2013.03.17 (Sun)
なんちゅうか 焼きそば中華
昨日、御昼ご飯を食べてる時に面白い番組を観てました。
大阪人はソースに拘りを持っている。
と言うテーマで、関東ではソースはソースで一種類やという
これはホントでしょうか
大阪人に質問しました。
1.ソースに拘りがありますか?
はい 37%
いいえ 63%
なんや、ウソや無いか
2.そんならソースやったらなんでもえのやな
はい 17%
いいえ 83%
なんでもええ訳ないやろ!
真っ直ぐ聞かれると、恥ずかしいから「いいえ」とい言うらしい
3.家庭には何種類のソースがありますか?
4種類以上 37%
3種理 48%
2種類 15%
そういえば我が家も、焼きそばソース、お好み焼きソース、ウスターソース、とんかつソース
あ、どろソースが切れてる
3~4種類以上は置いてます
これ以外と言ったらたこ焼きソースも買うかな
大阪いや関西以外はどうなんでしょう?
昨日の晩御飯です。
休みやのに超忙しい
昨日も記事は書いてないので、何とかしてネタを探さなくては
こういう時がアイデアを出すチャンス
って考えて材料買いに行ったら売ってない、あ~どうしよう、もう5時半
やっぱし2日更新お休みにするか
いや、なんとしても捻り出せ!!!!!
スーパーを廻ってると、もやしに「麻婆もやしの素」というのが売ってました。
これは使えると思い買って帰ったのです。
箱に書いてるのと同じレシピやったら面白くないので
昨日奥さんが3個パックの塩焼きそばを買った残り1個を使って
「なんちゅうか、焼きそばちゅうか(中華)」
としょうもないのを考えたのでございます。

材料は、ニラ、もやし、豚こまに中華の素
食べてみると初めての味、麻婆風味でトロミがついてますから
大人の中華ですかね
奥さんが、これ美味しいやん・・・というじゃないですか・・・あははは
これは豆板醤なんかを使って作るともっと美味しいかも
今日のメニュー
1.なんちゅうか、焼きそば中華
2.魚の干物
3.握り寿司
和食か中華かよう分からん組み合わせです

もう少し忙しい日が続きます。
閑よりええこっちゃ
焼きそば中華面白いと思ったら、ぽちっと応援してね!

大阪人はソースに拘りを持っている。
と言うテーマで、関東ではソースはソースで一種類やという
これはホントでしょうか
大阪人に質問しました。
1.ソースに拘りがありますか?
はい 37%
いいえ 63%
なんや、ウソや無いか
2.そんならソースやったらなんでもえのやな
はい 17%
いいえ 83%
なんでもええ訳ないやろ!
真っ直ぐ聞かれると、恥ずかしいから「いいえ」とい言うらしい
3.家庭には何種類のソースがありますか?
4種類以上 37%
3種理 48%
2種類 15%
そういえば我が家も、焼きそばソース、お好み焼きソース、ウスターソース、とんかつソース
あ、どろソースが切れてる
3~4種類以上は置いてます
これ以外と言ったらたこ焼きソースも買うかな
大阪いや関西以外はどうなんでしょう?
昨日の晩御飯です。
休みやのに超忙しい
昨日も記事は書いてないので、何とかしてネタを探さなくては
こういう時がアイデアを出すチャンス
って考えて材料買いに行ったら売ってない、あ~どうしよう、もう5時半
やっぱし2日更新お休みにするか
いや、なんとしても捻り出せ!!!!!
スーパーを廻ってると、もやしに「麻婆もやしの素」というのが売ってました。
これは使えると思い買って帰ったのです。
箱に書いてるのと同じレシピやったら面白くないので
昨日奥さんが3個パックの塩焼きそばを買った残り1個を使って
「なんちゅうか、焼きそばちゅうか(中華)」
としょうもないのを考えたのでございます。

材料は、ニラ、もやし、豚こまに中華の素
食べてみると初めての味、麻婆風味でトロミがついてますから
大人の中華ですかね
奥さんが、これ美味しいやん・・・というじゃないですか・・・あははは
これは豆板醤なんかを使って作るともっと美味しいかも
今日のメニュー
1.なんちゅうか、焼きそば中華
2.魚の干物
3.握り寿司
和食か中華かよう分からん組み合わせです

もう少し忙しい日が続きます。
閑よりええこっちゃ
焼きそば中華面白いと思ったら、ぽちっと応援してね!

相子 |
2013.03.17(日) 10:29 | URL |
【コメント編集】
ソ-スですか 私は中農ソ-スきりなんでもこれ
ここまでこだわらない人も珍しいかな?
料理もなんでもこだわらずに食べますよ、和・洋・中 蜂の子・イナゴ・蛇・熊
なんでもござれです
ここまでこだわらない人も珍しいかな?
料理もなんでもこだわらずに食べますよ、和・洋・中 蜂の子・イナゴ・蛇・熊
なんでもござれです
EGUTI YOUSUKE |
2013.03.17(日) 13:16 | URL |
【コメント編集】
我が家も関西広域連合に属していますので、
おたふくソースにどろソース、ウスターソースを2種類おいてます。
ウスターソースは料理用に安いものと
かける用にスパイシーなものがあります。
でも私の当番の日は登場しないんです・・・
おたふくソースにどろソース、ウスターソースを2種類おいてます。
ウスターソースは料理用に安いものと
かける用にスパイシーなものがあります。
でも私の当番の日は登場しないんです・・・
ちゅんご |
2013.03.17(日) 13:32 | URL |
【コメント編集】
我が家は中濃ソースは必ずあります。 ほとんどの料理はこれです。 でも最近はオタフクを初め、どろソースもどこでも置いてあるので、常備してますが、お好み焼き以外での使用頻度は低いです。 ちなみにお好み焼きをすると、女房はオタフクですが、私は中濃とドロをミックスで使ってます。 少しづつ西に支配されつつあります。 笑
ゴルッテリア |
2013.03.17(日) 14:23 | URL |
【コメント編集】
すいません・・・
我が家は、中濃ソース一本です。
コロッケもトンカツもパンの衣系はこれ一本。
お好み焼きもこれです。焼きそばで添付でたりなければこれです。
関西系の方は、繊細ですよね、こだわりというか。
我が家は、中濃ソース一本です。
コロッケもトンカツもパンの衣系はこれ一本。
お好み焼きもこれです。焼きそばで添付でたりなければこれです。
関西系の方は、繊細ですよね、こだわりというか。
笑々 |
2013.03.17(日) 14:40 | URL |
【コメント編集】
コテコテの関東人ですが、ソースには拘りがありますよ~
ウースターは基本中の基本、中農もしくはトンカツソースがあります。
スパイシー系ウースターが時々、最近は減塩ソースもあります。(苦笑
揚げたてのフライには、先ずウースターを掛けてから後中農を掛ける、これは基本です。
横浜老舗トンカツ屋は、ソースの味で富を築きました。会長! 一発頼みます!(笑
ウースターは基本中の基本、中農もしくはトンカツソースがあります。
スパイシー系ウースターが時々、最近は減塩ソースもあります。(苦笑
揚げたてのフライには、先ずウースターを掛けてから後中農を掛ける、これは基本です。

横浜老舗トンカツ屋は、ソースの味で富を築きました。会長! 一発頼みます!(笑
いその爺 |
2013.03.17(日) 22:27 | URL |
【コメント編集】
もう少し、レパートリーが広ければ
いい食卓が出来るんでしょうが、まだ勉強ですわ
今は、これも有りですね。
いい食卓が出来るんでしょうが、まだ勉強ですわ
今は、これも有りですね。
メタボ夫婦 |
2013.03.18(月) 10:06 | URL |
【コメント編集】
え、中濃ソース一本ですか
テレビは嘘ではなかったのですね
って変に感心してます・・・あははは
ということは、激辛どろソースはご存知ないですか
一度試してみて下さい。
美味しいですよ!
テレビは嘘ではなかったのですね
って変に感心してます・・・あははは
ということは、激辛どろソースはご存知ないですか
一度試してみて下さい。
美味しいですよ!
メタボ夫婦 |
2013.03.18(月) 10:13 | URL |
【コメント編集】
さすがソースも多く持ってられますね
ウスターソースを2種類とはビックリです。
そういう使い方が有るとは・・・・・
我が家のように、お好み焼きやたこ焼の
ソースの種類が多いのとはエライ違いですわ(笑
ウスターソースを2種類とはビックリです。
そういう使い方が有るとは・・・・・
我が家のように、お好み焼きやたこ焼の
ソースの種類が多いのとはエライ違いですわ(笑
メタボ夫婦 |
2013.03.18(月) 10:21 | URL |
【コメント編集】
やはり中濃がメインですか
我が家は、正直言うと中濃は殆ど買わないです。
フライ物はトンカツソースですからね
大阪の人は神戸のオリバーを使ってるようですが
一般的には広島のオタフクの方が有名みたいですね
いずれにしても、ソースは関西ですね
やっと関西優位のが見つかった・・・あははは
我が家は、正直言うと中濃は殆ど買わないです。
フライ物はトンカツソースですからね
大阪の人は神戸のオリバーを使ってるようですが
一般的には広島のオタフクの方が有名みたいですね
いずれにしても、ソースは関西ですね
やっと関西優位のが見つかった・・・あははは
メタボ夫婦 |
2013.03.18(月) 10:33 | URL |
【コメント編集】
皆さん、中濃なんですね
テレビで言ってた芸人は静岡と言ってましたから
関東、信州、東海と一緒のようで
子供の時から、トンカツソースに親しんだ人間としては
中濃ソースだけというのが、逆に不思議な感じがしてます。
地域毎に違うって面白いですね
テレビで言ってた芸人は静岡と言ってましたから
関東、信州、東海と一緒のようで
子供の時から、トンカツソースに親しんだ人間としては
中濃ソースだけというのが、逆に不思議な感じがしてます。
地域毎に違うって面白いですね
メタボ夫婦 |
2013.03.18(月) 10:57 | URL |
【コメント編集】
減塩ソースって有るのですか
しかも拘りが凄いな・・・どうりで料理のセンスがいいはず
僕もソースを2種類使うって覚えないといけませんね
僕が一発となると
墓穴を掘る・・・くらいです・・・あははは
しかも拘りが凄いな・・・どうりで料理のセンスがいいはず
僕もソースを2種類使うって覚えないといけませんね
僕が一発となると
墓穴を掘る・・・くらいです・・・あははは
メタボ夫婦 |
2013.03.18(月) 11:03 | URL |
【コメント編集】
こんにちは(^^
おっ!
美味しそうな焼きそばじゃないですか〜(^^
イイですねぇ。焼きそば好きにはたまらない写真です♪
我が家は、「とんかつ」「ウスター」「どろ」の三種類でしょうかねぇ、、、
あ、焼きそばアレンジで使わなかった「付属の粉末ソース」が大量にあるから、これで四種類(笑
その日の気分で使い分けますよ(^^
おっ!
美味しそうな焼きそばじゃないですか〜(^^
イイですねぇ。焼きそば好きにはたまらない写真です♪
我が家は、「とんかつ」「ウスター」「どろ」の三種類でしょうかねぇ、、、
あ、焼きそばアレンジで使わなかった「付属の粉末ソース」が大量にあるから、これで四種類(笑
その日の気分で使い分けますよ(^^
こんばんは~!
トンカツソース
ウスターソース
お好み焼きソース
焼きそばソース
たこ焼きソース
どろソース
これくらいは常備しとります(^○^)
トンカツソース
ウスターソース
お好み焼きソース
焼きそばソース
たこ焼きソース
どろソース
これくらいは常備しとります(^○^)
あ、そうそう、粉末焼きそばソースがありました
焼きそばも、いろんなソースを使えば沢山の味が楽しめていいです。
そういえば、あひる課長さんは焼きそば○○会会長でしたね(笑
焼きそばも、いろんなソースを使えば沢山の味が楽しめていいです。
そういえば、あひる課長さんは焼きそば○○会会長でしたね(笑
メタボ夫婦 |
2013.03.19(火) 07:26 | URL |
【コメント編集】
流石関西人、同じですね
だいたいたこ焼きソースを家で持ってるのは
大阪か神戸ぐらいの人でしょうね・・・あははは
だいたいたこ焼きソースを家で持ってるのは
大阪か神戸ぐらいの人でしょうね・・・あははは
メタボ夫婦 |
2013.03.19(火) 07:29 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
こんな組み合わせ我が家でも良くありますよ。
美味しければ良いですよ。ね!