2013.02.03 (Sun)
餅ピザ
今日は節分だから、どこかへ行って見よう
と言いながら、今まで節分でもスーパーで巻き寿司を買って来て、恵方に向いてかぶりつく位でした。
何も無しというのも有りましたしね
それが僕だけ暇人になりましたので、いろいろとやってみようと
昨今は料理に写真に音楽にと楽しむようになってきました。
今日も奥さんはいろいろあって出勤でありまして、一人の休日でございます。
奥さんに「気に入らなければ辞めたらええのに、そんなところ」
仕事が無くなる事は無いから、なんとでもなりますよ
なんて言ってるんですがね
ま、ま、先は長いし、一人で遊んでき来ますわ
あ、それに巻き寿司を作らなきゃね!!!
今日、面白い記事を見つけました。
閑な方は読んでみてください⇒中国人が実際日本に来て、初めて知ったこと、驚いた事
中国人の方が書いた内容ですから、偏見も何もないと思います。
この内容の裏返しが、中国の実情なんですね
それにしても日本の女性は大変だわ・・・女性はノーメイクで外出しない
家の奥さん、化粧してるかな?・・・珍しい日本人で取り上げられるかも・・・あははは
昨日の晩御飯
あひる課長さんが「ひじきの餅ピザ」を紹介されてました。
トマトの消費とひじきを使ったところがポイントなのでしょうが、僕には餅でピザがビックリ
パッと思いついたのが、あのしゃぶ餅を使ってピザを作ろう・・・そんな事が浮かんだんです。

しゃぶ餅4枚に胡瓜、ハム、エビを使って作ったんですが
ピザソースを塗るのを忘れた・・・あやや、味はチーズのみ
そこで、いざ食べようとなると、どうやって食べるんや
そこまで考えて無かったな・・・くっ付いた餅を引きちぎって食べたのでした。
でもね美味しい
まだしゃぶ餅が残ってるので、今度はピザソースを作って、いや醤油でいけるかも?
もう一度作ってみようと思います。
あひる課長さん、有難う!!・・美味しかったですよ!
最初が洋風料理?なので次がキムチスープ(なんの関係)
二人では多すぎるくらいあったエビを使ってます。
奥さんが器に入れてくれて・・・ナインティーナインやて

今日のメニュー
1.餅ピザ
2.キムチスープ
3.鶏のピザ焼き(買って来た)
今日の飲み物は、激安スーパでの高級ワイン・・・198円違いますよ298円
この日は奥さんも飲みまして、ボトル半分くらい一人で飲んでましたわ

この日、本当はパンがつく予定だったんですが間に合わず
今日のパンはチーズパン・・・だけど仕上げの卵白塗り忘れ

チーズの風味とふわっとした焼きたててパンで、即完食!
慌ててたので、忘れが多かった晩御飯となりました。
今回のパン焼きで分かったことは、余熱でも設定温度に時間が掛かる
しかも、二次発酵は40℃なのに40℃設定しても35℃にしかなってない
二次発酵の後に、250度設定して焼いてるんですが実際は時間が必要で上がってないみたい
オーブンに余熱時間を与えるために、発酵ではオーブンを使わずお湯でやってみようと思います。
そうしたら、オーブンは十分に温度が上がるのでは・・・???
ぽちっと応援してね!

と言いながら、今まで節分でもスーパーで巻き寿司を買って来て、恵方に向いてかぶりつく位でした。
何も無しというのも有りましたしね
それが僕だけ暇人になりましたので、いろいろとやってみようと
昨今は料理に写真に音楽にと楽しむようになってきました。
今日も奥さんはいろいろあって出勤でありまして、一人の休日でございます。
奥さんに「気に入らなければ辞めたらええのに、そんなところ」
仕事が無くなる事は無いから、なんとでもなりますよ
なんて言ってるんですがね
ま、ま、先は長いし、一人で遊んでき来ますわ
あ、それに巻き寿司を作らなきゃね!!!
今日、面白い記事を見つけました。
閑な方は読んでみてください⇒中国人が実際日本に来て、初めて知ったこと、驚いた事
中国人の方が書いた内容ですから、偏見も何もないと思います。
この内容の裏返しが、中国の実情なんですね
それにしても日本の女性は大変だわ・・・女性はノーメイクで外出しない
家の奥さん、化粧してるかな?・・・珍しい日本人で取り上げられるかも・・・あははは
昨日の晩御飯
あひる課長さんが「ひじきの餅ピザ」を紹介されてました。
トマトの消費とひじきを使ったところがポイントなのでしょうが、僕には餅でピザがビックリ
パッと思いついたのが、あのしゃぶ餅を使ってピザを作ろう・・・そんな事が浮かんだんです。

しゃぶ餅4枚に胡瓜、ハム、エビを使って作ったんですが
ピザソースを塗るのを忘れた・・・あやや、味はチーズのみ
そこで、いざ食べようとなると、どうやって食べるんや
そこまで考えて無かったな・・・くっ付いた餅を引きちぎって食べたのでした。
でもね美味しい
まだしゃぶ餅が残ってるので、今度はピザソースを作って、いや醤油でいけるかも?
もう一度作ってみようと思います。
あひる課長さん、有難う!!・・美味しかったですよ!
最初が洋風料理?なので次がキムチスープ(なんの関係)
二人では多すぎるくらいあったエビを使ってます。
奥さんが器に入れてくれて・・・ナインティーナインやて

今日のメニュー
1.餅ピザ
2.キムチスープ
3.鶏のピザ焼き(買って来た)
今日の飲み物は、激安スーパでの高級ワイン・・・198円違いますよ298円
この日は奥さんも飲みまして、ボトル半分くらい一人で飲んでましたわ

この日、本当はパンがつく予定だったんですが間に合わず
今日のパンはチーズパン・・・だけど仕上げの卵白塗り忘れ

チーズの風味とふわっとした焼きたててパンで、即完食!
慌ててたので、忘れが多かった晩御飯となりました。
今回のパン焼きで分かったことは、余熱でも設定温度に時間が掛かる
しかも、二次発酵は40℃なのに40℃設定しても35℃にしかなってない
二次発酵の後に、250度設定して焼いてるんですが実際は時間が必要で上がってないみたい
オーブンに余熱時間を与えるために、発酵ではオーブンを使わずお湯でやってみようと思います。
そうしたら、オーブンは十分に温度が上がるのでは・・・???
ぽちっと応援してね!

<お知らせ>
もーりーさんが頑張ってる、おかずの星、最終決戦が行われてます。
モンテローザグループのお店に行って、ぜひ注文してくださいね
白木屋・笑笑・魚民・千年の宴
(期間 2012年12月6日~2013年3月4日)
ここをポチ⇒おかずの星
ちゅんご |
2013.02.03(日) 10:08 | URL |
【コメント編集】
こんにちは(^^
ご紹介、本当にありがとうございます♪
餅ピザ、作ったんですね~(^^
くっつけずに、餅1枚づつでピザ作った方が、食べやすいかもしれませんね(^^;
乗せるモノで色々と楽しめるので、是非また新しい餅ピザを楽しんでください♪
楽しい休日をお過ごしくださいね(^^
ご紹介、本当にありがとうございます♪
餅ピザ、作ったんですね~(^^
くっつけずに、餅1枚づつでピザ作った方が、食べやすいかもしれませんね(^^;
乗せるモノで色々と楽しめるので、是非また新しい餅ピザを楽しんでください♪
楽しい休日をお過ごしくださいね(^^
中国の記事面白かったです。 少し美化されているようにも思えますが、中国から見たらそう見えるのですね。 という事は中国は、、、(笑
餅はみんな色々と活用しているのですね。 我が家もまだまだ大量に餅が余っているので、ピザにでもしてみます。
餅はみんな色々と活用しているのですね。 我が家もまだまだ大量に餅が余っているので、ピザにでもしてみます。
ゴルッテリア |
2013.02.03(日) 10:51 | URL |
【コメント編集】
中国は何でも有りの国ですから2種類の中国人しかいないって本に有ったくらいですからね 悪い中国人・もっと悪い中国人だそうですよ
だから色々な人は教えを説いたんですかね まああの国はって感じです
だから色々な人は教えを説いたんですかね まああの国はって感じです
EGUTI YOUSUKE |
2013.02.03(日) 12:33 | URL |
【コメント編集】
やっぱし醤油という手がありましたね
餅ステーキ・・・魅力です。
今のしゃぶ餅は一枚ずつでやってみて
今度は大きい餅もステーキやってみます。
餅ステーキ・・・魅力です。
今のしゃぶ餅は一枚ずつでやってみて
今度は大きい餅もステーキやってみます。
メタボ夫婦 |
2013.02.03(日) 19:22 | URL |
【コメント編集】
作る前は、くっ付けて大きくした方がピザ
のようで面白いって思ってましたけど
問題ありでした。
言われるように1枚ずつの方が食べ安いですね
まだ残ってるので、次は1枚づつにして焼いてみようと思います。
のようで面白いって思ってましたけど
問題ありでした。
言われるように1枚ずつの方が食べ安いですね
まだ残ってるので、次は1枚づつにして焼いてみようと思います。
メタボ夫婦 |
2013.02.03(日) 19:26 | URL |
【コメント編集】
30年前の日本と一緒なのですよ
これを見ると、中国問題ってのはそんなに長くないと思えます。
必ず中国の方は日本に戻ってきます。
その次どう考えるかですね
餅が余ってるのならお勧めですよ
ピザ風なら面白く料理して、楽しめますよ!
これを見ると、中国問題ってのはそんなに長くないと思えます。
必ず中国の方は日本に戻ってきます。
その次どう考えるかですね
餅が余ってるのならお勧めですよ
ピザ風なら面白く料理して、楽しめますよ!
メタボ夫婦 |
2013.02.03(日) 19:32 | URL |
【コメント編集】
いえいえ、それはいけません偏見が入ってますよ!
30年~40年前の日本と良く似てるんじゃないですか
これを見たら中国の方は具体的目標が見えますので
徐々に近づいてきますが、日本の方向はバラバラで
停滞していますし、今後も決まらないでしょう
追いつかれて初めて目が覚める、そんな気がします。
30年~40年前の日本と良く似てるんじゃないですか
これを見たら中国の方は具体的目標が見えますので
徐々に近づいてきますが、日本の方向はバラバラで
停滞していますし、今後も決まらないでしょう
追いつかれて初めて目が覚める、そんな気がします。
メタボ夫婦 |
2013.02.03(日) 19:39 | URL |
【コメント編集】
お餅は隣の方から頂いたので済み。ピザ風のお餅美味しそうですね。
中国人とは何人も付き合っていますが、同じ様な感想を持っていますね。
特に医療の問題では日本をとても羨んでいますよ。
中国人とは何人も付き合っていますが、同じ様な感想を持っていますね。
特に医療の問題では日本をとても羨んでいますよ。
相子 |
2013.02.03(日) 22:50 | URL |
【コメント編集】
お餅、ちゅんご家みたいなのが良いみたいですね
楽しく食べれていい方法だと思います。
昔の日本人がそうであったように、中国の方も
の日本の生活を目標にして、向上していくんでしょうね。
楽しく食べれていい方法だと思います。
昔の日本人がそうであったように、中国の方も
の日本の生活を目標にして、向上していくんでしょうね。
メタボ夫婦 |
2013.02.04(月) 09:03 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
食べやすいんじゃないですか?
我が家では「もちステーキ」というメニューがあって
フライパンに油を少し入れてもちを3個ぐらい一度に焼いて
膨らんできたらへらでつぶして、また膨らんできたらつぶす・・(極弱火でじっくりと)
これをくりかえすとピザのような円盤状になり、
醤油を回しかけて香ばしくなればできあがり!
これって和風もちピザかもしれませんね~