオムレツですね。今日のお皿の物全部食べたいです~~~
好みが合いますね。私若くなったかしら。
相子 |
2013.04.08(月) 14:08 | URL |
【コメント編集】
充分春らしいオムレツですよ
素晴らしいの一言です
素晴らしいの一言です
EGUTI YOUSUKE |
2013.04.08(月) 17:59 | URL |
【コメント編集】
ありがとうございます。
こういうのは女性の方がいいんでしょうけど
ちょっと大人のデコとして頑張ってみます。
釜飯に牛蒡は必需品、美味しいですよ。
こういうのは女性の方がいいんでしょうけど
ちょっと大人のデコとして頑張ってみます。
釜飯に牛蒡は必需品、美味しいですよ。
メタボ夫婦 |
2013.04.09(火) 07:24 | URL |
【コメント編集】
相子さんは、まだまだお元気で若いですよ
食事は見て楽しい要素も入れば、更に美味しく感じるでしょうし
何より誤魔化せる・・・あははは
ま、これはこれで凄く上手な人が沢山いますからね
食事は見て楽しい要素も入れば、更に美味しく感じるでしょうし
何より誤魔化せる・・・あははは
ま、これはこれで凄く上手な人が沢山いますからね
メタボ夫婦 |
2013.04.09(火) 07:30 | URL |
【コメント編集】
今度は大人らしいデコに挑戦してみますよ
それには絵を描かないといけないですね
それには絵を描かないといけないですね
メタボ夫婦 |
2013.04.09(火) 07:32 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
だし、おいしそう!
鶏ハム
私も大好きです^^
私もまだごぼうが残ってるので
炊き込みご飯しようかなーって思います^^
若牛蒡でわありませんが。