fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2013.03.31 (Sun)

そば飯

そば飯の作り方は?というリクエストを頂きました。
神戸はそば飯の発祥地
その由来は、長田のゴム工場で働く女工さん達はお好み屋で焼きそばを注文して
家から持ってきたご飯と一緒に食べてたそうです。

ところが、ある女工さんが時間がないので「もう一緒に焼いて」とお願いし
焼きそばとご飯を混ぜたのを焼いて食べるようになったのが始まりとか

ま、はっきり言えば焼きそばにご飯を混ぜたら良いのです、はい!


出来上がりはこんな感じ
ちょっと、ソースにムラが有りますけど、気にせんといて・・・あははは
012_convert_20130330202134.jpg

★★★レシピ★★★
<材料>2人分
1.そば玉・・・・・1袋
2.ご飯・・・・・・1合
3.豚肉・・・・・・100g
4.キャベツ・・・・外側2枚程度
5.ネギ・・・・・・3本
6.焼きそばソース・適量

<作り方>
1.そば玉は縦横3つに切り、キャベツもざく切りにする
002_convert_20130330202552.jpg 003_convert_20130330202629.jpg

2.フライパンに油を引いて豚肉を炒め、火が通ったらキャベツを入れて炒める
3.刻んだそばを入れて炒める(水は入れない)
4.そばが解れたらご飯を入れる
004_convert_20130330203813.jpg 005_convert_20130330204030.jpg

5.良く混ぜたら焼きそばソースを入れる(量はお好みで調整)
6。全体にソースが絡んだら、ネギを入れてさっと炒めたら完成
007_convert_20130330204138.jpg 008_convert_20130330204257.jpg
ポイントは、強火で素早くする事だそうです。
もう一つはソースでしょうか
オリバーの焼きそばソースを使ってまして、お好みで、どろソース
七味を掛けても美味しいです。

昨日のメニュー
1.そば飯
2.アジフライ
011_convert_20130330204408.jpg
なんかここんとこ、炭水化物が主になってて体重が1kg増えました。
早い時期に運動と野菜中心に切り替えて戻さなきゃ



最近、ユーチューブをテレビで観てますが凄い進歩してますね
大画面でこんなに綺麗に見れるなんて

いい動画見つけました。
東京ー横浜ー神戸の夜景が見れますこちらからどうぞ⇒井上揚水 新しいラプソディー

まさに1000万ドルの夜景ですが、なかなか見れないですよこんな綺麗なの
画面はHD設定にすると尚綺麗に見れますよ!

これはプロの方の作品でしょうか????素晴らしい


そば飯作ってみたくなったら、ぽちっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

06:08  |    ┗麺類レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)  |  編集  |  Top↑

*Comment

とても分かり易く、直ぐに作りたいレシピです。
蒸しソバを切るって感心しました。目から鱗です。
相子 |  2013.03.31(日) 09:31 |  URL |  【コメント編集】

■ありがとうございます

メタボ夫婦さん、ありがとうございます~~!!!!

うん、うん・・・イメージしていた感じと一緒です。
焼きそばを3等分にカットするのは・・本当だったんですね~
さっそく作ってみます!
炭水化物x炭水化物・・・なのが気になるところですが、食べたらしっかり運動してカロリー消費も頑張ります^^;

ところでどろソースとは神戸のご当地ソースですか?
オリバーも初めて聞くメーカーさんです。
(ちなみに我が家の冷蔵庫にはブルドックウスターソースしかない・・・)
ふぶき |  2013.03.31(日) 09:56 |  URL |  【コメント編集】

お好み焼きに御飯の残ったの入れて食べた事は昔有るんですよ、友達が作ってくれてね焼そばに御飯はないな
神戸の食文化は本当に偉大だな 発想が素晴らしい
井上揚水久しぶりに聞きましたよ 有難う御座いました
EGUTI YOUSUKE |  2013.03.31(日) 12:22 |  URL |  【コメント編集】

うーん!
これぞ関西!っていう料理ですね。
炭水化物がおかずになるっていうやつ。
わたし、冷凍食品でしか食べたことないですけど、
おいしいですよね。
なにせ、興味深々だったのです。
さやすけ☆ |  2013.03.31(日) 16:12 |  URL |  【コメント編集】

こんばんは~!
そばめしうまそーですね~^^
ぼくは炒めてる最中にコテで細かく切るのかと思ってました。
勉強になりました(^○^)
かっぱのしんちゃん |  2013.03.31(日) 18:46 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

そばは切って食べると食べ易いです
そば飯は食べや酢すさを追求して出来たのかも?
メタボ夫婦 |  2013.04.01(月) 07:04 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶきさん

これ家庭用の作り方です。
お店なんかは鉄板の上で切ってるようです。

オリバーは北海道には有りませんか
がんばれよ!と言っときます(笑

どろソースは辛いのですが美味しいですよ
メタボ夫婦 |  2013.04.01(月) 07:10 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

お好み焼きとご飯のお好み焼き定食はあるんですが
お好み焼きにご飯は無いです・・・・そりゃ新製品!

井上揚水いいですね
もう64のおっさんですけど・・・あはははは
メタボ夫婦 |  2013.04.01(月) 07:13 |  URL |  【コメント編集】

■さやすけ☆さん

炭水化物オンパレードで肥えるのが問題ですけどね
ま、一生懸命運動する事でカバーしましょうか

ご飯とそば玉が入手できれば後は簡単
一度やってみてください。
メタボ夫婦 |  2013.04.01(月) 07:17 |  URL |  【コメント編集】

■かっぱのしんちゃんさん

しぇーかい!!

お店では鉄板の上で切るんですが
家ではフライパンの上でやると傷むので
最初に切っておくようにしてます。

お店で食べるそば飯も美味しいですね
メタボ夫婦 |  2013.04.01(月) 07:19 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1439-3721faa3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |