fc2ブログ
>
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2023.10.27 (Fri)

ピザカバ サンカク


今日は神戸の行ったお店の記録です。
先月、せと果さんで昼飲みした帰り道で、バッタリ出会ったマコちゃん

え〜〜〜超久しぶり、なんでここに?と聞くと
前のお店から代わって、ここを新しくオープンしたんですと

ピザと居酒屋を合体した様なお店がコンセプトのピザカバサンカク
店長にもコロナ前によく話して貰った様な
それでこの日に、奥さんの誕生日だからお願いと予約してたんです。

飲み物はハイボールにキンミヤのチューハイ
2023102620100146c.jpeg

料理も色々と注文したんですけど
これは美味しかった、ほいなんしょうの肉詰め
ピーマンみたいだけど唐辛子で、辛いです。
2023102620100657e.jpeg
お店では、珍しい野菜が食べれるので楽しいですね

他にも色々注文したんだけど、これは鶏ハムのシーザーサラダ
20231026201009846.jpeg

ピザも食べたよな、写真無いけど
色々と話しながら呑んで食べて楽しい時間
次の予約もあるから帰りましょうか

そうすると、店長が慌てて持って来てくれた誕生日プレート
記念の写真を撮らなくては、と思ったら奥さんがふ〜と消しちゃった
名前も随分前なのに覚えててくれて嬉しいですね

こりゃ、お気に入りの店として追加しなきゃ
20231026201004e2a.jpeg

人生後半も大分過ぎてるけど、飲兵衛二人楽しんでます。


このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。




テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

20:12  |  :┗神戸・お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.10.18 (Wed)

京都宮川町水簾で誕生会

ここ何年か書いていなかった京都宮川町水簾
あれからコロナ禍でどうしても行けない時以外は毎月行ってました。

もう5年以上続いているのです。


誕生月の10月は毎年、次男家族と一緒に孫も連れて今年も行きました。
お店の様子、向かいに出来たカフェから
2023101819432071a.jpeg

我が家は帰る事も考えて、いつもランチ(その方が安いしね)
今月の先付、丹波蒸し、丹波の栗や黒豆でした。
202310181943235db.jpeg

色々飛びまして、お造り
炙り鱧、かんぱち、剣先イカなどなど
小さい器に色とりどりで祝い寿司のよう
2023101819432475b.jpeg

そしてこの時期一番の鱧の椀物
秋が一番美味しいと
202310181943181ed.jpeg
この時、鱧の骨切りをしてるのだけど
骨切りしなかったらどんなの?
無理言って骨切りしていないのを少し焼いて貰いました。
食べると凄い弾力だけど、やっぱり小骨がかなわんわ

お酒もちょいと
宮城のお酒です。
202310181946142e1.jpeg
飲みやすくて、無くなった、また同じの入れて!

そして八寸
5人分でしたから豪華
小さい台に乗った四角いサーモンの横の松葉
これ松葉に見せかけた茶蕎麦(いや本物に見える、でも食べたら茶蕎麦)
202310181949376a9.jpeg

そしてご飯はリクエストしていた栗ご飯
それに、きのこの炊き込みご飯も一緒に炊いてくれました。
20231018194617441.jpeg

色々とまだ美味しいのがあったのですが省略させて頂いて
最後の水物
202310182025113e3.jpeg

それで帰ろうと思ったら、最後にサプライズのフルーツにお祝いの言葉
20231018194617d97.jpeg
いや〜ありがたいですね

ついでにお節の注文も・・・・商売上手
今年も後2回、楽しませて貰います。

写真をインスタ様に縦で撮るのですが、ブログはそれを横サイズに切ってるので
見え方が悪いですが、そこんところはご容赦を!




このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。


テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

20:41  |  ┣京都  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

2023.10.08 (Sun)

たこ焼き粉で作った豆腐入りお好み焼きと困りごと

今月の投稿が遅くなった
書かなくっちゃ、と思ってもなかなか手が動かない
料理も奥さんから、最近手を抜いとるんとちゃう?
アンタに言われるか、と思うけど事実だから仕方ない

でも毎日何かしら作ってるので、今日はその一品
たこ焼き粉で作った、もちチーズ&エビ豚のお好み焼き
ふわふわで美味しいのですよ
20231008105225b04.jpeg
そに秘訣は、長芋に代わって豆腐を入れてる事
スーパーで売ってる3個パックのうちの1個、コスパ最高!

粉はたこ焼き粉、これでたこ焼きも出来る!
お好み焼き粉でたこ焼きは美味しくないので、いつもたこ焼き粉を常備してます。

この粉を使って2枚分
粉・・・100g
卵・・・1個
豆腐・・・1パック(100g程度)
水・・・120cc

キャベツ・・・200〜250g程度
具はお好みで

とにかく全部入れて混ぜるだけ(笑
後は夫々のおうちのやり方で焼くだけ
ソースにマヨネーズをかけて美味しくどうぞ


困り事と言えば、このブログの料理を纏めてるのだけど
そのアカウントでログインしようとしたら2段階承認に変更になってて、そのアカウントでの
メールを長い事使ってないので、よく分からずログイン出来ない

今の料理まとめは使いにくいけど、自分用としても使っているので
なんとか纏め直したいのだけどね、どうなるか



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。

ギターの弾き語りも宜しくです。





テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

19:24  |  ┣練りもん・粉もん料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |