2013.03.25 (Mon)
神戸 観音屋
日曜日、天気もいいけど部屋の片付けもしなきゃ
と二人で、いろいろやるんですが1時間もすれば飽きてきて
「ちょっと散歩に出掛けようか、ちょっと小物を買わないといけないし
言うとくけど、お昼は家でカップラーメンやで」
そうお互い確認して、歩いてハーバーランドまで1時間程度歩きます。
そして到着すると何時もの「MOSAIC」と「umie」の看板が見えました。

ここは横浜の「みなとみらい」と比較されて、こき下ろされる場所
中途半端で纏まりが無くて・・・・結局お客は他所へ流れ多く店が閉店してしまいました。
ところが、そこへ救世主イオンが乗り出してきたのです。
「umie」という新しい商業施設に変身して、来月18日開業目指して大改造中
大きく生まれ変わって賑わいそうで、また楽しみが増えてワクワクです。
ちょっと見て廻って左側の建物の「MOSAIC」へ
雑貨屋さんや飲食店がいっぱいあります。

なんと言ってもここのポイントはこの景色
港全体が見れて、時には大きな外国船がホテル前に停泊しているんです。

そして、オープンテラスがあるレストランがいっぱい
これから暖かくなっていい景色見ながらゆっくり食事がいいでしょ
あまりお店の中は撮れないので、ご家族の様子を一枚
どうして向こう見てるんでしょ?

それで予定は変更して、オープンテラスで食べたんか?
いや、それは・・・ナイショ。。。あははは
ここから元町商店街へ向かいます。
右側にけったいな建物は、新しく出来た結婚式場
こうして見るとバルタン星人の頭みたい・・・・あははは

奥さんの後ろ姿、スッキリしたな
帰りは戻りながら、元町商店街のこの店へ
地産地消が売りで兵庫県の野菜などが買えるお店
ここで、奥さんのお目当ての「ポン菓子」を買うんです。

ついでに椎茸(物凄く肉厚)、ちいさなブロッコリー、菜の花
なんかもついでに買いました。
最近流行ってきて、近所の野菜安売り店よりお客が多くなってきました。
僕も、最近はここで野菜を買うことが多いです。
けっして安くはないんですが、質が良くてスーパーには無い野菜がいっぱい
これからの雰囲気は、安い物から少し高いいい物へシフトしそうな雰囲気です。
農協の方も、日本の品質に自信を持って海外に展開すればなぁと思うのですが
この店で買った後、帰る方向の三宮方面へ商店街を歩きます。
そうするとコーヒーが呑みたくなる・・・これじゃ痩せんわな
久し振りに観音屋はどう?
デンマーク・チーズケーキが有名で、奥さんよく買ってました。
この店は昔からあるんですが、だんだん人気が出てきて神戸じゃ有名な店になりました。
空いてると思って入っても、地下の階段の所に沢山人が並んでます。

今日は偶然人が並んでなかったので入りました。
年内はそんなに広くないんですが、席は満席状態です(当然女性が殆ど)
入り口には仏像が鎮座してまして、壁にあの三十三間堂の仏像の写真
この写真がどこって分かる人は少ないでしょうね・・・エヘン!・・・誰でも知ってるわって

待ってると出て来ました、チーズケーキセット
出来たてですので、チーズはとろっとしてて超美味しい
普通のケーキ屋さんで売ってるケーキとは、全く違うケーキです。

これはお持ち帰りも出来ますので、駅や空港でお土産として売ってます。
神戸土産のどうそ!!!
お店のHP⇒観音屋
いや~食べましたね
家でラーメンのはずが。。。誘惑に弱いです・・・あははは
それで買った野菜はどうした?
これだけの新鮮な野菜なので蒸し野菜を作りました。

菜の花、ミニブロッコリー、じゃが芋、玉葱、人参、かぼちゃ、椎茸(これだけ焼きました)
後は蒟蒻、玉子
これはヘルシーやできっと・・・これだけやったらね、御昼がオーバー(笑
神戸観光参考になったら、ぽちっと応援してね!

と二人で、いろいろやるんですが1時間もすれば飽きてきて
「ちょっと散歩に出掛けようか、ちょっと小物を買わないといけないし
言うとくけど、お昼は家でカップラーメンやで」
そうお互い確認して、歩いてハーバーランドまで1時間程度歩きます。
そして到着すると何時もの「MOSAIC」と「umie」の看板が見えました。

ここは横浜の「みなとみらい」と比較されて、こき下ろされる場所
中途半端で纏まりが無くて・・・・結局お客は他所へ流れ多く店が閉店してしまいました。
ところが、そこへ救世主イオンが乗り出してきたのです。
「umie」という新しい商業施設に変身して、来月18日開業目指して大改造中
大きく生まれ変わって賑わいそうで、また楽しみが増えてワクワクです。
ちょっと見て廻って左側の建物の「MOSAIC」へ
雑貨屋さんや飲食店がいっぱいあります。

なんと言ってもここのポイントはこの景色
港全体が見れて、時には大きな外国船がホテル前に停泊しているんです。

そして、オープンテラスがあるレストランがいっぱい
これから暖かくなっていい景色見ながらゆっくり食事がいいでしょ
あまりお店の中は撮れないので、ご家族の様子を一枚
どうして向こう見てるんでしょ?

それで予定は変更して、オープンテラスで食べたんか?
いや、それは・・・ナイショ。。。あははは
ここから元町商店街へ向かいます。
右側にけったいな建物は、新しく出来た結婚式場
こうして見るとバルタン星人の頭みたい・・・・あははは

奥さんの後ろ姿、スッキリしたな
帰りは戻りながら、元町商店街のこの店へ
地産地消が売りで兵庫県の野菜などが買えるお店
ここで、奥さんのお目当ての「ポン菓子」を買うんです。

ついでに椎茸(物凄く肉厚)、ちいさなブロッコリー、菜の花
なんかもついでに買いました。
最近流行ってきて、近所の野菜安売り店よりお客が多くなってきました。
僕も、最近はここで野菜を買うことが多いです。
けっして安くはないんですが、質が良くてスーパーには無い野菜がいっぱい
これからの雰囲気は、安い物から少し高いいい物へシフトしそうな雰囲気です。
農協の方も、日本の品質に自信を持って海外に展開すればなぁと思うのですが
この店で買った後、帰る方向の三宮方面へ商店街を歩きます。
そうするとコーヒーが呑みたくなる・・・これじゃ痩せんわな
久し振りに観音屋はどう?
デンマーク・チーズケーキが有名で、奥さんよく買ってました。
この店は昔からあるんですが、だんだん人気が出てきて神戸じゃ有名な店になりました。
空いてると思って入っても、地下の階段の所に沢山人が並んでます。

今日は偶然人が並んでなかったので入りました。
年内はそんなに広くないんですが、席は満席状態です(当然女性が殆ど)
入り口には仏像が鎮座してまして、壁にあの三十三間堂の仏像の写真
この写真がどこって分かる人は少ないでしょうね・・・エヘン!・・・誰でも知ってるわって

待ってると出て来ました、チーズケーキセット
出来たてですので、チーズはとろっとしてて超美味しい
普通のケーキ屋さんで売ってるケーキとは、全く違うケーキです。

これはお持ち帰りも出来ますので、駅や空港でお土産として売ってます。
神戸土産のどうそ!!!
お店のHP⇒観音屋
いや~食べましたね
家でラーメンのはずが。。。誘惑に弱いです・・・あははは
それで買った野菜はどうした?
これだけの新鮮な野菜なので蒸し野菜を作りました。

菜の花、ミニブロッコリー、じゃが芋、玉葱、人参、かぼちゃ、椎茸(これだけ焼きました)
後は蒟蒻、玉子
これはヘルシーやできっと・・・これだけやったらね、御昼がオーバー(笑
神戸観光参考になったら、ぽちっと応援してね!

NANTEI |
2013.03.25(月) 23:25 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
最高の散歩ですねぇ。。
ちょっと都会生活が、懐かしくなりました。
チーズケーキおいしそう♪
最高の散歩ですねぇ。。
ちょっと都会生活が、懐かしくなりました。
チーズケーキおいしそう♪
さやすけ☆ |
2013.03.26(火) 07:17 | URL |
【コメント編集】
さすがは歌にもなる神戸 春ですね なんか全然こちらと雰囲気が違いますよ
いい感じですよ
いい感じですよ
EGUTI YOUSUKE |
2013.03.26(火) 09:54 | URL |
【コメント編集】
やっぱりね~ 絶対とこかで食べると思った通りでした。
チーズケーキが美味しそうで、これ見せて頂き×はしません。
ポチはニ個押しました。
チーズケーキが美味しそうで、これ見せて頂き×はしません。
ポチはニ個押しました。
相子 |
2013.03.26(火) 11:04 | URL |
【コメント編集】
やっぱり神戸ってお洒落だな~
チーズケーキがまたとろ~りで美味しそう♪
野菜の品種、最近増えましたよね
新しい野菜を見つけるとどうやって食べるのか知りたくなりますね
素敵な散歩でしたね(*^_^*)
チーズケーキがまたとろ~りで美味しそう♪
野菜の品種、最近増えましたよね
新しい野菜を見つけるとどうやって食べるのか知りたくなりますね
素敵な散歩でしたね(*^_^*)
いい散歩ですね!
こういう八百屋さんは生産者からも支持されているから
ますます元気になると思います。
お客さんもわかる人が増えてくるでしょうね。
野菜料理がとても美味しそうなのですが、
ランチのことが気になります・・・
こういう八百屋さんは生産者からも支持されているから
ますます元気になると思います。
お客さんもわかる人が増えてくるでしょうね。
野菜料理がとても美味しそうなのですが、
ランチのことが気になります・・・
ちゅんご |
2013.03.26(火) 13:01 | URL |
【コメント編集】
べご飼えば億万長者だべ
こりゃ、中国も恐れてる美味しい毒がいっぱいの神戸牛
いや、電車を乗らなけりゃ、バスものらねえスッ
健康の為歩いてますよ
ポチ、有難うございます。
こりゃ、中国も恐れてる美味しい毒がいっぱいの神戸牛
いや、電車を乗らなけりゃ、バスものらねえスッ
健康の為歩いてますよ
ポチ、有難うございます。
メタボ夫婦 |
2013.03.26(火) 21:49 | URL |
【コメント編集】
コメント有難うございます。
神戸は海に山が近くていいですよ
海岸にはこれから大きな公園が出来て素晴らしくなる予定ですし
ケーキも海を見ながら食べたら、もっと美味しいと思います。
是非神戸へ!!!
神戸は海に山が近くていいですよ
海岸にはこれから大きな公園が出来て素晴らしくなる予定ですし
ケーキも海を見ながら食べたら、もっと美味しいと思います。
是非神戸へ!!!
メタボ夫婦 |
2013.03.26(火) 21:53 | URL |
【コメント編集】
海に山にとあるので両方楽しんでますよ
但し、雪に綺麗な自然はありません。
そして海をじっと見てはいけないのです。ボロが見えますから(笑
但し、雪に綺麗な自然はありません。
そして海をじっと見てはいけないのです。ボロが見えますから(笑
メタボ夫婦 |
2013.03.26(火) 21:57 | URL |
【コメント編集】
応援有難うございます。
神戸のスイーツは全国展開してるお店が多いのですが
この観音屋は神戸だけのようです。
ちょっと変ったチーズケーキで、芸能人の方も良く来てるみたいです。
お昼ごはんは、テラスじゃなかったのが残念でした。
神戸のスイーツは全国展開してるお店が多いのですが
この観音屋は神戸だけのようです。
ちょっと変ったチーズケーキで、芸能人の方も良く来てるみたいです。
お昼ごはんは、テラスじゃなかったのが残念でした。
メタボ夫婦 |
2013.03.26(火) 22:02 | URL |
【コメント編集】
横浜の方がスケールが大きいですよ
ま、これから改造して横浜に追いつけですかね
野菜は、地元の農産物が売ってる所へ行けば
スーパーよりづっと変ったものが売ってます。
つくしなんかも売ってたんですが、どう料理したらいいのか
分からなくて今回は飼いませんんでした。
色々と勉強になる事が多いです。
ま、これから改造して横浜に追いつけですかね
野菜は、地元の農産物が売ってる所へ行けば
スーパーよりづっと変ったものが売ってます。
つくしなんかも売ってたんですが、どう料理したらいいのか
分からなくて今回は飼いませんんでした。
色々と勉強になる事が多いです。
メタボ夫婦 |
2013.03.26(火) 22:07 | URL |
【コメント編集】
この店の野菜はスーパーで売ってるのとは違って
素人の僕が見ても新鮮で美味しい感じがします。
お客さんも分かってくるんでしょうね
ランチはちょっとケチったのでテラスじゃなかったです。
もう少し暖かくなったら、テラスで食事をしようと思ってます。
その時は記事に載せますよ
今度はケチらずに・・・あははは
素人の僕が見ても新鮮で美味しい感じがします。
お客さんも分かってくるんでしょうね
ランチはちょっとケチったのでテラスじゃなかったです。
もう少し暖かくなったら、テラスで食事をしようと思ってます。
その時は記事に載せますよ
今度はケチらずに・・・あははは
メタボ夫婦 |
2013.03.26(火) 22:18 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
カフェ!
さすが都会ですねぇ@@
テレビもねぇ ラジオもねぇ
電話もねぇ ガスもねぇ バスは1日1度来るっ
おらこんな村~いやだ~おらこんな村~いやだ~
神戸で牛飼うだぁ~♪
たははは・・・(-_-;)
Ffc2とレシピブログ、1位確定のために、ポチ、ポチ!!
ビールちょっと、呑ませて(;一_一)。。。。