2013.01.10 (Thu)
鯖のあっさり筑前煮
先日、テレビを見てましたら駄菓子選手権てのをやってました。
子供の時は、学校から帰ると母親が10円置いててくれてて
それを持って駄菓子屋へよく行きましたわ
紐が沢山あって、好きな紐を引張って当りなら大きな飴が貰えるとか
大きな箱に沢山の破って押す所があって、当りなら大きな袋のお菓子が貰えるとか
子供の時からギャンブル系やったんですわ
今の人生もギャンブルですけど・・・・あはははは
半年程前から、我が島にも駄菓子屋が出来て、子供達が買いに行ってるみたいです。
その店舗は、いろんな方が商売を始めては潰れてばかりの場所でしたが、それが駄菓子屋で
やっと落ち着きそうな雰囲気になってきました。
なにか嬉しいですね
話が逸れましたが、その駄菓子選手権の結果・・・2位は「うまか棒」
そして堂々の1位は・・・・・♪どろどろどろどろ・・・チロルチョコ・おめでとうございます。
一応知ってました食べた事はありません。
それが昨日、僕が「さあ晩御飯つくろか」といった時、奥さんが僕の口に何か入れました。
きな粉味で美味しいやん、ナニこれ!
それがチロルチョコの「きなこもち」でした。

1位に輝いたチロルチョコですが、沢山の種類があるなかで更にこれが1位です。
つまり今の駄菓子の中での最高峰のお菓子ですわ
いや~、こりゃ子供だけじゃなく甘党の人は絶対気に入るわな
普通1個が20円らしいですけど、これは10個入って98円やったそうです。
明日は、20円のを1個買って来てと頼みました。
あはははは・・・楽しみや
その昨日の晩御飯
冷蔵庫に残って日が経ってる野菜があるので、筑前煮にしてみました。
普通、筑前煮といったら鶏肉でしょうけど、肉より魚と思って鯖でやってみました。
まず、普通の鯖が無かったので塩鯖を買って来ましたので、水で塩を抜いて
その後、酒をふって10分程置いて焼きました。

そこそこ、いい色になってきた
一方、野菜はレンコン、大根、里芋、人参それにコンニャク
硬いものはレンジでチンしてから、一緒に煮ました。
味付けは
水:400cc
酒:100cc
味醂:大2
醤油:大1
本だし:大1
砂糖:小1
で味付け
良く煮えたら、最後に焼いた鯖を刻んで入れて、さっと煮て完成

酒とみりんでエエ味になってますわ
鯖も美味しく食べれました。・・・・・・が、見栄えがもうひとつ、ふたつ・・・扇子がない
なんで登場させたかというと、タカラの料理酒とみりんセットのモニターが当りました
のでモニター料理の第一弾

ま、試作第一号やからこんなもんですかな
もっと考えないと
昨日のメニューはこれだけ
飲み物が写ってますから、控えめに・・・・あはははは

ほんの少しだけ・・・イヤ、ほんま
ぽちっと応援もよろぴく!

子供の時は、学校から帰ると母親が10円置いててくれてて
それを持って駄菓子屋へよく行きましたわ
紐が沢山あって、好きな紐を引張って当りなら大きな飴が貰えるとか
大きな箱に沢山の破って押す所があって、当りなら大きな袋のお菓子が貰えるとか
子供の時からギャンブル系やったんですわ
今の人生もギャンブルですけど・・・・あはははは
半年程前から、我が島にも駄菓子屋が出来て、子供達が買いに行ってるみたいです。
その店舗は、いろんな方が商売を始めては潰れてばかりの場所でしたが、それが駄菓子屋で
やっと落ち着きそうな雰囲気になってきました。
なにか嬉しいですね
話が逸れましたが、その駄菓子選手権の結果・・・2位は「うまか棒」
そして堂々の1位は・・・・・♪どろどろどろどろ・・・チロルチョコ・おめでとうございます。
一応知ってました食べた事はありません。
それが昨日、僕が「さあ晩御飯つくろか」といった時、奥さんが僕の口に何か入れました。
きな粉味で美味しいやん、ナニこれ!
それがチロルチョコの「きなこもち」でした。

1位に輝いたチロルチョコですが、沢山の種類があるなかで更にこれが1位です。
つまり今の駄菓子の中での最高峰のお菓子ですわ
いや~、こりゃ子供だけじゃなく甘党の人は絶対気に入るわな
普通1個が20円らしいですけど、これは10個入って98円やったそうです。
明日は、20円のを1個買って来てと頼みました。
あはははは・・・楽しみや
その昨日の晩御飯
冷蔵庫に残って日が経ってる野菜があるので、筑前煮にしてみました。
普通、筑前煮といったら鶏肉でしょうけど、肉より魚と思って鯖でやってみました。
まず、普通の鯖が無かったので塩鯖を買って来ましたので、水で塩を抜いて
その後、酒をふって10分程置いて焼きました。

そこそこ、いい色になってきた
一方、野菜はレンコン、大根、里芋、人参それにコンニャク
硬いものはレンジでチンしてから、一緒に煮ました。
味付けは
水:400cc
酒:100cc
味醂:大2
醤油:大1
本だし:大1
砂糖:小1
で味付け
良く煮えたら、最後に焼いた鯖を刻んで入れて、さっと煮て完成

酒とみりんでエエ味になってますわ
鯖も美味しく食べれました。・・・・・・が、見栄えがもうひとつ、ふたつ・・・扇子がない
なんで登場させたかというと、タカラの料理酒とみりんセットのモニターが当りました
のでモニター料理の第一弾

ま、試作第一号やからこんなもんですかな
もっと考えないと
昨日のメニューはこれだけ
飲み物が写ってますから、控えめに・・・・あはははは

ほんの少しだけ・・・イヤ、ほんま
ぽちっと応援もよろぴく!

<お知らせ>
もーりーさんが頑張ってる、おかずの星、最終決戦が行われてます。
モンテローザグループのお店に行って、ぜひ注文してくださいね
白木屋・笑笑・魚民・千年の宴
(期間 2012年12月6日~2013年3月4日)
ここをポチ⇒おかずの星
EGUTI YOUSUKE |
2013.01.10(木) 09:55 | URL |
【コメント編集】
あはは、 そういえば、昔の駄菓子屋ってけっこうギャンブル系多かったですね、今はどうなんだろう? 今まで、自分はギャンブルはあまりしないなあ? と思ってましたが、メタボ夫婦さんの記事をみて、 あっ、 人生がギャンブルそのものでした。 (笑
ゴルッテリア |
2013.01.10(木) 10:51 | URL |
【コメント編集】
清酒と料理酒の違いですか
間違ってるかも知れないのですが
清酒はそのまま飲めますが、酒税が必要です。
料理酒は酒税対象外とするため、塩等が入ってて
そのまま飲めない酒です。
料理だけ考えると、清酒でも十分使えます。
間違ってるかも知れないのですが
清酒はそのまま飲めますが、酒税が必要です。
料理酒は酒税対象外とするため、塩等が入ってて
そのまま飲めない酒です。
料理だけ考えると、清酒でも十分使えます。
メタボ夫婦 |
2013.01.10(木) 12:30 | URL |
【コメント編集】
そうでしょ、人生が一番大きいギャンブルですわ
さあこの先どうなるか
本人が決めるしかない人生の選択、丁か半か(笑
さあこの先どうなるか
本人が決めるしかない人生の選択、丁か半か(笑
メタボ夫婦 |
2013.01.10(木) 12:37 | URL |
【コメント編集】
とても斬新な筑前煮ですね。主夫ならでの見事な発想ですよ。
拍手を沢山送りましょ。
拍手を沢山送りましょ。
相子 |
2013.01.10(木) 14:36 | URL |
【コメント編集】
常識外れを考えるんですけど、難しいですね
それが見事に嵌ると嬉しいんですが、それには実力
が必要ですね
まだまだ頑張ります。
それが見事に嵌ると嬉しいんですが、それには実力
が必要ですね
まだまだ頑張ります。
メタボ夫婦 |
2013.01.11(金) 07:20 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
モニタ-の景品ゲット こいつは春から縁起が良いな~
質問です
料理の為の清酒ってちょっと舐めてみてどんな感じか教えてちょ
よく料理酒って売ってんだけど普通の日本酒と何処が違うか分らなかったんですよ