fc2ブログ
>
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2013.01.31 (Thu)

白ネギのエビチリ

今日は悲しい出来事のお話から
022_convert_20130130212638.jpg

我が家、毎朝冷蔵庫の中の材料を全部リストアップして賞味期限が近いものや生物に印を入れ
そのメモを仕事場に持っていってタブレットを見ながら、晩ご飯メニューと翌日の弁当のおかず
を考えてます。

今日は残ってるエビ、牛蒡を消化しなくてはいけません。
朝、奥さんにナニが希望と聞きますと、じゃが芋があるからポテサラと

今日のメニューは簡単、もう決まりました。
マカロニポテサラ、エビチリ、甘辛牛蒡の3点

買い物は朝食用のパンにバナナ、ゴミ袋、後は不足分の胡瓜とハムだけ
スーパーに行って、リストを見ながらカゴに入れていきますから買い洩れはありません。

レジで支払いを済ませ・・・今日は人が多いなぁ~
ピンクレシートを持ってきたら10%引きの日やったのに、忘れた残念!
なんて思いながら家に帰りました。


そしたら、奥さんの方が早く帰ってました。
「お帰り」「ただいま」

一服して、さぁご飯作ろうか・・・・二人で始めます。
まずは冷めてもいいマカロニポテトサラダから・・・・・

奥さん「あれ、胡瓜どうしたん、買わんかったん?」
オイラ「え、なに言うとる、ちゃんと買ったよ」
奥さん「無いで」

一生懸命少ない荷物を探しますが、いくら探しても有りません。

奥さん「レシート見せてみ」確認しますと、ちゃんと胡瓜58円と入ってます。
奥さん「なんで無いの? ひょっとしてカゴから袋へ入れ忘れたんちゃう」

オイラ「え~~~、しかし、それしか考えられんな」
なんとアホなことしたんやろ・・・あ~~~情けない
ポテサラの緑が必要やったのに・・・・きっと「胡瓜が残ってる」って言うとるやろな


ショックでございます。58円もする胡瓜が・・・クソッ~~
急遽、緑は残ってる「かいわれ」を代用して完成させたのでした。
初めから、かいわれを使うつもりに見えるでしょ・・・あははは

今日の悲しい話でした・・・・なに、アホらし、しっかりせい!って・・・御尤も



もう一品はメインのエビチリ
エビの量が少ないので、白ネギで嵩上げ

エビに片栗粉を付けて、多目の油で炒めます。
続いて白ネギを炒め、エビと合わせます。
前から残ってる、どこの国のチリソースか分からんのを入れます。(○国とは違います)
これがなかなかよう出来てて、安いし、美味しいんですわ
もう出来上がり!
011_convert_20130130212756.jpg

最後は甘辛牛蒡、クックパッドから戴きました。
牛蒡をささがきにして、片栗粉をまぶして揚げてます。
酒、醤油、砂糖のタレに漬けて出来上がり
013_convert_20130130212857.jpg
これも加減が難しいけど、美味しい


今日のメニュー
1.白ネギのエビチリ
2.マカロニポテトサラダ
3.甘辛牛蒡
予定どおりでございます。
015_convert_20130130212952.jpg

もうひとつの悲しい出来事
ゴールデンウイーク中のコンサートの結果発表・・・じゃ~ん、当選です
1次、2次、3次とある先行予約販売の1次でっせ

さぞかし前の方の席やと思って、よくよく確認したら・・・なんと2階席

2次、3次でどこを売るつもりや
冗談はよし子さんやで!!!!

ぶつぶつ言いながら一人で観て来ますわ



ぽちっと応援してね!




<お知らせ>
もーりーさんが頑張ってる、おかずの星、最終決戦が行われてます。

モンテローザグループのお店に行って、ぜひ注文してくださいね
白木屋・笑笑・魚民・千年の宴
(期間 2012年12月6日~2013年3月4日)

ここをポチ⇒おかずの星


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

06:56  |  ┣貝・魚・海藻料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)  |  編集  |  Top↑

*Comment

もう堪らん 腹の皮がよじれます(失礼)
良く有るんですよ、私もしょっちゅうです みんな袋に入れるんですがね・・・
どういう訳かないんですよ これって世界の怪奇現象かな(単なるボケ?)
でも美味しそうですよ
EGUTI YOUSUKE |  2013.01.31(木) 09:49 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは(^^

ありゃぁ、、、きゅうり、忘れちゃいましたか(><
僕もたまにありますよ、フリスクとか。
なので、買い物袋に入れたあと、籠に残っていないか?しっかりチェックしてから戻します。
でも、十分美味しそうなポテサラじゃないですか♪
さすが会長、仕事から帰って三品もつくるなんて!

エビチリも良いですねぇ(^^

ぽちっと応援♪
楽しい一日になりますように(^^
あひる課長 |  2013.01.31(木) 11:29 |  URL |  【コメント編集】

ケチな私は一度も忘れた事ありませんが、 時々忘れ物を発見します。 その度に店員に渡していますが、 その品物はもう一度売るのだろうか? とか、ケチな事を考えてしまいます。 どこまで、ケチなんだろう? (笑
ゴルッテリア |  2013.01.31(木) 12:26 |  URL |  【コメント編集】

>冷蔵庫の在庫メモを見ながら、晩ご飯メニューと翌日の弁当のおかずを考える<
メタボさん、すごお~~~い v-424
なんだか、主婦暦25年超えの私、いったいなにやってんだ?と思って
しゅーんとなっちゃいますよ。
帰宅後の3品どれも素晴らしいし
甘辛牛蒡、美味しそうだなあ
でも・・・夫婦2人になったら なんだか揚げ物が面倒になってしまって
滅多にやらなくなったんですよね アハ
すっかりダメダメ主婦です
Lily姫 |  2013.01.31(木) 13:19 |  URL |  【コメント編集】

そうか!料理上達の秘訣は細かい作戦なんですね!
きゅうりは残念でしたが美味そうですよ。ポテサラ♪

牛蒡が食欲そそりますね~ う・ま・そ
ちゅんご |  2013.01.31(木) 22:17 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKE さん

どういうんでしょうね
抜けてるんでしょう・・・間違いない

まだ忘れたのを認識してるけど
そのうち盗られたなんて言ったら、怪しくなります。
メタボ夫婦 |  2013.02.01(金) 06:56 |  URL |  【コメント編集】

■あひる課長さん

ちゃんと確認するんですね、エライ!

今回、カゴが緑色で胡瓜も緑だから漏れたのかも
でも買ったのをちゃんと覚えてれば、忘れないですねよ

3品作れるのは二人でやってるからで、一人じゃ
ちょっとそこまで出来ないですね
一人じゃ、惣菜を買ってるかもしれないです。

毎日作ってるあひる課長さんは偉いですよ!
メタボ夫婦 |  2013.02.01(金) 07:02 |  URL |  【コメント編集】

■ゴルッテリアさん

実はね、ティッシュ5個入りを買って忘れた事があるんです。
バカでしょ・・・あははは

その時は大きいものだったんで見に行ったんですよ
そしたら、お客様カウンターに、忘れ物って書いて置いててくれました。
胡瓜も書いて置いてくれてたのかな?
メタボ夫婦 |  2013.02.01(金) 07:06 |  URL |  【コメント編集】

■Lily姫 さん

いやいや、仕事して家事をしてとなると
なかなか大変で、やってられないですね

僕は仕事も閑だし、遊びながら料理もやってるので
喜んでやってます。
仕事がきつかったら、無理ですよ

揚げ物も汚れますけどやってます。
荒い物は奥さん担当なので・・・あはははは
メタボ夫婦 |  2013.02.01(金) 07:12 |  URL |  【コメント編集】

■ちゅんごさん

食べ物を残して無駄にしたら勿体無い
いや、単純にケチなだけかも・・・あははは

牛蒡、日が経ってたので心配したんですが
意外と美味しく出来ました。
ただ、イメージした食感より少し違う感じで微妙に修正が
必要だと思いました。

これからの課題は記録ですね
料理しながら記録する時間がないのですが、それが上達する
こつの様な感じてます。
つまり、今は適当に作ってるんですよ(^□^)゛゛
メタボ夫婦 |  2013.02.01(金) 07:18 |  URL |  【コメント編集】

主婦歴50年私どうしましょ 参ったな~
会長さんはこんなに美味しそうな物をさ~と考えられるのですものね。
忘れものね。私など記録を付けたら家出したくなりますよ。

何かあっても、とに角ガッカリしないこと。失敗は直ぐ忘れること。人並だと思うこと。
お薦めです。
相子 |  2013.02.01(金) 14:24 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

あ、いいですね

何が有ってもガッカリしない、失敗は笑い飛ばします・・・あははは
僕はだんだん酷くなるでしょうから、教訓にさせてもらいます。
メタボ夫婦 |  2013.02.01(金) 19:48 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1389-c2e7f015

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |