fc2ブログ
>
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2013.01.15 (Tue)

自家製クルミパン

昨日の成人の日、関東では雪が凄かったみたいですね
テレビ見てましたら、晴れ着を着た女性は特に大変だったみたい

日を変更する事も出来ませんから、仕方ないです。
ま、この後はいい日が来るだろうから、上昇機運という風に捉えたいですね


神戸の新成人も映ってまして、インタビューしてましたが
今年の新成人の方は、阪神淡路大震災を覚えてないんです・・・へえ~~びっくり!
2歳の時の出来事ですから、当然ですか

僕なんかは昨日の事のように覚えてますから、ジェネレーション・ギャップといいますか
これからいろいろと、考え方の違いがでてくるんでしょうね
ま、そんな時は、奈良町しぐれを思い出して、静かにしときましょうか・・・・あははは



昨日の晩御飯
根菜類が残ってましたので、ぱっと思いついたのがポトフ
じゃあ、相棒はパンですよね

ちょっと間隔が空いてましたので、久しぶりに作ってみました。

今回、気をつけた事は温度
イースト菌は活動しやすい温度は30~32度らしいく、粉の温度と仕込み水の温度が重要
とのことでした。

そこで、温度計を買って測ってみたら粉の温度は20度以下、しかも水も14度くらい
こりゃ、あかんわ

従って、温度を上げる為に給湯器温度を41度に設定したお湯を仕込み水に利用して
捏ねていき、玉子の黄身も加えてみました。

一次発酵までみてみると、柔らかくてこれはいい感じ
潰したクルミを真ん中に入れて、バターロール風にしますが、手抜きが丸見え・・・あははは

最後に250度設定で焼いてみると・・・・出来ました~~~~
これで4回目になりますけど、だんだん美味しそうに出来るようになってきましたがな
006_convert_20130114201327.jpg
中もふわっとして美味しいかったです。

これで満足か・・と言われると、まだちょっちね
外側の焼けにムラがあって、パリッと感が不足しています。
オーブンの個内温度も測ってみないと、どうすれば更に上手く焼けるか分からないです。

さあ~、これはどうしたら解決できるでしょうか
次はチーズを利用して焼いてみたいと思います。


もうひとつのポトフ・・・・これは大失敗、煮込みすぎ
パンの焼き上がりと同時に食べようとして作ったんですが、時間を間違いました。
だから写真なし・・・あははは


今日のメニュー
1.若干カレー味のポトフ
2.自家製クルミパン+ブルーベリージャム

ブルーベリーを戴いて、初めてジャムを作ってみました。
これがパンにつけて食べると、また美味しいじゃないですか
自分では高くてよう買わんけどね
009_convert_20130114201429.jpg
禁酒はまだ続いております。
今日は紅茶で我慢でありました。








<お知らせ>
もーりーさんが頑張ってる、おかずの星、最終決戦が行われてます。

モンテローザグループのお店に行って、ぜひ注文してくださいね
白木屋・笑笑・魚民・千年の宴
(期間 2012年12月6日~2013年3月4日)

ここをポチ⇒おかずの星



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

07:26  |  ┣パンとご飯  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)  |  編集  |  Top↑

*Comment

オーブンには癖があるようなので、
何回かやってそれを知ればいいんです。
・・・といつも自分を慰めていますが・・・。

でも、今回のは焼き色も綺麗で、とっても美味しそうです。
メタボさんの探求心を見習わなければ!






daniel mama |  2013.01.15(火) 08:29 |  URL |  【コメント編集】

参ったとはこのこと。釜めしを眺めていましたら、もうパンですよ。
お婆さんは感心して眺めています。
研究心に拍手を!!!!!
相子 |  2013.01.15(火) 10:22 |  URL |  【コメント編集】

■daniel mamaさん

オーブンて中がさっぱり分からないですね
一度温度プロファイルを録ろうと思ってます。

ひょっとして、温度のことを思い違いしてる?
ような気がし始めてるんです。
これが正解なら今のままで、もっと綺麗に焼けるかもです。
メタボ夫婦 |  2013.01.15(火) 10:47 |  URL |  【コメント編集】

■相子さん

有り難う御座います。

美味しくを、できる範囲で向上させようと思ってますが
何分、センスが無いのでスローテンポです。
メタボ夫婦 |  2013.01.15(火) 10:51 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは(^^

おー!
すごい美味しそうなクルミパンじゃないですか!
さすが会長、素晴らしい出来ですよ(^^
写真からもふわっと感が伝わります。

そういえば、阪神大震災は、僕が上京する前の事でしたね。
上京後、事務所の先輩には、たくさん被災された方がいたので、色々な話を聞きましたよ。
新成人には記憶がないとは、、、僕も年をとったものです(^^;

ぽちっと応援♪
楽しい一週間になりますように(^^
あひる課長 |  2013.01.15(火) 12:03 |  URL |  【コメント編集】

■あひる課長さん

東京へ上京されたのは、阪神淡路大震災の後だったんですか
随分年月が経ちましたね

お互い、年を取ったものだと思います。
僕は今年、最後の前厄だそうですから

パンも少しずつ焼ける様になってきました。
メタボ夫婦 |  2013.01.15(火) 15:53 |  URL |  【コメント編集】

関西は雪害が少なくて羨ましいですね。
愚痴になりますが、北は冬場の灯油代が馬鹿になりません。
サンデー毎日としては布団に入りながらTVを…横着です 笑)

パン焼き器(表現が悪いね) こちらでは冬場は厳しいですよ、
部屋の温度設定をかなり高くしないとパンが膨張してくれない、機器眠っています。

連続禁酒、朴は不参加、一日で失格ですね、がんば!!
朴 狸 髭 |  2013.01.15(火) 19:22 |  URL |  【コメント編集】

うむむ、 パンは完全に遅れをとってます。 まさか、短時間にこんなに上達したとは、、、、 負けてる、完全に。。。 
ゴルッテリア |  2013.01.15(火) 20:13 |  URL |  【コメント編集】

■朴 狸 髭さん

神戸でも多少は暖房の為、光熱費の電気代が上がります。
雪の地方では暖房は命に関わるから、減らす訳にもいかないし
経済的にも大変なんでしょうね

パン作りは確かに部屋の温度の大事みたい
僕はオーブンレンジだけを使って作ってますので、なんとか
コントロールしながらやってます。

ワインを飲みたかったな・・・・あははは
メタボ夫婦 |  2013.01.16(水) 07:16 |  URL |  【コメント編集】

■ゴルッテリアさん

くっくっくっ・・・まだ、安定していませんから、まだまだです。
でも毎回、改善しながらやってますので・・・パン屋が出来るかも(笑
メタボ夫婦 |  2013.01.16(水) 07:19 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/1374-1eecc1a5

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |